
おはようございます。
ときた整骨院 鴇田晶生玄です。
子宝に恵まれたお母さん、とても幸せな時間を過ごしていると思います。
お母さん・母親・ママは、ヒトリの女性でもありますよね。
お産後のお悩みの中に、
・以前はいていたパンツ、スカートがきつくなった
・おしりがたるんで落ちてきた
・腰痛がきになりだした
・恥骨の痛みが抜けない
・尿漏れが気になる
・女性ホルモンのバランスが良くない気がして、イライラする
・冷え症、むくみが気になるようになった
・次の妊娠に対する不安
こんな悩みを抱える方が多いようです。
不安や痛みがあるときは、お母さんの育児に対するモチベーションも下がってきたりします。
せっかく幸せな時間を過ごすのに、
こんな悩みがあってはもったいないですよね。
お母さんは、
・一人の女性としてキレイでありたい
・赤ちゃんの育児をもっと楽しみたい
・家事やお仕事もしっかりこなしたい
すごく大変な役割をもったお仕事です。
当院は、そんなお母さんの悩みを解決させる治療をご用意しております。
その場で
えっ!ウエストが!
おしりが上がった!
パンツが緩くなった!
痛みがなくなった!
など、驚かれる方も多いです。
ハツラツとした育児をくれるように
出産・育児で頑張っている自分にキレイと健康のご褒美を!
凄くいいことだと思います。
お悩みの方、お気軽にご相談ください。
ときた整骨院
フリーダイヤル 0120-509-959
おはようございます。
ときた整骨院 鴇田晶生玄です。
スポーツ・部活をされている学生さんで、凄く多いスポーツ障害は・・・
オスグット病
というのもがあります。
膝下の脛骨粗面が腫れて、走るのも曲げるのもいたくなる
スポーツをされているお子さんを持つ親御さんなら聞いたことのあるものですよね。
一般的に対処方法としては、
太もものストレッチ・アイシングなどありますが、
それで痛みがなくなった!
という事は、ほとんど聞きません。
現にオスグットでお悩みの患者さんの多くは、
色々治療したけど・・・
スポーツ障害で有名な病院に行ったけど・・・
治ってないのが現実で、ガマンしながら運動をしているようです。
そのオスグットの痛み、
その場で取れたら、嬉しくありませんか?
その治療を当院はご用意しております。
痛みを我慢して運動するなんて、すごくもったいないです。
お気軽にご相談ください。
ときた整骨院
フリーダイヤル 0120-509-959
こんにちは
ときた整骨院 鴇田晶生玄です。
今回は、坐骨神経痛の患者さんの臨床報告をさせていただきます。
4か月前から、右お尻から右足にかけて痛み・シビレがあって
整形外科でブロック注射・投薬、
接骨院で電気治療・マッサージ・牽引
などで治療し、痛みが引かず、
寝ている時も痛みで目が覚めてしまい、
日ごとに症状が強くなって、どうなってしまうのか・・・?
という事での来院でした。
施術は・・・
○○関節の調整をさせてもらうと、
1回の治療で「痛みがない!」
と喜んでいただけました。
その坐骨神経痛の原因は「○○関節」の不具合からだったのです。
どこか痛くなって、治療をしても中々治らない・・・
という時、原因は症状のあるところではなく、
他に考えられます。
そして、その原因を解除してあげたときから回復が
すぐに始まります。
なにをやっても治らない・・・とお悩みの方、
ぜひ1度気軽にご相談ください。
ときた整骨院
フリーダイヤル 0120-509-959
http://tokitaseikotsuin.com/
なんとなく骨盤が歪んでる気がする・・・
骨盤が歪んでると言われたことがある・・・
と、来院される患者さんも多くいらっしゃいます。
やはり、出産を経験された女性の方が多いですが、そうでない方もいらっしゃいます。
出産してないから大丈夫・出産したから必ず歪むというわけでもなさそうです。
骨盤の歪みの原因は様々です。骨盤だけ治療してもダメなこともあります。
では、どうしたらいいの?とお悩みの方は
是非、新松戸ときた整骨院へ!!
