TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2021 9月の記事一覧

【番外編】この季節がやってきた!年に一度は・・・

2021.09.30 | Category: 当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今回は・・・ 番外編です。

カラダのことはさておき! です (笑)

チョットだけお付き合いください。

今年初モノ 銀杏 しかも茨城県産!

ついに銀杏の季節がやってきました!

どんなお酒にも合いますし、

なにより殻を歯で割るときの感触が楽しい!

キレイ形をした殻を歯でパキッと割ると、

更に茶色い膜が実を覆って、

その膜を丁寧にめくると・・・

キレイなグリーンの何とも言えない美しい実が!

この色、凄く好きなんです!

味だけでなく、なんか宝石を発掘するような気分も味わえる。

銀杏が食べられる季節がやってきたのは、

ちょっと嬉しかったりします。

銀杏を丁寧に煎り、

かすかな銀杏のにおいをかいでいると・・・

大好きだったグランマを思い出しました。

スミマセン…背伸びしました。。。 

おばあちゃんです。

こんなキレイな銀杏ですが、

銀杏の木から落ちるとき、ものすごいにおいがします。

ハッキリ言って肥溜めのニオイです。

おばあちゃんが、袋イッパイ拾ってきてくれ

あの匂いのする実を処理してくれて、天日干しにし

煎ってくれて、食べさせてもらったこと

思い出しました。

いつもニコニコし、ネガティブなことを言ってる印象がなく

黙々と優しさで接してくれる大好きなおばあちゃんでした。

今思うと・・・

本当に強い人だったんだな・・・って。

小生、文句言いますし 

黙々と優しさをもってチビ達に接しているのか・・・

大好きだったオヤジ! なんて思ってもらえるのか・・・

銀杏を食べながら、そんなことを思いました。

大好きだったおばあちゃんのように・・・

少しでも近づけるように・・・

年に1回は、こんな事を思うのもいいのでは (笑)

やはり、銀杏は美味しいです。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【パニック障害】突然の不安・めまい・動悸・発汗がある方の回復

2021.09.29 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

今朝、テレビで 「おはよう!」 と言うネコちゃんが出てました!

飼い主さんの熱い愛情を感じました!

ウチのネコ達は おはよう 言えませんが、

土手ランの帰りに待ってってくれるだけで

小生は嬉しかったりする。

だが、ただ外を見ていただけ・・・

という説もある (笑)

今日の話は

【パニック障害】突然の不安・めまい・動悸・発汗がある方の回復

昨日が2回目の来院の患者さん。

ふとしたタイミングで、特に理由がないけどいきなり不安に襲われる。

いきなりめまいでフラフラ倒れそうになったりすることもある。

キッカケがないのに心拍が激しくなり、大丈夫なのか不安になる。

汗かくような動きでもないのに、汗が止まらない。

そういったお悩みで来て下さいました。

当院に来ていただく前に病院で診察もしてもらい

更年期障害かもしれませんから・・・

と言われ、漢方薬をもらい継続して飲んでいたけど

あまり変わることがなかった。

再度診察してもらい、

パニック障害かもしれないから心療内科に受診してみては?

別に精神的に参っているわけでもないし、

向精神薬で状態を変えようとするのが怖いので

いろいろ検索し当院に来て下さいました。

昨日が2回目の施術で、

先ずは初回の施術後はどうでしたか?

経過の報告をきくと、

「何回かは、また症状が出そうかな…ってありましたが…」

「不安も動機もめまいも出ていなかったです」

変わったことってありますか? の問いに、

「呼吸がラクに出来る感じが出てきました」

ということ。

懸念材料は、また発作が出てしまうのではないのか…!?

