TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

【カラダをみるとき】最も危険なのは…こういった考え!それは何にでも言えます

2021.02.04 | Category: 当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

塾から帰ってきたムスメが最初に行くところが

狭い床の間 (笑)

そして必ずネコたちもついていきます。

彼女のパワースポットなのか・・・

癒しスポットなのか・・・

建て替えで床の間を作って良かったです (笑)

今日の話は

【カラダをみるとき】最も危険なのは…こういった考え!それは何にでも言えます

今回は少しだけ変わった趣向で (笑)

というのは、カラダを見ていくときもそうですが

いろんな出来事に対しても共通して危険な考え方があったり

少しだけ変わるだけで大きな可能性があることも

ということを知っていただくのもいいのか…と。

人は見たいものを、見たいように見てしまう習性があります。

そしてそれが正しいと思いがちになります。

いきなりですが・・・ 

太陽はどう動くの?

東から昇って、西に沈む

これ至極当たり前のことですが・・・

いやいや、太陽の動きですよ!?

東から昇って西に沈むように見えているだけで、

実際は太陽の周りを地球が回転しているので、

東から昇って西に沈むのは、地球目線での太陽の動きであって

太陽自体は東から西に移動していません。

手の人差し指と中指を出します。

これ何に見えますか?

もちろんピースサインです。

でもそれは、

親指・薬指・小指を曲げた状態を表してる見方もあります。

手をあげてください!

って言われたら、いわゆる「はーい!」みたいになりますよね。

後ろに上げたり、肘を曲げるだけでも手をあげたようになります。

机に手を置いて膝を曲げたら手が上がってるようにも見えます。

何やらトンチのようですが、

物の見え方は、一方向だけではなかったりします。

でも常識が一番最初に出てきますし、

それが正しいという認識を持つことも多かったりします。

問題は、

太陽の動き・手の人差し指と中指を出す・腕を挙げる状態が

ヒトツしか見えてないこと。

もちろんそれは正解でもありますが、

それがご自身にとって正しい常識でなかった場合、どうするの!?

例えば、

腰が痛かったら、腰の治療をする

オスグッドだったら、休んでストレッチとアイシング

膝が痛かったら、サポーター付けて筋トレ ヒアルロン酸

こういった常識をしていって、もちろんしっかりハマる場合もあるが、

そうではない場合

長期化していつまでもくすぶっているのは、

合わない常識しか選択肢がないから

かもしれません。

こう書いてあったから・・・

TVでそう放送してたから・・・

有名な先生が言ってたから・・・

ではなく、

ご自身にあった解決方法をしっかり見定めることが重要で、

セオリーを無視しろ!というのではなく、

セオリー通りしても良くならないことは

そのセオリーを続けても意味がなく

別な見方をしていかなくては!

と考えてほしいからです。

コレは世の中にも言えることで、

最近は特に行動心理学を使った誘導表現が横行していることが

多く感じます。

先日、池上さんが

アメリカの前政権は差別主義で、人権問題には関心がなかった。

新政権になって人権問題に真剣に取り組むようになった。

ってTVで言って、放送されたようです。

それを観ていた吉本の ほんこんさん

池上ぃ~! まるっきり逆やないか!

あまりにも酷すぎるわ~! コレ問題にならんのかいな~!?

って反応したそうです。

池上さん と ほんこんさん

どちらが正しいこと言ってたのか ???

おそらく池上さんの言うことだから、間違いはないでしょう!

知識が豊富で、書籍も沢山あるし、説得力もある。

何より人が良さそうで

みんなのことを考えて話すこの人が、嘘つくはずはない!

って感じでしょうか。

吉本芸人の言うことだからな…(笑)

世界情勢が分かるわけないだろ! 

ほんこんだしww 

って感じになりませんか?

実際は・・・

ほんこんさんが言ってることが事実で、

池上さんは情報操作したわけです。

でも、池上さんの言ったことを信じてしまうのは

アイヒマン効果 といって、

権力・権威のある人に対して、人間は従順になるという効果

コレを上手く使った情報操作です。

池上さんが嫌い! とかでなく、

権威や一方向だけの常識でことを考えてしまうと

正常なことや事実が分からなくなってしまうということ。

栄養ドリンクを買おうかなと、選ぶならどっち?

