TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2019 1月の記事一覧

【坐骨神経痛】 ぎっくり腰の患者さんから、その日に紹介で来てくれた患者さん

2019.01.31 | Category: 坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マイナス2度の中、ムスメを見送っているマロウ君

やらされている感、ハンパ無いです (笑)

この寒さを体感すれば

脱走を考えることはなくなるのかナ! と (笑)

今日の話は

 「坐骨神経痛 ぎっくり腰の娘さんから紹介で来てくれたお母様」

このブログを見てくださった、ぎっくり腰になった方が来てくださり、

痛みが激減し、帰りにはスタスタ歩けるようになって

帰宅後にすぐ電話をいただきました。

「実は私の母が坐骨神経痛で・・・」

「もう2カ月整形外科に通院しているんですが・・・」

「台所にも立てなくなって・・・」

「毎日痛い痛い言っているので・・・」

「今日見てもらえませんか・・・?」

ということでお母様も来てくださいました。

整形外科のリハビリには毎日通っているらしく、

電気治療 温熱療法 マッサージ などを

腰から太ももにしていたそうです。

坐骨神経痛なので、おしりの筋肉を緩めたらいいのでは・・・?

と、ご本人も思っていたらしく

でも症状はひどくなるばかり。

歩くのも娘さんのカラダを借りないとまともに歩けない状態で、

ご本人もツラいけど、

娘さんもお母様の世話で、ストレスがあったそうです。

この方の治療は

足首の調整をし、一人で歩けるようになってきました。

痛みがあるのが腰と太ももだったのに、

なんで足首の調整で歩けるようになるの???

と、娘さんも驚かれた様子。

足首からアキレス腱の調整で、更に痛みも楽になり

一人で立ち座りや歩いたりかがんだりできるように。

痛みも来た時の2割程度にまでなってよとこばれていました。

要は、足首周辺の影響からの坐骨神経痛だったということで

腰やおしり 太ももの治療をしても良くなっていかなかったのが

こういったことだったからなんです。

あと1~2回の施術で終了できそうです。

坐骨神経痛で何カ月もツラい思いをされている方は

こういったケースもあることを知っていると良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【グロインペイン症候群】 サッカー選手の鼠径部痛を早く回復させるには

2019.01.30 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメが、ネコの手鏡を買ってきて

「どう!? マロウに似てるでしょ!?」

ってメールが来ました。

ネコ好きなのと、

まだオヤヂにメールをくれるなんて・・・

ちょっと嬉しかったりします (笑)

今日の話は

 「グロインペイン症候群 サッカー選手の回復」

高レベルなスキルを持ち、強いチームでプレーしているサッカー選手

そのサッカー選手たちに多いスポーツ障害の中に

グロインペイン症候群があります。

鼠径部周辺の痛みと、

走ることができなくなってくるほどの機能低下

ボールを蹴ることすらできなくなる選手もいたり

選手生命を脅かす場合もあります。

なんで、選手生命にまで影響が出ているのか???

それは・・・

治療していても良くなっていかない

一般的にそういった選手が多いから。

中には、実力を期待されていて推薦で入ったのにプレーができず

部活を辞めなくてはならなくなる・・・

なんてこともあったりするようです。

なぜ、そうなっていくのか???

それはプレーができる様な回復がなかったからですよね。

先日の患者さんで、

グロインペイン症候群を半年間経験し

スポーツに特化した病院 治療院 接骨院に通院してたけど

という患者さんが来てくれました。

ネットで当院をみつけてくださったようです。

やれることすべてやってきた。

でも未だに良くならない・・・

話をしても、若干疑い気味で少し諦めた様子でもありました。

こういった場合、

何が一番大切なのかというと

 その場で鼠径部の痛みが激減すること

 そしてこれからのサッカーライフに希望が出るように

です。

グロインペイン症候群は、鼠径部周辺に痛みがありますが

足の使い方 足の機能の低下が結果として鼠径部に影響を与える

その結果としての炎症・疼痛です。

ですから、足の機能を戻してあげると

鼠径部の痛みは、その場で軽減していき

回復方向に向かっていきます。

だから、鼠径部を調整するわけではないんです。

足の機能と言っても、

その選手によってどこが原因なのかも違ってきます。

そこを見つけて、かき決していくことが勝負になってきます。

この選手の場合、

足関節 小指 の調整で、鼠径部の痛みは減っていき

走ること 蹴ることもできる様になってきました。

痛みが軽くなることはもちろん、

選手である以上、プレーができてなんぼです。

グロインペイン症候群の選手は

鼠径部の痛みに固執せず

鼠径部に負担をかけていた部分を見つけて解決していく方が

回復は早いですし、復帰も見えてきます。

ストレッチ アイシング 休息 テーピング

それ以前に、こういったことを考え見ていっては!

