TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2019 4月の記事一覧

【GWの診療のお知らせ】

2019.04.26 | Category: 当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院 です。

GW中の診療案内です。

4月27日(土)  通常診療
4月28日(日)  休診
4月29日(月)  休診
4月30日(火)  通常診療

5月1日(水)  休診
5月2日(木)  通常診療
5月3日(金)  休診
5月4日(土)  休診
5月5日(日)  休診
5月6日(月)  休診

5月7日(火) より、通常診療させていただきます。

よろしくお願いします。

ときた整骨院

   

【足先のシビレ・痛み】 歩くと痛む…痺れていもいる…その原因だったのは?

2019.04.26 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君のおねだり光線!
おねだりゴロゴロ!

この攻撃に屈するのは良くないと思いながら

鰹節をあげてしまう・・・ (笑)

ネコに甘い小生です。

きっと 「コレやればカツオ節GETだぜ!」

「ちょろいもんよ!」

ってマロウ君は思っているかも

今日の話は

 「足先の痛み・シビレ 歩くだけでも激痛が走っていた痛みの原因は?」

先日の患者さん

60代の女性でお仕事もされている

2年前からつま先に違和感・痛みを感じるようになり

この3週間で歩くと激痛が走り

指先のシビレ 触った時の感覚もおかしい

ということで来てくださいました。

ご本人の話によると

「もしかしたらモートン病では・・・?」

ネットで調べたら症状が当てはまり、

知人にモートン病を相談したところ、当院を紹介していただきの来院。

お体をみさせていただくと

モートン病では無いような感じで

足指の裏に痛み・シビレがある。

歩行をみてみると、若干の跛行もあり、

足以外で調子の悪い部分がありますか? と訊くと、

以前にいきなり膝が痛くなって歩けなくなった時もある。

腰の痛み・冷え性も慢性的にあって、それも悩みです。

ということ。

ふくらはぎを触ると、足指に症状が出る側が

パンパンに張っていて、

少し押しただけでも痛みが出る状態。

色々解決していくことが多い方でしたが

最初にふくらはぎの張りをとっていくと・・・

足指の痛み・シビレが6~7割なくなってきたような感じになり、

腰の痛みや可動制限もなくなってきました。

もう少しふくらはぎの緊張をとることと

足根骨の配列調整で

指先の症状は、違和感程度になって

歩くことも軽く、腰・膝の動きも正常にできるように。

シビレの症状というと

腰のヘルニア または 坐骨神経痛 脊柱管狭窄症 などを疑いますが、

そうではないことも多々あったりします。

この方にとって、

どこの機能を戻してあげると、症状が回復しやすくなるのか?

それを見つけることが大切です。

施術が終わり、話をすると・・・

「もう歩けなくなってしまうのかとも思ってたので・・・」

「本当に良かった・・・!!」

って喜ばれていました。

足先のシビレや痛み

それが腰から・・・ と考えていて

腰を治療されても良くなっていかないんだけど・・・

という方は、こういったケースもありますので

一考されるのも宜しいかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【究極の筋トレ】 アスリートの患者さんに効かれる質問の答えは・・・???

2019.04.25 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

眉間の模様がくっきりしている2匹

そうでもないときもあったりします。

日によって模様の濃さをコントロール・・・???

んなわけないですね (笑)

今日の話は

 「究極の筋トレ! どんな筋トレが有効ですか?の質問の答えとは?」

ここ最近はアスリートの方々の来院が増えてきたような気がします。

痛みで苦労されていたカラダが良くなっていくと

様々な質問を受けたりします。

その中でも多いのが・・・

「どんな筋トレが有効ですか???」

「効率の良い筋トレの方法を教えてください!」

「体を柔らかくするには何がいいですか???」

圧倒的にこれらのご質問が多かったりします。

アスリートなら、これらのことは非常に大切でしょうし、

これからケガをしないカラダを作り

試合でも結果を出すために必須なことになります。

で、

どういう風に答えるのかは・・・

「あなたのやっている競技で筋トレをしてください!」

こう答えさせていただいております。

筋トレというと・・・

マシンを使ったトレーニングだったり

重量物を使ったトレーニングだったり

体幹をを鍛えるエクササイズだったり

腹筋 背筋 スクワット など、色んなトレーニングがあったりします。

まず、考えてほしいのは

筋トレをすると、アナタの競技の何に役立ってくるのか?