タウリン 1000mg 配合

タウリン 1g 配合

なんか1000mg配合の方が効きそうですが、

実は、1000mg = 1g で、配合は一緒なんです。

そんなの分かってるよ!って思いながらも

おそらく1000mg配合を選んでしまいますよね。

なんとなく沢山配合されてる印象ですから。

こういうのも、シャルパンティエ効果といって

心理学を上手く利用した潜在的に人間を操作し選ばせる方法です。

今日はPCR検査で感染者〇〇〇〇名です! という小池知事

女帝小池百合子 を読みましたが、

この本の内容が全部ホントとも思いませんが、

平気でウソをつき、簡単に人を裏切ることができる方の印象で

信用ならない人間だと思いました。

感染者何名ではなくて、陽性者何名

PCR検査陽性 = 感染者 とは限らない

PCR検査自体が、擬陽性・偽陰性も多く正確な検査指針にならない

厚生労働省でも言ってますし、

そう訴えるドクター・学者も多いです。

でも、TVやニュースでは

PCR検査陽性 = 感染者 って堂々と得意に言ってます。

それが良いのか、悪いのかではなく

ヒトツだけの常識は、見識・考慮を狭めてしまうので、

カラダを治していくことも

世の中の状況を判断することも

色んな方向から見ていく必要があるのかと考えています。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【リモートワークの落とし穴】慢性的に痛む腰痛…その正体は!!!

2021.02.03 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

この時期、我が家のネコも毛布好きになってます。

特に、小生の毛布が好きらしく

嬉しいのやら… 少し微妙な感じですが、

「オヤヂ臭がいいんじゃないの!?」

って家族からのツッコミ。

今日も頑張っていきます! (笑)

今日の話は

【リモートワークの落とし穴】慢性的に痛む腰痛…その正体は!!!

緊急事態宣言が延長されましたね。

去年から生活様式や働き方まで激変した方も多いかと思います。

そういったなかで、患者さんの依頼も変わってきた部分も多く

メンタルの問題だったり、

慢性的な症状だったり、

先日の患者さんは、リモートワークするようになってから

腰の痛みが気になりだした。

寝起きや立ち上がりの動作は、気を付けないと腰が抜けそうで怖い。

カラダが歪んでて、肩の高さが左右で違うことを

家族に指摘された。

どうにかなりませんか? というご依頼でした。

リモートワークで、自宅でのデスクワークが多くなり

絶対的な運動量が減った影響で、筋肉が硬くなり

腰に痛みが出たり、姿勢が悪くなった!

そう思った方、

スミマセン… その答えは30点です。

もちろん今まで通勤されていた運動量がなくなって

体を動かす機会がなくなってきたから!

というのもありますが、

それなら運動すれば良いのか!?

運動すればカラダのユガミや、慢性的な腰痛がなくなるのか?

そんな単純なことではないんです。

運動量が少なくなって、カラダがおかしくなる・・・

というよりは、

カラダをどう使っていいのかが分からなくなる。

どの姿勢が自分とって良い状況なのか、わからなくなる。

腰をどう使えばいいのか、わからなくなる。

動かさないからというより、

使うことが少なくなるから、

正常なカラダの操作方法が分からなくなる。

えっ!? 

ちゃんと腰の動きを意識してるけど!?

歪むようなカラダの使い方はしてないけど!?

【ちゃんと意識する】と【カラダの使い方】

それが落とし穴で、

自分ではそう思って意識しても、実際にはできていない。

例えば、

写真撮影の時 「顔真直ぐ向けてください!」

「え!オレ真直ぐ向けてるけど…」

とか、

習い事で「この動きはこうして!」って言われて、

「そうやってるのに・・・!」 「何がいけないの!?」

そんなことありませんか?

やっているつもりが、実際そうではない。

コレは運動不足で筋肉・関節が硬くなったから! ではなく、

意識とカラダの使い方に誤差があるからです。

この方の場合、

運動不足も考えしっかりランニングもしていたのに

今の状態になってしまったのは、

カラダを使うことが少なくなり、カラダの機能が下がってきたから。

なので治療は

腰だけでなく、カラダはこう使うんだよ!

という再教育をしてあげて

通常通り使えるようにしていきました。

それができると

カラダが上手く使えていなかった実感するくらい

ラクに腰も軽くなり、背中も伸びてくるようになりました。

まさか、カラダが上手く使えてないなんて・・・!?

