月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
カテゴリ一覧
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
神奈川県で脱走した巨大なニシキヘビ!
どうにか見つけたいのか…
ネコたちはソワソワ (笑)
食われちゃうから無理すんなよ!
今日の話は
【有痛性外脛骨】ブログを見てくださり茨城県からのご来院の患者さん
ブログをみたんですけど・・・
というお問い合わせが多く、
ネコの写真が初っ端に来るので、ココ大丈夫か!?
と思う方もいるかと思います。
困って悩んでるところに傷病名を検索して、
ネコの写真が出たら…そりゃそうですよね(笑)
当院のブログをみてくださった患者さん
わが故郷の近く、
つくば市から有痛性外脛骨の患者さんが来て下さいました。
茨城県のつくば市は、今や近代都市のような感じで
キレイに整理され、インフラも申し分ない人気の都市
なので、県外から引っ越される方も多いのですが
今回の患者さんは、元からつくばの方で
言葉の訛り(?)イントネーションが
どこか懐かしい感じでした。
本題に戻ります (笑)
有痛性外脛骨に悩まされること、10年以上
膝・股関節・腰の痛みもあり
休暇はカラダのケアのために通院治療
何とか誤魔化しながらもカラダを使ってきたが
この有痛性外脛骨がどうにかならない限り、カラダの変化は出ないのでは・・・
と、思いつき検索していったところネコの写真のブログが出て
読んでみたけど・・・
そんなに上手くいくわけないよナ…
という印象だったらしいです。
今まで10年以上、有痛性外脛骨に対しては処置してきた中で
イイと思ったことでも結局治らず・・・
であれば、そう思うことが当たり前です。
この方が来て下さる決断をしたのは、
有痛性外形骨が、全身に影響を与えてしまうこともあるのでは・・・
そんな感覚を持たれたことで、
そういえば前に読んだネコブログにもそう書いてあったな!
と読み返し、行ってみよう! ってなったそうです。
有痛性外脛骨をクリアしていくことでの
カラダ全体の変化
この方の場合、膝・股関節・腰の痛みの変化を体感してもらい、
「いやどうも! ホントだったんですね!」
って喜んでいただき、
来るまで思ってたことを話してくださいました (笑)
ワタシはあまり使わなかったのですが、
「いやどうも!」 は、茨城県が誇る万能挨拶(?)万能返事(?)
久しぶりに聞けて懐かしく思いました (笑)
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
テレビに映るフェレットちゃん
「似てんだけど、なんか違うんだよナ・・・!」
ってマンゲツさんが観てました (笑)
今日の話は
【変形性膝関節症】注射・電気治療・リハビリ…それでも治らないのは!?
変形性膝関節症
お年を召した女性に多い膝の悩み
多いご相談は・・・
もう何回も注射打ったんだけど、膝が痛い
リハビリに通い、トレーニングもやってるけど、良くならない
膝に良いサプリメントを取り寄せて何年も飲んでいるけど…
結局のところ、人工関節を入れるしかないのか…
でも、その前にどうにかならないのかと。
自分の足で歩けなくなってしまうことは
お年を召された方にとっては、非常に問題になってきます。
なので、
やれることはしっかりやって
少しでも痛みを減らし、自分の足で歩けるようになるためなら
努力を惜しまなかったりします。
そういった背景のあるなか、
一生懸命病院に通ったり
注射打ったり
リハビリに励んだり
筋トレしたり、電気治療に通ったり
軟骨成分のサプリを飲んだり
やれることやっても、良くならないというのは
どういうことなのでしょう !?
って思いませんか? (笑)
変形性膝関節症は・・・
年齢的にどうしようもない・・・
筋力が落ちてきたから・・・
軟骨がすり減ったから・・・
そう思われがちですが、
ある年齢に行ったら、全員変形性膝関節症!
運動してない方は、みんな変形性膝関節症に!
なんてわけありませんよね。
それは変形性膝関節症になる理由になりませんし、
若返って運動をバリバリする!
