月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
カテゴリ一覧
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
1日の半分以上は寝ているのか・・・?
っていうくらい良く寝る我が家のネコたち
こんなに寝ても大丈夫なんでしょうか?(笑)
地震などの時は
野生の感を出して知らせてもらいたいですね!
今日の話は
「尾てい骨の痛みは、コレで解決!」
先日お見えになってくれた患者さんで
台所で滑ってしまって
尻もちをついてしまった。
そのときから尾てい骨が痛くて
固い椅子に座るときに痛みがあって
もうかれこれ3カ月たつけど痛みがなくならない。
場所も場所だし、診てもらうのも・・・
ということで躊躇っていたそうです。
でも、立ち座りやチョットの動作の時に
ウッ!となる痛みが我慢できず
来てくださいました。
尾てい骨(ホントは尾骨)の痛みで来てくださる方は
多くはありませんが、
この場合、
足からの調整で尾てい骨の痛みはなくなります。
ですから患部を触って・・・
ということはありません。
調整後は・・・
「座っても痛くない!!」
「早く来とけばよかった(笑)」
なんて感じで喜ばれていました。
蛇足になりますが・・・
尾てい骨(尾骨)を痛めると・・・
睡眠なんかも浅くなり、
気持ちもトゲトゲしやすくなったりしますので
要注意ですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝のネコたち
ネコパンチ前
ネコパンチ中
そんな瞬間を狙って
携帯持っている小生は
すでにネコフリークかも・・・
なんて思った朝です。
今日の話は
「お子さんのストレス いろんなことに影響が・・・!」
先日お見えになってくれた患者さんで
「子どもなのですが、何か調子悪くて・・・」
「ずっと微熱が出たり引いたり・・・」
「元気もないので見てもらえませんか?」
ということで来てくださいました。
もちろん何軒か小児科の受診もしていたらしく
もう2カ月もこんな感じで
元気がなくて
でも感情的になることもしばしばあるそうで、
色々話を聞いてみましたら、
学校であまりうまくいっていない
クラスでも活発で目立つ存在だったのに
少し抑えられるようなこともあったそうで
そのころから調子を崩していたそうです。
この子の治療は・・・
ストレス抜き
をしました。
後日、連絡をいただき
微熱も落ち着き
2カ月ぶりにスイミングに行けました!
と、ウレシイ報告を受けました。
小さい子どもといえど
ストレスや頭の疲れはないとは言えません。
ここでいうのもナニかと思いますが
現在、個性というのは抑えられてしまう傾向にあります。
私自身は個性は大切だと思いますし、
それを押さえられたとき
お子さんに残るのは抑圧されたストレスのみ。
当然子供ですから失敗したり迷惑になったりしますが
それも含めて見守ってあげるのが大切なのかと・・・。
微熱や体調不良もツラいですが、
そのストレスによって
例えば、学校に行けなくなったり
他人を傷つけてしまったり
素直な感情を表現することができなくなったりしてからでは
大変なのかな・・・と。
お子さんのストレス
抜いてあげるのもイイと思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君のお仕事
チビ達の朝のお見送り
最近寒くなったせいか
手(前足)がプルプル震えることも(笑)
親だけのときより
ネコも一緒の方が
振り返ってくれる率が高いです! (笑)
今日の話は
「シーバー病 カカトの痛み その場でラクにするのは?」
昨日の話のオスグット病にならんで多いスポーツ障害に
シーバー病 (セーバー病 踵骨骨端炎 踵骨骨端症)
というものがあり、
運動を盛んにされる成長期のお子さんに多い
スポーツ障害と言われております。
そして、その治療として一般的なのが・・・
電気治療 超音波
骨格の調整 骨盤矯正
アイシング 温熱療法
ふくらはぎのストレッチ マッサージ
インソール
休息
で、経過を見ており
何カ月も経っているのに・・・
何カ月も治療も通ってやってもらってるのに・・・
という患者さんが昨日お見えになりました。
上記のような処置も決して悪くないです。
でも、痛みがなくならないので
結果を見ると良くはならないです。
当院に来てくださる患者さんは
そういう方が多かったりします。
この場合、
最初に何が大切なのかというと
まず、その場で痛みをなくすこと
当たり前のことだろ!
と、思いますが、
患者さんや親御さんは
「もう良くならないんじゃないのか・・・?」
「何やってもダメなんじゃないのか・・・?」
と潜在的に思ってたりします。
だから、治療の1歩目として
痛みがなくなることを味わってもらいます。
そこで調整させてもらうのが
ふくらはぎの一部
その部分でカカトはもちろん
膝・腰も大きく変化が出てきます。
もちろんこれで終わりではありませんが、
まずは、この痛みがなくなるんだ!