皆さんそう思うみたいです。

カラダを使う

このことに関しては、書き出すとすごく長くなってしまいます。

実は、

運動する と カラダを使う

これって似てるようで、まるっきり違います。

そのことが分かると、色んな不具合に対しての見方が

一気に変わってきますし、

スマートな回復が引き出せるようになります。

ぜひ、カラダを使う! ちょっと考えてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ランナーの腸脛靭帯炎】器質的にみるより、機能を解決した方が!

2021.02.02 | Category: スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコのくすぐりポイント

沢山ありますが、 

イチオシは後頭部(笑)

ついつい触っちゃいます!

今日の話は

【ランナーの腸脛靭帯炎】器質的にみるより、機能を解決した方が!

緊急事態宣言もあり、

運動不足を補うために走る方が増えてきました。

その一方で、走り出したら痛みだした・・・

という方からのお問い合わせも多く、

先日来て下さった腸脛靭帯炎の患者さんの回復について書きます。

ランナー特有のスポーツ障害 腸脛靭帯炎

文字の通り、腸脛靭帯に痛みがあり炎症症状がある障害。

走りすぎや、走り方の問題が指摘され、

腸脛靭帯へのアプローチ ストレッチなどが一般的な対処で

それでも良くなってしっかり走れるようになるまで

長時間かかったり、胡麻化しながら走ったりする選手が多く、

色んな治療を試してもなかなか・・・

という方が来て下さいます。

先日の患者さんも、腸脛靭帯炎で痛みで走れない・・・

スポーツ系の治療院にも通った・・・

ハリも打ってもらった・・・

けど・・・

ということで、

いい機会だったので、どうして腸脛靭帯炎になってしまったのか?

それを紐解いていって、なってしまう要因を排除するとどうなるのか?

そういう治療方針で見ていきましょう!

ということで始まって、

まずは、腸脛靭帯って何のためにあるの?

どんな働きをしているの?

その腸脛靭帯にストレスが掛かったり、緊張が走るのはなぜ?

その場所を患者さんと一緒に探し、

修正すると、その場で9割の痛みはなくなってきました。

腸脛靭帯炎は、

腸脛靭帯の炎症を解決していく!

野ではなく、

腸脛靭帯炎になる機能を戻すことがスマートな回復につながります。

なので、

アイシング ストレッチ 湿布 テーピング

これ等は根本的な解決方法にならない場合がほとんどで、

なってしまった方が長期間つらい思いをするのが

腸脛靭帯にアプローチをしているから

だったりします。

器質的にみていくより、機能を見直す。

先ずは、

腸脛靭帯って何のためにあるの ???

コレが分かってくると効率の良い対処ができてくるので

ぜひお悩みの方は、見直してみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ココロとキモチの健康】色々ありますが、コレがイチバンかな!

2021.02.01 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコの表情って、

瞳孔の状態が大きなキーポイントに!?

細目だとキツイ感じで、丸目だと愛嬌が。

ツンデレの天才ですね!

どちらでもかわいいのですが (笑)

今日の話は

【ココロとキモチの健康】色々ありますが、コレがイチバンかな!

今回は少しだけ趣向を変えて

ココロとキモチの健康を。

どうしてそんなことを書くのか?

なんとなくそういう感じの世の中になってしまったから!?

病んでる方が多いから!?

そういった意味ではなく、

なんか、こんなこと言ってたからやってみようかな!

って一つの選択肢になればと思います。

ココロとキモチの健康・・・

良い状態を保つために必要なこと・・・

そのヒトツが 帯電しない ということ。

カラダの機関は、脳からの指令によって活動ができ

キモチもココロも脳の問題になってきます。

その脳からの指令は、非常に微弱な電流によってコントロールされ

無駄な電気を帯びていると神経伝達に影響が出てしまいます。

その最も足ることが、

EMSなどの電気信号で筋肉を無意識に収縮させる電気治療機械

クリロナやミッチーがCMでやってますね。

良いか悪いかは置いておいて、

ワタシが治療に関して電気治療を使わないのは、

わざわざ無駄にカラダに帯電させて、

神経伝達を壊したり、正常な状態を変えてしまうのはチョット…

って考えているからなんです。

痛みや症状は、カラダに不具合が発生しているサインで

コレが出現することは人間にとって正常なこと。

例えば、

思い切り捻挫をして靱帯損傷をして

それでも痛みがなければ、無理に使ってしまって更に悪化は必至です。

電気治療で痛みを緩和させるのは良いことですが、

本当に大切なことは、損傷した靱帯が回復しやすいようにすること。

それは切れた靱帯の断面を合わせたり、

関節を正しい位置に戻したり、

靱帯が再生しやすいような栄養状態を作ったりすること。

痛みがなくなる = 治る

ではないんです。

電気的な刺激は、感覚を麻痺させるには良いですが

ワタシにとっては、チョット・・・って感じです。

横道にそれてしまいましたが (笑)

カラダに電気を帯びてしまうと良くない。

では、どうすればいいの???

