おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
お盆期間は
8/12(月)
8/14(水)
を休診させていただきます。
普段はビールを飲みませんが
たまに飲もうとすると
ネコ達が お!ビールじゃん
なんかイイことあった!?
って感じで来てくれます
今日の話は
【オスグッド病】素早く回復させるには視点を変えてみると!
夏休みに入り、遠方の方のご来院もあったりします。
有難いことに
「ブログ見てきました!」
「記事に感化されてきました!」
「ネコちゃんたち、かわいいですね!」 (笑)
なんて言ってくださったり。
その中でも
オスグッド病で苦労されているお子さんのご来院が多く
しっかり治療に通っているけど・・・
運動し過ぎたから・・・
普段からストレッチしないから・・・
成長期だからしかたがない・・・
そう思っている方が、当院のブログをみてくださり
【オスグッド病を治していくのは難しくないですよ】
【付き添いのお母さんでも治すことができます】
という記事が気になり、
ホントかな!?
そんな簡単に良くなるわけが・・・!
という思惑を持ちながら
ケアしてきても良くならないし、夏休みで時間も取れたし
行ってみようかな!
という方がいたりもします。
皆さん
オスグッド病については色々検索したし、
治し方やケアの仕方、YouTubeなどでも調べて実践したり
結果として上手くいかなかった感じみたいです。
オスグッド病を治していくには・・・
太ももの筋肉の緊張が、膝下の脛骨粗面を牽引し
成長期の柔らかい骨を盛り上がらせてしまう
だから
太ももの筋肉を柔らかく緩ませ
炎症がある脛骨粗面を冷やしたり、超音波でケアしていこう
そして
休息とベルトやサポーターで保護していきましょう
ということが一般的で
皆さん頑張ってされてきたはずです。
オスグッド病に悩んでいるお子さん 親御さんには
「先ずオスグッド病になってもおかしくないカラダを修正しましょう」
「オスグッド病のケアではなく、オスグッドになるカラダのケアです」
ということを話します。
ん!? オスグッド病の治療に来たのに
オスグッド病の治療はしないの・・・?
って感じになりますが、
オスグッド病になってしまうのは結果であり
太ももの緊張が起こっているのも結果であり
原因は、
運動のし過ぎ
太ももの緊張
成長期
ではないんです。
原因である
オスグッド病になってもおかしくないカラダを知ること
その修正の仕方を覚えてやっていただくと
その場で痛みの軽減が始まります。
え!? こんなんで良くなっちゃうの・・・!?
という反応が多かったりもします。
太ももや膝は触らずに結果が出ます。
どんなスポーツ障害や慢性的な痛みのですが、
痛みが出ることは結果であり
その原因が残ったまま痛みが出ないようにしていくのは
経過が悪くなりそうなことが想像できますよね。
結論を言うと
オスグッド病は、オスグッド病をケアするのでなく
オスグッド病になってもおかしくないカラダを修正すること
コレが良化の近道になります。
ぜひ参考にしてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝から暑い日が続きますが
ネコ達の朝のブラッシングは毎日欠かさず
しっかり求めてくるので日課になってます
汗ダラダラです
今日の話は
【選手のコンディショニング調整】大切なことは、この3つ!
選手たちにとって、色んな大会 試合があるシーズンで
「全国大会出場決定しました!」
「自己ベスト更新で勝つことができました!」
など、嬉しい報告をいくつも頂いており
少しでもお役に立てているようで私も嬉しかったりします。
そういった選手たちは、
コンディショニング調整で来て下さるのですが
コンディショニング調整って、具体的にどういうことなの!?
って思いませんか?
コンディショニング調整とは、
選手が持っているスキルやポテンシャルが
余すことなく発揮できる状態にすること。
と考えております。
そのために必要なこと しなければならないこと
なんとなくのイメージだと
筋肉の緊張を和らげる
骨格の調整をする
疲労性物質を退社しやすい状態にしていく
そういったことをすることが
コンディショニング調整のイメージになっていませんか?
