月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
カテゴリ一覧
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
猫じゃらしでヒト遊びしたマロウ君
もうチョット刺激的な遊びがしたいぜ!
って感じです (笑)
週末に何か探してきましょう!
今日の話は
【不眠症】眠れない…だから睡眠薬…いつまで飲むの…?を解決するには
先日の患者さん
眠れない・・・ということで来て下さいました。
そういった状態が半年前からつづき、
最初は寝つきが悪かったような感じから
夜中まで眠ることができない・・・
時には朝方までの記憶もある。
少し疲れが出れば眠れるのかとも思い
運動も始めたのだが、睡眠にいい影響はなかった。
市販の睡眠促進剤を服用して、
少し良いかな…と思ってもまた眠れなくなる。
そのクスリも効かなくなり、病院にかかり入眠剤を処方され
寝たような感じにはなったが、
日中に頭がボーっとしてしまう。
いつまでクスリをもみ続ければいいのか・・・?
飲み続けてたら、どうなってしまうのか・・・?
そういった心配があり、当院に来て下さいました。
眠れないから、クスリを飲んで対処する。
上手く使用できれば不眠症を解決することに効果的かもしれません。
しかし
いつまで飲み続けたら・・・
頭が働かなくなって、ボーっとしてしまう・・・
こういったことはよく聞く話です。
理想は、クスリを飲まず快適な睡眠を摂れるようになること
でも
眠れなかったら明日が困るから・・・
という感じで、飲み続けてしまう方がほとんどです。
なんで眠れないのか?
どうしたら快適な睡眠を得ることができるのか?
それを求めるにあたって大切なことは、
眠ることが下手になっている
カラダを休ませることが下手になっている
そうさせているのは何なのか?
ということを解決していくことが重要です。
要は、睡眠しようとしているのをジャマしている要因
コレを省いてあげることが大切になってくるのです。
それが何なのか?
自律神経系の働きを落としている脳へのストレスです。
意識的な問題ではなく、
実質的に脳に負担をかけているストレスをとってあげて
自律神経系が働きやすくなるようにしてあげること。
その施術をさせてもらいました。
今朝、メールをいただき
本当に眠れるのか心配だったけど
いつの間にか寝つけてました!
というご報告をいただき、安心された様子でした。
不眠症で一番の懸念は、
眠れなかったら、次の日が困るからクスリ飲んでおこう・・・
それが毎日続くことです。
いつの間にか、クスリがなければ眠れない・・・
って状態に陥る方が多かったりします。
本来、眠る力はあるのですから
元の状態に戻すという意識で不眠症は対処した方が
宜しいかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝の地震にはびっくりしました。
地面から唸るような地響きがあった割には
揺れが少なくて良かったです。
雨も続くようですし、
鳥さんを待っているマンゲツさんも寂しそうです(笑)
今日の話は
【頭痛】長年頭痛薬で対処していた方が、薬を飲まなくなった訳とは
先日の患者さん
10年来の頭痛持ちの方の3回目のご来院
施術に入る前に、話を聞いていくと
「今週、頭痛薬飲んでないです!」
というご報告から始まりました。
色々話していくうちに
「頭痛って、大事な時に出てしまうような感じだったので」
「もうそれが本当につらくて・・・」
「そういう時って、やることが裏目に出ちゃうんですよね!」
「頭痛も出なかったですし、しっかり仕事ができてる感じです!」
そんなことを話してくれました。
この方が頭痛をどうにかしたいと思い来てうださったのは
この記事を見てくださったからです。
↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12577868718.html
頭痛に関しては、病院でも診てもらったり
首・肩のマッサージ
カイロプラクティックや矯正
ハリ治療
あらゆることをしてきたけど、頭痛がなくなることがなく
頭痛があることで気分にもムラがあり、
イライラを家族に感じさせてしまったし、
思考も良いときの状態で仕事ができなく損もした。
そんな時に、頭痛で検索したらウチが出てきて
最初は
「接骨院で…!? 頭痛なんかできるの…!?」
と思ったそうですが (笑)
ダメもとで行ってみよう・・・。
という感じからの、3回目で頭痛薬から卒業です。
痛み止めや頭痛薬は
頭痛の痛みを、どう誤魔化すか?
