おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日の小名浜釣り遠征
小ぶりなアイナメさんがつれましたが、
持って帰ろうと片づけてたら・・・
「そりゃアイナメじゃなくて、クジメだ~!」
「美味くねぇ魚だぞ~!」
と言われリリース。
ネコ達にお土産ナシです。
今日の話は
【尾骨の痛み】しりもちで痛めた尾てい骨…どうすればいいの?
先日の患者さん
お風呂掃除中に足元を滑らせ、しりもちをつくような感じで転倒。
おしりを強打したようで、座ることもままならない様子。
病院で検査をしてもらい、尾骨の骨折は見受けられず
手を加えようがないから、痛み止めと湿布でどうにかしてくださいと。
回復を待つも尾てい骨の痛みがなくならず、
ネット検索していたら当院を見つけてくださり来てくれた方です。
しりもちをついて、尾てい骨を痛める。
正確に言うと、尾てい骨ではなく尾骨なのですが
場所が微妙な位置にあり、女性のみならず男性でも触られたくない場所です。
尾骨を痛めると、
イスに座るのがツラくなり、人によってはお通じにも影響があります。
あと関係なさそうですが、
自律神経系にも影響を与える場所だったりします。
しかし、尾骨の痛みというと
そのまま痛みが引くまでガマンするしか・・・
ヘンに触れない場所だし・・・
痛いんだけど、どうしたらいいのか・・・???
ということになってしまいがちです。
実は
尾骨や仙骨は、足からの調整で修正ができます。
この方も足から尾骨の傾きを修正し、
座っても痛みではなく違和感程度にまでなりました。
ご本人からすれば、あまり触られたくない場所で
でも痛むし… 座れないし…
出も早く治したい…
しりもちでの尾てい骨の痛みが、足からの調整でラクに方法があること
知っておくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
千葉県は昨夜から雨
たまにのお湿りは必要ですよね。
今朝のマンゲツさん、TVでパンダをガン見!
「お!なんかオレに似てねぇか!?」
なんて思ってるかも (笑)
今日の話は
【自律神経失調症】難しく考えず、先ずはココをラクにすること!
カラダが重い カラダが怠い やる気が起きない
寝ても寝た気がしない 感情のコントロールが下手になってる
首こり肩こりが酷い お通じも良くない
日により痛む場所が変わる いつも何かが調子悪い
具体的な発生起点がなく、カラダとキモチの不調があり
病院で診察してもらうと
自律神経失調症 の可能性があります。
しっかり休んで、あまり気を張らず、
ムリせずゆったり過ごしてみてください。
ということになりますが、
こういう状態だから、しっかり休んで療養します!
というのはなかなかできることではないですし、
出来れば直ぐにでも以前のように働きたい!頑張りたい!
ってなりますよね。
そのために手っ取り早く、クスリを飲む 栄養剤を飲む
でも・・・ できればクスリに頼りたくない・・・!
って思われる方も多くなっています。
先日の患者さん
先週にぎっくり腰を患い、帰りには歩いて帰ることができるようになった方
どうしてぎっくり腰になってしまったの?
その根本原因が自律神経系の影響で、
普段からも視力が落ちてきたように思う
頭がボーっとするときが増えた
なんとなくカラダが怠い
怒らなくてもいいトコロで怒ってしまう
などの症状もぎっくり腰以前からあった。
自律神経系が上手く働かず、ぎっくり腰になってしまったのであれば
ぎっくり腰の痛み 可動制限を戻すだけでなく
自律神経系も上手く働けるようにしていくための施術もできると
根本解決に繋がりますし、
何よりカラダとキモチがラクになります。
ということでの施術でした。
自律神経系・・・ 自律神経失調症・・・
接骨院でナニができるの・・・?
と思うのが普通です (笑)
アタマの疲れを抜く ということを何回か書いておりますが、
脳にアプローチとかではなく
アタマの疲れが取れやすい状態を作るということで、
頭の疲労が回復できないようにしていることを省くことで、
アタマの疲れはその場で回復が始まり
体と気持ちが軽く、目の前が明るくなるような感じになります。
頭のモヤモヤもスッキリし、
腰の動きも更に軽くなりました。
自律神経系の問題は、難しく考えず
まずアタマの疲れを取ること
アタマの疲れが回復することをジャマしていることを外すこと
コレができると、きっとラクになっていきますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
やはりシャンプーはトニックシャンプー!