ってことで、費用が掛からず誰でも簡単にできること。

それが アーシング なんです。

ココでヒトツ暴露すると 

ワタシが釣れない釣りに行ったり、

バイクでどっか行ってるとき、

そのほとんどが 海 です。

海が好きなのも、釣りが好きなのもありますが

一番の目的は、砂浜で裸足になって座ること。

地球に触ることなんです。

無駄に帯電してる電気を、地球に吸い取ってもらうこと。

電化製品でも帯電してると壊れやすくなるので

アースというものがありますよね!

それを人間もすることで、アーシングなんです。

そのアーシングをする場所が、ワタシにとって相性がいいのが

海 砂浜 で、

なんとなくココロもキモチもカラダもスッキリします。

釣れない釣りでもイライラしないのはそのため!

かもしれません (笑)

地球に触って電気を抜くことが目的ですから

海 砂浜 でなくても、地面を肌で触るたら十分なのですが、

意外に地面を触るって、できていないのではないでしょうか?

ぜひ最近イライラしがち!とかキモチどんより…って方は

別に砂浜でなくてもいいんです。

試されてみては!

なんかいいようなことばかり書きましたが、

海辺でお湯沸かして紅茶飲んでるオレってチョットいけてるぢゃん!

今の時期、裸足はキツイ・・・!

なんてくだらないことも考えてたりします (笑)

密になりようがないですし、

誰にも迷惑掛かりませんからおススメですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【半月板損傷】半月板の2か所に亀裂で歩くのもツラかったのが…!

2021.01.30 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコたちは賢いです!

温かい場所を知ってますから!

PS4の排熱をかこっているスペースが最近のお気に入り

ゲームやりすぎ!ってことか (笑)

今日の話は

【半月板損傷】半月板の2か所に亀裂で歩くのもツラかったのが…!

先日の患者さん

昨年8月に階段のくだりで転倒し、右ひざを負傷。

歩くのもままならなくなり、病院で精密検査で

半月板損傷 2か所に亀裂がある。

リハビリをこなしていき、

良いような、そうでもないような状態が続き

その様子を見ていた同僚の方が当院を紹介してくださり来院。

現在も歩くことがやっとで、

誰が見ても、この人ケガしてんだ… って歩き方。

ただ、その歩行を観察すると

右足に体重を乗せることができない歩き方で

膝ではなく、ある場所の不具合に気が付きました。

話をしていく中で、

今までの既往はありますか? の答えに

アキレス腱部分断裂

右股関節痛

右腰の痛み

自転車での転倒で肋骨骨折

右肩の重苦感・可動制限

そういうケガがあったそうで、

ある場所の不具合の疑いが、確信できました。

膝の治療 リハビリをしてきて今の状態なのは

膝が回復していないのではなく、

膝を悪くさせる大きな原因があるはずで、

そのことについてはクリアできていなそうなので、

膝がキチンと使えるように、その原因をとってみて

膝の状態がどう変わるのかを治療として見ていきましょう!

ということで、

先ほどの 【ある場所】 を修正すると・・・

正座もできるようになり、

歩行が普通に戻り、膝の痛みも7~8割がたなくなったように。

これには本人も驚き、

「え!? 悪かったのは膝でしょ!?」

「半月板に2か所亀裂があるからって!?」

接骨院なので、膝の内部を確認することはできないのですが

歩き方で、どうして膝の痛みが抜けないのかは

分かるケースもあり、それは膝が!という問題ではなかったりします。

その 【ある場所】 の修正で

右肩 右腰 右股関節の痛みもなくなって

可動域も正常に戻ってきました。

膝を痛めたとき、細部を確認することも大事ですが、

こういったケースもありますので

長期間お悩みの方は、知っておくと良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足首にチカラが入らない】サッカー強い正確なシュートが打てない

2021.01.29 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日、千葉県も雪が降りました。

ムスメが雪だるま…いやネコだるまを作って写真を送ってくれました。

やっぱりネコ愛が強いんだね (笑)

耳があるからマロウ君か!