と思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【野球肘】 良くなったけど、また投げたら痛い・・・ 根本的な回復は・・・!

2019.01.29 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マンゲツさんの枕になってるマロウ君

スキンシップなのか・・・?

重くないのか・・・?

仲がイイのか・・・?

いろんな意見が我が家で起こります。

一つ言えるのは・・・

ねこってカワイイね! ってことです (笑)

今日の話は

 「野球肘 良くなって投げてはまた痛む野球少年の根本的な回復」

野球肘

肘の内側に痛みが出てきて、投げることがツラくなってくる。

治療に通って、投球を休んで

なんとなく肘に痛みがなくなってきたから復帰して投げると

また痛みが出てしまう・・・

その繰り返しで、試合どころか練習にも参加できなくなって

野球をすることすらあきらめてしまう。

そんな患者さんが先週にお見えになってくれました。

野球肘

痛みがなくなればイイのか?

痛みが出ないような投球フォームにすればいいのか?

実は、そういったことではありません。

結論から言うと・・・

投球時に、たまたま肘にストレスが掛かっている

そういう状況なんです。

って言うと、なんとなく理にかなってないような感じになりますが(笑)

分かりやすく言うと、

投球動作って、

腕だけで投げるわけではありませんよね!

肩だけで投げるわけではありませんよね!

足に重心を置いてから、

足関節 膝 股関節 腰 背中 肩甲骨 

肩関節 肘関節 手関節 指

簡単に言ってもこれらのパーツや筋肉を連動させて

始めて投球という動作になっていくと思います。

これらの連動が上手くいかなくなったとき、

その分、頑張らなければならない場所が出てきて

それがたまたま肘関節だったりするのです。

当然、仕事量が増えたらストレスが掛かるのはなんとなく分かりますよね。

カラダの連動が上手くいかなく

それでも自分にとって良い投球をしなければならないとなると

余計なチカラも入り、更に影響が増えてきます。

なので、

結果として肘をたまたま痛めた 

ということになります。

では、野球肘を治していくとき

肘の痛みを取る治療が有効なのか・・・?

肘にかかる負担を減らせばいいのか・・・?

ではないですよね!

投球というカラダの連動が正常にできるようになって

肘にストレスが掛からなくなって、

投球ができる様になればイイのです。

そこで初めて肘自体のケアが有効になってきます。

痛みがなくなって、復帰して投げたらまた痛む・・・

という選手は、

肘の痛みにフォーカスしたケアをしてる場合がほとんどです。

大切なのは

投球動作の連動が、どの部分で阻害されているのか?

それを見極め、修正し解決していくことです。

肘の痛み フォーム などを見ていくとなかなか良くならないのは

こういった理由があるからです。

この選手の場合は

ふくらはぎ・アキレス腱の調整で、日投球時の痛みがなくなっていき

週末の練習で投げられるようになりました。

気持ちよくしっかり投げられるように!

肘を痛めた選手は、こういった回復方法もあることを

知っていると良いかもしれません

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ぎっくり腰 急性腰椎症】 ホントに治さなければならないのは○○です!!!

2019.01.28 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

毎週末に釣りに行ってしまうと

家の中でブーイングが起こるので

自宅待機な休日でしたが、チョット時間があったのでアメ横に。

なんか昔のアメ横とは・・・

香辛料の香りが漂う東南アジアの市場みたいなか感じになってて

いいのか・・・悪いのか・・・

写真は「オレにはカンケ―ね~!」 のマロウ君

今日の話は

 「ぎっくり腰 本当に治さなければならないのは○○なんです!」

先週は、ぎっくり腰の患者さんが何名か続きました。

あのツライぎっくり腰を素早く解決していくにあたって大切なことが

 痛むから、動かない

のではなく

 動けないから、動かすと痛む

ということでしたね。

では、なんで動けなくなってしまうのか・・・?