今の痛みを感じないように!
上手く使うには有効ですが、
根本的に
頭痛にならないカラダにするということになっていません。
この方が頭痛薬を飲まなくなったのは、
頭痛が出なくなったから!
当たり前のようですが、
頭痛に悩んでいる方は、なかなか想像できることではありませんよね。
頭痛にお悩みの方は、
なんで頭痛になってしまうのか?
それをクリアするにはどうすればいいのか?
根本的に解決していくには?
そういったことが書いてある記事になりますので
是非、参考にしてみてくださいね。
頭痛記事
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12577868718.html
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ソファーの背もたれで寝る2匹
もっと安定したところで寝たら安心するだろうに・・・
なんて思いながら眺めてました。
いつも一緒な2匹です。
今日の話は
【86歳の方の腰痛】歳だから…というわけではありません!重要なことも
先日の患者さん
86歳の女性の方で、腰痛に悩まされること20年以上
腰痛に良いことは何でもしてきたし、
病院での検査・リハビリもこなしてきた。
地方の治療院にまで通ったことも。
しかし今に至るまで腰痛が落ち着いたことがなく、
最近では、
「このままでは歩けなくなるのでは・・・」
「歩いていても痛むし、腰がフラフラしてしまう・・・」
ということもおっしゃってました。
実は、
この話の中にこの方の腰痛をクリアするヒントがあるのです。
腰がフラフラしてしまう。
歩きでも腰が痛くなる。
コレは、
腰を支える足の問題なんです。
土台が安定してないから、腰がフラフラしてしまう。
その不安定さを守るために、常に腰回りにチカラが入っている状態。
こういう状態だと、歩くときはさらに不安定になり、
余計に腰に負担が掛かってしまう。
施術は
足がしっかり使えるように。
土台が安定するように。
それらを目的としたことをさせていただきました。
なので、腰の調整ではないのですが
施術が終わると・・・
「腰がラクになった!」
「歩いてもふらつかない!」
「こんなことあるんだ・・・!」
「てっきり腰だと思っていたけど・・・」
ってリアクションをいただきました。
慢性的な腰痛もツラいですが、
ご高齢の方で一番懸念しなければならないこと、
それは、転倒です。
頭や顔を打ったり、
転倒で大腿骨を折ってしまったり
そうなると、命の危険につながります。
転倒のリスクを減らし、腰痛も改善して
余裕をもった生活ができると何よりですよね。
もう歳だから・・・
しょうがない・・・
そう言われたり、思ったりしている中で、
何かあって家族に迷惑を掛けたくない・・・
この腰痛が良くなれば・・・!
と期待している意識もあるはずです。
あきらめる前に改善できる方法があることを知っておくのも
宜しいかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日、茨城県から来て下さった患者さんと話していると
「ゴジャッペ!」
という懐かしい方言が聞けました。
意味は・・・
いいかげんなこと (笑)
通用は「ゴジャッペ言ってんじゃねぇぺよ!」
いいかげんなこと言わないでください という意味。
小生が言われたわけではないですよ!
ネコたちにも「ゴジャッペ」教えようかな (笑)
今日の話は
【足のシビレ】腰からの影響!本当にそうでしょうか!?
足のシビレ 違和感が気になってみてください。
という患者さんが来て下さいました。
いろいろ話を聞いていくと
「このシビレって腰からくるんですよね!」
と、患者さんの方から話してきて、
病院で腰の検査もしたし、腰のリハビリ・牽引もした。
接骨院で電気治療・矯正
ハリ治療もしてきたし、カイロプラクティックにも通った。
もう何年も経つけど、シビレ・違和感は未だにある。
ということ。
足のシビレ・・・
なんとなく想像しやすいのが
腰椎椎間板ヘルニア 坐骨神経痛 脊柱管狭窄症
これ等を思い浮かべることが一般的です。
でも
それらのことに対して治療をしてきたのに
シビレや違和感がなくならないのは、
どうしてなんでしょう?