今日の話は

【足首にチカラが入らない】サッカー強い正確なシュートが打てない

先日の患者さん

1年前に、サッカーができなくなるくらいのシンスプリントで来て下さった選手で

その時は2回の施術でシンスプリントの痛みはなくなり

復帰した患者さん。

今回は

「シュートに力が入らない」

「ボールタッチの正確性に少しだけ違和感が」

「なのでパスやシュートの感覚が…」

「それをどうにかしてもらえませんか?」

というご依頼でした。

話をしていくと、

前回のようにシンスプリントにもならないように

しっかりケアできれば!

というご希望もあるそうで、

練習もできるし、試合も出てる

でも今のうちに不安は解決していきたい。

ということでした。

痛みがなくプレーできるのに・・・ 治療って・・・!?

って思うかもしれませんが、

いまこのタイミングこそが

実は治療をしていく理想的なタイミングなのです。

というのは、

こういったときこそ、ケガをしてしまう確率が高かったりしますし、

サッカーをプレーして、思うように動けない蹴れない…

その状態で頑張っても良い結果は出ないことがほとんど。

少しのことに目をつぶってきたことが、

前回のサッカーができないほどのシンスプリントに繋がった経験もあって

そうならないように!

というのはプレーヤーには重要なことになります。

今回は、足に力が入るようにの施術ですが

どうして足に力が入らないのか?

その状態が他の場所にもどういった影響を作っているのか?

ヒトツヒトツ説明しながら施術をし、

その変化を味わってもらいました。

狭い院なので、ボールを蹴るようなことはできませんが、

立っただけで、足に力が入り安定感が増したことが分かり

「これなら思い切り踏み込めるし、ボールも蹴れそう!」

って言ってもらえました。

たらればを言ったらキリがないですが、

足の感覚がおかしいままで、それに目をつぶって

それでも一生懸命練習をして

ケガなどしてしまったら・・・

やってる割に、成果が出なかったら・・・

経ってしまった時間は、取り戻すことはできないですし

案外、選手でいられる時間はそう長くはなかったりします。

もしかしたら後悔が残るかもしれません。

そうなるとは限りませんが、

上を目指している選手ほど、こういったことがないように

カラダをマネージメントしていく。

非常に大切なことですよね!

そんなことを再確認させてもらった患者さんでした。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【選ぶべきことは…!】みんなそれぞれ!そしてみんな正解!

2021.01.28 | Category: 当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ムスメの私立受験の発表があって、

無事引っ掛かりました。

マロウ君も喜んでいます (笑)

公立がメインなので、少し余裕が出たのではないでしょうか。

少しお祝いムードの中

テレビを使ったYouTubeで、ムスメお気に入りのDISH// を観て

「パパ・ママたちの時って、何が流行ってたの???」

なんて言ってくださったムスメ!

ここぞとばかりに、青春時代の音楽を再生するママ。

今は、すぐに昔の映像が出るので便利ですよね!

ママちゃんは

光GENZI モーニング娘 中山美穂さん ウインク

工藤静香さんのは振付までしてました (笑)

小生は・・・ 菊池桃子さん ラ・ムー など …

そんなときに

「パパはメタルじゃなかったの!?」

「ってか、ロックとメタルの違いって何なの???」

鋭い質問が来て、チョットしたことを思い出しました。

小生が高校の時、教室の後ろの黒板に

氷室CK! (ヒムロックと呼ぶらしい)とデカい文字で書いてあって

休み時間に前髪長い大の氷室好きのヤツが大声で

「氷室だけがロックンロールだよナ! ヒムロ~ック!」

なんて言いきってたことに対して、

「それは少しだけ違うのではないでしょうか?」

じゃなくて (笑)

「ナニ言ってんだテメー!ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!」

「Motörhead のレミー・キルミスターこそがロックだろ!」

って、殴り合いケンカが始まったことがありました。

今思えば、バカでした。

けど、ロックといえばレミーだったので・・・ (笑)

Motörhead Overkill

ね! カッコイイでしょ!