桜も満開で、春らしいお天気ですね。
この時期は過ごしやすく、夜も深い眠りにつきやすいそうですが
皆さん、いかがですか?
寝ても寝ても寝足りない、朝スッキリ起きられない・・・
「春眠暁を覚えず」だから仕方ないと、
甘く見ていませんか?
意外なところに不眠の原因があることも!!
ときた整骨院では、お話をよく伺って、おひとりおひとりの不調の原因を探ります。
薬に頼らずぐっすり眠り、朝は気持ちよく起きたいものですね。
「眠り」のご相談は
新松戸 ときた整骨院へ!!
まだまだ、花粉症シーズンまっただ中ですね。
とにかく、マスクとメガネでガードして、
目薬や点鼻薬、飲み薬で症状を抑え込む!
そんな日々をお過ごしの方も多いことと思います。
最近、花粉症対策や免疫アップにのためのヨーグルトがたくさん売ってますね?
乳酸菌を摂って、腸内の環境を整えることが、アレルギーや免疫に対していい効果があるという事はほぼ常識になってます。
でも、せっかくよい食事をしても、「腸」自体がちゃんと働けてなかったら?
まずは、「腸」がしっかり働ける体づくりを!!
新松戸 ときた整骨院
こんにちは。
今日は 「 かかとの痛み 」 についてです。
学生さんのスポーツ選手、特に走る競技に多い障害で、
なかなか痛みが引かず、競技も思い切りできずに苦しんでる方も多いです。
アイシングをしたり、湿布を貼ったり、インナーソールで対応したり、
接骨院・整形外科で治療はするも良くならず・・・
痛みが引かないから… でのご来院が多いです。
当院の施術は、その場で痛みの軽減を患者さんに実感していただける治療をご用意しております。
痛みがなかなかひかず、練習もままならない…
試合に出たいのに…
そんな勿体ない思いをしたくはないですよね。
気軽にご相談ください。
ときた整骨院
近頃、いろんな呼吸法があり、その目的も様々です。。。
お産のときの呼吸法、
ヨガやスポーツの呼吸法。
自律神経を整える呼吸法、
眠りに入るための呼吸法。
ときた整骨院では、自律神経を整えることにより、
自然と深い呼吸ができるように導きます。
あわただしい年度末、ゆったりと深い呼吸ができるといいですね。
これから新学期!!
学年が変わるだけでなく、中学生や高校生として新たな出発をする皆さんもいることでしょう!
中高生といえば・・・部活!?
新入りは先輩に気を使いながら、基礎をたたきこまれ、
先輩は先輩で技術の向上や部員をまとめたり・・・
運動系も文化系も関係なく、相当疲れはたまりますよね。
『疲れ』がたまることによって、様々な体の不調や思わぬケガにつながることもあります。
でも、なかなか親御さんには「つらい」と言い出せない年頃でもありますね。。。
ときた整骨院は、頑張る中高生を応援しています!!
スポーツのケガはもちろん、中高生ならではのストレス・・・
「頑張りすぎだな」「疲れているな」と感じたら、お気軽にご相談ください!
こんにちは。
今日は、おなかの不調です。
「え!接骨院でしょ!?」と思われた方も多いと思いますが、
当院には、お腹の調子が…という患者さんも多く、
喜ばれています。
例えば
・なんかムカムカして、病院には行ったけど治らない。
・お通じが…でも薬に頼りたくはない。
・すぐにくだってしまうのだけど…
・食欲がなくなってきている…
・胃腸炎がなかなか治らない…
・生理痛がひどくって…
・風邪がなかなか治らない…
など。
特に最近では、受験生が緊張でお腹の調子が…
風邪をひいてから、お腹の調子が悪くて…
という患者さんが多くお見えになっております。
病院での診察・検査では異常はないのだけど、
どうも痛みや症状があって、どうしたら・・・?
と悩まれる方も多いですよね。
お仕事・勉強・普段の生活にも支障が出てしまう事ですから、
早めの治療をお勧め致します。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
0120-509-959