って思いませんか。
足に、シビレがある 違和感がある
だから腰の問題!
本当に腰の問題なら、腰を治療して回復し症状はなくなるはずです。
実は
足のシビレ・違和感などは、腰由来のこともありますが
そうではないこともあったりします。
この方の足のシビレ・違和感を消失させるために調整したのは
足首なんです。
歩くだけでも膝下からふくらはぎ・つま先までのシビレがあったのが
足首の調整でその場でなくなってきました。
ご本人からすれば
「てっきり腰が悪いからだと思っていたのに・・・」
って感じになっても不思議ではないと思います。
なんで足首を調整しようと思ったのか?
患者さんの歩行を観察させていただき、
足首の機能が下がっているが故の
下腿三頭筋 腓骨筋 脛骨筋の緊張が分かったから。
それらの筋緊張が、神経伝達を阻害しているかもしれない
そういった歩き方だったからです。
足のシビレ = 腰の問題
もちろんそういったケースもありますが、
それが絶対と思ってしまうと
回復させるために必要な場所が見えなくなってしまうことも。
足のシビレや違和感・痛みで、腰をケアしてるけど良くならない…
そういった方は、
こんなケースで回復できることもあることを知っておくのも
宜しいかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
週末は、家の片づけ
慣れないことはホント疲れます・・・
ガチャガチャしていてネコも落ち着かなかったとは思いますが、
コレで一安心ですね!
夕方は流山市が誇る流山電鉄に乗って家族で夕食に行きました。
今日の話は
【シーバー病・踵の痛み】クッション材やインソールそれでもダメな時は!
先週末の診療は、シーバー病・カカトの痛みの患者さんが多かったです。
ちびっ子たちがようやく活動できるようになって、
頑張って運動をしてみたら・・・
カカトの痛みが・・・
インソールやクッション材を靴に入れ、
医療機関で電気治療や超音波など掛けたんですけど・・・
足着くのもツラそうで・・・
そういった状況の方々です。
シーバー病 かかとの痛みは
インソール クッション材で良くなっていくことは稀です。
そうしてきて痛みが変わらない…という患者さんがほとんどで、
カカトに対するケアでは、
根本的に解決できていない! ということなんです。
では、どうすればいいのか?
カカトに負荷がかかるような状況を省いてあげること。
ちょっと細かく言うと、
カカトに負荷を掛けているのは、ふくらはぎの筋肉
下腿三頭筋です。
下腿三頭筋をケアすれば良い!
もちろんそれも大切ですが、
ふくらはぎの筋肉・下腿三頭筋が通常の状態にないのは
どういった原因があるのか?
コレを見逃してしまうと、
しっかりケアしても… 何回も治療しに行っても…
ということになりがちです。
ふくらはぎの筋肉 下腿三頭筋が正常に働けるようになると
かかとの痛みもその場でなくなっていきます。
そういったプロセスを履んでいくことが
シーバー病を早期に解決させ
しっかり運動できるようになっていく状態に持っていくことができます。
シーバー病 かかとの痛み
地味な痛みで、無理すれば運動できるし・・・
インソールも作った!
クッション材を入れた!
電気治療もしてる!
でも、
長期に渡って良くなっていかない・・・
シーバー病に対して必要なことを知っておくことも宜しいかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
長く伸びてるマロウ君
ざっくり計ったら、9頭身でした (笑)
菜々緒さんクラスですね!
今日の話は
【オスグット病】お子さんのオスグット病、お父さんが治す!ホント!?
