月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
カテゴリ一覧
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、テレビを観ていたら
笹カマ界のアイドル チャコちゃんが砲丸投げポーズ!
室伏さんに「完璧な技術だ!」
と言わしめるくらいステキな写真が出ました。
それをみていたマロウ君
「オレはやんね~よ!」 って顔です (笑)
今日の話は
【親指の痛み】痛みで洗濯ばさみを使えない…腱鞘炎なの…!?
先日の患者さん
今年に入り、親指の痛みが気になりだした。
今では何かの瞬間に痛みが出たり、
洗濯機から出すときにビリっと痛み、
洗濯ばさみを開くこともツラくなった。
日常動作で度々ツラくなって、
ネットで検索して、腱鞘炎ではないのか・・・
ドケルバン病かも・・・
注射を打たないと・・・
手術も辞さず・・・
親指のサポーターを買わなければ・・・
色んな情報を模索されてきた患者さん。
今の世の中、スマホで簡単に色んな情報を入手できるようになりました。
例えば、○○が痛い! となれば
その病名や対策が簡単に入手できるわけです。
とても便利で素晴らしいことですが、
ご自身の症状と、ネットで検索して出てきた情報は
カッチリ噛み合うことの方が少ないのではないでしょうか。
この方の親指の痛みは
肘関節の調整でなくなっていき
ご本人は 「親指の腱鞘炎ではなかったの・・・?」
「なんで肘で痛みがなくなるの・・・?」
「ネットで検索した情報だと腱鞘炎だったのに・・・」
そんな感じでした。
一次情報として、ご自身の症状を照らし合わせるのは良いですが
生活様式・体質・体の使い方は、同じという人はいません。
各々で痛みの原因や状態は違って当たり前です。
もちろん、情報が活きて結果に繋がるケースもありますが、
そうではないとき、
得た情報が自分に合っていない場合もあり
いつまでたっても… なんてことになりかねません。
そういったケースもあることを知っておくと
色んな選択肢が出て、ゴールに近づくことができるかもしれませんよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
本日より通常通り診療いたします。
お休みをいただいていた理由は・・・
中3のムスメ 小6の末っ子の
修学旅行・・・? 卒業旅行・・・?
って感じでした。
運動会・修学旅行もなく、サラッとした卒業式だったらしいので
何か思い出を! という理由ですが、
小生も楽しみにしてました (笑)
しっかり休ませていただき、楽しませていただきましたので、
頑張りますよ! (笑)
ネコたちは静かな家でゆっくりできたぜ! って感じです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
休診のお知らせ
3月19日(金)午後から 3月22日(月)
休診させていただきます。
春らしくなり、日光浴も熱くなってきたのか
この場所でたたずむマロウ君
ココは食卓だから!
って怒るべきなのだろうけど…
なぜか、そのまま (笑)
ま、いいでしょう!
今日の話は
【オスグット病】「お母さんが治す!」ってホント!?って患者さん
先日の患者さん
サッカーをされている小学生のお子さんを持つ親御さん
オスグット病で1年以上痛みが続き、
オスグット病を治すためなら、どんなことでもしてあげて
遠方の先生にも頼ってきた。
しかしながらオスグット病が落ち着くことがなく、
ネットで検索していたら当院の記事に。
お問い合わせをいただきました。
「オスグット病は、お母さんが治す!」
って書いてありましたけど・・・
本当なのでしょうか・・・!?
何するんでしょうか・・・??
あらゆる治療や先生に頼ってきたけど、
最終的には、サッカーを辞めれば治るのでは!?
成長痛だから落ち着くのを待つしかない!
って言われたんです・・・
そういった難しいケースもできるのでしょうか・・・?
ご本人をみていないのに「大丈夫です!」なんて言えませんが、
だいたいの方は、お子さんのオスグッドをお母さんが治してますよ。
と話すと、
うちの子の場合は例外かもしれないし・・・
もう成長痛だって言われてるから・・・
という返答。
こういった場合、ワタシは無理強いしません。
話は平行線になりますし、話でお子さんのオスグット病は治りません。
なので
オスグット病に対する施術は用意していますので、
やってみようかな!って、気が向いたらご予約下さい。 と。
苦労されてる親御さんの気持はわからなくもありません。
ホントに治るの・・・?
よくあるビッグマウス・・・?
