TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2022 4月の記事一覧

【連休中の連絡はこちらでお願いします】

2022.04.30 | Category: 当院からのお知らせ,未分類

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です

GWは暦通りの診療をしております。

休診時のお問い合わせは、

ホームページ内 お問い合わせフォームからお願い致します。

➡ https://tokitaseikotsuin.com/contact 

5月2日(月)は通常診療しており、

若干ご案内できる枠もございます。

よろしくお願いします。

ときた整骨院

047-340-5560

https://tokitaseikotsuin.com/ 

【ストレートネック】頸椎が真直ぐだから痛いって思っていませんか?

2022.04.30 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコ達の位置関係で気温が分かる (笑)

ジメジメし始まると、こんな感じになるんだよね!

今日の話は

【ストレートネック】頸椎が真直ぐだから痛いの?しょうがないの?

先日のご紹介の患者さん

いつからかもう分らないくらい首の痛みがあり

寝起きが一番きつく、両肩も痛くて挙がらない

腰もギックリ腰を何回もされていて、

昨年には後ろからの追突事故もあり

体の調子が良かった時がない という方。

接骨院 治療院などで治療を受けていたが良くならず、

生まれ持ってのストレートネックが宜しくないのでは!?

と言われる始末。

ストレートネック自体を治す術はないから上手く付き合っていくしか・・・

枕に気を遣って、

痛くなったら電気治療・運動療法・骨格矯正を受けて、

痛くならないよう普段からのストレッチやリラックス

スマホ PC なども気を付けてください。

というのがストレートネックに対しての一般的な考え方になるのではないでしょうか。

たしかに頸椎の骨格の問題によっても首周りの問題が出ますが、

では、なんで頸椎に影響が出ているの?

首周りが痛くなることをストレートネックだから!と片づけないで

どうしてこのような状態になったのか?

どうしたら解除できるのか?

原因を見つけて補正して首周りの痛みがどう変わるのか見ていきましょう!

ということで、

修正させていただいたのが 肘関節 と 前腕

この二つの場所の修正で、肩が挙がるようになり

首の動きでも張りや痛みがなくなって、

前屈時の腰の痛みもなくなりました。

カラダを使う感覚も戻してあげ、チカラも入るように。

患者さんから 

なにコレ・・・!? こわっ!

ってお褒めいただきました(笑)

首肩腰を触らず、首肩腰の痛みがなくなるのって・・・

首肩腰に長年影響していたのが 肘 前腕 だったのです。

じゃ、ストレートネックって何なの!?

ですよね。

ストレートネックに限らず、

こうだから痛い! こうだからしょうがない!

上手く付き合っていくしかない!

ということにも、

もしかしたら良い書き決策があるかもしれない。

一度、統合的にカラダをみていけると良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【後頭部から首肩の痛み】痛みを回復させたのはこの問題を解決したから

2022.04.28 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコ達、毛の抜け替わる時期なんでしょうか。

こんなに抜けていいの・・・ ってくらい抜けます。

外でマンゲツさんをブラッシングしようと、

面倒くさくて手で撫でて冬毛を抜いてます (笑)

今日の話は

【後頭部から首肩の痛み】痛みを回復させたのはこの問題を解決したから

先日の患者さん

後頭部から首 肩 背中 腰まで痛みを感じ、

筋肉の緊張と、奥歯の痛み

体の重さ だるさがあり、どうにかしてほしい! 

ということで来て下さいました。

特に後頭部から首への痛みがひどく、

ちょっとした動きでビリっとなってしまう。

首肩のコリを柔らかくするように

筋肉や骨格の調整 

マッサージ 

ストレッチ などが有効なイメージがありますが、

出来れば根本からスッキリさせたいですよね。

それには、この方の症状がどうして出てしまったのかの原因をクリアするべきで

患者さんのカラダに訊いてみると(カラダが教えてくれるのです)

アタマの疲れ ストレスの問題 というカラダからの返答。

今お悩みの症状が、アタマの疲れがなくなるとどう変わるのか

という施術方針を提案させていただき、

アタマの疲れ ストレス抜きをしました。

施術後に、状態を確認してもらうと

後頭部から首への痛みがなくなり、体も軽くスッキリ楽に動く

ということでした。

ご本人は、筋肉や骨格へのアプローチをされると思っていたそうですが

アタマの疲れが体調に関係していたことを自覚できたようで

そういえば思い当たる節もある ということでした。

その後に筋肉や骨格への施術もしました。

ストレスやアタマの疲れが体調の問題になることもあり

表面の問題だけでなく、根本的な問題をどうしていくのかで

今回のように症状の回復がスムーズに出来るのと、

再発しないように防御する策も見えてきます。

是非参考にされてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足がつる】水分補給はしてるのに…という方、必見です!