何のために筋トレをするのか?

キチンと目的をもって、その目的が達成できるようなトレーニングになっているのか?

筋トレすれば、強くなる!

筋トレしてれば、上手くなる!

単純にそういったことではないのです。

例えばサッカー選手で、

一歩目を早く出すには何が必要になってくるのか?

相手に当たられても持ちこたえるには何が必要になってくるのか?

キック力をつけるために何をしたらいいのか?

これらをマシンや重量物、体幹トレーニング・腹筋背筋などで

目的が達成できるでしょうか?

全くないわけではないですが、やっている割に・・・

って感じになる方が多いと思います。

ではどうすればいいのか?

難しいことではありません。

最初の一歩目を早くしたいのなら、その動作に負荷をかける。

相手に当たられて持ちこたえるような動作に負荷をかける。

キック力をつけるために、キックの動作に負荷をかける。

これらはサッカーの練習の中でできることですし

最も必要になってくるのは

これをこうしたいから、こうする! という意識です。

その意識を持って練習に入ること

実践していくことです。

プレーの動作は、一つの筋肉の動きではありませんよね。

各筋肉がチカラが入ったり、でも抜かなきゃならな場所もあります。

その昨日は凄く複雑で、筋トレでは補うことは出来ません。

自分が必要に意識して動いていくと、

その動作が効率良いようにカラダは変わっていきます。

なので、プレーの中で筋トレをしてください!

と答えているのです。

無駄についてしまった筋肉は、重りにしかなりませんから。

じゃ、筋トレって良くないの・・・???

動作の意味では・・・ですが、

「オレはベンチで120キロもてるんだぜ!」

「だから絶対に負けない!!!」

メンタル的な意味では大きな効果と、

「やべぇ!あいつバキバキな体をしてるよ・・・」

「チョット怖いんだけど・・・」

相手機威圧感を与えるには大きな効果ですよね!

筋トレは

プレーの中で何が欲しいから、どうしなければならないのか?

まずはそこから考えてみて意識して練習してみてください!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【キャッチャーの腰痛】 腰を治療しても良くなっていかない理由とは・・・?

2019.04.24 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

末っ子のお見送りマロウ君

「もうすぐGWだから学校で頑張ってこいよ!」

なんて言ってるかもしれません。

GW・・・

特に予定はないのですが・・・(笑)

今日の話は

 「キャッチャーの腰痛 腰を治療しても良くなっていかない理由とは?」

新年度にもなり、部活も盛んになってきて

3年生は大切な試合が増えてくる期間になってきます。

部活で悔いを残したくない!

持てる力を充分に発揮して自分をアピールしたい!

そんな患者さんが増えてきてます。

先日の患者さん

野球部のキャッチャーで腰痛を持っており

選抜メンバーにも選ばれている選手。

かがむこともツラく、腰を反ると痛みが出てきてしまう。

このままではキャッチャーとしてプレーがしずらくなってしまう・・・

ということで来てくださった患者さん。

発生機転は特になく、

いつもの練習をしっかりこなしていたようで

なんで腰が痛くなってきたのかよく分からないということ。

この選手の場合、

歩行をみせていただくと、すぐに腰痛の原因が分かりました。

腰痛がある場合、

2つのことをまず考えていきます。

ヒトツは、腰自体に損傷がある

もうヒトツは、腰に症状を出す要因が他の部分にある

発生機転がない場合の多くは

腰自体が悪いのではなくて、腰に影響を与えている要因が

腰以外の場所にあるということが考えられます。

それは、内臓機能であったりもしますし

肩甲骨の動きからというケースもあったりします。

他にも色んなケースがあり、

単純に腰が痛いから、腰をケアしよう!っていうのは

もしかしたら焼け石に水になってしまいます。

その腰痛を引き起こしてしまう要因を見つけ出すことが

非常に重要になってきます。

この選手の場合は、歩行に中に答えがあり

足首の機能の問題があって

足首を修正すると腰の痛みはなくなってきました。

では足首の損傷があったの???