でも、今では各それぞれの好みを尊重できるくらいになりました。

氷室さんも 英ちゃんも チャック・ビリーも モーターヘッドも

みんなロックンロールですし、

自分のヒーローは、いつまでもヒーローなんだな・・・と。

みんな何を選ぶのかは自由で、

それを尊重してあげられるようになったんだなと。

単に年取っただけかもしれませんが (笑)

なので、ムスメが観てるDISH// も楽しく観ます。

結局、肝心のロックンロールとヘビーメタルの違いは

答えられませんでした (笑)

コレがロックンロール! って思うのがロックでいいし、

聴いて人差し指と小指を立てたくなるのが、ヘビーメタルでもいいし、

各々が好きで選んで思うことが正解なのかと。

ま、でもコイツはヘビーメタルじゃないよナ!

https://youtu.be/8urRbLZ7MFs 

歌はうまいし、面白いけど… チョットな~!

って、実はあんま変わってないのか (笑)

なんて思った夜更けでした。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【膝が安定しない】力が抜けるようにガクッとなってしまう膝は…!

2021.01.27 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

今日は・・・

ジャンケンしますよ~!!!

彼に勝つことができたアナタは・・・

少しだけイイ1日を過ごせるかもしれません!!!

では、いきますよ~!

ジャ~ン ケ~ン

ポンッ!!!!!!!

マンゲツさんジャンケンでした

あ、コレ…グーです (笑)

今日の話は

【膝が安定しない】力が抜けるようにガクッとなってしまう膝は…!

膝が痛い・・・

膝がガクガクする・・・

膝が抜けるようにカクっとなる・・・

靱帯損傷  半月板損傷  関節の摩耗

検査をしてきたが特に異常がない。

膝を支える筋肉が弱いから、太ももの筋肉の強化

適度にウォーキング

エクササイズに通う

膝軟骨のために何かを摂取する

サポーターをつけて安定感を作る

これ等をしてきた方が来て下さいました。

話をしていくと、膝周りの筋肉強化は毎日欠かさずしてきたそうです。

でも、膝が安定せずがくガクガクしてしまう。

コレはよくある話です。

膝が安定しないから、膝を強化する!

コレは悪いことではありません。

しかし結果がついてこなければ、良き対処とは言えません。

効率的に膝の具合を良くするには

少しだけ見方を変えてあげて

どうして膝が不安定なの??

コレをクリアできたら、膝の痛み・不安定感が回復できそうですよね。

この時に良く例えることを今日は書きますね。

2種類の靴があるとします。

ヒトツは、ソールがしっかり地面にフィットして

適度にクッションがあります。

もう一つの靴は、ソールがコンニャクで出来てます。

地面を踏んだ時にグニャグニャしてしまいます。

想像してみてください。

この靴を履いたとき、どちらが安定しませんか?

どちらが膝に負担が掛かりそうですか?

どちらの靴が膝にグニャグニャした感が伝わりますか?

その時、効率よく膝の不安定性をなくすためにすることは、

筋肉強化ですか?

コンニャクソールを変えることですか?

ワタシなら、コンニャクの靴を変えます (笑)

極端な例ですが、

足の着き方が膝に対しての影響が分かりやすい例になります。

なので施術したのは、踏みの問題で

しっかり地面が踏めるようになると、膝に安定性が出て

歩行時の痛みや不安感がなくなってきました。

もちろん靱帯損傷や、半月板の状態も確認しますが

それらが異状なくて膝に来てしまう場合、

こういったケースが多かったりします。

膝周りを鍛えるのも良いですが、

案外、やってる割には・・・ なんてことも。

そんな時は、ご自身の 踏み が安定しているのかを

しっかり把握して修正できると

非常に効率よく膝の機能は戻ってくる場合もありますよ!

でも、インソールを作れ!

ってことではなく、しっかり踏めるような足裏に調整する

ということですからね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【頸椎ヘルニア】首から肩・腕の痛み・シビレ…頸椎の問題なの?

2021.01.26 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

日光浴をする2匹のネコ

この写真、なんとなく性格が現れてます (笑)

ドスコイ気質なマンゲツさん

狭くてもガマンしてるマロウ君

って感じでしょうか。

今日の話は

【頸椎ヘルニア】首から肩・腕の痛み・シビレ…頸椎の問題なの?

