TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2022 8月の記事一覧

【大腿四頭筋を柔らかくする】太ももの筋肉をその場で緩めるには…!

2022.08.31 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お腹だしてくつろぐマロウ君

里親募集のころよりは、チョット幸せになってるよナ

なんて思った夜でした。

里親の猫ちゃんたちに幸あれ!

今日の話は

【大腿四頭筋を柔らかくする】太ももの筋肉をその場で緩めるには…!

オスグッド病  ジャンパーズニー

これ等は、ちょっと得意とする施術です。

この2つのスポーツ障害は、運動を頑張るお子さんに多く

オーバーユースによる大腿四頭筋の収縮緊張により起こってしまい

その牽引力で、脛骨粗面にストレスが掛かるとオスグッド病

膝蓋腱にストレスが掛かるとジャンパーズニー

ふたつとも太ももの前の筋肉 大腿四頭筋の問題により起こる

と言われています。

オスグッド ジャンパーズニーで当院のこのブログをみてくださった方は

これ等の施術のために、大腿四頭筋を緩める!

そうではないことをもうご存じかと思われます。

太ももの筋肉の硬さを抜くより、

太ももの筋肉が張ってしまうようなカラダを修正すべき

それが根本的なオスグッド病 ジャンパー膝の解決方法になる

ということでしたよね!

先日、オスグッド病の患者さんで

太ももの緊張をとるためにストレッチを執念にし、

アイシング 電気治療にもコンスタントに通い

膝のベルトを購入し装着してたが、

いつまでもオスグッド病な良くならないという患者さんがお見えになり、

オスグッド病を根本的に解決する方法で膝の痛みがラクになり

ストレッチやアイシングがオスグッド病に対してあまり有効ではないことを知り

別な問題がオスグッド病にはあったことを理解された方ですが、

患者さんからふと出た質問が

「オスグッド病にストレッチが有効でないなら・・・」

「太ももの筋肉は硬いままでいいの・・・?」

「ストレッチ以外で太ももを柔らかくする方法ってあるの・・・?」

こんな感じで疑問をいただきました。

オスグッド病になる根本原因をしっかり修正できたとき、

その時にすでに大腿四頭筋は術前よりしなやかに伸びやすくはなっています。

でも実は・・・

簡単に大腿四頭筋を緩める方法もあり、

それを付き添いの親御さんにやってもらい、

10秒足らずで太ももの筋肉がよりしなやかに伸ばせるように。

そんな方法も持っています。

ストレッチで筋肉の柔軟性を付ける

コレはカラダに損傷や障害がない場合に有効であり、

痛みや炎症がある中でストレッチするのは、

傷ついた身体を痛めつけるようなものになりかねません。

そして、やっている割に結果が伴わないし効果も見えない。

特にスポーツ障害の場合、そういったことが往々に起こります。

ストレッチより筋肉・関節の柔軟性を素早く効率的に作る方法はあります。

お見えになったときチョット聞いてみるのもアリだと思いますよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足首の捻挫】治ったつもりでいたけど痛みと違和感が残る…そのワケは

2022.08.30 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

バイク通勤、半袖だと寒く感じるようになってきました。

ネコ達にとっては気持ちよく眠れる気候になってきましたね!

今日の話は

【足首の捻挫】治ったつもりでいたけど痛みと違和感が残る…そのワケは

スポーツをされていて、足首を捻ってしまう。

くるぶしの外側 内側 足首の前面 などに痛みが出現して

だんだん腫れが出てくる。

先ずは冷やして圧迫して、足を着かないようにし

病院など医療機関を受診する。

靱帯損傷 場合によっては剥離骨折 軟部組織尊攘があるから

湿布を貼って、ベルト・包帯・シーネなどの固定具で固定をする。

電気治療器 超音波 マイクロカレントなどで痛めた靱帯の修復を促す。

ある程度落ち着いて腫れや痛みが減少したら、

機能回復のためにリハビリを開始し

競技にも少しずつ参加し足を慣れさせる。

足首を使いながら電気治療なども受け、

後は使いながらなおしてくださいと。

もうこれでいいのか…って感じで足首のケアを終了する。

実際、競技もできるようにはなったが

足首のもわっとした痛み 足首の違和感 

また捻ってしまうのではないか…という不安感が残り

思い切りプレーができない  思い切り走れない

しっかり加療したのに、どうして良くならないの!?