というわけではありませんし、足首自体に痛みもないです。

足首の働きとして「100」使えることが「75」しか使えてなかった

っていうイメージ。

それを補うために、腰が頑張っていて腰に症状が出てきたというケースです。

実は、スポーツをされている選手にある腰痛は

こういったケースが非常に多くい印象です。

選手たちと話していくと、

「練習をして、治療に通っての繰り返しです・・・」

とか

「競技をするにあたって痛みはしょうがないこと・・・」

「うまく付き合っていくしかないのかナ・・・」

そんな話が出てきます。

ケガや痛みに負けない精神力も大切ですが、

それより痛みなく自分のポテンシャルを発揮できるような状態でプレーができたら

ソッチの方が良い結果が出しやすくなりますよね。

特に中学・高校3年生は、少しの時間しか残されていません。

フラットな状態で自分の実力を出し切れるようにしていくこと

そのためには何が必要なのかを考えていくのも大切なことになりますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ストレートネック】 だから首が痛むんですよ!本当はそうでしょうか???

2019.04.23 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

2匹が並んで寝ていると・・・

カラダの大きさの差に気が付きます。

一応、同じカリカリを食べさせている兄弟ネコなんですけどね(笑)

マロウ君はスリムでしなやかな可愛さがあって

マンゲツさんはポッチャリしていて愛嬌たっぷり

どんな体型でも可愛いのは、ネコの特権!

うらやましいです(笑)

今日の話は

 「ストレートネックだから首肩が痛む!本当にそうでしょうか???」

先日の患者さん

以前より首肩・背中に痛みがあり、

2週間前に首が痛くなって動けなくなったという患者さん

病院でも検査をし、

ストレートネックだから・・・ と診断されて

電気治療やマッサージ、リハビリなどもしてきた方で、

今回は鎮痛剤を服用しても良くならない・・・

ということで来てくださいました。

首周りの症状があり、検査されてストレートネックだから!

と診断されて治療されている方は

意外に多かったりします。

ストレートネック・・・

脊椎の湾曲が少なく、頸椎の並びがストーレートになってしまう・・・

確かに湾曲が少ない方もいらっしゃいますが、

ストレートネックだから、首が痛い!

ストレートネックだから、肩が凝る!

ってわけではないんです。

この患者さんも、話を聞くと

「私、ストレートネックですから・・・」

とご自身の首の痛み・肩の痛みがストレートネックによるものと思っていました。

お体をみさせていただくと、

問題は肘関節にあり

肘関節の調整を付き添いの娘さんに教えて立ってもらうと・・・

首の痛みがなくなり、可動域も増え

肩の関節の上がりも良くなってきました。

痛みがストレートネックだから・・・!

ということではないことを、お父さんと娘さんに知ってもらったわけです。

もちろんワタシも調整いたします (笑)

肩甲骨の動きも滑らかになって、

でもコレも肘の調整です。

なので首を触っての調整はほぼしていません。

娘さんがお父さんを治してあげられるようになり、

お父さんも、首・肩の痛みはストレートネックの問題ではないことを

ご理解いただきました。

ストレートネック由来の首肩の痛み・・・

もしかしたら

痛みの要因はストレートネックだからとは限りませんよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【股関節の痛み】 あぐらをかくと痛む股関節…実は○○の問題なんです!

2019.04.20 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

天気のいい朝です!

マンゲツさんが春の優しい日差しを見ながら言いました。

「気持ちよさそうだからバイク乗って来れば!?」

「お魚さんもいっぱい釣れそうな天気だよ!」

スミマセン(笑)

マンゲツさんではなくて、単なる小生の欲求でした・・・。

今日の話は

 「あぐらをかけない股関節の痛み ○○の問題なんです!」

先日の患者さん

股関節周辺の痛みが気になりだしてから3年以上

足を持ち上げるとき

あぐらをかくときに股関節に痛みが出てしまい、

検査をしても股関節自体には異常は見られなく

特に発生機転もなかったようです。

股関節周辺の症状は色んな事が考えられますが、

検査の結果、股関節に異常がなくても痛む場合、

その周辺の筋肉や軟部組織の問題!?

なのですが、

その股関節周辺を治療されていても良くなっていかないケースも多いです。

この方も、リハビリや物療をされていたけど

痛みがあるまま現在に至るということです。

股関節周辺に症状が出てしまうというのは

股関節自体に不具合があるのか?

股関節に負担をかけてしまうような要因があるのか?

この二つの面でみていかなくてはならなく、

検査では股関節の異常はないということで、

股関節に負荷がかかるような要因をみていくと・・・

足首のアライメントが合っていなく、

足首を動かす力が弱くなっており、

足首の調整で股関節の運動痛が軽減し

股関節自体の可動性も拡がってきました。

なぜ、足首の調整で股関節が良くなるの・・・???