とおっしゃってました。

先ず、初回の施術だけでここまでなれば何よりです。

この方の施術は、2つのことをしました。

ヒトツは

カラダとキモチが異状なく運用できるように

自律神経系がしっかり働けるように

そのジャマをしていることを省いてあげること。

これだけでも、気持ちとカラダは軽くなっていきます。

以前は、パニック障害の施術はこのことをしてきたのですが、

いかんせん回復がゆっくりだったり、回数が掛かったりもしました。

特に、クスリを飲まれてきた方の経過にスピード感が欲しかったのは事実です。

もうヒトツの方法

コレができてからパニック障害などの経過は凄く早くなりました。

今回、この方の状態の変化に自分自身も驚いていたりします。

もうヒトツって、なんなの!?

それはパニック障害でお困りの方、

先ずは体験されると宜しいかと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【体幹 カラダの軸】今日はヒミツをばらします!

2021.09.28 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコの写真を撮ることが日課になっている小生ですが、

ふと家族が撮った写真が面白かったりする。

家族といえど感性は様々。

昨夜、頭の中でリフレインしていた曲が

ジャニスイアン

https://youtu.be/hRKCg7YU5V8 

子守歌のような優しさが欲しいのか・・・?

しかし今朝は・・・

https://youtu.be/eBIa0o36pPo 

故レミーのエースオブスペイド

熱いなにかも欲しがっているのか!? (笑)

今日の話は

【体幹 カラダの軸】今日はヒミツをばらします!

先日の記事で、

オスグッド病は、カラダの軸を揃えてあげる

揃った瞬間に、膝の痛みの回復が始まり痛みは減少し

膝関節の動きも良くなっていく。

それを親御さんにも簡単にできるようにする!

お子さんのオスグッド病は、そうやって解決します。

と書きました。

先日の患者さんで、

ゴルフで痛めた腰の治療で来て下さった方。

ブログの軸のことを読んでくださり、ちょっとした相談。

「スコアが安定しないのは、体幹が弱いからですか?」

「ショットにムラがあるのがカラダの軸と関係しますか?」

この2つの質問があり、

上手い・下手などのテクニカルなことは省いて

プレーが安定しない スコアが安定しないのは

カラダの軸の問題が大きく関与し、

ゴルフで痛めた腰も少なからずその影響がありますから

軸の問題を解決していきましょうか。 と提案。

「カラダの軸を整えて、体幹を使えるようにするんですか?」

患者さんから鋭い質問があったのですが、

それだけではないんです。

カラダの軸は、真直ぐ正中線にあることが理想で、

左右前後にブレていたり、曲がっていては良くないことは

皆さん、なんとなくわかると思います。

それだけではなく、軸の数を増やしていく。

カラダの軸は、3本が理想で

1本より2本  2本より3本の方が カラダはガシッと安定します。

この方は軸を1本から3本に増やす施術をさせてもらい、

スイング動作での痛みがなくなり、

スイング時のカラダの不安定さがなくなって、

力強く触れる。 それが自然にできる!

と喜ばれていました。

カラダの軸を整える だけではなく、

カラダが安定し、力強く体幹を使えるようになるために

カラダの軸の数を増やす。

ゴルフや腰痛に対してのみならず、

アスリートから、ご老人の転倒防止にまで非常に有効です。

アナタのカラダの軸

キチンと真直ぐに真ん中にあって、数は足りていますか?

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグット病】痛みもツラいですが本当に問題になることは!?

2021.09.27 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今朝、土手に行こうとしたら微妙な小雨。

少し考え、今日は朝風呂で汗を流そう!

はい! サボタージュです (笑)

風呂から出ると、2匹が連なって

ふと思いついたのが 猫まんま

ゴハンに鰹節かけて醤油たらして・・・

実に美味しかったです!

明日は頑張るぞ (笑)

今日の話は

【オスグット病】痛みもツラいですが本当に問題になることは!?

先週土曜日は、オスグット病の患者さんが多かったです。

特に遠方からの方が目立ち、

このブログで、

【 オスグット病は簡単に・・・! 】

【 親御さんがすぐに治せますよ・・・! 】

ということが書いてあったのをホンマかいな・・・!?