色んなことをしてきて良くならなければ、そう思う方が自然ですよね。
そのお問い合わせの方が、先日来てくれたのです。
明らかに構えた表情と話し方の対応だったのですが、
やることはヒトツ
お母さんが、お子さんのオスグッド病を治す
ということ。
方法は非常に簡単なこと。
オスグット病になってしまうシステムを正常に戻すだけ。
コレをお子さんとお母さんにやってもらい
患部の痛みを確かめると・・・
「痛くない!」 と。
お母さんも 「エッ!」 って感じに。
この瞬間が好きだったりします (笑)
ココで初めて表情が穏やかになり、質問攻めです (笑)
「どうして今まで良くならなかったのですか?」
「今までの治療は何だったんですか?」
「成長痛って言われましたが?」
「ストレッチ不足ではないんですか?」
などイロイロ。
ワタシも最初のウチは
オスグット病 = 成長痛
オスグット病 = 過度の運動で大腿四頭筋の過緊張
オスグット病 = ストレッチと消炎が治療
オスグット病 = テーピング・ベルトでの患部の保護
って思って対処をしてきました。
しかし、それで良くなる方もいれば
ほとんどの方は良くならず、
となれば
その方法はオスグット病を解決するのに理にかなっていない。
って考えるのが普通ですよね。
そしてオスグット病になってしまうというシステムが分かったわけです。
まずは、お子さんのオスグット病をお母さんが治せるんだよ!
ということを知っていただけて何よりでした。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日の写真は
貞子とネコ達 (笑)
ムスメに怒られそう・・・
今日の話は
【グロインペイン症候群】サッカー選手の股関節周辺の痛みはコレで!
昨日、グロインペイン症候群でお悩みのサッカー選手が来て下さいました。
春から高校3年になり、
やっとつかんだレギュラーポジション
今年に入り、股関節周辺に違和感が出て
それが痛みになり、
でも痛い顔せず頑張ってきたそうです。
やっと掴んだレギュラーの座を受け渡すのが怖かったから。
練習後に遅くまでやってるスポーツ系の治療院に通い
ハリを打ってもらったり、
親身になって相談もしてくれたそうです。
ですが、3月に入りプレーができなくなるくらい痛みが出て
別メニューになり、レギュラー争いも後手に回ってきたところ
当院のブログを読んでくださり来て下さいました。
ご本人と話すと
今まで通っていたところでは、本当に良くしてもらっていた。
なんでも相談させてもらえたし、
診療の時間外でも診てくださった。
なんか・・・裏切るようで気が進まなかったのですが・・・
なんて話もありました。
親身になって選手を想う治療家の先生
きっとこの選手にとって信頼のおける先生で、
そういう存在があることは素晴らしいことです。
でも、
治療の最大の目的は・・・
痛みなくプレー出来て、自分の実力をしっかり出せること。
私はそう思います。
彼が読んでくれたグロインペイン症候群の記事です。
https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12636073697.html
きっと、いきなりネコの写真が出たので
大丈夫かココは・・・!?
って思ったのでは (笑)
記事に書いている通り、
この選手の股関節周辺の痛みは、5分足らずの調整で
7~8割なくなってきました。
「ホントだったんだ・・・」
って、親御さんまで言ってましたが・・・
少し話がそれますが、
私がこの道に入ったきっかけは柔道です。
町道場に通い、師範は接骨院をしていました。
用もないのに師範の接骨院に入り浸れ、
週刊ジャンプは毎週待合室のジャンプをで読んでました (笑)
たまにもらえるお菓子やジュースが嬉しくて
その中で師範の施術が知らず知らず目に入っていた。
気付けば、進路の時に接骨院しか浮かばなかった。
それが動機です。
この選手にも、信頼できる先生との関係は大切にしてもらいたい。
そんなことを思い出した施術でした。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメの卒業式
気丈にふるまっているが、内心はどうなのか。
マンゲツさんを抱っこして落ち着かせているような・・・
オヤヂは行けないが、
卒業式を楽しんでもらいたい。
晴れて良かった。
今日の話は
【ランナーの腸脛靭帯炎】腸脛靭帯の問題は結果で問題は・・・!