って感じですよね。

簡単に言うと、

足首が上手く働かないのを、股関節周辺でフォローしてただけなんです。

そうなってくると時間ごとに股関節は疲れてしまい、

股関節周辺の軟部組織が固くなってしまうのは

なんとなく想像できますよね。

なので、股関節周辺の症状に対して治療をしてても

良くならなかったりするのです。

カラダには各部分で名前がありますが

独立して存在しているのではなく、連動性があります。

特に運動系の連動はとても重要になります。

痛む部分 動きが悪い部分

そこだけをみていくと、根本的な回復ができない場合も出てきてしまいます。

カラダの連動性

ちょっと考えてみるのも良いかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫】 なかなか良くならない方には、良くならない理由があります!

2019.04.19 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今朝は毛並みが良くないマロウ君

きっと昨晩の運動会で暴れすぎたんでしょう

もう熟睡モードです (笑)

もうちょっと安定している場所で寝たらいいのに

今日の話は

 「足首の捻挫 良くならない方にはキチンと理由があります」

足首の捻挫

様々なシーンで起こりうることで、

スポーツもそうですし、日常何もないとことで捻ってしまうこともあります。

その捻挫にも程度があり、

腫れが強く出てしまうケースもあれば、

腫れてないけど痛んだりする

見た目は異常がなくても違和感があったりする。

色んな症状があったりします。

先日の患者さんで、

2週間前にサッカーをプレーした後に

足首の痛みが気になって、でも捻った覚えもない。

湿布を貼って、アイシングしてみたりしたけど

良くなっていくような感じがしなく

2週たっても変わらないので、見てもらおう!

という患者さんでした。

足首の捻挫をみていく場合、大切なことは・・・

損傷した部分がどうなっていて、どう回復させるか???

だけではなく、

損傷した部分が回復しやすくするために何が必要なのか?

ということ。

靭帯損傷があった場合、

最初にしなくてはならないことは

その損傷した靭帯が再生しやすいような状態にすること。

それは電気治療ではなく、アイシングすることでもなく

固定をするということでもありません。

例えをだすと

皮膚にキズをおってしまいました。

少しだけ深く、出血もあります。

この傷がくっついていくのは、ご本人のキズを回復させる力です。

自己回復能力ですよね。

そのキズの治りを良くするために

切れた部分がキレイに合わさるようにした方が治りも早いし

治り方もキレイです。

そこに電気治療をしてもアイシングをしても

キズの断面はキレイに合わさることはないですし、

まずはキズが治りやすいように断面を合わせるべきですよね。

これって、靭帯損傷の時も同じことが言えるのです。

足首捻挫をしてしまった

靭帯の損傷があります。

靭帯の損傷ですから、靭帯にキズが入り部分的に切れているわけです。

最初にすることは

キズの断面を合わせる ⇒ 損傷した靭帯の断面を合わせる

このことができていないと、

足首の捻挫の回復は非常に遅くなり、

場合によっては、なかなか治らない・・・

いつまでも捻挫の違和感が残ってしまう・・・

安心して動かすことができない・・・

という結果になる方が少なくはありません。

損傷した靭帯の断面を合わせる。

そのためには何が必要なのか。

その施術をこの患者さんにさせていただきました。

損傷の痛みって、すぐには引かないでしょ!?

って思われがちですが・・・

キチンと回復できるような状態になったとき

足首の痛みは、その場ですぐに軽減していきますし

歩いても足首にしっかりしたような安心感が出てきます。

なので、

電気治療

湿布

固定

などは必要ありません。

足首の捻挫と言うと

一般的に治していくセオリーがありますが、

その前に一番大切なことができているのか

そうではないのか? で予後は大きく変わってしまいますし

運動選手てあればなおさらですよね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【左半身が調子悪い】 このようなときは2つの方向からみていく必要があります

2019.04.18 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメに拉致されるマロウ君とマンゲツさん

思いのほかイヤではないようです。

やっぱりムスメのネコなんだナ・・・

なんて思ったり (笑)

今日の話は

 「左半身が調子悪い 解決していくには2つの方向から!」

先日の患者さん

左半身が調子悪い・・・ ということでお見えになってくださいました。

症状としては

頭痛がひどい (左の後頭部を触るだけでも痛む)

左の首・肩がこって痛む

左腕に違和感・重さ

左太ももから膝・ふくらはぎに痛みがある

 歩いていると何もないところでも左足がつまづく

特に左側の頭痛がツラく

脳関係のことも踏まえて病院でMRI検査をしてもらったが

特に異常がないということで

なんで左半身の不調があるのか・・・?