そんな方がこのブログをみてくださり来てくれたりします。

足首の捻挫についてはかなりの頻度で書いているつもりで、

足首の捻挫からカラダのバランスを崩し、色んな不具合に発展することもあり

足首の捻挫の予後でお悩みになる方も多いからなんです。

特に運動選手にとっては大きな問題にまでなることも。

足首の捻挫 なんとなく軽く見がちですが、

カラダを支える土台 基礎になる重要な場所です。

足首の捻挫に対してしっかり対応したつもりが、

いつまでも痛みと違和感でくすぶっているというのは、

損傷した靱帯や軟部組織の問題だけをケアされた方に多く

足首を捻ったとき、

足首の関節の噛み合わせがズレてしまったのを整復せずそのままにだったり

足首を捻ったときに、足首を動かすための筋肉のダメージをケアしなかったり

簡単に言うと

足首の関節がズレたまま

足首を動かす筋肉のダメージはそのまま

なので、

復帰しても頼りない慢性的な痛みがある状態だったり

違和感や不安定感が拭えない状態になっているのです。

では、どうすればいいのか・・・?

もう答えは書いてありますよね。

足首の整復をしっかりし、関節の噛み合わせをしっかり合わせる。

足首を捻ったときに引き延ばされダメージを受けた筋肉のケアをする。

この2つが出来ると、足首の痛み・違和感はラクになり

足首にチカラ強さが出てきます。

ひとつだけ理想を言うと、

足首の捻挫をしたら、早いうちにこの2つのケアが出来ることが理想です。

もちろん時間が経ってからでも修正ができますが、

足首の関節が噛み合っていない時間が長いと、

その状態をカラダが覚えてしまう。

特に整復されず固定してしまうとそういう傾向になり、

正常に戻すまで何回かかかってしまうことも。

足首の捻挫からどうも調子が悪い・・・

そんな方に参考になればと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【膝の内側の痛み】膝の内側の痛みがラクになったのはコレを解決したから

2022.08.29 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

小名浜で青物が好調!って情報を得たネコ達

是非釣ってきてくれ!って顔しているので、

9月は忙しくなりそうだ (笑)

「言うのはいいけど、結果出せよナ!」

そんなことも言われてる気がする・・・(笑)

今日の話は

【膝の内側の痛み】膝の内側の痛みがラクになったのはコレを解決したから

先日の患者さん

2カ月前より膝の内側の痛みがあり、

歩くだけでも痛みが響くようになった。

特に痛めるようなアクシデントがあったわけではない。

病院で診察・検査してもらうも、膝の骨格・軟骨層にも異常がない

靱帯損傷や半月板損傷もない。

画像診断では異常が見つからず、消炎剤を使用し様子を見ていく。

ここ2週間で更に痛みがひどくなり、

当院を紹介され来て下さいました。

話をしていくと、

腰や首肩にも長年痛みや張りでのお悩みもあり、

膝の痛みが増えてから、腰周りにも影響が出てきている。

カラダをみていくと、肩関節の可動域制限も強くあり

カラダ全体がガシッと固まっている印象。

歩行を見させていただくと

この方がどうして膝の内側に痛みが出てしまったのか

腰周りにも痛みが出てしまったのか

肩関節の運動制限や、カラダ全体の固さの問題があるのか

その原因が分かりました。

それは・・・

カラダが歪んでいるからなんです。

骨格・筋肉が歪んでいるということ。

ですが、

ここで歪みを治していこう! そのために矯正やアジャストして!

ではなく、

どうして歪みが発生しているのかを見つけ、修正していくことが大事です。

この方の場合、

その原因が カラダの重心の位置の問題 で、

重心の位置を正常に戻しただけで、膝や腰の痛みがラクになり

肩関節も動きが出てきて、歩き方も跛行しなくなりました。

体の重心の位置が変われば、

体の傾きが変わってくるのは、なんとなくわかりますよね。

それがカラダのユガミを作る要因のヒトツだったりするのです。

歪んでいるから、骨格を修正しよう!

筋肉の緊張をほぐしていこう!

背骨・骨盤の矯正をしよう!

折角うまく調整で来てもその前にカラダが歪む原因を解除しなければ、

またすぐに歪んでしまいますよね。

発生起点がハッキリしない膝の痛み 腰の痛みなどは

こういったケースが少なくありません。

ご自身の重心の位置がどうなっているのか?

修正出来たらどう変わっていくのか?