もちろん上記のことは間違えではなく大切なことになります。
ですが、これらだけでは選手のポテンシャルを十分発揮できる
とは言えません。
分かりやすく車のレース例えて説明すると
レースに勝つには、
当然勝てるポテンシャルがある整備されたレーシングカー
が必要です。
でも誰が乗っても勝てるわけではありません。
整備された高性能のレーシングカーを操る能力がなければなりません。
そして、勝つことをジャマする要素を省いていく。
この3つが揃えば、レースに勝つ確率が高くなりますよね。
人のカラダも同じで、
レーシングカーの整備 ➡ 筋肉 骨格の調整
能力のあるドライバー ➡ 脳からの信号・命令の正確さと迅速さ
レースを邪魔される要素 ➡ ㊙ ㊙ ㊙
が大切なのです。
その3つをしっかり調整していくことが
試合に勝つためのコンディショニング調整として重要なことであり
結果に反映されやすくなる方法になります。
筋肉 骨格などの調整
栄養状態のコントロール
イメージトレーニング
それ以外にもこういった観点からの調整もあることを
知っておくのも悪くないですよ。
ぜひ参考にしてみてください
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコ達も衣替えが始まったらしく
冬毛が抜けます
どんだけ抜けるんだよっ! ってくらい抜けます
しばらくの日課になりそうです
今日の話は
【オスグット病】膝下の問題 太ももの固さ 成長痛と思っている方に
先週は、オスグット病の患者さんが多かったように思います。
殆どの方が当院が1軒目の通院ではなく
整形外科 接骨院 鍼などの治療院に通われ
良くなって復帰したら、また痛くなったり・・・
そういったことを繰り返してきた方々で
なかには1年以上もオスグット病に悩まされプレーが出来ていない
という選手もいました。
そういった方々の共通点として
安静にしてきた
太ももの柔軟性が膝の回復に繋がると思っていた
膝のサポーター ベルト などで保護してきた
電気治療 超音波などで太ももと脛骨粗面に加療した
骨盤矯正も行ってきた
そういった点が上がってきます。
もちろん、やっていけないことではないのですが
それが患者さんのオスグット病の回復に繋がらなければ
意味がありませんよね。
オスグット病に対してしっかり対処してきたけど、
良くなっていかないのはこのためで、
では
オスグット病を早期に回復させるために何が必要なのか?
今回はそのことを書いていきます。
オスグット病は、
膝下の脛骨粗面という場所に炎症が起こるもので
太ももの筋肉(大腿直筋)が収縮することで
脛骨粗面を引っ張ってしまい、人によっては出っ張ってしまいます。
なので
太ももの筋肉を緩めて脛骨粗面が引っ張られないようにしよう!
痛みのある脛骨粗面は消炎をしよう!
となりがちですが、
どうして太ももの筋肉(大腿直筋)が収縮してしまうのか?
コレを
運動のし過ぎ とか ストレッチ不足
と考えてしまうところで、経過の面で分かれ目になってしまいます。
簡単に言うと、治るのか治らないのかの分岐点ということです。
オスグット病を解決するには
オスグット病を治す のではなく
オスグット病になってしまうカラダを修正することが大切で
そのことができると、その場で膝の痛みは引いていきます。
太ももや膝下を調整するのではなく、
オスグット病になってもおかしくないカラダを修正するのです。
痛みや筋肉の張りは結果であって、
そうなってしまう原因を排除するのです。
付き添いの親御さんも、
お子さんのオスグット病がその場で痛みが引き
正座ができるまで膝が曲がるようになるとは・・・!
しかもこんな方法で・・・
と驚きを隠せない方もいたりします。
施術する側も、こういうことがチョット楽しかったりします。
お子さんのオスグット病でお悩みの方、
オスグット病を治していく
のではなく
オスグット病になってしまうカラダを修正する
この方が回復が早く、良い結果が出ることが多いですよ。
参考にしてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ゴールデンウイークの診療案内になります。
祝日は休診になりますが、
4月29日(月) 昭和の日は
9:00 ~ 17:00 通しでの診療をいたします。
4月30日(火) 5月1日(水) 5月2日(木)
通常診療させていただきます。
5月3~6日 は休診させていただきます。
5月7日 より通常診療させていただきます。
連休中のご連絡は、HPお問い合わせフォームからよろしくお願いします。
➡ https://tokitaseikotsuin.com/contact
50年以上生きてきましたが・・・
今朝初めて知った衝撃の事実が・・・
ネコのうしろ脚って、指4本なんだ・・・
と (笑)
早く言ってよ~!
って感じです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
子どものころから憧れだった
チョコボールのオモチャの缶詰
金なら1枚 銀なら5枚
目に留まったときは買っているが・・・
当たったためしがない。
これアタリあるのか!?!?
ってところに来たマロウ君。
「オモチャ欲しいんかい?」
って感じです。
今日の話は
【ジャンパー膝】歩くだけでも痛かったジャンパー膝を治すには!
