TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2024 7月の記事一覧

【ぎっくり腰】この時期ぎっくり腰になりやすいので・・・!

2024.07.31 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お盆期間の診療のお知らせです。

8/12(月) 

8/14(水)

休診とさせていただきます。

暑くてたまらない日々で

ネコ達も

この暑さどうにかしてくれよ~!

何て言ってるかもしれませんが・・・

クーラー聞いてる部屋でくっついて寝てます(笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】この時期ぎっくり腰になりやすいので・・・!

ぎっくり腰の患者さんが増えています。

腰を痛めるって、冬場の寒いときが多いのでは・・・!?

というイメージがあるかもしれませんが、

梅雨から夏にかけてもぎっくり腰の患者さんも多いです。

今日は、この時期にどうしてぎっくり腰が多いのか

を書いていき

読んでいただければ、簡単に予防にも繋がることができますので

お付き合いいただければと思います。

ぎっくり腰は

腰の筋肉 骨格の損傷ではなく

腰をロックしてしまうような過緊張や防御反射が働き

腰が動かないような状態になり

動かそうとすると強烈な痛みは発生し

起き上がることや、

かがんだりすることが出来なくなってしまう状態です。

この時、過緊張している筋肉のヒトツに

大腰筋があり

この大腰筋はインナーマッスルという姿勢を作る筋肉で

腰椎 骨盤骨 大腿骨 にわたる筋肉です。

大腰筋が収縮してしまうのが慢性的な腰痛の原因であったり

ぎっくり腰の場合は恐ろしく緊張してしまう状態だったりします。

大腰筋が収縮し固まってしまう原因の一つとして

腎臓の疲れ があり、

内臓体制反射と言って、腎臓が大腰筋に影響を与えることがあります。

腎臓の疲れ というのは、

簡単に言うと腎臓が働きっぱなしだから起こることで

腎臓が働くということは

血流が良すぎるから、腎臓がろ過する仕事が増えることで

血流が良くなる状態とは

気温が高く、体温が上がり、汗をかく状態だからなんです。

日中は暑さに耐えて過ごさなければなりませんが、

夜、就寝時まで汗をかくような状態だと

一日中腎臓が働きっぱなしになってしまうので

寝ているときに腎臓を休ませるために

温度管理が重要になります。

結論から言うと

就寝時は朝までクーラーを25℃以下で、

朝までつけっぱなしにして

直接風が当たらないように気を付けて

軽い掛け布団をつかって冷えないように寝ること

もっと端的に言うと

寝汗をかかない状態で寝ること

なんです。

28度 29度設定・・・

タイマーで2~3時間セット・・・

クーラーが好きではない方もいることも理解していますが

ぎっくり腰 慢性腰痛などを経験された方は

重要な予防方法になりますので

暖かい恰好で

 クーラーを朝まで25度設定で

 寝汗をかかないように

ということを是非覚えておいてください。

ぎっくり腰になっちゃったんだけど・・・!

という方は、

この記事に早期回復のことが書いてありますので

参考にしてみてください。

https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12819313450.html 

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグッド病】素早く回復させるには視点を変えてみると!

2024.07.30 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お盆期間は

8/12(月)

8/14(水)

を休診させていただきます。

普段はビールを飲みませんが

たまに飲もうとすると

ネコ達が お!ビールじゃん

なんかイイことあった!?

って感じで来てくれます

今日の話は

【オスグッド病】素早く回復させるには視点を変えてみると!

夏休みに入り、遠方の方のご来院もあったりします。

有難いことに 

「ブログ見てきました!」

「記事に感化されてきました!」

「ネコちゃんたち、かわいいですね!」 (笑)

なんて言ってくださったり。

その中でも

オスグッド病で苦労されているお子さんのご来院が多く

しっかり治療に通っているけど・・・

 運動し過ぎたから・・・

 普段からストレッチしないから・・・

 成長期だからしかたがない・・・

そう思っている方が、当院のブログをみてくださり

【オスグッド病を治していくのは難しくないですよ】

【付き添いのお母さんでも治すことができます】

という記事が気になり、

ホントかな!?  

