TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2019 6月の記事一覧

【背骨のユガミ】 ボキボキって矯正するの?いえご自身で戻してもらいます!

2019.06.29 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マンゲツさんが台所で寝ていたので・・・

お酒のボトルと写真を撮ってみました。

決して酔い潰れているわけではわけではございません(笑)

今日の話は

 「背骨のユガミ ボキボキするの?背骨のユガミはご自身で戻せますよ!」

先日の患者さん

首から肩 肩甲骨周辺 背中 などにいつも緊張感があり、

呼吸も浅くなって、頭痛もしばしば・・・

という患者さん。

マッサージや接骨院での電気治療

カイロプラクティックなどの矯正も通っていて

どこの院でも 「背骨が歪んでいるからですね!」

ということで矯正に通ってもその場はいいけど

帰宅するころには戻ってしまう・・・

どうにかならないか!? ということでの来院でした。

背骨がユガム・・・

これは背骨が単独で歪んでいるのではなく、

歪ませていることで今のカラダのバランスを作っている

そう考えていく方が根本的に解決できます。

なので、背骨が歪まないようなカラダの状況になるように

調整していくべきです。

この方のように

首から肩 肩甲骨周辺 背中の張りなどがある方は

確かに背骨 特に上部脊椎に曲りがあったりします。

実はこういった場合、ご本人が背骨のユガミを整える簡単な手段があります。

それは・・・

腕を使った背骨の戻し方

1分もかかりません。

簡単なので、まずは自分での戻し方から教えてやってもらうと・・・

「首肩の重さがなくなって、背中に羽根がはえたようです!」

って感じに。

そのとき、上部脊椎のユガミはなくなっています。

よく 【ユガミを治す】 ということは聞くと思いますが、

では骨格の正しい位置を正確に把握しているのか?

どこが自分にとって一番いい骨格の配列なのか?

それって一番わかっているのが

ご本人のカラダなんです。

骨の配列を手で触ってみて・・・

レントゲンの写真をみていると・・・

この骨が曲がってますね・・・

ということは言われると思いますが、

では本当に正しい位置ってどこなのよ?

それは術者でなく、ご本人お身体がイチバン知っていること。

なので、

一番良い位置を知っているご本人に戻してもらうことが

正確ですし、何より安全です。

それをご本人の腕を使ってやるのです。

え! なに!? どうやって!?

ですよね!

それは来ていただいた時にでも気軽に言ってください

簡単ですし、誰にでも有効ですから!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【急性腰椎症・ぎっくり腰】 あのツライ痛みをその場で解決していくコツとは?

2019.06.28 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

夜の運動会が終わって、

朝にグッスリなネコ達・・・

夜中に何回踏まれたことか!

でも寝顔がかわいいから許してしまう (笑)

今日の話は

 「急性腰椎症・ぎっくり腰 その場であの痛みを解決していくコツは?」

ぎっくり腰の患者さんが増えています。

あの痛みやツラさを体感された方でしたら

「もうぎっくり腰はカンベン!!!」 ですよね!

ちょっとした予防方法を書いた過去記事のURLを貼っておきますね!

https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12464699148.html

昨日の患者さん

文京区から来てくださったぎっくり腰の方。

腰椎ヘルニアの手術経験もあり、年に何回かはぎっくり腰をやってしまう。

2日前に痛めてしまってブロック注射をしたけど良くならず

仕事を休むわけにはいかず、早く治したいということで来てくださいました。

ご来院時には歩くのもやっとで、

都内から電車で来るのが本当にツラかったそうで、

早速、施術に入りました。

急性腰椎症・ぎっくり腰の場合、

早期に回復させるにはちょっとしたコツがあります。

それは・・・

痛みをコントロールするのではなく、

機能をコントロールすること。

簡単に言うと、

痛いから動けない…歩けない・・・ のではなく、

動けないから痛む・・・歩けない・・・ なのです。

ぎっくり腰は

「もう私の腰に負担をかけないで~!!!」

って感じに腰周辺の筋肉を過緊張させ守っている

いわば防御反応なのです。

動かさせないようにロックさせているわけですから

動かせば痛みが発生しますよね!