使い慣れた感じでホッとします (笑)
買うときにメリットと迷いまして
どっちも試すほどの器量がないことに気付きましたww
ネコ達は 「小さい奴だな・・・!」 って思ってるかも
今日の話は
【カラダを治す意味】痛みや損傷を治して50点…残り50点は??
もう何年も腰痛に悩まされてるけど・・・
あの時やったケガが治ったような治ってないような・・・
痛かったから整体やハリで治療を受けたけど・・・
なんとなく良くなってるようで、
でも痛みが抜けきらない・・・
また痛くなるような予感がする・・・
スッキリ治ったような感覚がない・・・
日によって痛む場所が変わったり、痛みの質も変わる・・・
治療してきて痛みはガマンできるし、生活も普通に送れるけど
なんか不安が残る感じなので、みてもらえませんか?
そういう方のご依頼もよくあったりします。
腰が痛いから、腰の治療 腰のために出来ることを!
足が痛いから、足への治療 再発防止の補強も含めて!
肩が痛むから、肩への治療 運動療法で!
症状の発生している場所をクリアしていくためにすること
コレが治療の概念です。
そして当たり前のように治療を受け、経過を観察し
治癒することを待つ。
ですが、上記のようなことが起こってしまい(シャンプーではないですよ)
治療の依頼を受けています。
痛む場所が痛くなくなればいい
痛みが発生してしまう原因がなくなって症状が回復できればいい
これらができればとても理想的に見えますが、
ここまでで治療の50点なんです。
残りの50点が痛みがなくなってきても色々面倒を起こしてしまうのです。
残り50点って、何なの!?
ヒントは
ケガをする どこかが痛くなる どこかが動かせなくなる
その時に症状以外の何が起こりますか???
コレがの持っているというわけです。
例えば
右足首を捻挫しました
何か所か靱帯損傷があり、腫れや痛みがあって足を着くことができません。
この時、右足首の捻挫以外に起こっている事象として
右足の分の仕事を、左足が補う
右足が着かないように、右足を持ち上げている
そのことが効率よくできるように
骨盤 背骨 上肢が通常でない働きをする。
何か月か経って、足首はある程度回復できたが
なんかカラダがおかしい・・・ ケガしてからなんか不調・・・
というのは、こういったケガした以外のことがカラダに残っているから
なのです。
大きなケガ 長期間にわたる症状
そういう方ほど、残りの50点が大きくなってしまい、
それをどうにかしていくことができなくなっているケースが多いです。
残りの50点というのは
カラダの感覚が正常に戻っていない
ということなのです。
何かが起こり補うために起こったこと
「かばう」 という無意識なカラダの感覚が残ってしまっている。
無意識な感覚ですから、意識的にコントロールができません。
じゃ、どうやって残り50点を解決するの?
コレ、一瞬で出来ることなんです。
一瞬で感覚が元に戻る感覚が分かります。
そんな治療も用意してますので、ご興味ある方は!
残り50点 スッキリ解決してみては!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝は今年一番の冷え込み
夜明け前の放射冷却中に外で瞑想していたら
凍え死ぬかと思いました (笑)
ガスヒーターも初可動!
最初のお客さんは、マンゲツさんでした!
おしり焦がさないように (笑)
今日の話は
【低緊張】力が入らなくて転倒することが多く、側弯症も気になる
先週の患者さん
中学生の男の子で、幼少のころから転倒してケガをすることが多く、
いくつもの病院で診てもらうも、なかなか診断がつかず
体緊張 (筋緊張低下症) ではないか?
ということで、運動療法や作業療法をこなし
接骨院 ハリ治療などでもマッサージ・電気治療を受けてきたが
側弯症の検査にも引っ掛かり、
朝起きての背中の痛みや、何もないトコロでの転倒
これから大人になって歪んだまま成長し、
将来ツライ思いをするのがいたたまれず当院に来て下さいました。
低緊張 筋緊張低下症
この疾患は、原因不明です。
対処として、リハビリ 運動療法 電気治療などの物療 トレーニング
辛抱強く長期的にこなしていく必要があるのですが、
なかなか目に見えるような結果が出ず、先々が不安になってしまうようです。
今回、この患者さんには、あることをしました。
それでカラダに力が入るようになり、
各関節の可動もしっかり安定性を増すことができました。
足で地面を踏ん張る感覚と、
真直ぐ立つことができる感覚も出てきて
ご本人も不思議な感覚を覚えたようです。
書いといて申し訳ありませんが、
何をしたのかは特殊なことになるので、ココでは書きません。
ご興味のある方は対面で聴いてみてください。
今まで対処してきたことも大切だったと思います。
少しでも先に行けるように、ちょっとしたきっかけを作ること。
そんな施術もご用意してます。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、コーヒーを飲もうとしたら
イスにマロウ君がいました。
座ってしまうトコロだったぜ!