先日の患者さん

首から肩、腕にまで痛みがあり、

首の角度によっては、ビリっとしびれるような痛みが腕まで出てしまう。

病院では、頸椎ヘルニアの診断で

首の牽引 コルセットで首を安定させるように と。

状態が思わしくないので、治療院にもいくつか行って

治療をしてもらうも、むしろ痛むなるばかり。

特に頸椎を触られたときに激痛が走って

頸椎ヘルニアなのに、頸椎を触れないなんて・・・

って落ち込んでたところに当院を紹介してもらって来て下さりました。

頸椎ヘルニア

頸椎と頸椎の間にある椎間板がつぶれて

髄核が神経に触り痛みやシビレが発生する。

治療方法は、頸椎の間を開かせるように首の牽引

頸椎の配列を整えるために頸椎のアジャスト

頸椎を支える筋肉の緊張をとる

ネックカラーなどで頸椎の保護

場合によっては手術も適応

これ等が頸椎ヘルニアの一般的な対処方法になって、

それでも苦労される方が多いように感じます。

今回のこの方は、

頸椎ヘルニアだけど、首をいじられるのは怖い・・・

以前に悪化したこともあったから・・・

と、少し心配気味な様子でした。

実は、

頸椎ヘルニアを解決していくとき

ワタシは頸椎を触りません。

頸椎ヘルニアの症状になってしまうのは結果であって、

頸椎に負担が掛かってそういう状態になるのは、

他の場所の影響があったりします。

それが、腕 なんです。

腕の操作によって、首にかかる負担は一気に減ってきて

動かせない首も、あれ!なんで動くの!?

ってなってきます。

簡単に言うと、腕が首に悪さをしてる訳です。

その腕が悪さしないようになれば、首の状態は元の状態に近づき

回復しやすい環境が出来上がってきます。

もちろん一気に症状がなくなるわけではなく、

ただ、施術前とは明らかに状態が変わるようになります。

何より、首をいじくりまわさないで頸椎ヘルニアが回復できる

患者さんにとっては、心配事がなくなるのではないでしょうか。

もともと頸椎ヘルニアの施術は、首は触りません。

首に悪さをしているところを見つけて、解除するということです。

頸椎ヘルニアの方は、

そういった方法もあることを知っておくのも宜しいのかと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【踵の痛み・シーバー病】いつか治るだろう…がいつまでも続く理由

2021.01.25 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今日は、ムスメの高校受験

なんとなく落ち着かないムスメを

ネコたちが寄り添っています。

それだけで少し安心できるのか、元気に出発しました。

ネコに感謝です (笑)

今日の話は

【踵の痛み・シーバー病】いつか治るだろう…がいつまでも続く理由

先週末は、カカトの痛み シーバー病の患者さんが多かったです。

遠方からもご来院してくださいます。

話の中で、

「まさか、子どものカカトの痛みで松戸まで来るとは思いませんでした…」

「ゆっくり休んで湿布してれば良くなるかなと…」

「あまりにも良くならないので色々治療院を変えてきたけど…」

「ココのシーバー病についてのブログをみて、そんな簡単に!?」

「チョット疑ってましたが…」

なんてことを話してくださいました。

沢山治療をしてきた方ほど、

ファーストコンタクトに慎重さが見受けられます。

それは今まで良いことを言われて実行してきて裏切られた気持ちがある

そのことは理解しています。

きっと 「ココもそうなんじゃないのか・・・!?」

って思っているはずです (笑)

なので、

最初にカカトの痛みが、この場所でなくなる

ということを親御さんの前で見てもらいます。

その場で痛みが引くことを知ってもらうのです。

その次に

どうしてその場所がカカトに影響させるようになったのか?

その場所がどうして出現したのか?

その原因を知ってもらい、解除するとどう変わるのかを知ってもらいます。

これもその場で親御さんにも変化が分かります。

そこまで行くと、

かかとの痛みは7~8割なくなり、

足取り軽く歩けるようになってる状態になって

運動は再開できるくらいになってきます。

お子さんのシーバー病 かかとの痛みは、

一件目でウチに来ることはあまりありません。

最初のうちは、休めばどうにかなるだろう・・・ から

良くならないから病院に行って・・・

それでも変わらないからスポーツ系の治療院に行って・・・

インソールを作らせられて、

ストレッチの指導を受けて、

電気治療をして、マッサージをして、

それでも良くならなかった方が、このブログを見つけてくださり

来てくれます。

走り方 姿勢 靴選び ストレッチ 骨盤のユガミ

四の五の言う前に、

痛みがその場でなくなっていくことを知っていただくのが

初回での心掛けているところです。

「すごい疑ってたんですが・・・」

それは、お子さんの踵の痛みが改善してきたことがあっての

出てきた言葉… ということで捉えてます (笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順