2022.04.27 | Category: セルフケア,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

半額になっていたモンプチ、買ってきました。

マロウ君、ここから動きません (笑)

今日の話は

【足がつる】水分補給はしてるのに…という方、必見です!

先週に来て下さった患者さん

夜中にふくらはぎがつってしまい、劇痛で目が覚めることが増え

ふくらはぎの張りがいつも抜けない状態で

歩いていても立っていてもふくらはぎが痛い。

夜、寝ることに躊躇してしまい

また足がつってしまうのでは・・・

と考えるだけでストレスを感じ、疲れも抜けない。

ということで来て下さり、施術し次回は1週間後で!

ということで昨日が2回目のご来院でした。

2回目のご来院時での話では、

あれから足がつることがなくなりました! ということ。

本人が以前に、何で足がつってしまうのかを思っていたのは

カラダに水分やミネラルが足りていなかったから・・・?

ふくらはぎの筋肉が固いから・・・?

ストレッチしてないから・・・?

運動不足だから・・・?

歩き方が悪いから・・・?

そうお考えだったようです。

水分補給 ストレッチ お風呂でマッサージなどをして対処をされていたけど

夜中につってしまうことがなくならなかったのは、

膝と足首の問題で、その2か所の修正で足がつることがなくなったのです。

足がつってしまうというのは、

もうこれ以上、足に負担をかけないで! という痙攣の信号でもあります。

何がふくらはぎに負担をかけるのかを解除しなければ

また再発してしまいますよね。

今回この方の場合は、膝と足首の問題だったということです。

ふくらはぎにいつも力が入ってしまうような膝と足首の状態だったのを

修正出来て、足がつらなくなっのです。

足がつる方、意外にこういうケースもありますので

参考にされてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【起立性調節障害】毎日の頭痛と起きれない状態がなくなり学校に!

2022.04.26 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ウチのネコ達、

リスさんに夢中です (笑)

仮に・・・ 仮にリスを飼ったなら

ネコは追いつけるのでしょうか・・・ (笑)

今日の話は

【起立性調節障害】毎日の頭痛と起きれない状態がなくなり学校に!

先日、嬉しいご報告をいただきました。

起立性調節障害の中学生の男の子

毎日頭が割れんばかりの頭痛があって、

朝も起きれず、学校に行けない日々を送る。

歩行中フラフラしてしまい家の中でも転倒するような状態で、

病院での検査は異常がなし。

思春期にある起立性調節障害ではないのか。

ということで、血圧を上げるクスリを飲んで様子を見る日々を暮らす。

当院に来て下さり、施術を進めていき

昨年度の3学期はほぼ休まず学校に行き、

部活もしっかりこなせるようになって、

今年度新学期に入って、少し疲れが出てきたみたいなので!

ということでのメンテナンスでのご来院でした。

お母様も 「1年前とは別人です!」 とおっしゃっていました。

こういったご報告は、同世代の子どもを持つ身として何よりもうれしいです。

おそらく・・・

どんな治療をして起立性調節障害を解決していったの・・・?

起立性調節障害のお子さんを持つお母さんからすれば

イチバンの気になるところだと思います。

当然、お子さんの体の調整や自律神経系の問題のために施術しますが

起立性調節障害を解決していく上での主役はワタシではなく

実は、お母さんと お子さん です。

お母さんにお子さんへの起立性調節障害のケア方法を教え、

自宅で実践してもらいます。

コレは難しいことではなく、教われば誰でも簡単に出来ること。

コンスタントに通院して施術をしていくのも良いですが、

時間とコストの問題が出てきます。

なので、自宅で気軽に出来ることであれば手間がかかりませんし

なによりお母さんにやってもらえたらお子さんは嬉しいですよね!

