
なんとなく骨盤が歪んでる気がする・・・
骨盤が歪んでると言われたことがある・・・
と、来院される患者さんも多くいらっしゃいます。
やはり、出産を経験された女性の方が多いですが、そうでない方もいらっしゃいます。
出産してないから大丈夫・出産したから必ず歪むというわけでもなさそうです。
骨盤の歪みの原因は様々です。骨盤だけ治療してもダメなこともあります。
では、どうしたらいいの?とお悩みの方は
是非、新松戸ときた整骨院へ!!
桜も満開で、春らしいお天気ですね。
この時期は過ごしやすく、夜も深い眠りにつきやすいそうですが
皆さん、いかがですか?
寝ても寝ても寝足りない、朝スッキリ起きられない・・・
「春眠暁を覚えず」だから仕方ないと、
甘く見ていませんか?
意外なところに不眠の原因があることも!!
ときた整骨院では、お話をよく伺って、おひとりおひとりの不調の原因を探ります。
薬に頼らずぐっすり眠り、朝は気持ちよく起きたいものですね。
「眠り」のご相談は
新松戸 ときた整骨院へ!!
まだまだ、花粉症シーズンまっただ中ですね。
とにかく、マスクとメガネでガードして、
目薬や点鼻薬、飲み薬で症状を抑え込む!
そんな日々をお過ごしの方も多いことと思います。
最近、花粉症対策や免疫アップにのためのヨーグルトがたくさん売ってますね?
乳酸菌を摂って、腸内の環境を整えることが、アレルギーや免疫に対していい効果があるという事はほぼ常識になってます。
でも、せっかくよい食事をしても、「腸」自体がちゃんと働けてなかったら?
まずは、「腸」がしっかり働ける体づくりを!!
新松戸 ときた整骨院
こんにちは。
今日は 「 かかとの痛み 」 についてです。
学生さんのスポーツ選手、特に走る競技に多い障害で、
なかなか痛みが引かず、競技も思い切りできずに苦しんでる方も多いです。
アイシングをしたり、湿布を貼ったり、インナーソールで対応したり、
接骨院・整形外科で治療はするも良くならず・・・
痛みが引かないから… でのご来院が多いです。
当院の施術は、その場で痛みの軽減を患者さんに実感していただける治療をご用意しております。
痛みがなかなかひかず、練習もままならない…
試合に出たいのに…
そんな勿体ない思いをしたくはないですよね。
気軽にご相談ください。
ときた整骨院
近頃、いろんな呼吸法があり、その目的も様々です。。。
お産のときの呼吸法、
ヨガやスポーツの呼吸法。
自律神経を整える呼吸法、
眠りに入るための呼吸法。
ときた整骨院では、自律神経を整えることにより、
自然と深い呼吸ができるように導きます。
あわただしい年度末、ゆったりと深い呼吸ができるといいですね。
これから新学期!!
学年が変わるだけでなく、中学生や高校生として新たな出発をする皆さんもいることでしょう!
中高生といえば・・・部活!?
新入りは先輩に気を使いながら、基礎をたたきこまれ、
先輩は先輩で技術の向上や部員をまとめたり・・・
運動系も文化系も関係なく、相当疲れはたまりますよね。
『疲れ』がたまることによって、様々な体の不調や思わぬケガにつながることもあります。
でも、なかなか親御さんには「つらい」と言い出せない年頃でもありますね。。。
ときた整骨院は、頑張る中高生を応援しています!!
スポーツのケガはもちろん、中高生ならではのストレス・・・
「頑張りすぎだな」「疲れているな」と感じたら、お気軽にご相談ください!
こんにちは。
今日は、おなかの不調です。
「え!接骨院でしょ!?」と思われた方も多いと思いますが、
当院には、お腹の調子が…という患者さんも多く、
喜ばれています。
例えば
・なんかムカムカして、病院には行ったけど治らない。
・お通じが…でも薬に頼りたくはない。
・すぐにくだってしまうのだけど…
・食欲がなくなってきている…
・胃腸炎がなかなか治らない…
・生理痛がひどくって…
・風邪がなかなか治らない…
など。
特に最近では、受験生が緊張でお腹の調子が…
風邪をひいてから、お腹の調子が悪くて…
という患者さんが多くお見えになっております。
病院での診察・検査では異常はないのだけど、
どうも痛みや症状があって、どうしたら・・・?
と悩まれる方も多いですよね。
お仕事・勉強・普段の生活にも支障が出てしまう事ですから、
早めの治療をお勧め致します。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
0120-509-959
こんにちは。
ときた整骨院 の 鴇田晶 トキタアキラ です。
今日は「足底筋膜炎」についてです。
多いのは、スポーツに頑張っている方に多い症状で、
つちふまずの部分に張りがあり、歩くたびに痛みがあり、
酷くなると走ることも困難になり、運動ができなくなってしまうものです。
一般的な対処方法として、
・アイシング
・ストレッチング
・消炎鎮痛剤
・マッサージ
・テーピング
・靴底のソールを工夫する
・運動の休息
などがありまして、
それも悪いことではないのですが、
はたしてそうして「よくなった!」「不安なく運動に復帰できた!」
となることは…
中々ないのが患者さんの悩みでありますよね。
通院治療はしてるけど、やっぱり痛い。
いつ治るのだろう?と思われている方も多いと思われます。
足底筋膜炎を解決していくには、
【 なんで足底筋膜炎になったのか? 】
その原因を解決することが大切です。
決して
・走りすぎ
・ストレッチ不足
・オーバーワーク
ではないです。
足底筋膜炎になる原因は、あるところにあります。
その「原因」を解決すると、その場での回復が起こってきます。
これは患者さんが驚かれることが多いようです。
その原因を解決する治療をご用意しております。
痛みをガマンせず、気持ちよく運動・生活するために
気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
047-340-5560
http://tokitaseikotsuin.com/
こんにちは。
今日は「かかとの痛み」です。
踵の症状で悩まれている方は結構いまして、
「なかなか治らない…」
「歩くのがツライ…」
「病院・接骨院で治療しても中々…」
「いつになったら治るんだろう…」
そう思われている方がたくさんいらっしゃいます。
踵の痛みは・・・
かかとが痛む原因を解決すると、その場で痛みが楽になります!
手前味噌ですが、驚かれる患者さんが多いです(^O^)
痛みは我慢すれば何とか生活は出来ます。
でも、ガマンするという事は、普段の生活にとって
肉体的・精神的にもロスが大きいと思ってます。
何をやっても…とお考えの方、
一度、当院の治療を体験してみては!と思います。
お気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
0120-509-959
http://tokitaseikotsuin.com/
おはようございます。
先日、交通事故の患者さんで、
「整形外科で3か月通院し治療してたけど良くならなくって」
「HPを見て、そちらに通いたいのですが、いかがでしょう?」
という事でした。
もちろん、整形外科・病院に通院されている方でも
当院に転院、もしくは併用し治療することは可能です。
自賠責保険で、患者さんのご負担「0円」での治療を受ける事ができます。
その患者さんは、
毎日、電気治療に牽引・マッサージなどを受けてたそうですが、
一向に良くならず、治るのかを心配されていました。
施術をさせてもらい、久々の体の軽さに喜ばれておりました。
「もっと早く来ればよかった!」
そんな嬉しい言葉もいただきました。
もし、今通院している医療機関で症状が良くならない。
と思われている方、
1度当院の交通事故専門治療を受けていただき、
楽になることを体感されるのも宜しいかと思います。
気軽にお電話ください。
ときた整骨院
0120-509-959
http://tokitaseikotsuin.com/