成長期の運動選手のスポーツ障害の代表的な障害
オスグット病
痛みをガマンしながら・・・
ストレッチを入念に・・・
治療院にも通って・・・
アイシングもしっかりやって・・・
練習も休んで回復を待って・・・
そうしても良くならない・・・
成長期はしょうがないのか・・・
こういった経過の選手を抱えている親御さん、たくさんいらっしゃいます。
オスグット病に関しては、かなりこの場で書いているのですが、
それを読んでくださった方から
「オスグット病、ホントに治るの・・・?」
「親が簡単に治す方法・・・何それ!?」
「その場で痛みがなくなっていくなんて、信じられないけど・・・!」
そう思いながらも、もう1年以上まともに練習もできていないし
治る気配がないので一度受けてみよう・・・
ということで来て下さりました。
なぜ、オスグッド病を親御さんに治せるようにするのかというと、
成長期だから、仕方がない!
運動してるからしょうがない!
どんな治療をしても良くならない!
そういった意識を変えていただくためです。
方法は簡単なのですが、
それが有効な理由や理論はしっかりあります。
親御さんにやってもらうと、
その場でオスグット病の痛みはどんどん減ってきます。
それが非現実的なのか、
「ホントに痛くないの!?!?」
「痛かったら痛い!って言っていいんだからね!」
なんてこともあったりします (笑)
膝は触りませんし、太ももを調整したりもしませんので
そう思ってもおかしくはありません。
でも実際、オスグッド病の痛みをなおしているのは親御さんですし、
それが現実です (笑)
この方法の良いところは、
自宅で簡単にできる
オスグッド病の痛みだけではなく、色んな場所に効果がある
体幹がしっかりしていくので運動しやすいカラダになる
それを親御さんがお子さんにできるって
素敵ですよね!
そんな方法も用意してますので、
もう良くならないのか・・・ とお考えの方は
気軽に申してくださいね。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
自宅の引っ越しがヒト段落し、
ネコたちも自分の場所を確保できたようです。
でもマンゲツさん!
それ私のお気に入りのイスですから!
って言いながらも…どかせない…
ネコの特権です! (笑)
今日の話は
【小顔矯正】美容メインではなく、健康面をケアした結果です!
小顔矯正って・・・ 美容するの?!
って言われそうな顔をしてるワタクシですが(笑)
先日、小顔矯正を! という施術依頼の方が来てくれました。
顔を小さくして、エラを目立たなくし、
頬骨の高さをそろえてバランスの良い顔にする。
顔を触った瞬間に 「スッキリした感じになった!」
眼の開きも大きくなってきます。
ってなりますが、
コレ、美容面を求めての結果ではないんです。
顔は、頭蓋骨の一部で
23個の骨が組み合い、ヒトツの頭蓋骨になります。
その頭蓋骨の組合わせがキレイに整った状態にしただけなんです。
美容面メインではない! という理由は
頭蓋骨が小さく整った状態になると、
脳への圧力が変わっていき、
自律神経系が働きやすい状態になってくるから。
そうなると・・・
頭がスッキリする
筋肉の緊張がなくなっていく
視界が明るく広がるように
体が軽く、素直に動くようになる
気持ちがいい
そういったようなカラダの状態になるからなんです。
その時、頭蓋骨の一部である顔の部分にも大きな変化がみられるわけです。
今回の患者さんも、
ウチの小顔矯正が美容目的ではなく、
健康面重視した結果の副産物だということを知ってくださっていた方です。
でも、女性にとっては嬉しい副産物ですよね!
頭蓋骨の調整!?
痛くないの!?
TVで強烈な施術を観たことあるけど・・・
ボキバキ! ギュー!!!
なんてことは致しません (笑)
多くの方が、施術中に寝てしまうことも。
頭の緊張が抜けていくような感じになるので、
カラダの無駄な力が抜け、
深くリラックスできるような感じです。
「お顔、小さくなりましたね~!」
「キレイに整いましたよ~!」
「素敵ですね~!」
って言えるようなキャラではないので。
逆に言ったら 「キモっ!」 って言われそう… 確実に(笑)
3月からコロナ騒ぎがあり、
自己防衛の緊張感や生活リズムが変わり
小顔矯正の依頼は、ほとんどありませんでしたが、
先日、小顔矯正の依頼をいただき少し余裕が出てきたのかな…
という風に感じました。
女性はキレイで元気なのが、
男性にとっても嬉しいですから!