ジャンパーズ膝
ジャンパーズニー
膝蓋腱炎
3つとも名前が違うだけで、同じスポーツ障害になります。
ジャンプの動作や、踏ん張る動作で膝蓋腱に負荷が掛り
腱にキズがついて
また負荷を掛けることで炎症が起こってしまう。
対処として
患部に負荷を掛けないよう安静にし
アイシングなど消炎と大腿四頭筋のストレッチ
患部の保護のためにサポーターを着用すること。
これ等のことでジャンパー膝を解決し復帰してる選手もいれば
いつまでも治らなく、くすぶっている選手もいます。
なかには半年近くプレーができない・・・
という方のご相談があったりもします。
先日のジャンパー膝の患者さん
競技をすることはもちろん、階段や歩行だけでも膝が痛く
膝の治療に特化した治療院や
針灸の治療院にも通っていたが
治療を受けたときはラクになるが、すぐに戻ってしまう。
ということで当院を紹介で来て下さいました。
話を伺うと、
ジャンパー膝を解決するために、太ももの筋肉を緩めることが大切
ということで
膝の消炎と太ももの筋肉(大腿四頭筋)の弛緩をしてきたとのこと。
この患者さんに提案させていただいたのは、
膝蓋腱に負荷が掛るのは、太ももの筋肉の緊張があるから
太ももの筋肉を緩めましょう!
ということではなく、
どうして太ももの筋肉が収縮し硬くなってしまうのか?
その原因が何なのかを見つけてとってみたら
膝の痛みがどう変わるのかを見ていきましょう。
という提案で、
調整したのが足首の関節。
屈伸などの動きを再度確かめてもらい
最初の痛みの半分に。
もうヒトツの調整で
膝の痛みは違和感程度になり、
歩いても膝を曲げてもジャンプをしても
違和感程度になって、残り1割くらい とご本人の報告。
もうヒトツ って何したの!?
コレは秘密にします(笑)
ストレッチでもなく 膝の調整でもなく 患部を触ったわけでもなく
太ももの筋肉を調整したわけでもありません。
ちょっとヒントを出すと
カラダの機能の調整 をしたということ。
ジャンパーズ膝になってしまうカラダの機能のデザインを修正する
文字にするとなんとなくわかりずらいと思いますが、
実際に受けてみると・・・
なるほど~! って納得されるようです。
ジャンパー膝を患って
時間と手間をかけて、しっかり治してきたんだけど・・・
なかなか痛みがなくならないんだよな・・・
プレーするとまた痛くなるんだよな・・・
そんな選手にとって、根本的にジャンパー膝を解決できるヒントになれば
と思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
【よくある質問 お問い合わせ】どんな施術をするの…!?
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ブログの更新・・・
明日からね・・・
次の日も…明日から!
んなことで、ひと月半も更新せず
患者さんに
「もうやめちゃったんですか!?」 と言われ
気付いたら 開院25年目を迎え・・・
よいしょと重い腰を持ち上げた次第であります。
新年度に入り、ここ松戸市新松戸にも引っ越された方も多く
有難いことで、お問い合わせも頂いております。
ご相談やお問い合わせで多いのが
「 どんな治療をしているのですか? 」
「 症状は○○なんですが、治りますか? 」
「 回数掛けて通わなければならないんですか? 」
こういったお問い合わせです。
今回は、多かったご相談・お問い合わせについての
簡単な回答を書いていきたいと思います。
「 どんな治療をしているの? 」
患者さんの回復能力が最大限に出せるようになるようにする施術で、
症状の問題だけではなく
どうしてこうなってしまったのか、
症状が出てしまう根本原因を見つけ処置していきます。
例えるならば、雨漏りの例が分かりやすく
雨漏りで床がびちょびちょに濡れてしまったとき
先ずは、垂れている雨漏りを受け止めるバケツを置いて
濡れている床を拭けば、床が濡れることはとりあえず防げます。
雨漏りによる被害に対処したということです。
でも大切なことは
雨漏りするような屋根の状態を修復することですよね。
どこに穴が開いているのか・・・
屋根の構造が歪んでいるのか・・・
瓦が劣化して・・・
色んな雨漏りの要因がある中で、
素早く正確にその場所を見つけ、しっかり補修することができる。
腕の良い職人さんとは、こういう感じですよね。
人のカラダにも同じことが言える場合が非常に多く、
足首の捻挫をしました。
たまたま捻って痛めたのではなく
足首を捻ってもおかしくないカラダになっていて捻挫をしてしまったら
捻挫を治療することも大事ですが、
根本原因が残る限り再発の恐れもありますし
回復の経過もあまり宜しくなかったりしますよね。
しっかり治療に通っているのに、いつまでも良くならない・・・
もしかしたらこういった根本原因が解決できていないから
かもしれません。
この痛み・辛さを今すぐどうにかしてほしい!