という所に、当院を教えてもらい来てくださった女性の方です。

まずは大きな病気がないのか検査をして調べることが大切ですが、

検査の結果、異状なし。 でも症状がある!

という方は少なくはありません。

こういった場合、

その不調があるところをみていくことも大切ですが、

もうひとつ重要なことがあります。

それは、自律神経系です。

発生機転がなく、いつの間にかそういった状態になってしまうのは

当然カラダの問題もありますが、

カラダの機能をコントロールすることが上手くいってないから

とも考えていくべきで、

話をしていくと、お仕事がものすごく忙しい時もあった

乳幼児の育児にも奮闘している

そういったカラダの疲れだけでなく

頭の疲れも非常に強くあったことも話されていました。

カラダを上手く機能していくにあたって

その命令をする機関が上手く働かないと

いくら良いカラダをお持ちでも正常には機能しません。

この方の場合は、

自律神経系がしっかり働けるような状態にすることから

施術を始めさせていただき、

そうすると左半身の不調

左後頭部の痛み 左腕の重さ 左太もも膝の痛み

それらが軽くラクになってきました。

そこからがカラダの調整をしていける状態なんです。

各部分をみていき、調整をすることで

お帰りのころは体が軽く、まっすぐ立っているような感じもして

左半身の状態もラクになって帰られました。

もちろん初回ですべてなくなった!というわけではありませんが、

ご自身が回復していけること

どういった状態だからこうなったのか?を理解できたこと

今まで、なんだかよく分からないけど左半身が・・・

という疑問がなくなってきたということは

ご本人にとって悪いことではありませんよね。

不調があって検査をしたけど、異状なし・・・

でも症状はある・・・

どうしてこうなっちゃってるの・・・?

痛みがあるところも治療してるけど・・・ 変わらないし・・・

と感じているようでしたら

カラダのことだけでなく、その前に自律神経系は?

と考えていくのも良い手になってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ランナーの腸脛靭帯炎】 ストレッチ・アイシングで治らなかった方の回復

2019.04.17 | Category: スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

何気にこんな格好になっているマロウ君

ワタシは一生こんな格好は出来ないでしょう(笑)

ネコのカラダの柔らかさに脱帽です!

今日の話は

 「ランナーの腸脛靭帯炎 ストレッチ・アイシングは・・・」

市民ランナーが凄く増えてますね。

朝、土手を見てると走っている方が明らかに増えています。

みなさんのストイックさに脱帽です!

先日の患者さん

マラソンが趣味で、週3回以上は走っている方。

昨年秋ごろから足の外側に張りが出てきて

練習を積んでいるうちに膝の外側に痛みが出るようになって

アイシング・ストレッチで対処し、

それでも良くならなかったので治療にも通っていたということ。

靴を変えてみたり、走り方も模索してみたり

ハリも打ってもらい、テーピングをしながら走っていたということ。

結局のところ今年の冬は、エントリーした大会にも出られず、

何かいい方法がないか調べて来てくださった患者さん。

ランナーの腸脛靭帯炎では

アイシングやストレッチがセオリーになっていますが、

ほとんどのランナーは、それでは回復しません。

むしろ、アイシングやストレッチで悪化させてしまうケースもあったりします。

腸脛靭帯炎

腸脛靭帯という筋肉の緊張が強く、筋腱移行部に炎症ができてしまうものですが

筋肉の緊張が強い状態で、

更に伸ばしてあげたら・・・???

更に緊張は強くなってしまいますし、

腸脛靭帯の損傷のリスクも伴います。

炎症を取るのに冷却をしていくということもセオリーな感じですが

炎症が出るような状況を変えていくことには繋がりませんし

冷やされた組織は固くなり、余計に動かなくなっていきます。

クーリングをしっかりする!

ストレッチを入念に!

って方ほど、良くなっていかない訳です。

では、腸脛靭帯炎をどう回復するように持っていくのか?