少しづつですが、良い方向に世の中が動くと良いですね。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
引っ越し作業をしましたが、
まだ仮住まいの掃除やこまごましたことが終わっていません (笑)
マロウ君、手を貸してください!
なんて思ったりしますが、
脱走だけしなければ (笑)
今日の話は
【グロインペイン症候群】サッカー選手の股関節痛…その場で痛みをとるには
先日、サッカー選手の股関節痛について書きました。
それをみてくれた選手のご来院があり、
8カ月前から股関節に違和感を感じるようになった
次第に痛みに変わっていき、走ることもボールを蹴ることもツラくなった
近所の接骨院で治療を受けたが良くならず
スポーツ整形でも診察を受けリハビリもした
痛み止めも飲んだ
ハリを打ってもらった
自粛期間になってこれを機にしっかり休もう!
負荷を掛けないようにして回復を待とう!
でも
練習が再開されてプレーしたら、再度痛みでプレーできなくなった…
そういう選手です。
グロインペイン症候群をネットで調べていくと
あまりいい情報がなく、少し落ち込んでしまいそうな感じになってしまいます。
要は、
有効な手段がない
上手く付き合っていく
運動を休んで回復を待つ
そういった感じです。
運動選手にケガはつきものですが、
将来が見えなくなるようなスポーツ障害は厳しいですし、
選手としての時間は有限で、意外と長くはないので焦ってしまいます。
治療に通って・・・ でも良くならないのなら尚更です。
グロインペイン症候群の場合、
股関節 鼠径部 大腿四頭筋 内転筋
などにフォーカスしてしまうと、まず良くならないということが多々あります。
おそらく長期間で悩んでいる選手たちは、
それらの場所を治療し回復を待っていたと思うのですが、
痛みがなくならない現状があるということが何よりの証明です。
グロインペイン症候群を施術していくときに大切にしていることは
下肢の動きの連動 です。
コレが上手くいっていない選手ほど、
股関節に負担が掛かります。
例えて言うなら
振り子の支点の摩擦は、振り子の棒や質点の不安定さで大きくなります。
コレが人間にも言えて、
振り子のの支点 【股関節・鼠径部】
振り子の棒 【大腿・下腿】
振り子の質点 【足関節】
ということになります。
グロインペイン症候群になった選手がとりがちなのが、
痛みのある振り子の支点【股関節・鼠径部】が、どうなっているのか?
炎症を鎮めていこう!
支点が強化されるように補強していこう! 緩めていこう!
そういった方法だと思います。
それも大切なのですが、
振り子自体が機能するように
支点【股関節】だけでなく、
棒【大腿・下腿】 質点【足関節】の連動性がスムーズに行えれば
結果的に支点にも負荷が掛からなくなるのでは!?
ということです。
振り子として全体の連動性が取れるように、
連動性をジャマしている要因を見つけ
それを省いてあげる。
この選手も、それで股関節・鼠径部の痛みは、ほぼなくなり
足全体の動きの軽さも体感したようです。
振り子がキレイに動くようになったのですから当然です。
グロインペイン症候群だけでなく
選手たちのスポーツ障害は、
痛みがある場所だけ見ていると、まず回復できないことが多いです。
今回書いたことが選手にとって
ケガやスポーツ障害で悩まなくなるようなヒントになれば!
と思います。
あと・・・
学生の時、もっと物理をしっかりやっとけばよかった・・・
「こんなモン、役に立つことねぇべ!?」って
当時は捨て教科認定してましたから(笑)
勉強してきたとこはいつか役に立つ!