と希望を持ってもらうことが大切です。
少しだけ厳しく・・・になりますが(笑)
良くならない処置を
多くの回数 長い期間やっても
変わりません。
スポーツ障害は
早期の回復と
早期の復帰
そして自分のパフォーマンスが充分発揮でき出来るように
解決していくべきなのかと・・・
思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
シンメトリー なう!
って感じで2匹がたたずんでいました(笑)
ただそれだけです! (笑)
ネコにも、立ち位置があるのでしょうか?
そんなことを思った朝でした。
今日の話は
「半年以上痛かった息子さんのオスグット 治したのはお父さんでした!」
サッカー 野球 バレーボール バスケットボール 陸上 ・・・
いろんなスポーツに頑張っている
アスリートキッズに多いスポーツ障害に
オスグット病があります。
昨日、埼玉県から来てくれたサッカーキッズも
半年以上、オスグットで痛みをこらえながら練習したり
1カ月間練習を休んだり
その間、病院・接骨院にも通って治療をしていたけど
未だに治らない。
チームメイトに当院を教わり来てくれた親子です。
今までの治療内容を聞くと
「太ももと膝に電気をかけてた」
「膝に超音波していた」
「マッサージも受けてた」
「ストレッチ指導もあった」
ということでした。
本来はトレセンに選ばれるはずの選手なのに
オスグットがあるから…
という理由で選んでくれなかったそうです。
オスグット病というと・・・
運動のし過ぎで、太ももの筋肉が固くなり
結果的に膝に負担をかけて脛骨粗面に炎症
そして骨が出っ張ってくる
太もものストレッチと休息
アイシング・テーピング・サポーターが有効
ということがスポーツ障害における一般常識になっていますが
この子も、それらのことをしっかりとこなしてきての
今の状態です。
実は、当院に来てくれるオスグット病の患者さんは
このようなケースが非常に多かったりします。
オスグット病は
運動しすぎ 太ももの筋肉の問題 ストレッチ不足
ではありません!
なぜ、オスグット病になってしまうようなカラダになっているのか?
それが解決できた瞬間から大きな回復が起こってきます。
今回は
お父さんに、オスグットがなぜなるのか?原因をご理解いただき
お父さんに治し方を教えて
やってもらいました(笑)
そうすると
「しゃがんでも痛くない!」
「膝を押しても痛むない!」
って、笑いながら喜んでいて
お父さんも 「ホント痛くないの?」
って感じでした(笑)
コレでお父さんは オスグットマスター です(笑)
この治療法
チョットお得な治療法で
やってもらうと、
腰の張り ふくらはぎの張り 肩関節の動き
なども改善されてしまいます。
スポーツに頑張っているお子さんには
かなりウレシイですよね!
色んな治療院に行って、治療してもらったけど
もう治らないんじゃないのか・・・!?
と思わせるお子さんのオスグット病
その場で治ししたのは・・・ お父さんです!
なんかチョットいいですよね!
自宅でお父さんが息子さんを治す
そんな治療レッスンもおかげさまで好評です。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
里親募集で譲ってもらった我が家のネコたち
兄弟の2匹で譲ってもらったて
よかったな。
なんて、この2匹を見ていると思います。
ちょっと暑苦しいですけど(笑)
今日の話は
「口が痛くて開かない顎関節症 開けられるようになったわけは?」
先日お見えになってくれた患者さんで
顎が痛くて口が開けられない。
大きく開けたつもりでも
歯と歯の間に指1本分の開きしかない。
当然、顎が痛いのですが、
食事の時間がたまらなくツライ
食べ物が口に入りづらいし、噛むのも一苦労。
そういう状態の患者さんでした。
整形外科 歯科 接骨院にも通い、
症状が進行するばかりで
あごの関節を削る手術も考慮すべきと言われ
手術だけは・・・と考えて
当院をみつけて来てくださりました。
口が開かない・・・
あごが痛い・・・
この場合、あごの関節に意識はフォーカスしてしまいますが、
なぜあごが動かなくなったのか?の原因は
あごにはありません。
この方の治療は
腰と背中を調整しながら、アゴを動かしてもらい
縦に指3本が入るくらい口が開けるようになりました。
もっと開けられるようになりますが
1回目としては上々です。
痛みも半分以下になり
咀嚼をしてもなんとか痛みなくできそうです。
人間の3大欲求の中の食欲
コレが楽しんでできないのは
かなりツラいですよね!
ご本人もコレで食べることがツラくなくできる!
何とか手術は回避できそう!