って感じで来て下さいます (笑)

というのは、

まずお子さんがオスグット病になり、

ネットで調べて 

太もものストレッチ不足

膝のアイシングケア不足

運動のし過ぎ オーバーユース で休息

それらに対処し、良くならないから病院・接骨院に

しっかり治療して良くなった感じもするけど

プレーし始めたらまた痛くなるの繰り返し・・・

オスグット病は、成長期が終わるまで治らないんじゃないのか!?

そう簡単に膝の痛みがなくなることはないのでは!?

って、イメージを持ってから当院に来て下さるので

施術前は、患者さんも親御さんも

チョットだけ 「ホンマかいな!?」 って感じがあったりします。

もちろん、ブログに書いてある通り

付き添いの親御さんにお子さんのオスグット病を治してもらうのですが、

膝を触ったり、太ももを触ったりするのではなく、

オスグット病になってしまう原因の除去をしてもらいます。

それができると、その場でお子さんの膝の痛み・可動制限はなくなり

膝のみならず、ほかの関節なども可動域は拡がり

摩擦はなくなってきます。

いったい何をどう治療したのか?

ヒトコトで言うと、

カラダの軸を揃えるだけ。

カラダの軸を、カラダの中心にとれるようにし

シンメトリーなカラダにしてあげ、

負荷・負担のかかる場所をなくし、

尚且つカラダが機能的に動かせるような状態にする。

これだけでオスグット病の痛みはその場での回復が起こってしまいます。

ということは、

オスグット病になってしまう選手は、

カラダの軸が中心にない

いつも体のどこかに負荷・負担が掛かる場所があり

 カラダを機能的に動かすことができていない

ということでもあります。

これって、運動選手にとっては一番なりたくない事実ですよね。

運動選手なんだから痛みはしょうがない・・・

上手く付き合っていくしか・・・

ココは気合と根性の見せ所・・・

このような考えやイメージを持ってオスグット病のお子さんに対応すると

痛みはともかく、

競技をしていくことすら負のイメージを持ってしまい

伸びる子も伸びなくなることも。

オスグット病には、

膝の痛みのみならず、お子さんに大きな影響があること

親御さんには知っていただきたいです。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【運気を上げる!】大事なのは○○力の差だったりします!

2021.09.25 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

とりあえず土手ジョグ・ウォーキングが2週間続きました。

毎日コツコツと! 

というのが一番苦手な小生ですが、

朝のキレイな空気を思い切り吸えることが一番のご褒美!

と、無理やり思いながら

いつかは デブ卒業 したいです (笑)

ネコたち応援してくれ!

今日の話は

【運気が上がる】大事なのは○○力の差だったりします!

開運! オマエは・・・すでに・・・ツイている~!

アナタの運気をあげましょう~! はぃ~~っ!!!

なんてことはできません (笑)

先日の患者さんで

どこが痛いとかツライとかではないんだけど、

なんかそろそろ施術した方がいいかなって。

なので来ました。

この患者さん、初めて来て下さったときは

めまいと頭痛で病院巡りとクスリ漬けでお悩みでした。

4回の施術でめまいと頭痛が出なくなり、

それからは、ふと思ったときにメンテナンスに来て下さるのです。

話をすると、施術が必要となる基準を持っているようで

行動 と 思考 が裏目に出てきたら施術を受けよう!

ということ。

頑張っているのに、上手くいかない・・・

望んでることの逆に行きがち・・・

たまたま・・・?

そんなときってあったりしますよね。

でも、なぜかそういう時間が続いたりしませんか?