それは、

アナタの腰が 「もうこれ以上、腰に負担をかけないでぇ~!」

「腰にストレス掛けられるの・・・まじカンベン!!!」 (笑)

そんな感じで、腰を機能させないように

防御反射としてものすごく強い筋緊張が腰に起こってしまうこと。

ですから腰自体の損傷ではなく、

腰の機能がロックされている状態なんです。

ですから、まず大切なのは

腰を動かしても痛みがなくなるように

防御反射のロックを外すことがファーストエイドであり、

それができると、多くの方が痛みがなくなっていき

帰りはスタスタ歩いて帰れるようになります。

ここで、めでたし めでたし!

ではなくて、

腰の防御反射が起こってしまった理由は何なのか?

これを残していては、またギックリ腰をやってしまう確率は高くなり、

根本的な解決にはつながってきません。

ぎっくり腰になってしまう根本的な原因とは・・・

ヒトコトで言うと・・・

 「疲労」 です!

なんだよ!当たり前じゃん! ってなりますが、

その方の 「なに」 が疲労しているのか?

それを見定める必要があります。

当然、腰だったりもしますし

足周りの影響を強く受けている方もいます。

最近多いのは、アタマの疲労から! という方だっています。

それは人によって違いますし、

それを解決できると更にカラダは素直に軽くなっていきます。

折角よくなったぎっくり腰

またやってしまう爆弾を抱えたままより、

心配なく生活ができる! カラダも快適に動かせる!

どっちがいいのか、明らかですよね!

ぎっくり腰を治していくときは、

もう1歩、そこまで解決できると

またやってしまった・・・! ということがなくなってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【バスケ突き指】腫れあがった突き指 1週間で復帰できるようになった理由とは

2019.01.25 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

日中よく寝ていた時のネコたちは

かなりの高確率で夜中の運動会をします。

昨晩もダッシュの嵐で (笑)

朝はシレっとした顔してます。

なぜか怒れません (笑)

今日の話は

 「腫れあがった突き指 1週間で痛みなく復帰できた理由とは???」

先週の患者さん

バスケットボール部の部長で

試合中に小指を突き指し、内出血もあり腫れあがってました。

部長という体裁上、休むこともなかなかできなく、

来週には大切な試合もあるから

どうにか早く復帰をしたい! というリクエスト。

みさせてもらうと

小指が膨れ上がって、手のひら側に紫色の内出血

小指の可動性はほとんど無く、

少し曲げようとすると、強い痛みが発生する。

一般的にみたら、復帰までに3~4週間かかるような症状

でも来週には試合が・・・。

突き指治療のセオリーでは、

アイシングをして腫れ・内出血を抑えて

副子固定をして、靭帯組織の再生を待つ。

電気治療で代謝を促す。

こういった治療が一般的で、

その結果として3~4週の回復見込み

そこからのリハビリで曲がるように機能訓練をする。

これが1週間で、バスケに復帰できるようになります。

アイシング 副子固定はしません。

電気もかけません。

なぜ素早く復帰できるようになるのかというと・・・

痛めた靭帯が再生しやすい状態に持っていく。

なんだよ!当たり前じゃん! って言うことをするかしないかで

大きく治り方が変わってくるということ。

まずアイシング

そして固定と安静・・・

これでは治りやすい状態には戻ってはいません。

結果として、治る速度が遅かったり

治り方が良くなかったり

指が曲げずらくなってきたり

そういった経過になることも少なくはありません。

例えば、切り傷を負ったとしましょう

切り傷の断面がキレイに合わさると、キズの回復は早く、尚且つキレイです。

逆に、キズの断面が合わさっていない場合、

キレイに治るでしょうか?

早く治っていくでしょうか?

損傷した靭帯も然りですよね!

たかが突き指と言えど、

バスケの選手にとっては、プレーに大きな支障が出てきますし

大切な試合までの時間は待ってくれません。

キャプテンなら休むことも、心のストレスになってしまいます。

突き指の早期回復には

こういったことが非常に重要になってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シンスプリント】1カ月走るのを休んで治療にもしたのに、なぜ痛む・・・という選手

2019.01.24 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ウチにはネコが2匹います。

マロウ君とマンゲツさん・・・

同じようなネコなので、

「この写真はどっちのネコだ!?」

ってクイズがきます。

正直ワカリマセン (笑)

今日の話は

 「シンスプリント 1カ月休養し治療したけど良くなっていない選手」

この時期、陸上選手の患者さんが多くなります。

特に、シンスプリント。

大会がすぐそこに迫っていて、

どうにかなりませんか?