そういうカラダの見方も良い結果を導く方法のヒトツになります。

ぜひ参考にしてみてください。

では・・・

どうして体の重心が狂ってきたのか・・・?

もちろんしっかり解除し、帰りには膝も曲がるようになり

歩行の痛みがなくなってお帰りになりました。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【モートン病】足裏・つま先の痛みを素早く解決するには?

2022.08.27 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ムスメにジャニーズのグッズが届きました。

この箱はネコ達のベットになってます(笑)

ネコ達のはダブルサイズ・・・いや、キングサイズですね!

今日の話は

【モートン病】足裏・つま先の痛みを素早く解決するには?

圧倒的に女性に多い モートン病

つま先 足裏に痛みがあり、

場合によっては足指にまで痛みとシビレが出る場合も。

履物 パンプス ヒールのある靴 などの問題と、

足底アーチ 土踏まずの形状が良くないから

なんて言われることが多く、

履物に気を使ったり、インソールを作ってみたり

足指に行く神経の圧迫をとるために色んなことを試されている方も多く、

経過が思わしくないケースも意外に多かったりします。

モートン病を解決していく場合、

患部の神経の圧迫を見ることも大事ですが

圧迫が起こってしまうような根本原因がなくならない限り

当然ながら良くなっていくことは起こりずらかったりします。

その根本原因は、

足の接地の状態の異常がどうして起こってしまったのか?

足の接地が悪く、中足骨の配列が変わり

神経に圧迫するような足になってしまいモートン病になるわけですから

患部の問題より先に、神経を圧迫するような状態の解除が必要です。

それが何なのか? どうしてそうなってしまったのか?

これ等を解決することが施術になり、

足指に行く神経の圧迫が解除されるような足の状態になると

つま先 足裏 足指の痛み・シビレはラクになっていきます。

その場での変化を体感できることも多く、

「 こんなことがモートン病の原因だったんだ・・・!」

とご理解いただける方が多いです。

それは、

足底アーチ  偏平足  靴選びの問題

などではありません。

どうして足指に行く神経が圧迫されるような足の着き方になってしまったのか

ここにモートン病をラクにする答えがあります。

ぜひ参考にされてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ジャンパーズニー】膝蓋腱炎のケアは大腿四頭筋の固さの前に…!

2022.08.26 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコ達の密着度が高くなっているということは・・・

そろそろ涼しくなってくるのか・・・!?

なんて勝手な想像してます。

単に仲良いだけなのかも(笑)

今日の話は

【ジャンパーズニー】膝蓋腱炎のケアは大腿四頭筋の固さの前に…!

ジャンパーズニー  別名 膝蓋腱炎 ジャンパー膝

名前の通り、

ジャンプを反復して太ももの筋肉を多用

ストップ&ゴーの繰り返しで膝にこう負荷をを掛け

膝蓋腱に牽引力のストレスが掛かって炎症が出てしまうスポーツ外傷になります。

一般的に膝蓋腱の消炎・休息

太ももの筋肉のストレッチ

テーピング サポーターなどの保護がジャンパーズニーのケアと言われていますが経過が良くなく、

少し痛みが引いてきて運動を始めたらまた痛くなった・・・

治療院やリハビリに通いながら、痛みをガマンしてプレーしている

そんな選手のご来院も少なくはありません。

膝をたくさん使うからジャンパーズニーになってしまうのか?

太ももの筋肉のストレッチが足りないからなってしまったのか?

日頃からの膝蓋腱へのケアが足りないからなってしまったのか?

実はこれらがジャンパーズニーになってしまう根本原因とは限りません。

というのも、

皆さん、膝を休ませ ストレッチをし 膝蓋腱へのケアをしても

もちろんこれらのことも必要なことですが

経過が良くないということが何よりの証拠で、

ジャンパーズニーを解決させるために重要なことを残したままだから

なんです。

同じような練習やプレーをしてて

ジャンパーズニーになってしまう選手と、

そうではない選手がいると思います。

個体差の問題もあるかもしれませんが、大きな差は・・・

ジャンパーズニーになるカラダのデザインになっているのかどうかで、

結果的に膝・膝蓋腱に負担が掛かっているのか

そうではないのかの差になっていきます。

なので、

ジャンパーズニーを解決していく場合、

痛みや炎症、太ももの筋肉の固さ 患部の保護をする前に、

ジャンパーズニーになるカラダのデザインを戻すべきで、

コレは大腿四頭筋の問題だったり、膝蓋腱の問題ではなかったりします。

むしろ、

ジャンパーズニーになってもおかしくないカラダのデザインを修正できると

膝蓋腱の痛みはその場でラクになっていき、

膝の曲げ伸ばしが楽にできるようになってきます。

ジャンパーズニー  膝蓋腱炎  ジャンパー膝にお悩みの方、

膝蓋腱に負荷が掛るようなカラダのデザインの修正

コレを見直していくとスムーズな解決に繋がりますので

参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ロコモティブシンドローム】寝たきりにならないために適度な運動を?