やっていくことはヒトツではなく、

来て下さったときに状態を確認して、提案と方法の教示をし

必要なことが自宅で出来るように指導します。

もちろん来た時はワタシも施術しますよ!

お子さんとお母さんで乗り越えた起立性調節障害です。

お二人の関係性と絆はより深くなったと思います。

ワタシは脇役です (笑)

先ず一番は、結果として

毎日あった頭痛  朝起きれない  学校に行けない  転ぶ

これ等がなくなって元気に登校していることが嬉しく、

起立性調節障害を解決する方法として

こんな方法もあるんだ! と知っていただけると嬉しいです。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ケガ明けの復帰に重要なこと】ケガが治れば…!だけで大丈夫!?

2022.04.25 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今朝の土手はピーカンで気持ちが良かったです!

朝のキレイな空気をたくさん吸って汗をかいて

帰ってきたらマンゲツさんのお迎え(?)

今週も頑張りましょう

今日の話は

【ケガ明けの復帰に重要なこと】ケガが治れば…!だけで大丈夫!?

運動選手のケガ

練習を休み、通院治療をし、リハビリや筋トレをこなし

やっと復帰のめどが立って練習再開するも

カラダが言うこと聞かず・・・

以前のようなプレーができない・・・

何かが変わってしまった・・・

他の場所に痛みが出てきた・・・

復帰してまたすぐにケガをしてしまった・・・

そういったお悩みの選手たちは意外に多かったりします。

運動選手にとって、ケガはつきもの。

なんてことも聞きますが、

ケガをしてから自分らしいプレーが出来なくなって迷ってしまう。

そしてスランプに陥ってしまう。

育成と成長の波に乗り損ねてしまう。

非常に勿体なくて、出来れば避けたいことです。

先程も書いたように、

ケガ明けで復帰しても本調子に戻れない

ケガは治ったし、リハビリも積んだ

なのに、どうして・・・?

というのは、

ケガは怪我が治ればオッケー! 

という単純なことではなく、

損傷した場所の回復  筋肉・関節のリハビリ意外に

感覚が戻っているのかどうかが非常に重要で、

プレーの感覚 競技センス感覚 とかではなく、

カラダを使う感覚がキチンと戻っているのかどうか。

ケガをしてしまってから、

ケガをかばうため 負荷を掛けないために

無意識に患部を保護することが始まります。

ケガが酷かったほど、長期間にわたり治らなかったりすると

カラダを使う感覚はケガ前とは変わり定着してしまいます。

それを残して、損傷が落ち着いたから リハビリしたから

いざ復帰!となっても、

カラダを使う感覚は戻っていないために、

なんかしっくりこない・・・

でもケガ明けってこんな感じが当たり前なんででしょ・・・?

少しずつ慣らしていけば・・・

といううちに平行線のまま時間が過ぎていったり

ケガ明けにまたケガをしてしまう

なんてことが起こりうるのです。

長期のケガからの復帰で悩まれれている選手、

ケガが多くて、なかなか波に乗れない選手、

復帰はしたけど、以前のようなパフォーマンスが出せない選手、

カラダを使う感覚を戻す施術があるということを

知っておくと良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【手首の痛み】湿布や固定や電気治療をしても良くならないアナタに

2022.04.23 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

開けてもらいたくない扉を開けるマンゲツさん

「この中、片付いてねぇな・・・!」

なんて言ってるかもしれません。

ごもっともです (笑)