その一番の近道は、症状という結果をみるより
原因をしっかり解決することが重要です。
その原因は、各々によっても違い、治療方法も変わるのは当然です。
なので、
症状○○には 治療法□□をいたします!
と言い切れません。
原因から解決していくって・・・
なんか遠回りしているような・・・
って感覚があるかもしれません。
悪くなっていく原因が抜けたとき、
人の回復力が発揮できるようになり
それはその瞬間から変化が出ることが不思議ではありません。
ご自身が持っている回復能力は、
思っている以上にスピーディーで、一番効果的な治療です。
もし
治療に言っているけど・・・
良くならないんだよな・・・
って感じになっている方、
今回書いたことに大きなヒントがあるかもしれません。
是非、参考にしてみてください。
25年目を迎えることが出来たのは
患者さん 関わってきださった方々
そして家族のおかげです。
感謝を忘れることなく、25年目も頑張りたいと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
もうすぐ3月で春のニオイがしてきそうですが
ネコ達はヒーターの前のクッションから離れられないようです
クッションと色が同化しているので
間違って座らないように・・・
座らないですよね(笑)
今日の話は
【オスグッド病】お子さんの膝下の痛みが良くなった理由とは
最近サボり気味なブログ更新ですが
先日に 【 カラダを治すのに必要なこと 】
という記事を書きました。
雨漏りを例えて、濡れる床にタライを置くだけでなく
屋根の雨水が侵入してしまう場所を的確に探し、迅速に修復する
それが、根本的な雨漏りを直す方法で
人間のカラダやキモチの修復にも同じことが言えて
あなたのお悩みの解決方法として、タライを置くだけになっていませんか?
ということを書きました。
先日の患者さん
中学生の硬式野球の選手で
去年の9月にオスグッド病になり、それから野球が出来ていない。
整形外科でオスグッド病の診断をもらい
接骨院に通いオスグッド病のための治療をしてきた。
だが、
膝を曲げたりジャンプした時の痛みが引かず
4ヶ月間練習にも参加できていない。
ということで来てくれた患者さんの昨日が二回目の通院日で
先週末に野球に参加することが出来ました!
というご報告をいただきました。
この選手のオスグッド病で、何を治療してきたのかと言うと
オスグッド病 膝 太ももの筋肉 などへのアプローチではなく、
オスグッド病になってもおかしくない
カラダのデザインの修正をターゲットにし
結果としてオスグッド病の痛みの軽減に繋がったケースです。
なので
太ももの筋肉を・・・!
膝下の炎症を・・・!
成長痛だから休息と保護を・・・!
ということではなく、
むしろ膝周りへのコンタクトはほとんどなかったりします。
施術は、この子がどうしてオスグッド病になってしまったのか?
親御さんと一緒にみてもらい
その 【どうして?】 がクリアできた時に、膝の痛みがどう変化するのか
ひとつひとつ確認していただきながら進めていき
オスグッド病は、こういう感じで良くなるんだよ!
ということをお子さんだけでなく、親御さんにも知って頂きます。
今回の場合、その方法を親御さんに知って頂き
その場で実践してもらい、
実際に膝板の痛みが減っていくこと、膝の曲がりが良くなること
を体感していただきました。
オスグッド病の患者さん・親御さんからすると・・・
「え!? なんでこんなんで良くなっちゃうの!?」
という驚きがあるようです。
今までやれることをやってきて良くならなかったのに
というバックボーンがあるからですよね。
子どものオスグッド病は・・・
運動しすぎるから!
成長期だから!
ストレッチ不足だから!
太ももの筋肉を緩めれば!
炎症を鎮めるために膝を冷やせば!
ベルトで保護すれば!
電気かければ!
これ等のことだけでなく、
根本的なオスグッド病になってしまう原因の除去が出来ると
経過が驚くほど早くなったりします。
逆に言うと、
オスグッド病になってしまう原因が残ったまま
オスグッド病を治しましょう!
それはかなり無理がある話です。
ですが・・・
多くのオスグッド病に悩むお子さんは、こういうケースに当てはまることが
殆どだったりします。
少しだけ視点や見方を変えてオスグッド病を解決するにあたり
何が大切なのか?