そんな簡単に良くなるわけが・・・!

という思惑を持ちながら

ケアしてきても良くならないし、夏休みで時間も取れたし

行ってみようかな!

という方がいたりもします。

皆さん

オスグッド病については色々検索したし、

治し方やケアの仕方、YouTubeなどでも調べて実践したり

結果として上手くいかなかった感じみたいです。

オスグッド病を治していくには・・・

太ももの筋肉の緊張が、膝下の脛骨粗面を牽引し

成長期の柔らかい骨を盛り上がらせてしまう

だから

太ももの筋肉を柔らかく緩ませ

炎症がある脛骨粗面を冷やしたり、超音波でケアしていこう

そして

休息とベルトやサポーターで保護していきましょう

ということが一般的で

皆さん頑張ってされてきたはずです。

オスグッド病に悩んでいるお子さん 親御さんには

「先ずオスグッド病になってもおかしくないカラダを修正しましょう」

「オスグッド病のケアではなく、オスグッドになるカラダのケアです」

ということを話します。

ん!? オスグッド病の治療に来たのに

オスグッド病の治療はしないの・・・?

って感じになりますが、

オスグッド病になってしまうのは結果であり

太ももの緊張が起こっているのも結果であり

原因は、

運動のし過ぎ

太ももの緊張

成長期

ではないんです。

原因である

オスグッド病になってもおかしくないカラダを知ること

その修正の仕方を覚えてやっていただくと

その場で痛みの軽減が始まります。

え!? こんなんで良くなっちゃうの・・・!?

という反応が多かったりもします。

太ももや膝は触らずに結果が出ます。

どんなスポーツ障害や慢性的な痛みのですが、

痛みが出ることは結果であり

その原因が残ったまま痛みが出ないようにしていくのは

経過が悪くなりそうなことが想像できますよね。

結論を言うと

オスグッド病は、オスグッド病をケアするのでなく

オスグッド病になってもおかしくないカラダを修正すること

コレが良化の近道になります。

ぜひ参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【膝の内側の痛み】問題は膝でなく ここ かもしれません!

2024.07.26 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お盆期間の診療案内になります。

8月12日

8月14日

休診とさせていただきます。

今日は我が家のネコ達でなく

先週末に行った小名浜港で釣りしたときのネコさん

もって帰ってみようか・・・!

ってくらいカワイイ猫ちゃんでした

白髪のオヤヂが携帯持って・・・

そろりそろりとネコに近づき・・・

写真を撮って嬉しそうな顔する・・・

変な奴だと思われてるかも・・・

魚は避暑地に行ってたみたいで(笑)

今日の話は

【膝の内側の痛み】問題は膝でなく ここ かもしれません!

先日患者さんに

やっとブログ再開したと思ったら・・・

㊙ ㊙ ㊙ ! なんて書いてあって、

意外に秘密主義なんですね

というお言葉をいただきました。

そんなつもりはないのですが、

そう言われた以上、今回は包み隠さず書いていきます(笑)

先日の40代女性の患者さん

左膝の痛みが半年前からあり、

膝の腫れ 曲げたときの痛みと違和感が膝の内側にあり

整形外科を受診すると

骨には異常がないから、リハビリをしていきましょう

太ももを鍛えるエクササイズ 

タオルギャザー

膝の炎症をとるために超音波治療

などをして、なんとなく良くなってきた気がするが

膝の腫れと痛みが残り

良くならなければ注射をしていこう 

ということになって、その前に当院に来て下さった方。

膝の内側に痛みがある場合

膝関節の内側側副靱帯の損傷

  内側半月板の損傷

  変形性膝関節症

  関節面 関節軟骨の問題

こういったことが疑われてることが多く

その場合の処置は

膝関節の保護

  膝を支える筋肉の強化

  膝の炎症をとるための物療

などが一般的で、

経過が良い方もいれば、長期間にわたり良化されない方もいます。

膝の内側の痛みが良くならない場合、

膝の内側にストレスが掛かるようなカラダになっており

多いケースが

O脚になることで、膝関節の内側の関節の隙間が狭くなり

関節面の摩擦が強くなって炎症を起こしている膝の痛み

O脚になって

膝の関節の隙間が不均衡になってしまって

その状態で負荷を掛けているから。

この方もそうでした。

なので

膝の内側の問題を解決するために、O脚を治そう!