気を付けよう。
今日の話は
【ぎっくり腰】ぎっくり腰にならないために腰を…!ではなくコレを!
ぎっくり腰の患者さんが何人か続きました。
ぎっくり腰を体験されている方なら、あのツラさはもう2度と!
って思いますよね。
ならば、もうぎっくり腰にならないよう予防線を張っておく。
とは言っても、大変なことは続かないですし
おそらくぎっくり腰が治ったら、ぎっくり腰のことなんか考えませんよね。
今回は難しいことではない方法で、ぎっくり腰になるリスクを減らしましょう。
できるだけ簡単なことで予防できるように。
で、行きたいと思います。
ぎっくり腰を予防する
そのためには、ぎっくり腰のことを正確に把握していなければ
予防するなんてことは不可能です。
よく聞くのは、
腹筋 背筋 を鍛える。
大腰筋のストレッチ。
適度な運動。
クッション性の高い靴を使う。
中腰などの姿勢に気を遣う。
などありますが、
それでぎっくり腰を防げた!という方を観たことがありません。
というのは、これらのことは腰に対してのケアであり
どうしてぎっくり腰になってしまうのかのケアにはなっていないからなんです。
以前にも書いていますが
ぎっくり腰は、腰が損傷しているのではなく
腰を守ろうという防御反応が起こることで
筋肉の過緊張により痛みや可動制限が非常に強く起こってしまうこと。
それは意図的ではなく、無意識に起こる反射で
自律神経系が大きくかかわっています。
簡単に言うと、自律神経系が正常な判断ができなくなり
たまたまその結果として腰の防御反応が始まってしまう。
もっと簡単に言うと、
頭が疲れて、腰の動かし方が分からなくなる。
それがぎっくり腰なんです。
だから、
腹筋背筋を鍛える 大腰筋を緩める 体幹を鍛える
それはぎっくり腰の予防に! ということには・・・
ですよね。
誤作動を起こす命令にならないよう、
自律神経系の働きを正常な状態にしておく。
コレが、ぎっくり腰を予防していく本質で、
難しいことではなく
アタマが疲れたら、頭を休ませてあげなさいよ! ということ。
例えば、仕事が忙しい・・・頑張らなければならない・・・
MAXで取り組むのではなく、出力を2割落として仕事に取り掛かる。
2割減で!?怠けてる…というイメージがあるかもしれませんが、
余裕をもって取り組むことができるという側面もあります。
案外成果は変わりなく、むしろ後者の方が良かったりもしたり。
カラダもアタマもラクですしね。
あとは、
疲れているなら、いつもの就寝時間より30分早く寝ることを心掛ける。
脳を休ませることができるのは、寝ているときだけ。
睡眠の質という問題もありますが、
休ませる時間は少しでも長い方が良いに決まっていますよね。
ぎっくり腰になってしまうような状態にならないように
自律神経系のケアをしてあげる。
これこそがぎっくり腰の予防になっていくのです。
全力で仕事をしない!
早く寝る!
あまり聞こえの良くないワードですが (笑)
年末の忙しいときにぎっくり腰で・・・ なんてならないよう
参考になさってください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝焼けに映えるマロウ君
今朝は富士山もきれいに見えました。
良いことありそうな予感・・・!
ちゅーるのお土産が来るのか・・・? (笑)
今日の話は
【ストレスによる体調不良】治すべきは症状だけでなく・・・!
現代社会とストレス・・・
そんな言葉も当たり前の世の中になった感もします。
ストレスによる体調不良の症状として
不眠 集中力欠如 頭痛 肩コリ 呼吸の苦しさ 倦怠感
胃の痛み 腹痛 嘔吐 下痢 便秘
気分が優れず やる気が出ない 感情的になりやすい
これ等は症状の一部であって、
その方によってストレスによる体調不良の症状は違ってきます。
ストレスによって起こってしまった体調不良
もちろん症状に対しての対処も必要になりますが、
一番大事なことは、ストレスを受けない環境になること。
だからと言って、
仕事辞めます! 学校辞めます! 家事子育て辞めます!