現実的ではありません。
変形性膝関節症が良くなっていかない方の共通点は、
膝の状態を良くしていこう!
膝が支えられるように頑張ろう!
と、考えられて行動しているということ。
簡単に言うと、
膝を治療して、筋肉をつけよう! ってしてること。
悪いことではないのですが、
非常に重要なことが ヒトツ 抜けているんです。
この 抜けているヒトツ をクリアできると
膝の状態の変化を、すぐに感じることができますし、
どうして今までやらなかったのか!?
って感じになります (笑)
変形性膝関節症でお悩みの方が
回復していくために抜けているヒトツ
それを知ってもらい、体感してもらうのが最初の施術になります。
抜けているヒトツ・・・ って!?
実は…
凄く当たり前でシンプルで簡単なことなんですよ!
でも、それができていないばかりに苦労する。
意外に多かったりします。
是非、参考にされてみては!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
大きな大きな亀の上に
何頭もの象さんが
平面の陸地を支えて
その上で人々は生活していた。
昔、それが当たり前で
地球は丸い! と言ったガリレオは異常者のレッテルを…
それでも地球は動いている! と言って
裁判にかけられ、しまいには終身刑に…
そんな世の中があって、
今もそんな ニオイ がする。
真実を探していくことを忘れると
気付いたら手遅れに! なんてこともあるぞ!
って、ネコたちが言ってました (笑)
今日の話は
【足首の捻挫ぐせ】先週の記事を読んで来て下さった方の回復
先週に書いた 足首の捻挫にお記事
https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12668863090.html
コレを読んでくださった方からのお問い合わせが多く
「足首の捻挫が治ったんだけど…イマイチ…」
「それがずっと続いていて・・・」
「痛かったり、痛くなかったり、腫れたり引いたり…」
「捻挫癖がついてテーピング・サポーターが外せなくなった…」
足首の捻挫で、病院・接骨院・治療院などでしっかり対処してもらい
指示通りリハビリもこなしてきたけど、
捻挫前の正常な状態には戻っていないので調べたら
この記事を見つけて、どうにか施術できないか?
という方が何名か続きました。
足首の捻挫の場合、
アイシング 圧迫 固定 挙上 がファーストエイドで
電気治療 固定器具装着 消炎剤 で、腫れや痛みがなくなり
機能回復訓練 リハビリをして復帰
一見、正しそうな処置ですが
足首の捻挫を正常な状態に回復させるために足りないこと
それが、整復でしたよね!
イマイチ治りきれない… いつまでも治らない…
それは、最初に足関節の整復をしていないから!
と書きました。
なので、
今の痛みや違和感のある不安定な状況が
足首の整復をするとどうなるのか?
それを味わっていただく施術になってきます。
コレは体感されるとよくわかるのですが、
足首の安定感 地面を蹴るチカラ は、もちろん
ふくらはぎの緊張 膝関節の曲げやすさ 股関節の可動域
まで変わってきます。
ということは、
足首の不具合だけではなく、
キチンと整復ができていないと、
ふくらはぎ 膝関節 股関節にまで
宜しくない影響があったということで
話をしていくと… そういえば・・・!
なんてことにもなります。
足首の捻挫だから・・・
ネンザね・・・
骨折はないし・・・
なんて軽く見ていると、後々に大きな影響が出るかもしれません。
そんな足首でのお悩みが意外に多いと感じました。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
GWの連休が終わりました。
緊急事態宣言とやらで、大したことはしませんでした。
ひょいと行った駄菓子屋さんで きびだんご を購入。
マロウ君にあげて、一緒に鬼退治に行きますか! (笑)
今日の話は
【治療方法】器質的問題・機能的問題 あともうヒトツは・・・!
今年最初の投稿で
半年のスパンを設定して、施術のスキルをパワーアップする!