ということですが、

O脚の形にアプローチするのではなく

O脚になってしまう状態を修正することが重要です。

O脚になってしまう状態というのは

足ウラの接地の問題です。

O脚になってしまう方の足の接地は

足裏外側 小指側に重心が乗っていることが殆どで

足裏内側 親指側を床から浮かせて

「ハ」の字の接地に近い状態になっています。

コレを試してみると、膝が外に逃げようという形になりますよね。

この足の接地が起こってしまうのは、

足首の関節の噛み合わせが不具合を起こしているからで

足首の関節の噛み合わせの調整で

足裏の接地が、外側寄り から 母指球に接地感が移動し

O脚になってしまう条件がなくなり

膝の内側にストレスが掛からなくなって

曲げたり 歩いたりしても膝の痛みがラクになって

足首の調整で膝の痛みがラクになるとは・・・!

と、驚きと不思議が混ざったような嬉しい感想をいただきました。

これだけでも膝の内側の施術として完了でも良いのですが、

もうひと段階ラクにしてあげるには・・・

太ももの内転筋の緊張をやわらげることで

更に膝の痛みと可動がラクになりました。

内転筋を緩める方法・・・

実は、あっという間に出来るんです。

それはまたの機会で(笑)

まとめると

膝の内側の痛みで来て下さった方がラクになったのは

 O脚になって膝の内側に荷重がかかるから痛む

 O脚を修正するために足の接地をみる

 足裏の母指球に体重が乗るように足首を調整する

 更に膝の内側をラクにするために内転筋を緩める

これ等のことで膝の痛みは相当ラクになったようです。

ここで気付いてほしいのが・・・

 膝関節を直接調整していないコト

 膝を支える筋肉の強化を図っていないコト

 膝関節の内側が痛くなってしまう原因を排除したコト

なんです。

できるだけ包み隠さず描きました(笑)

ぜひ参考にしてみてください。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【選手のコンディショニング調整】大切なことは、この3つ!

2024.07.24 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

朝から暑い日が続きますが

ネコ達の朝のブラッシングは毎日欠かさず

しっかり求めてくるので日課になってます

汗ダラダラです

今日の話は

【選手のコンディショニング調整】大切なことは、この3つ!

選手たちにとって、色んな大会 試合があるシーズンで

「全国大会出場決定しました!」

「自己ベスト更新で勝つことができました!」

など、嬉しい報告をいくつも頂いており

少しでもお役に立てているようで私も嬉しかったりします。

そういった選手たちは、

コンディショニング調整で来て下さるのですが

コンディショニング調整って、具体的にどういうことなの!?

って思いませんか?

コンディショニング調整とは、

選手が持っているスキルやポテンシャルが

余すことなく発揮できる状態にすること。

と考えております。

そのために必要なこと しなければならないこと

なんとなくのイメージだと

筋肉の緊張を和らげる

骨格の調整をする

疲労性物質を退社しやすい状態にしていく

そういったことをすることが

コンディショニング調整のイメージになっていませんか?

もちろん上記のことは間違えではなく大切なことになります。

ですが、これらだけでは選手のポテンシャルを十分発揮できる

とは言えません。

分かりやすく車のレース例えて説明すると

レースに勝つには、

当然勝てるポテンシャルがある整備されたレーシングカー

が必要です。

でも誰が乗っても勝てるわけではありません。

整備された高性能のレーシングカーを操る能力がなければなりません。

そして、勝つことをジャマする要素を省いていく。

この3つが揃えば、レースに勝つ確率が高くなりますよね。

人のカラダも同じで、

レーシングカーの整備 ➡ 筋肉 骨格の調整

能力のあるドライバー ➡ 脳からの信号・命令の正確さと迅速さ

レースを邪魔される要素 ➡ ㊙ ㊙ ㊙ 

が大切なのです。

その3つをしっかり調整していくことが

試合に勝つためのコンディショニング調整として重要なことであり

結果に反映されやすくなる方法になります。

筋肉 骨格などの調整

栄養状態のコントロール

イメージトレーニング

それ以外にもこういった観点からの調整もあることを

知っておくのも悪くないですよ。

ぜひ参考にしてみてください

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【オスグッド病】太もものストレッチを頑張っている方に!