2022.08.25 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マロウ君がいない・・・!

脱走したのか・・・!?

探したら脱衣所のタオルを入れる引き出しに入ってました。

呼んだら返事してください! ニャ~! って (笑)

今日の話は

【ロコモティブシンドローム】適度な運動の前にしなくてはならないことは?

ロコモティブシンドローム

加齢 運動不足 筋力不足の低下により、

日常生活に支障をきたさないように

寝たきりや要介護の状態にならないように

適度な運動で自分の足で歩けるように筋力を維持していく

そのためのトレーニング方法や、

気軽にできるジムや教室もあり、

ロコモ予防を意識される方も多くなりました。

自分のカラダは、自分で管理し、自分のチカラで動けるようにする。

とても素晴らしいことです。

そのために必要なことをし、しっかり備えておくことは

家族に迷惑をかけずに元気に人生を楽しむために必要なことかもしれません。

では、

そのために運動をすればいいのか・・・?

下半身のトレーニングをすればいいのか・・・?

ウォーキングで歩く力を維持していけばいいのか・・・?

もちろん非常に大切なことですが、

カラダの機能低下  寝たきり  要介護状態

これ等は、老化によりカラダが衰退し起こることでもありますが、

それより 【 転倒 】 がキッカケで起こるケースが非常に多く

転倒から高齢者さんのカラダの衰退が加速度的におこり、

体力が落ちてしまい病気がちにもなってしまう・・・

そんな話も聞いたことがあるのではないでしょうか?

ロコモを予防するにあたり

筋力を落とさないよう適度な運動・トレーニングも必要ですが

転倒しないようにカラダを整えていくことも

ロコモ予防に最初に必要なことになると考えています。

カラダを鍛える最中に転倒しケガをしてしまったら、

何のために運動していたのか元も子もありませんよね。

日常生活で転倒しないように

そのリスクを下げるために必要なことは施術によりつくることができます。

骨格と筋肉が正しく機能すること。

骨格と筋肉に正しい命令が送られていること。

この2つが転倒のリスクを下げる基礎になり、

必要に応じて施術をプラスしていく。

このようなカラダの状態が出来てから

体操やトレーニング・ウォーキングが出来た方が

カラダへの無理な負担や転倒のリスクも減り、

トレーニングの成果も出やすいと思いますよね。

4週ごとに、こういった状態にメンテナンス目的のご高齢の方もいらっしゃいます。

そして、転倒やケガもなく元気に歩いたり運動したり

ご家族にも良い意味で心配されず過ごされている方もいます。

ロコモを気にして、適度な運動をする。

その前に、

運動しても大丈夫なカラダに仕上げて、リスクなく運動をする。

コレがロコモ予防の最初の一歩目と考えてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【体の重心を整える】自分の重心の位置分かりますか?修正できると…!

2022.08.24 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

少し涼しくなってきました。

夏のピークも過ぎた感じでしょうか。

暑い日は大変でしたが、夏が過ぎるのはなんとなく寂しいですね。

ネコ達も季節の変化を感じている・・・

かもしれません(笑)

今日の話は

【体の重心を整える】受けた方たちから嬉しい反応が!

今年の夏は 

カラダの重心をしっかりと整えてみよう!

自分のカラダの重心はどうなっているのか?

それを修正していったらどんな変化があるのか?

プレーにムラがある選手

ケガすることが多い選手 なおりが悪い選手

慢性的にカラダの調子が悪い方

カラダのユガミが気になっている方

このようなお悩みの方々に受けていただきました。

カラダの重心を整えるために最初に必要なこと

それは・・・

今現在の重心がどの位置にあるのか? 