と喜んでいました。
「でもナンデ 腰と背中で・・・?」
「あごが悪かったんじゃないの?」
と、不思議がっていましたが(笑)
そう理由は・・・
またの機会に(笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
週末は
ムスメの柔道大会
頑張っていましたが強い相手に負けてしまい
しょぼくれてるところに
マロウ君が癒しに来てくれました。
ネコを抱っこしてたら落ち着いた様子で
マロウ君 サマサマ です!!
恐るべし!ネコパワー!!! (笑)
今日の話は
「めまいが良くなると・・・ こんなことも起こります!」
先日お見えになってくれた患者さんで
めまいが酷くて
病院 耳鼻科 に通ったけど・・・
という方で、
朝起きると、めまいが酷く
頭痛や眼の奥まで痛くなる。
好きな裁縫もしたいけど
はじめたとたんに
めまい 頭痛 嫌悪感 首肩のコリ
が激しくなり、大好きな裁縫を諦めている
ということ。
めまい
とは言っても、色んなケースがあって
もちろん耳鼻科系のものもあれば
身体のユガミの影響
足元からの場合もあったり、
自律神経系も問題のケースもあったりします。
この方の場合
後頭骨の調整をさせていただきました。
後頭骨・・・?
頭の後ろの骨です(笑)
この後頭骨の位置によっても
めまいが発生するケースもあり
調整後の報告で
「怖かったですけど、めまいも頭痛もなく裁縫ができました!」
と仰っていました。
「首と肩の痛みもなくなって軽いんですけど・・・」
「どうしてなんですか??」
とも言ってました。
この後頭骨
位置によっては、肩コリ・首コリ・目の疲れを誘発します。
それを戻しただけです。
めまいを良くするには
こんなケースもあることを知っていると
チョットいいと思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
文化の日に末っ子と釣りに行きました
アタリがあるも、ことごとくハリスを切られるので
思い切り太いハリスに変えて釣れたのが
ウツボです(笑)
末っ子が釣り上げて満足なのか怖いのか・・・(笑)
楽しませてもらいました!
ネコは・・・
「そんなん食わないよ!」的な顔(笑)
今日の話は
「腰痛の原因 自律神経系が影響しているケースもあります」
先週にお見えになってくれた患者さん
朝起きたら腰が痛くて起き上がれない
という女子高生でした。
お母様に連れてて来てもらい
一緒にお体の調子を確認してもらっても
動作での痛みはなし
可動域も正常で、歩行も問題なし。
でも腰が痛む。
普段から内科的なことも問題ないということ。
ここで、
普段の生活や学校などの話を聞くと
女子高で、いつも気を張って過ごしている。
テスト勉強も頑張っていたということで、
自律神経系の治療
頭の疲れ ストレスを抜く治療をすると・・・
「腰が痛くないです!」 と。
腰痛というと
腰を酷使している
デスクワークなどで同一姿勢が多い
などというイメージがあると思いますが、
自律神経系の影響
頭の疲れ ストレス
などから腰痛になってしまうケースも
結構あったりします。
その場合、
腰を治療しても、当然ながら痛みはなくなりません。
なかなか良くならない腰痛・・・
その場合、こんなケースもあることを
おぼえておくとイイですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコのキモチ・・・
よく分かりませんが
ゴハンが欲しい!
オヤツが欲しい!
そんな時は分かったりすることもあります(笑)
っていうか、分かりやすいほどの熱視線!
鰹節をあげました(笑)
今日の話は
「痛みで目が覚めてしまう首と肩の痛み」
先日お見えになってくれた保育士の患者さんで
寝ているとき 寝返りをうつとき
首と肩に痛みが出て、目が覚めてしまう
ということで来てくれました。
もちろんそんな状態なので
普段の生活やお仕事中でも症状はあります。
お仕事も忙しい上に
幼い命を預かっている緊張感のある現場ですから
症状があるのはチョットツラいですよね。
この方
身体の動きをチェックさせていただくと
首の動きは
左に回しずらい
前後に動かすと胸まで痛みが出る
左肩は
左腕が上がりずらい
いつも筋肉が張ってコリを感じる
そこで調整したのが
左肘
この調整だけで首と肩の動きは正常になり
痛みとコリは激減しました。
肘の動きの機能低下が
首と肩に影響していたケースです。
ご本人も、てっきり首に異常がある体での来院だったので
笑いながら驚かれていました。
首や肩の悩みを抱えて
治療院に通ったり、マッサージに行ったりする方は多いです。
マッサージはやってもらうと
気持ちいいですよね!
でも何日か後には・・・
ってなっていませんか?
その首と肩の痛み
なぜ起こっているのか?
それを解決すると、根本的に良くなっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のマロウ君
座右の銘が・・・
「不安定こそが俺にとっての安定だ!」
ってな感じで
ソファーの背もたれで寝ています(笑)
ちょっと押したくなりますが
そのままにしときましょう(笑)
今日の話は
「息子さんのオスグット、もう治らないのかも・・・と思ってたお母さん」
有難いことに
このブログを読んでいただいた方が来てくださってます。
ネコかわいいですね!