こういうことは、

単に 運が悪いから・・・ というわけでもなかったりします。

行動 と 思考

この2つを正常に働かせるときに必要なこと、

それは 判断力 です。

カラダを動かしたり、気持ちを動かしたりすることは

瞬時に色んなケースをシュミレーションして

その中から今の自分に合った方法をチョイスする。

歩くこともそうですし、

感情の出し方もそうです。

当然、仕事や生活リズムもそうですし、

大きく言うと生きていくことも、その繰り返しです。

意識的なコントロールのみならず、

むしろ無意識での判断・決断の方が多いですよね。

色んなモデルの中から最善のことを選ぶ判断力が鈍ったとき

自分にとって最善の方法を選びづらくなりますよね。

行動もキモチも思考も、なんとなくおかしくなってきます。

そこがカラダが不調になるスタートかもしれないし、

なんとなく仕事や生活で上手くいかないのも問題なので。

で、治療を受けるとなんとなく上手くいかないことも減り

いいパフォーマンスを出せてるようになるから、

なんか運気がまわってくるような感じもするから!

とも話されていました。

思考と行動が正しく作動できるような判断ができれば、

良い結果が出る確率は、相当上がりますよね。

判断力を下げていることって何なの?

どうすれば判断力を下げないようになれるの?

コレが分からなければ、問題解決はできません!

正しい判断力が出せるように、

判断力を鈍らせる要素を取り除いていく施術は

得意だったりします!

結果的に運気が上がるような状態になることも。

だって、

良い決断ができて、良い思考で、良い行動ができるようになるわけですから。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ぎっくり腰】痛いから安静に?炎症が強いから冷やして?それより!

2021.09.24 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

天気のいい祝日でしたね。

気温は上がりましたが、空が高くなって

すっかり秋のニオイもしてきました。

ネコ達には寝やすい良い季節かもしれません (笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】痛いから安静に?炎症が強いから冷やして?それより!

今週は、ぎっくり腰の患者さんが目立つ感じでした。

出勤が少なくなり

リモートワークなどでカラダには負荷が掛からない様式になりつつも

ぎっくり腰の患者さんは増えていたりします。

腰に負担が掛かるようなことが少なくなっているのに、

どうしてぎっくり腰の患者さんが多くなっているのか?

それは、根本的に腰の問題ではないから。

このブログを読んでくださる方は、なんとなくわかっていると思います。

ぎっくり腰の患者さん、なってすぐに来て下さる方のいれば

数日経ってから来て下さる方、

病院 接骨院で治療してたが良くならず来て下さる方、

そういう方もいたりします。

折角治療を受けているのに、ぎっくり腰が回復できない

スッキリしないで痛みや運動制限が残る

そうなっている方の話をきいてみると、

 腰に負担をかけないように安静にしている

 ベルトで腰を締め固定をしている

 腰の炎症をとるために冷やしている

 腰の筋肉の緊張をほぐしてもらった

そういったことが患者さんから出てきます。

非常にもっともらしく、

ぎっくり腰への対処としてポピュラーな感じですが、

残念ながら結果を伴っていない…というわけです。

では、どうすればいいのか?

安静にして、アイシングするのではなく・・・

この過去記事が、参考になるかと思います。

是非、一度目を通してください。

ぎっくり腰 過去記事

⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12642939731.html 

スムーズな回復には、この2つが重要ですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【膝関節の拘縮】後十字靭帯損傷後の拘縮、3回目でしゃがめるまでに!

2021.09.22 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

中秋の名月を待つ2匹のネコ

イマイチ雲が多くて見れなかったけど、

お団子ではなく、チュールに満足でした。

今日の話は

【膝関節の拘縮】後十字靭帯損傷後の拘縮、3回目でしゃがめるまでに!