誰かに言われたそんな鬱陶しい言葉が、ホントなんだなって(笑)
いまの学生さんは、物理しっかりやってくださいね! (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日は休診させていただきました。
自宅の引っ越しで、今日は変な疲れがあります (笑)
荷物の搬送のとき
マロウ君が脱走して・・・
捕まえるのが一番疲れたかもしれません (笑)
今日の話は
【肩関節周囲炎】注射を打っても良くならない方の痛み!原因はココでした
先日の患者さん
両肩の痛みがひどく、夜も眠れないほど耐えきれない痛みがあったそうです。
病院に受診し、肩関節周囲炎の診断。
注射やリハビリをこなし
痛み止めのクスリも欠かさず飲んできたけど・・・
クスリが効かず強いのにに変えてもらい、
胃がやられて食欲もなくなっていく。
仕事もやめて、もうこういう人生で終わるのか・・・
とも考えたこともあったそうです。
病院も3件まわり、紹介で来て下さいました。
肩を水平まで持ち上げると劇痛が発生するのが両側にあり
結果的に初回の施術で腕が耳に付きそうなくらいになりました。
回復度としては8割くらい。
調整した場所は・・・
肘関節。
肘関節の機能を元に戻すだけで肩の痛みがラクになっていくケースです。
こういったことは多々あるのですが、
今回思ったことは
肩が痛くなることで、大切にしてきた仕事を辞めなくてはならない…
家事も満足にやれず、家族に迷惑をかけてる感を持ってしまう…
このまま痛いままで楽しむこともできなくなる…
ご自身をせめてしまう傾向になってしまって
それがストレスになってしまうことも。
ということ。
今回、この方の症状は
頑張って仕事をしてきたから!
頑張って家族のためにカラダを使ってきたから!
多少の無理でも大切な家族のためにカラダに鞭打って働いたから!
そういうバックボーンがあって、体調を崩された。
こういったときに、
頑張ってきたのに、自分を責めてしまうような感覚になってしまうより
これだけ頑張ってきたんだから、カラダも疲れるよね!
私のカラダ、よく頑張ったね!
しっかり休もうね!
ってなった方がいいのかと思います。
それには、
私のカラダは良くなるんだ!
また頑張れるようになるよね!
ってなるくらい、回復することを実感することが重要です。
そのお手伝いができたこと。
ワタシも嬉しかった施術でした。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
6月30日(火) 休診とさせていただきます。
当日のご連絡は、HPにある問い合わせフォームでお願いします。
この時期、悩みごとがあります・・・
それは・・・
テンパの髪の毛 (笑)
湿気でウネウネしてしまうんです!
「そんな小せぇ悩み言ってんじゃねーよ!」
って感じのマロウ君です (笑)
今日の話は
【サッカー選手の股関節の痛み】股関節に異状?その前にコレもみて!
サッカー選手におけるスポーツ障害で
股関節 鼠径部周辺の痛み
グロインペイン症候群があります。
ロングボールを蹴ったとき
ダッシュしたとき
ターンしたとき
股関節周辺に痛みがあると、選手たちはまずグロインペインを疑います。
このグロインペイン症候群
調べると、選手生命を脅かすような情報があったり
手術も考えなくてはならなかったり
選手としては、とても怖いスポーツ障害になってきます。
先日の股関節周辺の痛みのあるサッカー選手の患者さん
やはりボールを蹴ったり
股関節を開いた状態でインサイドキックした時に痛む。
ということでした。
股関節は、人間の関節でかなり重要な関節で
色んなことに耐えたれるような強い造りになっています。
人間も動物ですから、動くモノです。
何かある場合は素早く移動するために股関節は強固に丈夫にできています。
股関節が壊れるというのは、先天性や強力な外力がない限り
構造が壊れたりするということは非常に稀です。
でも、股関節周辺が痛むなってきた・・・
どうしてなのか・・・
そのどうしてなのか? を見つけ省いていくことを施術させていただき
股関節の痛みは、その場でなくなってきました。
痛かったアクションをしても大丈夫です。
では、どこを調整したのか?
彼の場合は、足首と上半身・下半身の連動性を修正しただけ。
股関節は触っていません。
股関節周辺の問題で悩んでる運動選手
当然痛みは股関節にあるわけですから、
股関節をケアしていこう!
ということはすごく分かります。
でも、それでも良くならない場合
こういった解決方法もあることを知っておくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560