なんて言ってくださってちょっと照れますね(笑)
でも皆さん、こう思って来るそうです
「ホントに良くなるの?」
「だって今まで治療していたのに良くならなかったから」
「ココも一緒でしょ!?」
来ていただいて治療前からそんな感じだと
ウチがどんな位置づけなのか・・・
なんて思ったりします (笑)
先日お見えになってくれた患者さんも
オスグットで2年近く治療しながらサッカーをしていたけど
痛みは増すばかり。
整形外科 接骨院 スポーツ障害系の治療院に通って
ストレッチも
アイシングも
テーピングもしてるけど
良くならない・・・
もう練習すらできなくなって・・・
そんな中、当院のブログを見て来てくださりました。
ホントに良くなるの?って雰囲気で (笑)
オスグットの治療に関しては
3分で大きな変化が出ます。
例えば
膝の屈伸ができる様になった
正座ができる様になった
脛骨粗面を押してもそこまで痛くない
それを2~3セットすると
膝は普通に痛くなく動かせるようになり
痛みも大幅に減ってきます。
そうなると
付添いのお母さんは・・・
「ウソでしょ!? 痛いなら痛いって言って!?」
「無理に曲げないでいいんだよ!」
「なんでこんな簡単に!?」
と。
いえいえ、簡単ではありませんし、
フツ―に痛くなく曲げられますし
嬉しいんだか、嬉しくないんだか・・・!
って、内心ツッコみを入れてしまいますが (笑)
でも、
お母さんの気持ちも分からなくはないです。
というのは、
今まで散々、病院や治療院 接骨院にも通って
ご自身でもオスグットのことは調べ上げて
良いと思ってたことを
時間とお金を使ってすべてやってきた中で
結果が出なければ
どこか 「もう良くならないんじゃないのか・・・?」
という気持ちが潜在的に植え付けられてしまいます。
この方は
おそらくあと3~4回の治療で終了になるでしょう。
質問を受け付けると
「ストレッチはしていいんですか?」
「アイシングもしていいんですか?」
「テーピングはどうしましょう?」
ということで、
「ストレッチもアイシングもテーピングもしなくていいです!」
と答えると
「え!?だって今までの治療院やネットではそう言ってましたけど!」
今まで、それらをやってきて良くならないのは
分かっているはずです。
良くならないことを継続してしても
変わることはありません。
オスグットが回復していくことを目の前で見ていただいたので
それをやっていれば問題はありません。
そして、サッカーも出来るようになります。
今までのオスグットに対する概念が変わると思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
テレビのリモコン争奪戦!
マロウ君とマンゲツさんで
観たい番組をとりあって・・・!
というわけでなく
ジャレてる場面にたまたまリモコンが(笑)
そんな写真をムスメからもらいました。
今日の話は
「サッカー選手からの質問」
足首の不調から卒業になったサッカー選手から
質問を受けました。
「これからサッカーをする上で、サポーターはした方が良いのか否か?」
この質問、結構あります。
足首にサポーターをすること
そのメリット・デメリットを考えていきましょう。
まず、サポーターを付けることのメリット
〇 もし足首を捻ってしまったとき損傷が軽減する可能性もある
〇 足首を守っていることの安心感がある
デメリットは
× 足首を固定するので思った動きがしづらくなる
× そのことによってスキルが上がりづらくなる
× 足首が動かしづらい分、他の関節・筋肉に負荷が掛かる
× 細かく早い動きが犠牲になってしまう
そのことを踏まえて考えて
ご自身に合っている方が正解です。
サポーターを付けた方が
気持ち的に思い切りプレーができる!
それはそれで正解ですし、
細かい動きができなくなるから
自分のサッカースタイルには合わないから付けない!
それも正解です。
でも、
捻挫がクセになっているから
サポーターを付けなければ!
それは間違っていると思います。
その場合
まずは捻挫グセを治すべきです。
そしてサポーターをしなくても
思い切りプレーできるようにすることが
いちばんの解決策です。
捻挫グセがあるからサポーターを・・・
そういう選手が非常に多いですし、
サポーターをしてても
結果的にもっと酷くなってしまうことが多いです。
そもそも下半身の動きが正常ならば
足首を捻挫してしまう確率は
かなり低くなります。
そして、そういう体にしていくことはできます。
相手があるスポーツなので絶対に!はありませんが、
理想は
サポーターなしで自分の動きができて
しかもケガをしづらい
ですよね!
そこに近づけていくことが
選手として大切なことでもあると思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560