なんて簡単にできるわけがなく、むしろできないですよね。
では、どうすればいいのか・・・???
ストレス解消できる趣味や行動をする。
思い切り歌って食べて飲んで。
それも悪いことではないですが、
果たして本当にストレスが解消されて症状が良くなるのでしょうか?
先日の患者さん
責任ある立場の会社員の方で、
最近寝付気が悪くなり
集中力が続かなくミスすることが多くなった。
体は怠く、頭の中はスッキリしていない。
背中に何か張り付いているような重さがあり、首も痛む。
食事も美味しく感じなくなって、
自宅では家族に感情的に当たってしまうことが増えた。
仕事のストレスから来ている! こんなんじゃいけない!
とは分かっていても、
じゃ、どうしたらいいのか?
具体的にどうすればいいのかが分からないという方がほとんどなのでは。
今回、この方への提案として
少しだけ余裕を作る施術をしてみましょうか。
脳が仕事をし過ぎて、いっぱいいっぱいになっているのであれば
脳に少しだけ余裕ができたら
対応しなければならないことがスムーズにできるようになるのでは。
カラダやキモチを運用していくことも同じですよね。
ということで、
脳の働きがしやすいように、ジャマしていることを省いてあげると
アタマとカラダが軽くなり、たくさん空気が吸えるようになって
顔色も良くなって、視野が明るくなったようです。
キャパを超えるように考えたり仕事したりすれば
良きリターンがあるかもしれません。
ですが、必ず付いてくるのは疲労です。
折角の頑張りが成果が出なく、むしろ体調悪化して倒れた・・・
なんてならないように余裕を作っていく。
そんな施術も用意しています。
ご自身で出来ることも以前に書いてありますので、
宜しければ目を通してみては。
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12653891173.html
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
日向ぼっこが気持ちよさそうな2匹
こんな感じなので、お見送りはナシ (笑)
ゆっくり秋の日差しを楽しんでください!
今日の話は
【子どもの頭痛】クスリに頼らず治したいですよね!それには…!
先日の患者さん
小学6年生の男の子
4年生のころから頭痛が出るようになり、
何とかガマンしながら生活をしていたが
日により頭痛で学校にも行けなくなるような日もあり
気持ち悪くて吐いてしまうこともしばしば。
市販の頭痛薬を試し、それでも軽減しないので小児科に行き
頭痛外来までかかる。
いろんなタイプの頭痛薬を試し、
クスリが合わなければ違うタイプのクスリをもらい
時には、これ強いクスリだから・・・! というクスリ出されたり。
色んなクスリを試しても子どもの頭痛が良くならないし・・・
これ以上、クスリに頼っても・・・
子どもがクスリ漬けになるのは・・・
ということで、当院に来て下さいました。
頭痛の状態をきかせてもらうと、
いつも頭はぼんやり痛い
日によって、時間によって痛みが強くなったりする。
頭の中がスッキリしたことがない。
と話してくださいました。
頭痛 と言っても、いろんなタイプがありますが、
頭痛というのは、勝手に起こるのではなく
頭痛を発生させることで異常を教えてくれる信号なんです。
アナタの頭に異状が起こり始めていますよ!
もしくは、このままでは宜しくないですよ!
そういったことを知らせてくれるシグナルなんです。
ですので、頭痛というのは正常な反応で
問題は、頭痛を発生して知らせる 異常 を解除することですよね。
痛みをラクにするため鎮痛剤を飲むのも良いですが、
それって信号を消してるだけで、
頭痛で知らせる異常を解除できたわけではないのは
なんとなくわかるはずです。
今回、このお子さんの頭痛の施術は
頭痛を発生させてしまう異常が何なのか?
それを解除できるとどうなるのか?