2024.07.22 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お見送りでベランダに立つマロウ君

夏の暑い日差しで日焼けしました・・・

スミマセン 加工してます・・・

ネコ達も熱中症に気を付けてね

今日の話は

【オスグッド病】太もものストレッチを頑張っている方に!

お子さんのオスグッド病を、素早く解決するには・・・

オスグッド病で痛む脛骨粗面の消炎

 大腿四頭筋の緊張を和らげるためにストレッチ・電気治療

 ベルトで膝を保護していく

ではなく、

 オスグッド病になってもおかしくないカラダを修正すること

ということを何回か書いてきていると思います。

患部の治療の前に、オスグッド病の原因を解決していくと

その場でオスグッド病の痛みは軽減していく

ということなんです。

そして、それは難しいことではなく

付き添いの親御さんにも簡単にできる方法もあるということも

書いてきました。

オスグッド病の患者さん 親御さんが

オスグッド病の痛みが軽減していくことを体験され

オスグッド病は・・・

ストレッチ不足

 成長痛

 オーバーユース

それらが問題ではないことを知るも

多くの方からこの質問を頂いたりします。

「 太ももの筋肉を緩める方法はありますか? 」

という質問です。

太ももの前の筋肉を緩める というと

膝を曲げて太ももを伸ばすストレッチが一般的ですが

実はこの時、

太ももの筋肉の付着部である脛骨粗面を引っ張ってしまうので

オスグッド病の膝下の痛みが助長されてしまうこともあります。

オスグッド病を良くするためにしているストレッチが

オスグッド病を更に増幅させている場合もあるのです。

なので

ストレッチをしっかりやっているけど・・・

なかなか良くならないんだよね・・・

というお子さんが多いわけです。

オスグッド病の痛みの痛みを素早く解決するは

オスグッド病になる体の調整が有効ですが、

太ももの筋肉を緩ませることも大切で

ストレッチ 電気治療 ではなく

簡単に太ももの前の筋肉を緩ませる方法もあるんです。

患者さんにご質問いただいた場合、教えてやっていただき

太ももの筋肉の張りが抜けることを体感してもらいます。

そうなると更に膝下の痛みがラクになり

普段からのケアにも使える簡単な方法になっています。

それって、どうするの・・・???

この場では、企業秘密にします (笑)

是非直接きいてみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【体幹トレーニング】やっていい人 悪い人 その違いは?

2024.07.18 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

もうずぐ夏休みですね

夏休みの自由研究は・・・

ネコが好む箱の傾向と特徴

ねっこが幸せになれる箱はどれなのか・・・?

こんなテーマでやってみようかなと

どこに提出するんだ!? 

誰がみるんだ!?

ですよね (笑)

今日の話は

【体幹トレーニング】やっていい人 悪い人 その違いは?

スポーツ選手の患者さんか来て下さると

体幹トレーニング の話題になることもあったりします。

ケガして休んでいるときだから、

今のうちに体感を鍛えて復帰に備えていく

当たり負けない、強いカラダを作るために体幹を鍛える

インナーマッスルを強化して、ケガしないカラダと

安定したパフォーマンスを出せるようにする

体幹トレーニングのメゾットも調べると簡単に出てきますし

体幹を鍛えたら、更に強くなれる

パフォーマンスアップするのでは!

というイメージありませんか?

もちろん、インナーマッスルを鍛え体幹がしっかりすれば

力を出せる安定した姿勢を保つことができ

プレーに波が出なくなってくると思います。

なので、どんな体幹トレーニングが良いのか?