先日の患者さん
市民ランナーで、走ることが楽しい! という方。
2カ月前から膝の外側に違和感が出て
そのまま走り続けていると、痛みが出てきた。
タイムも落ち、走ることが好きなのに走ることが憂鬱になって
接骨院で電気治療してもらって
ハリも打ってもらって
テーピングの仕方も教わり
靴も新しいものに変えた。
最初は良いような感じだったが、
走り出すと太ももの外側から膝まで張るような違和感があり
やはり痛みまで出てきてしまう・・・
そんな中でチームの方に当院を紹介してもらって来て下さいました。
話をしていくと、
腸脛靭帯炎の治療はしてきたし、
ネットでも腸脛靭帯炎のことはしっかり調べ、できることはやってきた。
なのに… なんで良くならなかったのでしょうか…?
どうしたら治るのでしょうか・・・?
また走れるようになるのでしょうか・・・?
ホントにココで治るのでしょうか・・・?
今までの不満と、これからの不安が強くある様子。
今回提案させていただいたのは、
腸脛靭帯炎に対して処置するのではなく、
腸脛靭帯炎になってしまう原因を解決していきましょうか。
それができたときに
腸脛靭帯炎の痛みがどう回復していくのか味わってください。
ということ。
この方は、走るときの靴を持ってきてくださったので
どこが摩耗しているのかをチェック
そうすると、
腸脛靭帯炎になってしまう原因は明らかになり、
どうしてこの靴裏の摩耗が激しいのかを
体の調整で修正したら、
腸脛靭帯炎の患部の痛みと、ストレッチ時の痛みは
ほぼなくなりました。
腸脛靭帯炎が、足底の問題だったという一例です。
腸脛靭帯が疲労して、緊張して、腸脛靭帯炎になってしまう。
コレは結果であって、
腸脛靭帯炎になってしまう原因は必ずあります。
それは
走り方 ストレッチ不足 クールダウン不足 靴の問題
ではありません。
ヒトツの例として、足裏の問題 ということも
頭の片隅にでも置いておくと、いざという場合
スムーズな回復・解決ができるかもしれませんよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
立ち飲み居酒屋 笹かま誉
緊急事態に関係なく、深夜まで営業してます (笑)
立ち飲みが似合うネコ マンゲツさん
どこかアイデンティティを感じます (笑)
今日の話は
【慢性疲労症候群】体の疲れを抜くだけでは…50点です!
色んなことが規制される中、
以前のように仕事ができなくなるケースもあれば
こういった状況だから休みを取れないで頑張る方もいます。
先日の患者さん
4週間、休みを取らずお仕事に対応していたという方。
やっと休みが取れたということで来て下さいました。
調子が悪いのは分かってるのだが、
調子が悪いことが当たり前になってしまい
どこが痛いのか… どこが調子よくないのか…
よくわかりません・・・
ということ。
休みのない中で、ストレッチやマッサージをしたり
自分なりにケアしてきたのだが、もう限界…
全身の筋肉が硬直して、
カラダは重怠く、呼吸すら浅くなっている。
こういったときに全身がリラックスできるように
全身の筋肉の緊張をとるように
そういった処置が有効に思われますが・・・
それでは 50点 ・・・
いや、実は50点もないです (笑)
この患者さんの状態で、筋肉の緊張をとってリラックスさせようとすると
もしかしたら寝起きに動けなくなってしまう可能性もあります。
折角休みが取れて、ゆっくりしたら動けなくなった!
では、どうしようもないですから!
では、どうすればいいのか?
緊張感が抜けない状態で休みなく頑張ってきた
それで体中がおかしくなってきた
そういった場合、
先ずは緊張感を発生させる元を最初に変えるべき。
それからがカラダのケアが有効になっていく。
気が抜けない状態がずっと続いていたのなら、
気を抜いてイイよ! ってモードにスパッとはならないのが普通で
長期間構えていたら尚更難しくなってきます。
なので最初は
緊張モードからリラックスモードに移行しやすい状態にすること。
リラックスモードにするのではなく、
ご自身で自然にリラックスモードにスムーズに行けるように!
ということが施術になります。
これができると
患者さんの呼吸も深くなり、
頭のモヤモヤもスッキリし、カラダが軽くなります。
出来れば、こういった状態でしっかり睡眠を摂っていただきたいのです。
疲労子回復モードMAXで休めるわけですから。
疲労が酷くて、寝ても疲れが抜けない・・・
しっかり寝たのに、寝た気がしない・・・ 疲労が抜けない…
マッサージやストレッチでカラダの緊張をとってるけど…
栄養ドリンク・サプリも飲んでいるのに・・・
そういった方は、もしかして疲労が回復できるモードに
なっていないのかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
中3のムスメ
小6の末っ子
今は学校も半ドン… 半ドンなんて言わないか(笑)
帰ってきたら、まずネコに触る子どもたち
決して頭をつぶしてるわけではないですよ!