を、親御さんにもみてもらい施術していきました。
この施術の変化は、付き添いの親御さんにもしっかり分かりますし、
お子さんはアタマの痛み・モヤモヤが消え
頭の中がスッキリしたことがその場でわかります。
顔色や表情も柔らかくなり、
何かから解放されたような感じになって、親御さんも喜ばれてました。
頭痛のツラい痛みを、とりあえずラクにするためにクスリを飲む
一時しのぎには有効です。
頭痛を根本的に治していく という場合は、
頭痛にさせることをしっかり見つけ、解除していくこと。
当たり前のようですが、
なかなかできていないのではないでしょうか?
アナタの頭痛の原因は、何ですか?
しっかり理解できていますか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
このところ、地震が多いので
ゆっくり眠れてないネコ達・・・
というのはなくて(笑)
しっかり寝てます!
今日の話は
【受験生のケア】折角の努力がしっかり反映されるために必要なことは!?
受験勉強の追い込みの時期、
受験生の学生さん・親御さん、ホントお疲れ様です。
この時期になると受験生の施術のご依頼も多く、
勉強に集中してると、姿勢が悪くなって背中・肩が・・・
という方もいれば、
受験へのプレッシャーで体調を壊したり・・・
受験勉強に集中できなかったり・・・
勉強してるけど、思ったほど結果が出なくて・・・
こういったことに対しての解決策を依頼されます。
受験生の体調・メンタル と 施術
これって、結びつかなそうな感じがしますが、
非常に効果的な方法があるんです。
その前に、
受験生のお悩みについて紐解いていきましょう。
受験生にとって、一番重要なこと
もちろん勉強ですよね。
試験で合格できるように勉強をしてインプットすること。
そして、
試験の時にインプットしたことをアウトプットすること。
たくさん質の良い受験勉強しているから、試験が上手くいく
それができる上記のようなベースがなければ、
折角の努力が台無しになる可能性もあります。
受験勉強を頑張っているのに、試験の結果がそれほどでも・・・
というのは、
もしかしたらインプット・アウトプットが少し下手になってるのかも。
そういうときって、
周りの受験生の成績や、親からのプレッシャー
自己否定的なネガティブ思考が目立ってきて、
受験勉強や試験に対して悪循環を作ってしまいます。
そして、体調まで崩してしまい
本番の試験ときにヘロヘロになってしまう可能性もあったりします。
こういったことを上手く解決していくのは、
気合と根性で、目を血走りながら勉強する!
圧倒的な勉強瞭と、圧倒的な勉強の質で自信を持てる自分を作る!
そういうのも悪くありませんが、
シンプルに
インプット・アウトプットしやすい頭にする。
コレが一番効率のいい方法だと思います。
インプット・アウトプットしやすい頭に改造するのではなく、
それをジャマしてるものを取り除いてあげるのです。
それができると、アタマに余裕が出てきて
思考や視野がスッキリし、カラダも軽くなってきます。
もちろん勉強が捗り易い状態で、睡眠の質も上がってきます。
こういう状態なら
受験へのプレッシャーも、良い意味での緊張感くらいになるはずです。
受験生の努力がスムーズに、かつ効率的に結果に結びつきやすくなる。
そんな施術も得意だったりします。
折角の努力が報われるために、
少しでも効率が良い選択をしていくのも
受験には大切なことです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
長男のラグビーの試合を観てるマンゲツさん
その気になったのか、マロウ君と小競り合い
タックルされてました (笑)
今日の話は
【気持ちのブレ・体のブレ】メンタルトレーニング?体幹?それも良いですが
2年近く続いた自粛ムードが少しずつ解除され、
部活やクラブチーム、運動選手たちの練習や試合が
できるようになってきました。
学校に行けたり、行けなかったり
練習が出来たり、出来なかったり
試合が出来たり、出来なかったり
そういう時間を長きにわたって過ごしていくと
特にお子さんは、
どんなメンタリティーで過ごせばいいのか・・・
何を目標に過ごしていけばいいのか・・・
先々の不安を持ちながら、でもどうしたらいいのか・・・
そういう時間を過ごされる選手たちも少なくはありません。
そして、なんとなく世の中が上向きになってきて
ヨシ! これから頑張るぞ! となっても、
キモチとカラダがブレたまま。
集中力が保てなかったり、気持ちが盛り上がらなかったり
大事なことに意識が行きづらくなってしまう。
カラダも思ったように動かず、
頑張ってるつもりが、納得いくパフォーマンスができない。
そういう患者さんも来て下さいます。
親御さんからすれば、
気合が足りないのでしょうか・・・?