ぜひ参考にしてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
NIKEさんからのCMオファーを待つマンゲツさん
タイガーウッズ 大坂なおみ選手と共演したいらしいです(笑)
今日の話は
【カラダを治すのに必要なこと】あなたの悩みを解決する大きなヒント
患者さんや、お問い合わせの方からよくある質問で
「 ときたさん、どんな治療をするのですか? 」
というご質問をいただきます。
今回は、
カラダを治していくのに必要なこと
そのことについて書いていきたいと思います。
それが どんな治療をするの? ということに大きく繋がりますので。
カラダのことに限らず、
物事には結果に結びつくプロセスがあり、
原因があってこそ、結果に繋がっていくのは
なんとなくご理解いただけると思います。
良く例えに使う事例として 【 雨漏り 】が分かりやすく
雨が降って、天井からポタポタ水滴が落ちてきて
床が濡れたり、場合によっては濡れてはいけない電化製品などにも。
家の中が濡れないように雨漏りが垂れる場所にタライを置くのが
ファーストエイドで、
根本的に雨漏りを防ぐには
屋根の水が浸入してしまうような場所を見つけ修理をしていく
それが正確かつ迅速に行える大工さんは
腕の良い大工さんと言えるでしょう。
なんとなく分かりますよね。
カラダの問題に対しても同じように言えることが多く
症状が出る場所が結果であり、
そうなってしまう根本原因があるはずで
痛みがある場所をどうにかしていこう! ということだけだと
雨漏りの例で言う、床にタライを置くことと一緒になってしまいます。
雨が止めばとりあえずしのげますが、
また雨が降ったら雨漏りが発生してしまいますよね。
こういったことが起こりやすいヒトツの症例としてよくあるのが
スポーツをされているお子さんの オスグッド病
成長期に走り過ぎたり、普段のケア不足からきてしまう
膝下(脛骨粗面)の炎症を鎮め、
太ももの筋肉に柔らかさを付けるためストレッチしたり
電気治療 マッサージなどで大腿四頭筋の柔らかさを作る。
オスグッド病用のベルトやサポーターで保護する。
患部が落ち着くまで運動を休み経過をみる。
でも・・・
しっかり対処していても・・・
いつまでも良くならないし・・・
復帰したけど・・・
こういうケースが非常に多い印象です。
雨漏りの対処にタライを置くのか、屋根の修理をするのか
オスグッド病を治すのに
膝・太ももをケアするのか、オスグッド病になる原因を解決するのか
ココが根本的に直していく(治していく)分かれ目になってきます。
膝の痛み
大腿四頭筋の張り・硬さ
運動し過ぎ
成長痛
これらにフォーカスするのではなく、
オスグッド病になってしまう根本的な原因を正確に探し
それを除去することで
オスグッド病が回復できる環境が出来上がるわけです。
ちなみに、その状態が出来上がると膝の痛みはその場で軽減し
膝関節の可動域もその場で大きく変化します。
こういったことはオスグッド病だけでなく、
カラダの不調 メンタルの問題 生き方の問題
などにも同じことが言える場合が多いです。
雨漏りで床が濡れないように・・・
タライを置いてやり過ごすのか・・・
屋根の不具合を直していくのか・・・
あなたならどちらを選びますか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
だいぶサボってました・・・ (-_-;)
なんとなく忙しく、書くことをしなくなると
明日は書くから・・・!
そして次の日も・・・
週一でいいかな・・・
書きたいときに書けば・・・
小学校のときの夏休みの宿題へのモチベーションと丸被りでした。
先ずは週二回くらいは投稿しますね (^^)/
ネコ達は冬の中での温かさを満喫しています
今日の話は
【オスグッド病】成長痛…運動のし過ぎ…ストレッチ不足…とお悩みの方に
今年に入り多いご相談が、
このブログを読んでいただいた方や、ご紹介の方の
オスグッド病が治らなくて困っているのですが・・・!