なので、最初の治療は

防御反応を外すこと

これが非常に大切になり、解決できると歩けますし痛みも激減します。

そうなってから 

「もう腰に負担かけないで~!」

という状態を根本的に解決していきます。

この方の場合も、防御反射を外してあげると

カラダが動けるようになり、腰の痛みも楽になって

「ホントなんですね!」

「なんかお腹減ってきました!」

って感じになってきました (笑)

当院の近くのケバブ屋さんに寄って

ビールとケバブを食べてから帰ります!

って感じに帰っていきました。

このケバブ屋さん、かなり本格的で美味しいですよ!

ワタシはバイク通勤なのであまり寄れませんが・・・。

ぎっくり腰

まずは防御反射を外す!

そして、腰に負担がかかるようなカラダを解決していく!

それが、その場でサクサク歩いて帰れるようになる秘訣です!

でも、ならないようにするのがイチバンなんですけでね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【カンタン最強セルフメンテナンス】 これ以上のモノはありません!!!

2019.06.27 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

歌謡曲番組(?)で、関ジャニ待ちのムスメ

マロウ君も付き合ってくれてます (笑)

ザ・ベストテン 夜のヒットパレード・・・

そんなのもあったっけ・・・ なんて想いだす。

時代が変わっても文化は変わらず・・・ですね。

今日の話は

 「カンタン最強セルフメンテナンス!!! しかも安価で (笑)」

なにやら大袈裟なタイトルになってきましたが (笑)

今回はこの話題で。

健康に良いこと

みなさんおそらく沢山ご存知かと思います。

カラダに良い食事

カラダに良い運動 有酸素運動やヨガ

カラダに良い寝具 睡眠方法

カラダに良いメンタルコントロール方法

色々ありますが、

カラダの機能面からみてのカンタン最強メンテナンス方法を!

それは・・・

踏みを安定させるために、アオタケフミを5分すること。

立派な竹製でなくても大丈夫。 100均でプラ製のがあります。

なんで アオタケフミ5分 がいいのか、少し説明していきます。

慢性的な腰痛 慢性的な膝の痛み 慢性的な背中の張り

色んな慢性的な症状って、いろんな原因もありますが

体のユガミからそういった症状も出てしまうことも多いです。

そもそも体のユガミってなんで起こるのか? というと、

カラダを歪ませることでバランスをとっている

という側面もあります。

なので、骨盤が歪んでる・・・ という方は

骨盤自体が悪いのではなく、

骨盤を傾けることでカラダ全体のバランスを整えている

なので、

骨盤の歪みをとろう! と骨盤を調整するのは根本的ではありませんし、

骨盤が歪んでバランスをとらせる原因を除去すべきです。

その原因の中で非常に多いのが

足の踏みの問題 足の裏の使い方 なんです。

左右で踏みの機能が違えば、土台が安定してないことになり

それをカラダ全体でバランスをとるように無意識に歪みます。

その歪みを治していくより、

歪ませる原因の踏みを改善したほうがスマートですよね!

例えば

立った位置での、左右の骨盤の高さを見てもらって

どっちが高いかなどの左右差を調べてもらい

アオタケフミ5分してみると・・・

左右で骨盤の高さが揃ってくると思います。

腰の柔軟性もこれだけであがってきますよ!

体のユガミを足元から整えること

実は、アスリートにこそ試してもらいたいのです。

ほとんどのスポーツで必ず使われるカラダのパーツは

足の裏なんです。

地面・床などの上を移動するために足の裏って使いますよね!

その足の裏の使い方で上半身の安定感は大きく変わってきます。

立ってボールを投げるのと、座ってボールを投げる

立ってボールを蹴るのと、座ってボールを蹴る

極端な例えですが、

これって大きな差が生まれますよね!