といった患者さん達です。

シンスプリントについては、

このブログで取り上げていくことが多いですが、

  練習を休んだのに・・・

  治療にも通っていたのに・・・

それでも走り出すとまた痛んできて、

思うように走れないし、出場も微妙な感じに。

しっかり休んで、

しっかり治療をして、

それで回復していない・・・。

そういった選手たちの話を聞くと

今までは、シンスプリントの痛みと炎症を取ってもらう治療をしてもらいました。

痛む患部に対しても治療をしてきたということ。

ハリを打ったり、超音波したり、筋肉をマッサージしたり。

痛みや炎症をとっていく治療をしていけば、

当然、痛みはひいてきます。

競技を休んで、走りませんから。

でも、復帰し走るとまた痛むということは、

痛みを引かすことは出来たが、

シンスプリントは治っていないということなんです。

コレ、非常に重要です!

痛みが引けばいいのではなく、

シンスプリントを治していくこと。

シンスプリントになってしまう状態を戻していくこと。

運動選手なら、むしろこちらの方が大切ですし、

それがないので走り出したら 「あれ!痛いんだけど・・・!」

ってなってきてしまうのです。

その選手にとっての

シンスプリントになってしまうシステムを変える・戻すこと

これを治療として行うと回復は非常に早いですし、

1カ月も走らない・・・

なんてことはなくなると思います。

選手としての時間は、案外短いですから、

効率よく解決していくこと。

早く復帰ができること。

当たり前ですが、大切なことですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【頭痛】 ホントはクスリを飲みたくない・・・根本的に改善したいアナタに

2019.01.23 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君・・・

部屋の隅っこを凝視してました・・・

なにかいるなら言ってください (笑)

あと、夜はカンベンね!

今日の話は

 「頭痛 ホントはクスリを飲みたくない・・・ でも飲んでしまうあなたに」

頭痛・・・ ツラいですよね。

頭痛があると、集中力が発揮できなくなったり

物事を進めていく進捗にも影響が出ますし、

当然、気分はいいものではないですし

感情のコントロールさえできなくなってきます。

その頭痛、

頭痛といえば、頭痛薬を飲んで対処する。

痛みをコントロールすることは、上手く使えば有効なことです。

でも、

いつまで頭痛薬を飲んでいればいいの・・・???

頭痛薬を飲み続けて、将来どんな自分が待っているの・・・???

胃の調子も良くないし、頭痛薬が効かなくなってきた・・・

もっと強いクスリを飲んでいかなければ・・・

こういったことを考えているけど・・・

気にはなってはいるけど・・・ 

今はあえて気にせずクスリを飲んでいこう・・・

ってなっていませんか???

頭痛でお悩みの方は、

 頭痛 = 悪いもの

って方程式になっていますよね!

仮にワタシも頭痛持ちで知識もスキルもなければ絶対にそう思ってます。

頭痛って何なの???

って考えていくと、

これは悪いことではなく、

頭痛を発生させることで、本人に不具合があることを教えるシグナルなんです。

だとしたら、

不具合が解決できれば、頭痛というシグナルは発生ししませんよね。

でもみなさんが頭痛になったとき

解決していくことは、鎮痛です。

それで 痛みの伝達をブロックする 頭痛薬を飲むのだと思います。

当然、頭痛を起こしてしまう原因がそのままで、

痛みだけを感じないようにしていく・・・

すこし厳しくなりますが、

臭いものには蓋をしろ! 的な一時しのぎです。

これが、慢性的に頭痛に悩まされる方たちのロジックで

みなさん分かっているけど、しょうがないよね・・・

ってなっていることだと思います。

頭痛を解決していく場合、

痛みにフォーカスするのではなく、

痛みというシグナルが、なぜ発生しているのか?

その不具合が何なのか???

その不具合をどう解決していくのか???