などの質問をもらうこともあります。

体幹トレーニングを勧める前に

体幹トレーニングしても良いカラダなのか

そうではないのか

ココが非常に重要になります。

体幹を鍛える ということは、

安定した力強い姿勢を得るためにすることですから、

カラダが歪んだまま体幹トレーニングをしたら

今ある歪みを強化してしまう可能性もあります。

仮にそうなってしまうと、カラダに変なクセがついてしまったり

トレーニングしたことが

かえってカラダを上手く機能させないようになったりすることも。

なので、まず大切なことは

体幹トレーニングをしても大丈夫なカラダなのか

体幹トレーニングをしても大丈夫なカラダにすること

そのために必要なことが、

体の軸がキチンと整えることなんです。

よくあるケースとして、

運動選手がケガをしてプレーできていないから、

できることをやっておきたい!

今のうちにインナーを鍛え、体幹を強くしていこう!

ケガをしているカラダ  スポーツ障害があるカラダ

そういう状態の多くは、カラダの軸が整っていないことが殆どで

焦りが先行し、何かしなければ・・・!

ってなりがちです。

休息期間に体幹トレーニングができるように

体の軸を整える

このことが重要で、カラダの軸が整ったとき

ケガやスポーツ障害の回復も良くなっていきます。

折角頑張ってきたことが足を引っ張るようなことにならないように

ぜひ参考にしてみてください。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【野球選手の手首の痛み】ボールを握れなかった痛みが3日で引いた理由

2024.07.11 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ご無沙汰しております。

ネコ達は元気です!

最近は書く時間がなく、サボってました・・・

ぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いします。

今日の話は

【野球選手の手首の痛み】ボールを握れなかった痛みが4日で引いた理由

運動選手たちの大事なシーズンがやってきました。

総体  インターハイ  夏の甲子園

千葉県の高校野球のトーナメント表をみましたが

170校のトーナメント!

スゴイですね。

先日の高校野球選手の患者さん

7/2 プレー中にランナーと接触し

手首を反る方向に思い切り持って行かれて受傷

痛みでボールを握れなくなり、投球できなくなる。

バットも持つことができない。

だが、10日後の 7/12 に甲子園の予選を控えている。

当日に近所の接骨院でみてもらい

手首の関節にある靱帯の損傷ではないか ということで

電気治療などの物療を受け、安静にしていたということ。

受傷2日後になっても痛みが引かず、

ボールも握れない  バットも触れない

これでは 7/12 の試合に間に合わないのでは・・・

ということで、当院を紹介され来て下さった患者さん。

7/4 に当院に来てくれて、

7/7には、8割くらいで痛みなく投げられるようになり、

バッティングもできるように。

7/8 の2回目の来院時には、

もう出場できる手ごたえがあります!

ということで、施術をして完了。

7/12の試合に出場するようです。

ボールが握れないほどの手首の痛み

バットを持てない程の手首の痛みと不安定感

この手首の負傷がどうして3日後には野球ができるようになったのか?

ちょっと魔法的な・・・!?

凄く効く湿布 電気治療で・・・!?

3日で良くなっていくなんて、ホントなの・・・!?

なんて思いませんか?

何をしたのかを結論から言うと・・・

治りやすい状態に調整をした

ということです。

そんなの当たり前のことじゃねぇか!

って思うかもしれません(笑)

でも

治りやすい状態 って、具体的にどんな状態なの・・・?

電気をかけて 湿布をして 固定して休ませる

これ等がそうであれば、当院に来る前に良くなっているはずです。

しかし、そうではないのは 治りやすい状態になっていないから

ですよね。

今回の野球選手の手首の外傷もそうですが、

ケアはしているけど、良くなっていかない・・・

それってもしかしたら 治りやすい状態 になっていないが故

なかなか良くならなかったり、

いつまでも良くならず、またケガをしてしまう

ってなっているのかもしれません。

治りやすい状態 に持って行く

詳しいことは以前の記事にも書いてあると思いますが、

もしケガをして、ケアをしているのに経過が良くない選手の方は

この 治りやすい状態 になっていないのかもしれません。

是非参考にしてください。

選手たちにって、熱い夏になりますように!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順