踏みがあるか、無いかでカラダの機能は変わってしまいます。

その踏みが安定し尚且つ柔軟性が出るようにしていくことが

より良いパフォーマンスを出すため

ケガをする確率を下げていく

これらのちょっとした秘訣にもなってきます。

何より安価でカンタンですから

100均に寄ってみたら検討されてみてはいかがでしょうか (笑)

もしかしたら、押し入れの奥にしまってあるかも!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【自律神経失調症】 体がダルイ…ヤル気が出ない・・・どうすればいいの???

2019.06.26 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメのシャンプーがきれてたらしく、

小生のシャンプーで髪を洗ったムスメ

「スース―して気持ち悪い~!」

「オヤヂシャンプーだわ~!」

って (笑)

そんなムスメちゃんをマロウ君が慰めてた一枚

トニック系はオヤヂなのか・・・!?!?

今日の話は

 「自律神経失調症 カラダがダルイ・・・ヤル気が出ない・・・どうすれば?」

当院、接骨院ですが

自律神経系の患者さんもお見えになってくれます。

慢性的な痛みや症状は

その患部の問題でない場合も多く、自律神経系の問題の時も多くあります。

なので、自律神経系の施術は患者さんのお悩みを解決するのに

必然的なこともあるのです。

先日の患者さんで

カラダが重い・・・

ヤル気が出ない・・・ 気持ちが盛り上がらない・・・

寝た気がしない・・・

足のむくみがひどい・・・

お腹の調子も不安定・・・

集中することが苦手になってきた・・・

いつもモヤモヤしてスッキリしてない・・・

こういった方がお見えになりました。

だいたいみなさん、自分の症状は自律神経系の問題!?

って感じで来てくれるのですが、

その対処は・・・

よくCMでやっている高価な栄養剤やサプリを飲む

自律神経系のツボを刺激してみる

ヨガや有酸素運動をしてみる

そういったことをしていたようです。

それらも有効な手段ですが、

実際問題、現在も同じような症状が続くのであれば

ご本人にとって効果的ではなかった・・・。

ということです。

こういった症状の場合、みなさん自律神経系の問題とは分かっていますが

何をしたらいいのか、ソレが問題になってくるのです。

自律神経系の治療って・・・?

接骨院で・・・?

ですよね (笑)

難しく考えずシンプルに

頭の疲れをとっていきましょう! ということをします。

それぞれの症状は、患部の問題ではなく

カラダをコントロールすることが下手になっているからの症状で

そのコントロールをしているのが・・・

中枢神経 いわゆる脳です。

脳自体が悪くなっているのではなく、

脳の活動をジャマしている要因を解決していくこと

それが自律神経系の施術になって

その要因が取れたとき、

カラダは軽くなって頭もスッキリし、

視界まで広くなってきます。

当然筋肉の緊張もラクになって、カラダの動きも良くなります。

顔色も良くなって、表情も明るくなってきます。

自律神経系の患者さんは、

普段から頭を使うことが多かったり、イメージングに長けている方が多く、

ストレスなども処理するために頑張っています。

当然、アタマだって疲れてしまいますよね!

その疲れを抜いてあげる。

それだけでカラダとキモチは、明るく 軽くなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】 その場で痛みがなくなっていく理由 しかもお母さんの治療で!

2019.06.25 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

梅雨真っ盛りの気候・・・

ネコ達も外を見るより、寝ていることが多いです。

くっつき過ぎだろ! ってくらい密着してます (笑)

そんな姿に癒される今日この頃です。

今日の話は

 「オスグット病 お母さんが手を加えてその場で痛みがなくなる理由」

先週は、オスグット病の患者さんが多かった気がします。

オスグット病なので一件目にここに来ました!

って患者さんは、ほぼいません (笑)

数カ月・・・ または 数年・・・ オスグットで病院・接骨院などで治療したけど・・・

という方たちです。

なかには、もう運動はやめてしまおうか・・・

という選手もいたりします。

オスグット病のイメージは・・・

なってしまうとなかなか良くならない

成長期に無理な運動刺激があったから

ストレッチ不足

成長痛

頑張り過ぎ

・・・

色んなイメージを持っていらっしゃると思いますが、

残念ながら、そのイメージに対する対処では良くなることはありません。

運動したらアイシング・ストレッチをしておきなさい!