先日、膝の患者さんが3回の施術で卒業しました。

この方は、3月に職場で転倒し

右膝を痛め病院での診察で後十字靭帯損傷

内出血を抜き、ギプス固定を3週間

ギプス除去後に電気治療・マッサージ・リハビリをこなし

歩行ができるように。

しかし

膝が深く曲がらず、曲げようとすると劇痛が走り

それでも膝が曲がるようリハビリすると

膝に水が溜まるようになり、

水を抜いて、ヒアルロン酸を入れて、動かして

で、また水が溜まって・・・ その繰り返し。

接骨院 治療院にも通ったが

「もう今の状態でうまく付き合ったら」

と言われ、このままでは老後が心配・・・

歩けなくなったら・・・という不安もあり、当院に受診。

ケガをしたときに大切なこと 固定です。

後十字靭帯損傷を痛めるほどのケガであれば

相当膝に負荷がかかった状態になったはずです。

先ずは、しっかり固定をする。

落ち着いたら使いだして機能訓練。

膝を痛めたときの一般的な治療方針です。

しかし、リハビリを積んでも良くならない

むしろ痛みが強くなってきて、水が溜まってしまう。

なんでこんなことが起こってしまうのでしょうか。

昨日が3回目の施術で、

足が軽くなり、膝の屈伸もできるようになり、

とりあえずコレで様子を見ていきましょう! となったのは、

膝を治療したからではないんです。

これには患者さんも驚かれ、

膝以外のアル場所の調整で、膝の拘縮が取れやすくなったことに

ビックリされていました。

実は、転倒の際にアル場所もダメージを受けていたんです。

大きなケガの場合、

フォーカスするのが大きな損傷やメインの痛み

果たしてダメージはそこだけだったのか?

意外にヒトツの場所だけでなかったりします。

この方の場合、

後十字靭帯損傷 という大ケガがあり、

後十字靭帯損傷 膝の回復 にフォーカスされていたわけで

他のダメージが見えていなかったわけです。

それが膝の回復のジャマをしていて、結果的に拘縮が抜けなかった

ということ。

ケガからカラダがおかしいという方は、

こういうケースが多かったりします。

メインだけでなく、ケガしたその時に他の場所はどうだったのか?

その場所が今どうなっているのか?

もしかしたら治りきれないケガが回復できるカギになるかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【肉離れの早期回復】大事な試合に間に合わせたい!それなら…!

2021.09.21 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今日は、お月見ですね。

キレイなお月様が見えると良いのですが、

天気は微妙な感じですね・・・

2匹で今夜の天気を心配してます (笑)

今日の話は

【肉離れの早期回復】大事な試合に間に合わせたい!それなら…!

運動選手の肉離れ

太ももの前面 後面 ふくらはぎ

などに多く発生し、筋挫傷とも言います。

運動中に、ビリっとして痛みで動けなくなった・・・

筋肉の繊維が部分的に断裂したり、

裂けてしまったり。

なってしまうのは一瞬ですが、

回復し復帰できるまで時間がかかるスポーツ障害です。

一番の理想は、

筋挫傷を起こさないカラダの状態でいること。

ですが、

ケガしていないとき、あまり気にしないですよね。

肉離れを起こしてしまったら、

早く痛みをラクに

早く運動ができるように

必ずそう思いますよね。

では、そのために何が必要なのか?

具体的にどう対処していくのかで、予後が大きく変わってきます。

肉離れしたから・・・

先ずは、患部を休息させて

炎症・内出血を防ぐために圧迫して

マイクロカレント 超音波などの電気治療をして

これ等の対処が一般的で、悪い方法ではないのですが

回復に時間が掛かったり、

復帰しても幹部への不安があったり

書状が抜けきれない・・・ なんてことも多かったりします。

肉離れ 筋挫傷をして、

早期にラクになり復帰できるようになるには、

最初の一手間が大きな分岐になります。

それは・・・

筋肉の損傷した場所が、キチンと回復しやすい場所に戻っているのか

簡単に言うと、

痛めた筋肉の傷がキチンと合っているのか ということ。

皮膚に切り傷がを作ってしまいました。

その傷が早くキレイに治すために必要なことは、

切り傷の断面がしっかり合っていること。

逆に傷の断面が合っていなかったり、離れていたりしたら

傷の治りが汚く遅くなるのは、想像できますよね!

肉離れ 筋挫傷 も同じなんです。

外からは見えませんが、

筋肉の損傷した断面をしっかり合わせられるのかで、

回復の速度、回復の質が決まってきます。

肉離れをしたときは、休息 アイシングも必要ですが

しっかり痛めた断面を合わせることも忘れすに!