なんてことを書きました。
進捗は・・・
まずまず (笑)
確実に変わってきていることもあります。
ですが、まだまだ・・・ ということも、もちろんあります。
少しだけ言うと、
人のカラダが悪くなっていくにあたって
カラダの器質的な問題
カラダの機能が下がってきたときの不具合
この2つが大きな不調を作っている要因と考えていました。
では、他の要因はないの ???
もちろん色んな見方があって
栄養学でもあり、運動学、生理学など
カラダに変化をもたらす要因は、ヒトツとは言えません。
基本、勉強が好きではないので (笑)
色んな角度から深く掘り下げて…! なんてできません
しかし、
患者さんのカラダから発する 「コレを解決してほしい!」
というメッセージは分かるようになりました。
それは
カラダの器質的な問題
カラダの機能的な問題
ではなく、
全く違った要因なんです。
コレをクリアできずに試行錯誤してきました。
それを半年後には!
ということで現在なのですが・・・
もうすぐ何とかなりそうです! (笑)
一体何なのよ・・・!?!?
それは、もう少し先のお楽しみに (笑)
って、あまり興味ないかと思いますが
結構スゴイことになりますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
チビ達に、何が食べたい? と訊くと
広島焼! というリアクション。
2年ぶりに作ってみましたが・・・
ひっくり返すので失敗・・・
でも食べれましたよ!
「もっとうまくやれよナ!」ってマロウ君が言ってました (笑)
今日の話は
【オスグッド病】成長痛だから…ストレッチ不足…それではいつまでも…!
今週は、オスグッド病の患者さんが何人か続いて来て下さいました。
小学生 中学生の、運動部 クラブチームで頑張っている選手たちで
オスグッド病になってしまい、
病院 接骨院 トレーナー ネットの情報
それをもとにケアしていった。
そういう選手たちでした。
要は・・・
オスグッド病を治すためにもらった情報と
オスグッド病を治すために行ってきた治療が
オスグッド病が治る! という結果に結びついていなかった。
という選手ばかりです。
オスグッド病に悩む選手たちに共通していること
それは・・・
・ 成長痛だから仕方がない
・ ストレッチ不足 クールダウン不足
・ 太ももの筋肉が硬い 引っ張っている
・ テーピング ベルトで軽減すると思っている
・ 運動のし過ぎ もしくは適性がない
こういう風に、オスグッド病に関して知識を持っていること。
なかには
教わったことをしっかりやっていたのに
治療にもしっかり通い、休息もしたのに
もう年単位でオスグッド病に悩まされ、
プレーも出来ず 痛みも引かず 今に至り
どうして良くならないのか訊くと・・・
成長痛だからしょうがないね! なんて言われる始末。
そんな患者さんもいました。
そんなオスグッド病に悩まされている患者さん・親御さんに
最初にさせていただくこと、
それは、オスグッド病にになってしまう原因を知ってもらうこと。
もちろん、運動過多・ストレッチ不足・太ももの問題
ではありません!
オスグッド病になってしまう原因がわかれば、
その原因を排除した時に
膝の痛み・機能が、その場で変わるはずです。
そのことを知ってもらい、
お子さんのオスグット病は良くなるんだ!
と希望が持てるようになってもらうこと。
です。
成長痛なんだから・・・ そんなに早く治らないんでしょ!?
色々やったし・・・ そんな簡単には・・・!?
って、意識を持っていたら
それは間違った知識と手段がご自身にこびれついてる証拠です。
オスグッド病の痛みがその場で引いてくると
「こんなことって、あり得るの!?」
「今までは何だったの!?」
と、ステキなリアクションをいただくことが多いですが、
凄く当たり前なことをしているだけで、
それが、
オスグッド病になってしまう原因を見つけ、排除すること。
当たり前のシンプルなことなんです。
オスグット病の原因が、
成長痛 ストレッチ不足 運動過多 と考えていると
ずっと悩むばかりではなく、
大切なスキルアップできる時間まで奪われてしまいます。
成長期がない選手はいません。
まともにストレッチやケアをしている選手は、ほぼいません。
運動過多でもオスグッド病にならない選手も沢山います。
なのに、なってしまう選手とそうではない選手
この差がわかってないと、
オスグッド病になってしまう原因を具体的に解決していくことには
繋がりません。
それが、何なのか!?