モチベーションが下がっているから・・・?
体幹トレーニングしていないからでしょうか・・・?
上手くプレーしてる他の選手と比較してしまいがちです。
具体的にどうしたら?
という答えがなかなか見つけづらいですよね。
こういったときに必要なことは、
体幹トレーニングやメンタルトレーニングも良いですが、
先ずは、しっかりとした軸を作ることです。
しかもその場で 強力な軸 ができたことが認識できるように。
キモチの軸 カラダの軸 ということもありますが、
シンプルに 強力な軸 を作るのです。
強力な軸を作る
抽象的な方法に思えるかもしれませんが、
患者さんは、しっかり軸ができてることを自覚でき
カラダとキモチにチカラが入ることを認識できます。
キモチの軸 カラダの軸
それは今回書いた 強力な軸を作る の、一部分です。
どんな感じなの・・・?
は、是非体感されてみてください!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
澄み切った空気で富士山がキレイに見えました。
こんな日は、なにか良いことがある!? って
なにか期待してしまいます。
昼休みにキャスティング(釣具屋さん)に行ってこようかな(笑)
ネコ達は日向ぼっこで見送りなしでした。
今日の話は
【運動神経】能力を引き出す2つの重要なこととは・・・?
オマエ! 運動神経ニブイな!
あの子は運動神経がいいから、なんでもできるよね!
昭和生まれの方なら、こんなワードを聞いたことがあるのかと。
運動神経が鈍い・・・ 運動神経って何なの!?
ですよね。
運動神経と呼ばれる神経は、解剖学上は存在しない神経なんです。
なので 運動神経が鈍い というのは、
ヒトツの例えてきな表現なんです。
当院の患者さんの中で、
運動能力が落ちないように
キレのある動きが維持できるように
ケガをしないカラダを維持するように
というご依頼で来て下さる患者さんもいらっしゃいます。
最初から 運動能力の向上 維持 を目的で来ていたのではなく、
運動による ケガ 障害 の施術をしていくうちに
「なんか、最近調子いいんだけど・・・!」
「コーチに褒められるプレーが増えた・・・!」
「レギュラーに定着できるようになった・・・!」
「練習を積んで培ったスキルをしっかりだせる・・・!」
以前より、カラダのキレやプレーの安定性が出てきて
プレーすることが楽しくなってきた。
ケガしなくなってきた。
疲労の回復の早くなってきた。
選手として、この状態を維持できるように!
そういった施術の依頼です。
なので、
きょうは痛くないんですが! なんて話から始まったりすることも。
昭和の感覚で言う 運動神経が良くなる (笑)
選手たちにその状態を作るには、
2つのことが絶対に外せません。
ヒトツは、筋肉 関節のフリクションをなくすこと。
物理的 機能的に、運動器にかかる摩擦や抵抗を外すこと。
動かすことを抵抗されたら、
良いパフォーマンスが出るわけがない。
抵抗や摩擦がどうして起こっているのか?
何をどうすれば機能的に動ける摩擦のないカラダになるのか?
これをみて修正していくこと。
筋肉が張ってるから、揉んだりストレッチで柔らかく!
そんな単純なことではなく、
その筋肉の張りがどうして起こるのか?
なんで張りが抜けない状態になっているのか?
理由を探り修正して正常にしていく。
当たり前だよね!
と思いながらも、案外できていないことですよね。
ふたつ目は
整った摩擦や抵抗のないカラダを
しっかりコントロールできるようにする。
高性能 高出力な車に乗っても、
運転手が下手なら車の性能は引き出せませんし
事故っててしまうリスクも高くなってしまいます。
高性能なカラダになり、運転手が何のかというと
中枢神経です。
脳という運転手がしっかり働きやすい状態になって、
高性能なカラダを余すことなく使うことができ、
事故や故障のリスクを下げることができる。
このふたつが揃ってこそ、
選手にとって、一番良いパフォーマンスを出せる状態になる。
その状態を味わうと、
そうでなくなってきたときの感覚が分かり、
この時点で修正できると、実力を落とすことなく
ケガや障害のリスクをへらすこともできることが理解できます。
すこしヒミツをばらすと・・・
運動能力を高める施術は、
選手のケガ・スポーツ障害を治していくことにも
大きな恩恵があったりします。
運動神経を伸ばす 2つの方法!
ご参考にしてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560