でもやっても良くならない・・・

テーピング・サポーターで保護しなさい!

しかし痛みは良くならず・・・

運動量をコントロールし治療にも通いなさい!

未だに良くなっていない・・・

っていうか、いつ良くなるの・・・?

そうなってしまうので、オスグット病を調べ上げた結果、

当院に来てくださる。 という方になります。

オスグット病になってしまうのは

普段からのケアをしていないからではありません!

運動を頑張りすぎるからではありません!

成長中だからではありません!

大腿四頭筋が緊張してるからではありません!

まずは親御さんに、

なんでオスグット病になってしまうの!?

その原因を知ってもらいます。

知ってしまえば、修正は簡単です。

その場でお母さんが、お子さんのオスグット病を治してしまいます(笑)

なんで、教えちゃうのか・・・?

オスグット病に悩む患者さん・親御さんは

頑張りたいスポーツを休まなければならなかったり、

通院治療のためにたくさんの時間とコストをかけて来ている。

それでも良くなっていかないということに

本気で悩んでいるから。

もありますが、

オスグット病にならない体の状態が

アスリートにとって自分の実力を出せる状態

自分のポテンシャルを発揮できる状態

それは、スポーツ選手にとって大切なことですし、

いつもそのような状態でプレーができるように!

という意味合いもあるのです。

お子さんのために、お母さんが簡単にそういう状態を作れる。

部活やクラブで時間が取れないなか

自宅でお母さんを頼りに治療ができる。

それって頼もしいですよね!

オスグッ病になってしまう本当の原因

それを簡単に修正する方法

知っておくとチョットいいですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫が治らない・・・】 治療はしたけど治らない方の共通点とは!?

2019.06.22 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

2匹が仲良いのはいいのですが、

マロウ君のおしりを枕にしてるマンゲツさん・・・

ニオイが気にならないのかな!?

なんて感じの朝でした。

今日の話は

 「足首の捻挫 治療したけど未だに良くなっていない方の共通点」

先日の患者さんで、

去年の11月にサッカーで足首の捻挫をした小学生。

しっかり固定し、松葉づえも使い

リハビリもしっかりやってきたけど未だに痛みでサッカーができない。

もう半年以上、足首の捻挫に苦しめられた患者さんです。

足首の捻挫・・・

ネンザでしょ!?

アイシングしてしっかり固定して腫れと痛みが引けば大丈夫!

しっかりリハビリをこなして復帰できるのでは!?

ネンザというと重症なことでなく

なんとなく軽いケガというイメージを持っている方が多いです。

そのうち治るでしょ! って感じに。

でも実際のトコロ

いつまでも捻挫が治らない・・・!

プレーすると足首が痛くなったり、不安が残る・・・!

ボールを思い切り蹴ることができない・・・!

そういった選手は非常に多いです。

足首の捻挫の治し方のセオリーとして

冷却 固定 圧迫 挙上

いわゆるRICEということがあり、

それにプラスして、電気治療をしてみたり

超音波をかけてみたり、

リハビリでタオルギャザーをしてみたり

色んなことをしても良くなっていかないのには

決定的な なにか が足りないからなんです。

ネンザというと

靭帯損傷による出血と腫脹、それに伴う痛み

それに対処していくことをしていきますが、

足りないこととは・・・

足首の関節のかみ合わせの問題なんです!

靭帯が損傷するくらい強くひねっているのですから

骨格 関節 も正しい位置にあることの方がおかしいです。

その骨格 関節の位置を最初に正すだけで

捻挫の回復は非常に早くなっていき

後遺症 不安などは残っていかなくなります。

一番良くないのは

捻挫して、関節がずれたまま、しっかり固定をしてしまうこと。

関節がかみ合っていない状態で落ち着かせよう!

噛み合わない関節を固定化させよう!

っていうことですよね!