ですよね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です
昨日は、キレイな満月でしたね。
マロウ君も満月に吠えてました!
って、照明か (笑)
今日の話は
【腰痛】なんとなく良くなったけど…その場合の危険性とは!
先日の患者さん
1カ月前に腰を痛めて
自宅療養すればどうにかなるかと大事を取って休んで
3日くらいで何とか動けるようになり
家事や仕事も再開できた。
だけど、
腰の痛みや違和感、またいつ痛くなるのか不安が残り
GWにもなるので、その前にしっかり治したい!
ということで来て下さいました。
どこかが痛くなる・・・
直ぐに医療機関で診てもらって対処していこう!
という方もいれば、
イヤ、今は無理せずしっかり休んで回復を待ってみては!
という方もいます。
どっちが正解なのかは・・・
どっちも正解です。
ワタシは後者寄りですが (笑)
世間を賑わすアノ感染症の感染場所として
医療機関が大きな割合を占めていますし
どこか痛いくらいで、今は病院には行かない方が…
という心理もあるかと思います。
もちろん、しっかり自宅療養し鋭気を養い回復に努めることも
良いことです!
ですが、それで良くならなかった場合
その中でも
なんとなく痛くはなくなった… でもまだ…
と感じるような時は、
もしかしたら意外に回復できていない・・・
ということもあったりします。
なんとなく痛みがラクになってきたのは
痛みを回避する動作が上手くなった。
痛みに対して慣れが出てきた。
って可能性もあったりしますし、
今回の腰痛の患者さんの場合が、こういったケースでした。
今回の施術は何をしたのかというと、
腰が腰らしく機能するためのお手伝い。
ん!?
そんなの当たり前だろ!?
って思うかもしれません。
動けないような痛みを感じたとき、腰の機能を忘れてしまうのです。
簡単に言うと、腰が腰になっていないんです。
だから腰を腰にします (笑)
この方法で、帰りには腰の違和感・不安感がなくなり
腰自体の存在感すら薄れていきます。
痛くない場所は、気にかかりませんからね。
強い痛みを感じて、回復に努めて、なんとなく落ち着いた。
けど・・・いまいち・・・
という方は、こういったケースもありますので
ご参考に。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
このカーテン
中からは外が見えるけど
外から中は見えないんです。
なので、ネコと向かい合ってるなんて
歩行者には分かるまい (笑)
今日の話は
【モモカン】太ももに膝が入ったアノつらい痛み…早期の回復は!
土曜日は皆さん来やすい曜日なので
当日にご案内できる時間がほとんどないのですが、
電話をいただき
さっきサッカーの試合でモモカンをくらい、
プレーが出来ず途中交代したんだけど
明日の試合には絶対出なくてはならないので
どうにか出られるようになりませんか?
状態をきくと、足を着いて歩けないということでしたが
とりあえず来てもらいました。
モモカン
太ももに相手の膝が入ったり
不意な打撲のダメージで、体感された方ならわかると思いますが
非常に痛いです。
痛みで足を動かせなくなったりもします。
このモモカン 太ももの強打撲
程度にもよりますが、数日から数週間にわたって回復できずに
引きずってしまうケースも。
この痛みを早く回復させるには、
チョットしたコツがいります。
そのコツというのは、テクニックではなく
どうして筋肉が収縮して硬くなってしまっているのか?
その硬直を解除するには何が必要なのか?
コレをしっかりと考えて実行できるのかどうか! というコツです。
モモカンを食らってしまった場合、
不意に来る筋肉をつぶすような鋭利な刺激が太ももに来るわけです。
この時、太ももの筋肉は
次にこんなことがあれば重大な状況になってしまう
だからそれを防ぐためにかくなる手段をとってくる。
コレが防御反射で、
打撲のダメージもありますが、
防御反射による過緊張が痛みや運動制限を作ってしまうことも。
筋肉自体の器質的なダメージを対処するのも良いですが、
この防御反射をはずしたとき
太ももの痛みと、運動制限は一気に軽くなっていき
今回の患者さの場合も
「太ももの痛みは少しありますが、何とかプレーが出来そう!」
って感じになりました。
打撲したんだから、冷やすのがセオリーでしょ!?