実は簡単なんです。

腸脛靭帯炎にならないようにすればいいだけ。

決してふざけていませんよ (笑)

腸脛靭帯に炎症が起こるような腸脛靭帯の走行を戻せばいいのです。

張っているモノを更に伸ばしたり、

炎症を抑えるようにアイシングするということは

実はその場所への対処であって、

腸脛靭帯炎になるような腸脛靭帯の走行を戻すことにはなっていません。

腸脛靭帯の走行・位置を修正し、

腸脛靭帯がそうなってしまう要因を省くこと。

それができると

腸脛靭帯炎の痛みはその場で少なくなっていきます。

この方も、腸脛靭帯の位置の修正と

位置を狂わせていた部分を元に戻すと

腸脛靭帯炎の痛みはなくなってきました。

炎症での痛みのみにフォーカスするのではなく、

腸脛靭帯炎になってしまうカラダの仕組みを修正することが

腸脛靭帯炎を回復させるにあたって非常に大切になってきます。

そうすると痛みの回復だけでなく、

走ることも機能的になり

もっと楽しく走れるようになっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【産後の骨盤矯正】 気になるけど…少し怖い…でも治したい!という方に

2019.04.16 | Category: 女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

忙しい朝

ムスメがおもむろに制服を置くと・・・

ネコが乗ってきて、コロコロの出番がきます(笑)

これはネコが悪いのか・・・?

制服を置いたムスメが悪いのか・・・?

どっちもどっちです (笑)

今日の話は

 「産後の骨盤矯正 気になるけど・・・受けるのが少し怖い方に」

以前にお問い合わせがあった産後の骨盤矯正をお望みの方

「産後の骨盤矯正をしたいんだけど、何しますか・・・?」

「どんなふうに治療するのですか・・・?」

「骨盤矯正って、ボキッとかするんですか・・・?」

「痛かったりするんですか・・・?」

お問合せでは、こんなご質問を受けました。

産後の骨盤矯正・・・

と言われても、何されるのか受けようと思われている方なら

当然、こういったことを考えるのが普通ですし

気持ちも分かります。

産後の骨盤矯正とは言っても、

受けようとされている方には目的があるはずです。

例えば、

 産後から腰痛がひどくなったから治したい!

 産後から体型が戻らなくなってしまったから戻したい!

 産後から体調が良くなかったりすることもある・・・

 産後から尿漏れが気になるようになったから・・・

 次のお産でツラくないようにしたい・・・

 お産で広がった骨盤を戻した方がいいかと思って・・・

そういった目的があり、それは患者さんごとに違ってきます。

なので、コレをしますよ!ということは

なかなか文章・電話の中では決められません。

患者さんと話して、お体の状態をみさせていただき

修正していく場所を確認しながらの施術になってきます。

骨盤矯正だから・・・ ハイ息止めて~ボキッ!とか、

オリャ~!的なことは・・・

いたしません (笑)

お産をされた方の骨盤骨は、お産前の状態と同じではありません。

でも、元の位置に戻ろうとすることは誰にでも備わっています。

その戻ろうとすることをジャマする要因があったり

個人差によって戻っていくスピードが緩やかな方もいます。

骨盤矯正が必要な方もいたり

骨盤矯正が必要でない方もいるのです。

では、骨盤をお産の前のように治療で戻していくのか?

そうなんですが、

先程も書いたように、ご自身が正しい位置に戻していこうという機能は誰にでもある。

それを助けてあげたり、アシストしてあげたりすることが

自然な戻りが出てくる産後の骨盤矯正となり

実は力ずくではなく、かなり低刺激な治療方法になってきます。

この方が来てくださった目的として

 お産から骨盤が広がったままのような感じで以前のパンツが履けない

 腰周りが重くて、足までむくみやすくなってしまったから

 尿漏れが気になって

ということで、施術させていただきました。

もちろん低刺激な施術です。

低刺激で自然な回復・・・

と言うと、なんかメリハリが効かないように思われるようですが、

実はその方が結果が大きく出ることが多かったりします。

以前のパンツが履けるようになった!

足の前の張りがなくなって細くなった!?

ってご報告をいただき、

尿漏れも少なくなってきたのでので、また受けたいのですが

ということでした。

力ずくで骨盤を戻していくこともイイですが、

ご自身が戻そうとすることをアシストしたり

戻すことをジャマしていることを解決していったりする。

しかも痛くなく、低刺激で。

産後の骨盤矯正には、こういった方法もあることを知っておくのも良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順