今日の話は
【こどもの体調不良】実は治療が必要でない場合も!
先日の患者さん
よくしゃべり、よく食べ、元気なのですが
疲れているような様子で
たまに鼻血を出すことも。
何かある前に体調を整えて防ぐことができるように!
で、来て下さいました。
話をしていくと
サッカー 水泳 ソフトボールなど
週に休みなく運動の習い事をしている。
本人も楽しそうに頑張ってプレーしているが、
なんか疲れが抜けないような感じで、朝も起きられない。
こういった場合、
ワタシは、2つの選択肢を持ちます。
それは・・・
この疲労は 正しい疲労なのか? そうではないのか?
コレを見分けるチョット面白い方法があります。
私が判断するのではなく
お子さんの患者さんが、カラダで教えてくれるのです。
その検査では、
カラダを調整しなくても大丈夫だよ! って反応。
見てるお母さんにもわかる反応です。
そういった状態で 「では、施術しますね!」
コレは詐欺に近いですよね (笑)
もちろん、
骨格系 筋肉系 命令系 運動学系の修正しなければならないとき
その時はしっかり施術させてもらい調整し
良い状態に戻させていただきます。
調整する場所がないから、やることなし!
それではなんか寂しいですよね (笑)
なので
今、このお子さんが疲れを抜くために何が必要なのか??
それをみていきます。
実はコレもカラダが教えてくれるのです。
いま、お子さんが一番欲していることが何なのか!
ご一緒したお母さんにもわかるくらいに!
それがわかれば、治療ではなく自宅で簡単に対処ができますよね!
なので施術はせず、
自宅でこの子が今の疲れを抜くために必要なことをするだけなので
治療費はいただきませんでした。
だって治療していませんから (笑)
親として、お子さんの不調は心配になるのは
ワタシにもわかります。
病院に行くべきか・・・
治療をするべきか・・・
そっとしておくべきか・・・
何か食べさせた方が良いのか・・・
色んなことが頭によぎると思います。
出来れば必要なことを必要な分だけして
的確で効率的に回復できることが理想ですよね。
それがわかるだけでも非常に価値があるのかと思います。
付き添いのお母さんにもわかるくらいの
そういった検査方法もあるんですよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君がこういう顔して見るとき
だいたいが・・・
「日光浴させてくれ!」
「だからイスを移動しろよナ!」
って感じです。
ハイ分かりました! とセッティングします (笑)
今日の話は
【坐骨神経痛】腰からお尻…足にかけての痛みとシビレ…原因は!?
腰からお尻 股関節 大腿部への痛みとシビレ
そう聞くと、
坐骨神経痛
椎間板ヘルニア
をイメージするかと思います。
ヘルニアなら、とび出した髄核が神経に触り・・・
坐骨神経痛なら、梨状筋が坐骨神経を圧迫する・・・
それを対処していくことが一般的な治療で、
そのために色んなことを治療としてやってこられる
だが、目立った回復もなく
長期に渡って症状をガマンしている。
そうなってる方も多かったりします。
体の不調に対して病名があるということは必要ですし
なんなんだろう・・・?
というカラダへの疑問が解決されることは悪いことではありません。
ただ、病名が決まってその病名に対しての処置がなされても
回復ができないというのは、少し問題ですよね。
そして、そういう方が多かったりします。
何軒か治療に通った方だと
「ワタシ、坐骨神経痛なんですが・・・」
と、患者さんからの申告があり
先日の患者さんも坐骨神経痛です! という施術依頼。
カラダを確認させてもらうと、
確かに坐骨神経痛の検査が陽性。
施術前に、
現状で坐骨神経痛の症状ですが、
坐骨神経に対して処置していく前に
坐骨神経痛になってしまうカラダを修正していきませんか?
それが何なのかを調べてみませんか?
そしてそれが解決できた時に症状の変わり方を見ていきませんか?
という提案をさせていただきました。
患者さんからすれば
「え!? 坐骨神経痛を治してよ・・・!」
って、一瞬そんな表情になることもあります。
ですが、
今まで坐骨神経痛を治すために何軒もまわってきて良くなっていないのは、
坐骨神経痛に対して 坐骨神経痛の症状に対して
フォーカスしてきたから。
坐骨神経痛になるには、坐骨神経痛になる理由が必ずあり
原因が残ったままで坐骨神経痛を治していこう!