と、アイシングをしっかりやる選手ほど回復が遅かったりします。
だって、筋肉は冷やしたら余計に硬くなってしまいますよね!
モモカンで苦しい場合、
先ずは防御反射をはずすこと!
そうすると、その場での機能回復が起こり痛みもラクに!
そんな知識を持っていると宜しいかと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
また緊急事態宣言が発令されそうですね。
この前もやらなかったっけ!?
東京に来るなって!?
お店は休め!?
でもオリンピックはやる!?
なんか、ニンゲンのセカイってオモシロイね!
ってネコたちが言ってるかも (笑)
今日の話は
【腰を反らすと痛い】コレは腰の問題と言うより…!
先日の腰痛の患者さん
リモートワークで、自宅のデスクとイスが合わないのか
腰が痛むことが多くなり、
特に腰を後ろにそらすときに激痛が走る。
病院で診察してもらったところ、
画像診断には問題はない。
姿勢と運動不足の問題なのでは!?
ということだったので、
ストレッチやウォーキングなどの適度な運動もしたのだが
腰の痛みはそのまま。
今では、デスクで体制を変えようとするだけでも痛いし
動かすことが怖い…
ということ。
この方の腰をそるときの痛みは・・・
お腹の調整でその場でなくなりました。
なので、腰は触っておりません。
お腹の1点の問題です。
その場所が、腰の動きをジャマしてしまい
結果として腰をそったときに腰に痛みが出たということ。
修正するべきは、腰ではなくお腹だったのです。
では、
どうしてお腹がそういう状態になったのか ?
もちろん、コレも解決していきます。
帰りには腰の痛みがなくなるばかりでなく、
腰周辺の軽さがあり
こういったときは腰の存在感すら忘れるほどです。
腰痛 といっても
それぞれ色んなケースがあったりします。
もちろん腰自体が悪い場合もありますし、
腰が痛むけど、腰の問題ではなかった場合も。
それを上手く見定めることが、腰痛を治す1歩になります。
その1歩目の正確さで、予後は大きく違ってきますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
部活で使った運動着の洗濯・・・
奥さま、いつもお疲れ様です。
昨夜、2階のベランダから悲鳴が聞こえ
行ってみると・・・
怪盗マロウ君が目からビームを出してました (笑)
今日の話は
【背中の痛み】肩甲骨付近の痛みは意外な場所で解決できるかも!
先日の患者さん
去年から背中の痛みが気になり、
肩甲骨付近 その内側に痛みや違和感があり
運動すれば治るかな… ラジオ体操やストレッチをしても良くならず
病院に検査に行くも異常はなし
マッサージ 接骨院 肩甲骨はがし などに通うも
やったときは良いけど、すぐに戻ってしまう。
どうにかならないのか・・・
いつまでもこのままなのか・・・
と不安になり、当院を探してくださり来てくれました。
ギューっと強く押したら痛キモチイイ!
とか、
違和感 重苦感 で、肩を回したくなる!
背中や肩甲骨周辺にいつも何かある感じ!
酷いときは、首にまで来て頭痛も出てしまう!
そんな感じがある ということでしたが、
ある場所の調整で、それらの訴えはなくなりました。
この症状がなくなるために調整した場所は・・・
肘関節です。
え!? なんで肘!?
肩甲骨周辺の筋肉が凝り固まっているんじゃないの!?
その筋肉をほぐしていけば!
肩甲骨の動きを良くすれば!
って思うかもしれませんが、
その凝り固まることを作っているのが、肘関節の機能だったのです。
言い換えれば、
上手く使えていない肘の代わりを肩甲骨周辺がいつもフォローしていた。
いつまでもそういった状況が続いていたら、
肩甲骨周辺の筋肉だって疲れますよね!