ソレが根本的な解決になっています。

その不具合というのが・・・

脳に行く ○○ の問題なんです。

その○○を滞りなくすることで

頭痛というシグナルはなくなってきます。

そんな頭痛の根本解決方法も

ちょっと得意だったりしますよ!

いつまでクスリを飲みますか???

続けていたら将来どうなりそうですか???

そのことに目をつぶっていませんか???

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【自律神経失調症】 掴みどころのない症状… 対症療法では・・・!!!

2019.01.22 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のガスヒーターには・・・

ヌシがいます!

マンゲツさんです (笑)

ガスヒーターがつくと、我が物顔で前に座って

なぜか皆、気を遣ってクッションも持っていってあげます。

王様ですね (笑)

今日の話は

 「自律神経失調症 掴みどころのない症状・・・どうすれば・・・???」

接骨院ですが

自律神経失調症の患者さんも来てくれます。

先日の患者さん

とにかくダルくて、カラダが重い・・・

眠りが浅い・・・

肩がこる・・・ 背中が張っている・・・ 頭が痛い・・・

家事も思った様にこなせず、

頭の中もまとまらずモヤモヤして

ついついお子さんにきつくあたってしまう・・・

こんなんじゃだめだ・・・とは分かっているけど

抑えることができない・・・。

病院でも診察してもらって、

自律神経失調症ですね と、クスリでの治療をしたけど

気力が出ず、何回か通院すると心療内科の診察を受けてみては?

ということに。

意外にこういった患者さんは少なくないです。

自律神経失調症とは言われても

実際には、非常に疲労が蓄積されている方がいます。

休みのない主婦業に子育て 進路などの悩みなど

【お母さん】 にはカラダとキモチの休息日は

ほとんど無いのが今の世の中ですから。

それでカラダとアタマが疲労して、

生活していくのに困ってしまうレベルになっている・・・

それを病名にすると・・・ 自律神経失調症になっている節もあります。

色々な症状がある中、こうした患者さんには

「一度、頭の疲れを抜いてみませんか?」

「アタマもカラダも軽くなりますよ!」

と提案します。

アタマの疲れを抜く・・・!?!? 

どうやって・・・!?!?

できるの・・・!?!?

ってなりますよね (笑)

でも、アタマの疲れを抜くと・・・

スッキリ軽くなって、カラダも楽になっていくんです。

症状を追いかけるより、

カラダが上手く機能するようなアタマの状況を作った方が

結果が早く出てきます。

そして、理屈を並べるより体感していただいた方が

非常に分かりやすかったりします。

マッサージをしてリラックスする

体を温めてリラックスする

栄養補給をする

頑張っている自分にご褒美をあげる

負荷をかけないで休息をする

これらも非常に良いことです。

でも、それでも・・・ という場合、

ダイレクトに アタマの疲れを抜くことをするのも

非常に効果的です。

その差に 「え!ホント軽いんですけど~!」

ってなる方もいますよ!

もちろん、この方もそうで

実際に体感して分かっていただけました。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【脊柱管狭窄症】 歩くと痛みが出る腰痛… その痛みがなくなった理由は?

2019.01.21 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

長男の入試も終わって

水入らずで釣りに

ウツボさんが釣れました。

「キッチンは絶対使わないでね!」と妻からの要望もあって

外で捌きました。

ネコたちは食べてくれませんでしたが、

見た目と違って、かなり上品な白身魚?鶏肉?

特に皮が美味しかったです。

ウツボさんお勧めです!

今日の話は

 「脊柱管狭窄症 歩くと痛む腰痛…痛みがなくなった理由は・・・?」

先日にお患者さん

6年前から腰痛・ぎっくり腰うを繰り返し

今年に入ってから歩くことも困難になり

歩いては痛みが出て、少し休んではまた歩けるようになって…

それがだんだん間隔が狭くなってきて

病院での精密検査で、脊柱管狭窄症との診断。

手術も考えてくださいという所で、

当院に来てくれた患者さんでした。

以前から腰痛には悩まされていて

整形外科 接骨院 整体などには通っていたそうで

でも今回ひどくなった結果、脊柱管狭窄症の診断が合って

どうしてなんだろう・・・ 

と憔悴されてました。

歩くことが困難

起きていると腰が痛む

確かに痛みが腰にあるのですが、

なぜ歩くと腰に負担がかかっているのか?