運動選手のお子さんのオスグッド病のご相談です。
なかには2年前からオスグッド病に悩み、
まともに活動が出来ていない というお子さんもいました。
オスグッド病に悩むお子さん 親御さんの話を聞くと
いくつかの共通点が見つかります。
・ 成長期の運動で引き起こされてしまった成長痛
・ 運動をし過ぎているから膝下が引っ張られて
・ 普段からのストレッチやケアが不足しているから
オスグッド病になってしまい、医療機関に受診し、
ご自身でも検索もした
その結果、オスグッド病に対しての認識がこういう風になっている。
そして治療は
・ しっかり休むことをした
・ 太ももの前の筋肉をストレッチやマッサージをした
・ 電気や超音波をし炎症を鎮めようとした
・ サポーターやベルトで膝にかかる負荷を軽減させた
オスグッド病にお悩みの方々の共通点が上記のことで
ほぼ皆さんそうお考えになり、
こうすれば良くなる! と信じてケアをしてきた方々です。
オスグッド病に対してネットで検索し知識をえて
対処方法をしっかりしながら、
でも良くならない・・・
というわけです。
オスグッド病に関して今まで多くの記事を書いてきました。
お子さんのオスグッド病をしっかり解決していくには、
成長痛という概念
運動のし過ぎ
ストレッチ不足
これらがオスグッド病を作るのではなく、
電気治療 超音波 アイシング
ストレッチ マッサージ
サポーターやベルトでの固定
これ等がオスグッド病が良くなる治療になっていないということ。
では何をすれば・・・?
結論を言うと
オスグッド病を治す 膝の痛みを治す
ということだけでなく、
オスグッド病になってしまう原因の特定と排除
これがメインの施術になり
膝関節 太ももの筋肉 成長 などと関連することは少なく
オスグッド病になってしまう原因が取り除かれると
脛骨粗面の痛みが軽減し、
膝の可動域もしっかり戻り、
その場で回復が分かるくらいのことも珍しくありません。
お子さんのオスグッド病でお悩みの親御さん
オスグッド病を治そう! 膝の痛みをどうにかしよう!
ではなく、
オスグッド病になってもおかしくないカラダの状況
根本的な原因を排除できると、スムーズな回復に向かえるかもしれません。
是非参考にしてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
年末年始の診療案内 です。
年末は 12月30日(土) まで通常診療し
12月31日 ~ 1月3日 まで休診いたします
1月4日(木) より通常診療いたします
おい! そこはオレの場所だぞ!
って感じにマンゲツさんがマロウ君にネコパンチ
仲良くしてくださいね(笑)
今日の話は
【患者さんに足りていないコト】それは・・・!?
年末に差し掛かり
皆さん忙しくなっているせいか、体調を崩してしまい
駆け込みの患者さんもいたりします。
施術が終わりラクになって後に話していくと
多くの方が質問されるのが・・・
「予防のために家で何をしたらいいですか?」
という質問になります。
腰を痛めたから、予防のためのストレッチは・・・?
何をしたら・・・?
何に気を付けたら・・・?
ツライ思いをしたわけですから、再発してしまうことは御免ですし
そのために何かしなければ・・・!
と思うことは理解できます。
患者さんの状態によっては、こんなセルフケアも有効ですよ!
というアドバイスをすることもありますが、
基本的には・・・
「何もしなくて大丈夫ですよ!」
と言うことが多かったりします。
なんか面倒くさがっているのか・・・?
教えないなんてケチ臭い・・・!
とかではなく(笑)
皆さん、症状が出るまで頑張ってきたわけですから
先ずは休ませることが大切で、
頑張ってきたカラダに感謝し褒めてあげて
ゆったりした時間をつくること
コレが圧倒的に足りていないコトなのです。
例えば・・・
大切な人が体調を崩し治療したとしましょう。
治療したすぐ後に
ストレッチしなさい!
再発予防のために運動しなさい!
生活習慣を変えなさい!
って、アナタは言うことができますか?
先ずは・・・
ゆっくり休んでしっかり治してね!
って言うと思います。
でも、
それが自分の場合になると、自分に厳しくなっていませんか?
大切な人の場合を思うように
自分も大切に扱ってほしいんです。
体調を崩したのは
自分が頑張っているから
自分のカラダとキモチをすり減らすような激務をこなしているから
家族のために 人のために 仕事のために
少しでもより良い方向に行くために頑張っているから
ですよね。
いや~ ワタシなんかまだまだなので・・・
なんて仰ったりしますが、
気持ちの中では
「オレ、よくやっているよな~!」
「頑張ってる自分を褒めてあげたい!」
「ご褒美もらってもいいくらい!」
「ゆっくり休んで次も頑張ろう!」
なんて思っていても全然良いと思います。
そう考えてるだけでも代謝が良くなり
経過が違ってくることも少なくありません。
是非、参考にしてみては!
ちなみに・・・
私のモットーは・・・
人にやさしく 自分にもっと優しく
です(笑)
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560