を知ることで、

㎝単位でどの方向にどれだけ重心が移動しているのかが分かります。

むしろコレが分からなければ修正のしようがありませんよね。

どの方向にどれだけずれているのかが分かれば、

修正することは難しくはなく、しっかり修正できると

カラダに力が入るようになり、

各関節の可動域が増え、痛みもラクになっていきます。

でも患者さんからすれば

アナタの正常な重心はココなんですよ! と修正しても

え・・・!? ココが正常な位置なの・・・!?

と違和感を覚えることも多く、

実は正常ではないことが日常になっていて、

カラダにとっては重心がぶれていることが当たり前になっている傾向にあり

そういう方ほど修正される方が違和感を感じますが、

カラダの症状 プレーの安定感 慢性的な痛み カラダのユガミに

大きな変化が出てきます。

なかには

短距離の自己新更新できた!

幅跳びの自己新更新した!

そういえば気になっていた腰の痛みがなくなっていた!

なんて嬉しいご報告をいただいたりします。

ご自身のカラダの重心がどこにあるのか・・・?

カラダが正常に機能する場所にあるのか・・・?

気になりませんか?

そして、重心の位置が崩れた原因までみていって

根本的に修正出来たら、

競技の選手なら動きが安定しケガのリスクは減りそうですよね。

一般の方でもカラダの疲れや痛みもラクになりそうですよね。

重心のことは気にしていなかった・・・

なんて方は、一度体験されてみるのも良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【健康と小顔とプロポーションの関係】健康と美容は繋がりがあります!

2022.08.23 | Category: 女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

最近、誤字脱字・変換間違えが多くなってきた・・・

昨日のTwitterで、あり得ない間違い変換をし

みてくださった方々にご迷惑をかけました・・・

気を付けます。

オレからもヨロシクってマロウ君も言ってます(笑)

今日の話は

【健康と小顔とプロポーションの関係】健康と美容は繋がりがあります!

施術に来て下さっている患者さんの中で、

ときよりこんなことを言ってくださったりします。

 なんか小顔になることもしてくださったのですか?

 デニムのはき心地が変わってきたんですが体型の矯正しました?

 シャンプーしてると頭の形が変わったのが気になって・・・

 体重も少し減りましたが、ウエスト周りが前より細く・・・

ご自身の美容に対しての意識の高い方から

もしかして施術で何かやってたの? 

って感じで言ってくださいます。

ワタシからすれば、

よくぞ気付いて下さいました! って感じですが、

小顔にするために施術をしたわけではなく、

下がり気味のでん部を引き上げるために施術したわけではなく、

ゴツゴツした頭の形を変えるために施術したわけではなく、

ウエストを細くして体重を減らすために施術をしたわけではありません。

カラダやキモチの不調を解決するにあたり、

施術としてカラダを調整していくと

結果的にそういう状態になりやすくなってきたということで、

頭蓋骨 頬骨 が小さく整い、

ウエストの形が左右対称になり、

でん部が持ち上がってきた というのは、

カラダとキモチを整える施術の副産物と思っていますが、

女性なら少し嬉しい副産物ですよね!

カラダとキモチを整えると、女性には嬉しい変化もあるということなんです。

でもワタシから、

顔のゆがみの変化、意識してみてくださいね!

とか

ウエスト お尻周りの形やデニムなどのはき心地を気にして!

とは言いません。

とても美容のキャラではないですし、恥ずかしくて言えません。

でも気付いて下さるとすごく嬉しいんです。

痛みやカラダの不具合、キモチの問題など

キチンと解決できると、それ以外にも嬉しいことが!

特に女性には嬉しい付加価値だったりしますよね。

是非そんなところも変化として見ていただけると良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【有痛性外脛骨】痛みで足が踏み込めないバスケ選手の有痛性外脛骨

2022.08.22 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコも水分補給はこまめに・・・

でもコップからはお行儀悪い!

なんて思いいながら、水を入れたコップを置くワタシ・・・

奥さま・・・スミマセン(笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】痛みで足が踏み込めないバスケ選手の有痛性外脛骨

お盆前に有痛性外脛骨で来て下さったバスケ選手の患者さん

先週末に2回目のご来院で痛みから卒業しました。

夏休みを利用して、有痛性外脛骨をどうにか・・・!