なぜカラダを起こしていると腰に負担がかかっているのか?

これらをまず解決していきましょうか。

ということで施術開始しました。

調整したのは腰ではありません。

その後、歩いてもらうと・・・

「足が歩く前に出る・・・!」

「腰を伸ばしても痛みがない・・・!」

明らかにカラダの動きが違ってきた様子。

脊柱管狭窄症の患者さんを見ていく場合、

こういったことが多いです。

腰が痛くて歩けない・・・

ではなく、

歩きが安定しないから腰に負担が掛かり腰が痛む

こういったケースが非常に多くみられます。

ですから、

腰をしっかり治療してきても良くならなかったのです。

痛みがある部分が、なぜ痛みが出るようになってきたのか?

これを見ていくことも

脊柱管狭窄症を改善していく大きな要素になりますので、

ご一考いただけたらと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【一流選手の条件】 アスリートの方、必見ですよ!!!

2019.01.19 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

寒い夜だったので、たき火をしました。

たき火の火が窓ガラスに映って

家の中にいた猫と被ってたので写真を。

決して虐待ではありませんよ !

外の方がもっと寒いことを知って (笑)

早々に退散しました。

今日の話は

 「一流選手の条件 アスリートは必見です!」

当院の患者さんで、

1月からドイツのサッカーチームに移籍をする患者さんがいます。

先日にあいさつに来てくれました。

彼は小学生のころからJクラブに所属しており

ユースを経てブンデスリーガに移籍し挑戦をする選手です。

小学生の時から今までウチにきてくれてて

何が一番良かったのかを聞くと、

「現在までプレーを休むようなケガをすることがなかった」

「クラブのスタッフも、こんなにケガのない選手はいない!」

って言ってましたし。

ということ。

コンディショニング調整をしていたから???

しっかり治療ができていたから???

それもあります (笑)

ケガをしない選手こそが一流の条件だよ!って

彼には口酸っぱく言って、カラダをみさせてもらったから (笑)

でも、もっと大切なことは・・・

彼が、素直だったこと。

小学生のころからプロ選手を目指して

頑張っていたことはもちろんです。

しかし良いことばかりでもありません。

小柄な選手だったので、

それだけでスタメン起用されない時期も経験していましたし、

周りの選手たちが脱落していく中、

迷うこともあったと思います。

でも、彼は自分の掲げた目標に向かって

素直に行動し、

その結果として海外に移籍できる位の選手になっったのです。

カラダのことに関しても、

ワタシの言うことを素直に聞いてくれましたし、

質問も沢山ありました。

ヒトって、良いことを聞いても

そのときは「ヨシ!やろう!」ってなりますが、

次の日になったりすると、なんとなくそれも薄れて

場合によっては、色んな情報に流されて

「いや…やっぱりそれじゃなくて…こうかな・・・!」

って自分に都合のいいことを考えるようになってくることも多いです。

彼の場合は、そういったことがなかった。

素直に聞いてくれたし、行動もしてくれました。

実は、この 【素直さ】 って才能なんです。

カラダのことでも

日々の生活においても

友人関係においても

もちろんサッカーのスキルに関しても

良いことに関しては、素直に受け入れる感性って

できる様で、なかなかできないことではないでしょうか?

その下地があるからこそ

いろいろなことを受け入れることができ、

上手くなり、強くなって、更に吸収をすることによって

彼はブンデスリーガに移籍という結果が必然的についてきた

そう感じます。

スポーツに頑張っている選手たち

いろいろなことがあると思います。

監督・コーチとうまくいかなかったり、

チームメートとの関係だったり、

カラダのことだったり。

そこでつまづきドロップアウトするのは、もったいないです。

エラそうなこと言いましたが、

現役のころワタシはできませんでした。

彼のように

自分の一番の信念に従って、素直に行動する。

これが続くこと、続かせること。

誰にでもできる可能性がある一番の才能だと思います。

ぜひ、考えてみてくださいネ!

最後に

彼に 「ドイツで生活してプレーするの怖くないの?」

と訊いたところ

「楽しみで仕方ないですよ~!」

ってイイ笑顔で言ってました。

ドイツ語が話せないのに、彼のサッカーへの素直さには脱帽です(笑)

将来が楽しみな選手です!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順