いつまでも足首の捻挫にお悩みの選手たちの共通点がこれです。

たかが足首の捻挫! とは思われないかと思いますが、

選手として自分のプレーが思い切りできなくなってしまう未来にならないように

最初に足首のかみ合わせをしっかり合わせておくこと。

これが非常に大切になってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腰椎分離症】 分離しているから腰が痛むのか?そうとも限らない理由とは

2019.06.20 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ラグビーワールドカップも近くなり

我が家でもラグビーブーム!?

もちろんルールも知らない 「にわか」 ですが (笑)

マロウ君にもラグビーの熱さを・・・!

っていい迷惑ですね (笑)

今日の話は

 「腰椎分離症 分離してるから痛むのか?でもこういった回復もあります」

先日の患者さん

長距離選手で3年前より腰痛を発症し、

走った後には腰が痛くて動けない・・・

普段の生活では、起床時にベットから起き上がれないこともあり、

前かがみや重いものを持ち上げたりすると腰の痛みがひどくなる。

整形外科で診察してもらうと

腰椎分離症という診断。

運動を休み、腰のコルセットで保護をし、

数年たっても未だに走ることができない・・・

という方でした。

腰椎分離症

ご本人も検査結果を見たときに、分離を確認しているそうです。

腰椎分離症を持っているプロの選手 一流アスリートも

実は多くいたりします。

その選手たちが、腰の痛みをこらえながらプレーしているのか?

と言うと、そんなこともなかったりします。

腰椎分離症で、痛む選手と痛まない選手がいるのです。

その差ってナニ!?!?

そこに腰椎分離症を解決していく答えがあるのです。

そして、ソレは腰の問題とも限りません。

この方の場合、

歩行をみさせていただくと、コレ!というのが分かりやすいくらいにありました。

その場所を修正させていただくと・・・

かがんでも痛くなくなって、

腰をいろんな方向に動かしても痛みがなくなってきました。

軽いジョグから始めてください。 との指導でお帰りになりました。

分離しているからしょうがない・・・

もう運動はあきらめなくては・・・

その前に、分離症があっても痛みなく

自分のチカラが出し切れるカラダにしていくのも

宜しいかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー選手のオスグット】 ストレッチ・アイシングでは、いつまでも・・・!!!

2019.06.18 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

戸建ての完全プライベートスペースの中から

誰かの肉球が!!!

マンゲツさんでした (笑)

チビ達が作ってくれるのはいいけど、

チョットだけジャマなんですよね・・・

今日の話は

 「サッカー選手のオスグット ストレッチ・アイシングではいつまでたっても・・・!」

先日の患者さん

クラブチームのサッカー選手で

小学4年生からオスグットに悩んでいる中学3年生

時には半年以上休むこともあったりして

痛みをガマンしながら、コントロールしてプレーをしている。

トレーナーさんからは、大腿四頭筋のストレッチ アイシングを指導。

ケアしながらプレーをしていたけど、

未だにオスグットが痛くて練習を休みがち。

大切な試合もあり、チームメイトから当院を教えてもらい来ていただいた患者さん

オスグットの施術は3回、多い方で4回で終了します。

初診の時に、8~9割の痛みはなくなって

膝も曲げられるようになってきます。

治療だけでなく、自宅でも簡単にオスグットはもちろん

体全体の調子を戻していく方法も教えています。

だいたいの選手が2回目の来院時に、しっかりプレーができる様になってきました!

ってなってきます。

その方法とは

ストレッチ アイシング 電気治療 サポーター テーピング

ではないです。

大腿四頭筋を伸ばしたりはしませんし、

脛骨粗面の炎症を取るためアイシングもしないです。

オスグットに関しては、長期間患っていたり

治療には通っているけど、なかなか良くなる兆しがない。

しまいには運動を辞めなければ治らないよ!

うまく付き合っていくしかないね・・・

とまで言われる選手もいたりします。

小学から中学の大切な育成時代に

スキルを上げるための練習ができない・・・

それって凄くもったいないですよね。

オスグットに関して何回か書いてありますので、

宜しかったら過去の記事もみてくださいネ。

きっと簡単に解決できる方法をみつけられるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【マラソン選手の股関節痛】 股関節周辺の痛みを解決できたのは・・・ココを!