ということで来て下さる患者さんが多かったように思います。

今回のバスケ選手の場合、

足を踏み込むと痛みが走りプレーできない。

医療機関に受診し、有痛性外脛骨の診断をもらい

湿布 テーピング ストレッチ タオルギャザーなどのリハビリをこなすも痛みが引かず、

ネットで有痛性外脛骨を検索して当院が引っ掛かり来て下さりました。

有痛性外脛骨は、舟状骨が内側に出っ張りシューズにあたって痛かったり

足を踏み込んだ時に負荷が掛って痛くなったりします。

足のアーチの問題・・・

偏平足だから・・・

とも言われますが、

舟状骨が内側に出てしまう原因は、それら以外に明確にあります。

原因が残っている限り、舟状骨の位置は変わりませんし

痛みは引いてくるようなことも起こりません。

初回の施術は

どうして有痛性外脛骨になってしまったのか?

どうしたら舟状骨が内側に入り痛みがなくなるのか?

それを付き添いのお父さんと一緒にみて理解していただき

施術方法を教え実際にお子さんにやってもらい、

その場で痛みがラクになることを実感してもらいました。

そして2回目ご来院の先週末

バスケの練習もしっかりこなせるし、試合にも出るようになった。

足を踏み込んでも大丈夫で、プレーしすぎたときに少し痛むだけ。

お父様のケアが実を結ぶ形になっていました。

残りの施術をし、痛みがなくなり通院卒業!ということになりました。

有痛性外脛骨に限らず、体の不調によってプレーが出来なくなる

見た目は元気そうなのに、思い切りプレーができない。

そういう時に疲弊してしまうのがメンタルだったりします。

思い切りプレーして良い結果を出したいのにいたみで動けない・・・

コーチ・監督にサボっているような目で見られる・・・

期待されるのに結果が出なくて・・・

こういう想いをされてしまう選手も少なくはなく、

プレーすることだけでなく、競技自体が嫌いになってしまったり

競技を辞めてしまったりする選手もいます。

足首の内側にあるチョット出っ張った骨の痛み

ガマンすればどうにかなるだろう・・・

テーピングすれば・・・

インソール作れば・・・

色々やったけど結局良くならないし・・・

痛みだけでなく気持ちやモチベーションまで下がる前に

有痛性外脛骨、しっかり解決していきませんか?

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ぎっくり腰】起き上がれない激痛を解除するために最初にすることは

2022.08.20 | Category: 女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

山梨県産のブドウ

笹カマ模様のブドウで、なんかレアですが

1000円の値札(笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】起き上がれない激痛を解除するために最初にすることは

少し夏の暑さのピークが過ぎたように思いますが、

まだまだ暑い日が続きます。

この暑さと、ぎっくり腰が関連することもあり

ぎっくり腰で動けなくなった・・・ 

という方のお問い合わせとご来院もあったりします。

暑さ と ぎっくり腰 ・・・関係あるの?

と思うかもしれませんが、

汗をかく時期は血流が良くなり、そうなると腎臓の働きが増え

腎臓が疲れると大腰筋が緊張してしまうことが起こり

コレを 内臓体制反射 と言って、

大腰筋の緊張が強いときに、腰に負担をかけるアクションで

ぎっくり腰 急性腰椎症が起こってしまう。

そういったケースが増えますよ!

という記事も何回かあげました。

ぎっくり腰の場合、

患者さんにとっての一番要望は・・・

痛みをどうにかして!!!

動けるようにして!!!

ということだと思います。

そのために必要なことをが施術・ケアになるのですが、

安静  アイシング  固定  痛み止め

これ等をメインに考えている方が多く、

上手くいく場合もあれば、経過が宜しくなく苦労される方も。

どちらかと言えば後者のような方が多く、

どうにかなりませんか? ということで来て下さいます。

ぎっくり腰の強烈な痛みと運動制限は、

腰を守ろうとする防御反射によって発生します。

簡単に言うと

腰を守ろうと、腰を支える筋肉がガシッと固まってしまい

腰が腰として機能しなくなり、

動かすと痛みが出てしまうんです。

先ずは、この防御反射を外すことがファーストエイドになり

痛みと運動制限を解除すること

それがぎっくり腰の施術になります。

コレが出来るだけで腰はラクになるのですが、

先ほど書いたぎっくり腰になってしまう原因を解除することも

大事な施術になります。

ぎっくり腰・・・ 急性腰椎症・・・

なってしまった方ならご存じですが、

やはり痛みからの解放と

日常生活での運動制限 を1秒でも早くどうにかしたい!

ですよね。

腰に起こってしまった防御反射

コレを早めに外すことが、ぎっくり腰をスムーズに解決させるコツになります。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順