ですね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【子どものチック症】どうしたらいいの…と、お悩みのお母さんに

2021.09.18 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今日は台風14号のピーク日

朝から雨の酷く、土手にも行けませんでした。

こんな時は

ゴハン食べて、気持ちがいいクッションで寝る!

最高の休日だろ! そんなマンゲツさんです

今日の話は

【子どものチック症】どうしたらいいの…と、お悩みのお母さんに

先週に、チック症ではないか?

ということでご相談の患者さんが来て下さいました。

些細な動作の癖 

「んっ」っと無意識での発生

小児科さんで診てもらって、様子見てくださいということでしたが

親御さんからすれば、

どうにか良くならないのか?

何が問題なのか?

どうすればいいのか?

ストレス?

育て方の問題?

家庭環境?

いつ治るのか?

治療方法があるのか?

もっと悪くなるかも?

色んなことを考え、悩まれると思います。

今回の方も上記のような悩みで、でもどうしたら!?

ということがない中で、当院を見つけてくださったわけです。

お子さんのチック症には、必ずチック症になる原因があります。

それは先ほど書いた ストレスかもしれませんし

家庭環境なのかもしれません。

先ずは、お子さんがどうしてチック症になってしまったのか?

それがハッキリしなければ打つ手がないわけで、

その原因の見定めが第一歩で

どう解決していくのか具体的な方法が2歩目になります。

1歩目の、チックになってしまう原因探し

答えはキチンとみつかりました。

内容はココでは書けません。

2歩目の解決する具体的な方法

コレもしっかり対応しました。

施術は時間にして10分かからず。

そして昨日が2回目の来院。

お子さんの気になるような動作・発声はかなり少なくなった。

そういえば、チックかな…って思うことがほとんどなかった。

というご報告。

これから更なる治療が必要ですが、

お子さんのチック症

1歩目 2歩目 がしっかり決まると、良い変化が起こります。

モヤモヤ悩まないためにも参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ランナーのケガ】損傷した場所のケアだけでは走りが・・・

2021.09.17 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

シルバーウイークに突入ですが、

台風が接近中・・・

なんか連休って天気悪くない!?

お盆も雨だったし!

マンゲツさんに天気予報を覆してもらいます (笑)

今日の話は

【ランナーのケガ】損傷した場所のケアだけでは走りが・・・

昨日は、ランナーの方の患者さんが何人か来てくれました。

不思議なもので、

同じような症状やお悩み、カラダについてのリクエストが被ることがあり

何人かのランナーの方の施術リクエストは

【 ケガ明けで、上手く走れないのをどうにかしてほしい 】

というご依頼でした。

その中のヒトリの患者さんは、

走行中に足を捻り、足首の靱帯損傷 剥離骨折

受傷後 病院で検査・診察してもらい、外固定で処置。

固定除去後、足首の拘縮をとるためのリハビリ

電気治療にマッサージ

タオルギャザーで足指のトレーニング

ジョグから始め、感覚を取り戻そうと少しづつペースを上げるも

何かうまく走れない。

自分の足首の状態を信用し、チカラを込めて地面を蹴る

それができない。

走っているうちに足首が痛くなり、

元の走れた頃の足に戻るのか!? と心配になる。

ということ。

この場合、候補になるのが

ケガをした足首が回復できていない

 足首の機能が、元に戻っていない

 足首と他のパーツの連動性がとれていない

この3つで、施術したのが・・・

足首の機能  足首とカラダの連動性

このふたつで、足首への不安はなくなり

思い切り踏み込んでもチカラが入るようになり、

足の回転も軽くなりました。

ケガをする ⇒ 損傷した部分の治療・リハビリ ⇒ 復帰

そういった過程をふみ、上手く復帰できる選手もいれば

そうではない選手も多かったりします。

その場合、ケガした場所の問題だけでなく

機能と連動性

これが非常に重要になりますので参考までに。

特にランナーは、

小さなことが結果的に大きな影響になってしまうことが往々にありますので

ココはしっかりしていきたいですね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順