2019.06.17 | Category: スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

週末は、末っ子のサッカー応援に。

暑いくらいの天気の中、一生懸命ボールを追いかける姿に

少しだけ成長を感じました。

疲れたのか、早めの就寝で

マロウ君と寄り添って寝てました (笑)

今日の話は

 「マラソン選手の股関節痛 解決できたのはココを調整したから!」

先日の患者さん

マラソン・トレイルランをされている方で

半年前から股関節周辺に痛みを感じ、

病院や接骨院で治療をしていた。 ハリも打ってみた

けど・・・という方。

ある程度は走れるけど、そのあとに痛みがひどくなって

走るのがツラくなり、

普段からもジンジンと痛みを感じるようになって

このままでは、将来的にもカラダの不安が出てしまう・・・

ということでの来院でした。

この方の場合、

以前治療をしている時に 「股関節周辺に炎症があるよ!」

と言われ治療をしていたそうです。

当然炎症があれば、その炎症を取るためにハリを打ったり

電気治療をしてみたり、リハビリをしてみたり、

その患部を回復させるために色々試されるわけです。

でも、良くならない・・・

これにはキチンと理由があって、

患部を治療しても良くなっていかないのは

患部の問題は結果であって、

股関節周辺に負担がかかるような状態があって

結果的に股関節周辺が痛くなってくる。

その股関節周辺が痛まなければならない状態をそのまま残して

患部だけを解決しようとしている。

ということなんです。

例えて言うなら

雨漏りして濡れた床にたらいを置いて床が濡れないようにするのか

雨漏りする屋根を修理するのか

ということなんです。

この方にとっての床が濡れる雨漏りの屋根の状態を正確にみつけだし

それを修復できるかどうか

その点でカラダをみさせていただきました。

その原因の部分を調整させていただくと・・・

普段からある股関節周辺のジンジンとした痛みはラクになり

歩き方も変わってきました。

股関節周辺を触らずに股関節の痛みがなくなってきたので

本人も 「・・・なんで?」 って感じ。

痛みがある場所をどうにかしようとしていくのは

誰でも考えてしまうことですが、

それでも変わらない・・・ そういった場合は

あなたにとっての雨漏りをしてしまう場所を考えてみると

良い答えが出てくるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ぎっくり腰】 早く改善させることも大切ですが、簡単な予防のヒトツは!?

2019.06.15 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日の写真ですが、

ネコ達が晴れている外をじっくり見ていました。

梅雨の中の貴重な晴れの日。

「今のうちに洗濯しておけよ!」

って感じですかね (笑)

今日の話は

 「ぎっくり腰 早期の回復も大切ですが、予防の一手は!?」

気温も上がってきて、湿度も高くなりました。

そうなってくると寝るときの環境が非常に重要で

一定の温度で朝までエアコンをつけっぱなしにする。

設定温度は25度以下で!

以前にエアコンの使い方を書きました。

最近、ぎっくり腰の患者さんがつづき、

やはり睡眠が充実していない・・・という方ばかりです。

ぎっくり腰になってしまう方は、

おおもとの原因として、疲労があります。

その疲労を睡眠で回復できるのか、回復できないのかが

ぎっくり腰に移行してしまう要因のヒトツにもなります。

そのときに書いたように

寝汗をかいてしまうような状態ですと、

腎臓は寝ている時も働きっぱなし・・・

内臓体性反射と言って、無条件に大腰筋の緊張が始まってしまい、

起き上がってからのチョットしたアクションで

「ウッ!」 って腰を痛める確率が高くなってしまうのです。

エアコンつけっぱなしは健康的にどうよ・・・!?

ですが、

ぎっくり腰になって動けなくなってしまう方が健康的ではありませんよね!

特に忙しく働いている方、汗をかきやすい方は

エアコンの使い方で、ぎっくり腰の予防はしっかりできますよ!

参考にされてくださいね

↓   ↓   ↓

https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12464699148.html

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順