今日の話は

【手首の痛み】湿布や固定や電気治療をしても良くならないアナタに

先日の患者さん

手首の痛みで来て下さいました。

気になりだしたのは8カ月前からで、

起床時に手をついて起き上がろうとしたときに痛みが出たということ。

ガマンできる痛みだったし、手首も使えるし

時間とともによくなれば・・・ と考えていたけど

洗濯機から洗濯物を持ち上げるとき

洗濯物を干すとき 取り込むとき 料理をするとき

家事で手首を使うような動作でビリっと痛むように。

接骨院 治療院に通い、

手首の腱鞘炎  手根管症候群のおそれ  TFCC損傷

手首の状態について色んな意見があったそうです。

先ずは手首に負担をかけないように家事を控え、

普段からも手首の保護のためにサポーターを使用し

温熱治療 電気治療で経過観察。

固定しているときは良いけど、手首を動かすと痛みがぶり返す状態。

手首周りのトラブルを引きずってしまう主婦の方、

その原因として

使いすぎ  負荷を掛け過ぎ  普段からのケア不足

最近では、ゲームのし過ぎ  スマホの使い過ぎ 

なんてことも言われてます。

では、

上記のような動作で手首のトラブルを起こしてしまうのかというと

そういう方もいるとは思いますが、

ほとんどの方はそれで手首のトラブルになりませんよね。

ということは、手首にトラブルが起こる原因は違う何かがあるはずで

手首の状態だけをみていくのではなく、

手首が上手く使えなくなっている理由を見つけるべきです。

そして、それが無くなったときに手首の痛みの変化を見ていきましょう!

という施術方針を説明し、

現状手首を動かしたときの痛みを確認してもらい

最初に調整したのが、肩甲骨周辺。

そして手首を動かしてもらい痛みを確認してもらうと・・・

痛みが減ってます! だいたい半分くらい!

肩甲骨が悪かったんですか・・・!? という反応。

次に調整したのが、肘関節周辺。

再度痛みを確認してもらうと・・・

手首の痛み、あと2割くらいです!

肘関節も悪かったんですか・・・? とも。

肩甲骨周辺 や 肘関節周辺が悪かったから! というわけではなく、

手首を動かす・手首を使う邪魔をしていたから。

ならばそれらを解除すれば、正常な手首の機能に戻り

回復ができる状態になるのでは。

ということです。

手首のトラブルが治らなく、お悩みになっているのは

手首の状態とケアに目が行ってしまい、

手首の機能を低下させている他の場所の存在を見ていないから

そういうケースが多くみられます。

手首の痛み 手首のトラブルの解決策の一つとして

知っておくと良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足が重い つまずく】この関節の遊びを作って足の運びが軽くなりました!

2022.04.22 | Category: 坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコも枕が必要なときがあるのですね!

ホント仲良い兄弟ネコなんです・・・

ケンカもしますけどね (笑)

今日の話は

【足が重い つまずく】この関節の遊びを作って足の運びが軽くなりました!

先日の患者さん

足が重い・・・

何もないところでつまずく・・・

おしりの筋肉に張りがあり痛む・・・

チョットした動作で腰にもきてしまう・・・

足の筋肉がどこを揉んでも痛い・・・

そういう状態を2カ月過ごしてきたが、

つまずくことが多くなり、これ…みてもらった方が…

ということで来て下さいました。

足が重くて、何もない場所でもつまずいてしまう。

意外にこういった状態を持っている方は多く、

気になる方もいれば、気にならない方もいます。

つまずくということは、転倒のリスクも増えケガする確率も高くなりますし

出来れば転倒する前に防ぎたいですよね。

では、どうすればいいのか?

足が重くて、つまずいてしまう の 裏(逆)を考えてみましょう。

足が軽くて、足の運びに無理がない状態

理想の状態になっていないのは、

正常に機能することに抵抗することがあるから。

それが何なのかを正確に見つけ修正するべきです。

足が重くて つまずいてしまう

そうなるにあたっては色んなケースの抵抗があり、

足首の問題 膝の問題 リンパの循環の問題 自律神経系の問題 …

などもありますが、

この方の場合、股関節の調整 股関節の関節に遊びを作ることをすると

1歩目で「あっ!」って立ち止まるくらいに足の運びの違いに差が出ました。

車のハンドルに遊びがあると安心して運転ができるように

股関節の大腿骨と骨盤骨の関係性にも遊びを作ったわけです。

股関節にほんの少しの遊びを作るだけで、

足全体の重さと、足の運びは軽くなり

おしり・腰周りの緊張や痛み、可動域も変わってきます。

こういったケースは、デスクワークの方に多く

リモートワークが一般的になってきて、さらに増えた感じです。

動くことがなく、股関節が固まってしまい

関節の動きに遊びがなくなって、その分がんばる場所が出るということ。

最近足が重いんだよね・・・

歩いててつまずくし、何かにぶつかることが多くて・・・

色んな要素が考えられますが、

そのヒトツにデスクワーク リモートワークで

股関節が固まってしまい、関節の遊びがなくなる。

股関節の遊びを作り、足が軽く機能する方法もあります。

股関節、固まっていませんか?

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ジャンパー膝】膝のお皿の下の痛みでお悩みの方に!