肘をかばって疲れてる肩甲骨周辺をケアする
肩甲骨周辺の仕事を減らし通常通りにするために肘をケアする
こう書くと、
どちらを選んでいいのか分かりやすいですよね!
しかし現実的に、
凝った肩甲骨周りの筋肉のケアをしてる方が多かったりします。
マッサージやストレッチ 適度な運動
肩甲骨はがし とか。
もちろん悪いことではないのですが、
どうせなら、
症状が出てしまう根本原因も含めて治せた方がベターですよね。
肩甲骨周辺の痛みでお悩みの方は、
そういった発想もしてみると良いかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
山口県からお見えになってくださった患者さんに
「ネコちゃんたちに!」 と、いただきものをしました。
帰宅後、テーブルに広げると・・・
ネコまっしぐら!
煮干しちゃんは取り合いになってました!
ありがとうございます。
今日の話は
【瞑想のススメ】雑念だらけですが、大きなメリットはコレでした!
ワタクシゴトで申し訳ありませんが、
素晴らしい変化がありまして・・・
禁煙成功しました。
高校3年で部活を引退して、ヒマだったので面白半分に手を出したタバコ
気が付けば30年間吸っていました。
何回も禁煙を試し
イライラ…禁断症状…で
その都度挫折をし
オレはもう死ぬまでタバコをやめられないのか・・・
なんて思っていましたが・・・
なぜか、ピタッと辞められたんです。
しかも禁断症状ナシで!
どうして、いきなりピタッと辞められたのか?
しかも、イライラ 禁断症状 なしで!
というのは、
朝の瞑想中に
「オレ、ニコチンに洗脳されて、支配されてね?!」
「洗脳されてるなんて…かっこワルっ!」
「なんか、そんなのイヤなんだけど!」
って、ふっと頭の中によぎったのがきっかけで、
その瞬間からタバコをやめたんです。
で、今も吸いたいと思いません。
何回も禁煙は試して、
禁煙外来なんてのも試して
結局、辞められなかった。
むしろ、辞めないことが美学的な部分もあったのに、
不思議ですよね。
実は、この瞑想を教えてくださったのが
ネコたちにお土産をくださった山口県の患者さんなんです。
呼吸だけに意識を持ち、呼吸に集中してみては?
ということで、始めてからなんとなく継続して
それがすごく気持ちよくなり、
瞑想をするには、どの時間が一番気持ちが良いのかを探り
朝の5時に起きて、水飲んで瞑想するのが癖になり
先月にふと、先ほどの
「タバコに洗脳されてない?」
「それってカッコいいこと?」
ってのが、降りてきたんです (笑)
で、タバコやめました (笑)
どこから降りてきたんだ!? スピ系か!?
ではなく (笑)
瞑想を続けてみて思うのが・・・
自分のために、自分の意識と時間を使ってこなかったんだな
ということに気が付きます。
朝起きて
携帯チェックして
テレビ観て
子どもを見送って
出勤して
帰宅して
お酒飲んで
寝る
自分に向き合う時間ってのは、案外なかった。
自分自身と会話をしていなかった。
忙しさや、ルーティンで、なんとなく自分のことを厳かにしていた。
それがハッキリとわかりました。
そんなに瞑想ってスゴイの?
難しいんじゃ・・・?
ワタシの場合、ほとんど雑念ばかりです (笑)
例えば
魚釣り バイク ゲーム
今朝は、散歩してる犬を見て、テレパシーで会話ができないか?!
なんても思いました。
ブレブレで、完全に瞑想には程遠いですよね・・・
でも、いきなり禁煙できたのです。
おそらく・・・
自分自身と向き合える時間を作ったおかげで、
深層心理の
タバコに支配されるなよ! ということに気付けたのかも。
朝、5分の瞑想
今は、少し楽しみな時間になっています!
ときた整骨院
047-340-5560