それは虫が良すぎますよね。
坐骨神経痛を回復させるために
梨状筋を緩めたり、骨盤を調整したり
筋肉・骨格の調整をしてきたが故の今の状態なので、
同じことをしても結果は同じです。 (同じことはしませんが)
今回、この坐骨神経痛の患者さんの症状は
ヒトツのことでほぼ治まり、
通院治療していきましょう! とはなりませんでした。
その場所は、足首のある部分
ココの調整だけで坐骨神経痛の症状が変わってきたのが
患者さんにもしっかり分かってもらえ、
坐骨神経痛になってしまう理由を知ってもらえました。
そうなれば、
どうすれば坐骨神経痛が治るのか?
坐骨神経痛にならないように何に気を付けるべきなのか?
ご本人でしっかり対処できますので。
全部が全部、1回で終わりなんてこともありませんが、
そういったケースも少なくはありません。
坐骨神経痛の症状・状態にフォーカスするだけでなく、
坐骨神経痛になってしまう理由も
しっかり見つけ出し対処できると
回復までに時間がかかる・・・ なんてことはないかもしれませんよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
逆光のマロウ君
「今日はまじめに書けよ!」
って言ってるようです。
今日の話は
【ある一日】今日はそうだった一日
今日は 3月11日
日本人には忘れられないことがあった日
早いもので、10年の月日が経過しました。
今回は、その10年前のことを。
2011年3月11日
その前の日 3月10日 が結婚記念日でして
家族で細やかなお祝いをしました。
また来年もみんなで祝おうね! なんて言って終わり、
次の日
普通に通勤し午前中の診療が終わり
患者さんにいただいた美味しそうなイチゴをチビ達にもっていこう!
と、自宅まで帰る途中
当時は車通勤で、いつもの道のいつもの交差点で信号待ち
地震の揺れが始まり、今回は少し大きそうだな・・・
なんて思っていたら、車が大きく揺れるほどの地震になり
道路を見ると、グニャグニャ ペニャペニャ 波を打っている。
電柱も大きく揺れて、倒れそうな勢い。
「オレ、今日ここで死ぬのか・・・」
なんて恐怖感があったことを覚えています。
揺れが収まり、自宅につくと
家族は無事で、家が壊れたり、モノが散乱した様子もなく一安心。
余震も続き、
当時2歳だった末っ子が必死にババに電話をかけてる
イクラちゃん程度の語力でしゃべれないのに
ババが無事かどうかを電話で確認したいようで、
でも電話がつながらなくて、
何度も何度も掛けなおしては繋がらず・・・
その光景を一番に覚えています。
テレビを観ると、東北は酷いことに。
関東もインフラがマヒして帰宅難民の列
これからどうしたらいいのか・・・
なんて考えることもあったが、
末っ子のババへの電話している光景を見て
オレが弱気になってはいられない!
って考えられるようになりました。
震災の2日後の 3月13日(日)に
秋田県から、ウチの院に就職したい! という先生の面接もあり
面接の日時は事前に決めていたけど
秋田から・・・ 携帯もつながらず・・・
「千葉県新松戸に来れるはずがないよナ・・・」
でも日時を決めた以上、これなくても、連絡が出来なくても
待ってはいなければ!
でしたが、
面接に来てくれてウチで頑張ってくれました。
いま彼は、秋田県鹿角市で開業し
沢山の患者さんに支持され、可愛い娘さんも生まれました。
当時2歳だった言葉が遅かった末っ子も、
4月から中学生に。
関東は東北の方々のような経験はしていないが
10年まえの今日は、人生の楔になった日。
でも10年後、
秋田から来てくれた先生
ウチの末っ子 家族
もちろん皆さん
しっかり前を向いて進んで、今がある。
これって凄いことだよな!
そんなことを考える今日です。
それから結婚記念日は特別なことをしません。
浮かれた後に、何かあっては!
という畏れがあったりするので、
奥さんと話すだけ。
(なんか面倒くさいってのもありますがww)
大きな地震で甚大な被害を受けた方も多いのを知ってます。
忘れてはいけないことです。
ですが、みんな前を向いて頑張ってきたこと。
それも忘れてはならないし、
今の自分はどうなんだ!?
と、問うこともしていかねば!
今日は、そんな1日にします。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560