2022.04.21 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

なんか・・・ ナメクジみたい・・・

ここ最近 少し寒いから、密着率高めです!

今日の話は

【ジャンパー膝】膝のお皿の下の痛みでお悩みの方に!

ジャンパーズ膝  ジャンパーズニー  膝蓋腱炎

太ももの筋肉 大腿四頭筋の中の大腿直筋が収縮し

その牽引力を保ったまま膝を酷使してしまい

お皿の下の 膝蓋腱 に炎症が生じてしまう。

跳躍動作 ストップ&ゴー などを繰り返す競技に多いスポーツ障害で、

患部の安静 アイシング 消炎剤

大腿四頭筋を緩めるために、マッサージ ストレッチ

患部の保護のためにテーピング サポーターの装着

電気治療や超音波治療で回復を促進させる

これ等が一般的なジャンパーズニーに対しても対処になります。

ある程度日数をかけ、しっかり通院治療し

家でやれるケアもしっかりこなしたけど

膝の痛みはプレーするとまた出現してしまう・・・

そんな患者さんが来て下さいます。

治療を受けても良くならない・・・

程度が深かったりするから・・・

蓄積がいっぱいあるから・・・

効果が出るのが遅いのでは・・・???

とお考えの方、もしかしたら・・・

ジャンパーズ膝が回復できるような状態になっていない

そういう見方があるかもしれません。

炎症をとればいいんでしょ!

太ももの筋肉を緩めればいいんでしょ!

炎症の場所を休ませ、保護すればいいんでしょ!

これ等はジャンパーズ膝になった結果に対しての処置で、

ジャンパーズ膝になってしまった原因には全くコミットしていません。

原因をそのままに、結果を変える

素早く治して復帰につなげるにはチョット苦しい方法ですよね。

治療を受けているのに、

思うような結果がついてこないのはそのためなのかもしれません。

ジャンパーズ膝をスムーズに回復させ、

素早く復帰ができるようにするには、

ジャンパーズ膝の原因を見つけられるかどうか

その原因をしっかり修正できるかどうか

この2つが重要になります。

そんな施術を用意してますので、

ジャンパーズ膝でお困りの方、ぜひご相談くださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【セーバー病】子どもののカカトの痛みで悩まれてる方に!

2022.04.20 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

最近登場していなかったマロウ君

寝てますが、元気です (笑)

今日の話は

【セーバー病】子どもののカカトの痛みで悩まれてる方に!

かかとの痛み  セーバー病 シーバー病 踵骨骨端症

運動をされてるお子さんに多く、

成長期の骨化されていないカカトに刺激が加わり炎症を起こす。

運動を休み、

カカトに刺激を与えないようにクッション性の高いインソールや靴を使う。

炎症を鎮めるために超音波などの物療 湿布

ふくらはぎのマッサージ ストレッチなどをし回復を待つ。

というのが一般的なセーバー病に対しての処置ですが

経過が良い方もいれば、

いつまでもダラダラと治らない・・・なんて方もいます。

なかには足を着けることもできなくなり松葉杖を使用して…

なんて方もお見えになります。

先日のかかとの痛みの患者さん

先月から踵が痛くなり、階段の昇降やジャンプでの足への衝撃の時に

かかとに強い痛みを感じる。

近くの医療機関にかかり、マッサージや超音波など受けるも

かかとの痛みが残り習い事のスポーツも休みがちに。

どうにか早い回復が出来て練習に復帰できないか・・・

と、セーバー病で検索し当院に来てくれた方。

昨日が2回目の来院で、かかとの痛みがなくなり卒業されました。

カカトの痛みや炎症に対して、どう対処していくのか

ではなく、

カカトに炎症が起こるような状態になる原因が何なのか

カカトが痛くなる原因を省いてあげると、かかとの痛みの回復が始まり

素早い回復と復帰が見込めるようになるのです。

カカトが痛みなる原因は、

地面からの衝撃 ふくらはぎの緊張 と思いがちですが、

それらは痛くなるキッカケであり、原因が他にあるのです。

キチンとその原因を見極めて修正ができると、

今回のお子さんのように短期でセーバー病 かかとの痛みは回復できます。

カカトの痛み セーバー病で悩まれている方、

是非参考にされてみては!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順