
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
いつものチビ達のお見送り。
最近では、ここで見送るのがマロウ君のマイブーム。
シーサーを見ると、
沖縄が恋しくなります。
今年はオアズケですが、また行けるように頑張ろう!
今日の話は
「動悸が気になる患者さんの回復」
茨城県からお見えになっている女性の方で、
チョット動いただけでもドキドキして
足が重くなってしまう。
階段の上り下りがツライ。
病院での検査では異常なし。
という方で、2回目のご来院でした。
治療前に、動悸はどうですか?
と聞くと、
そういえば気にならなくなってる。。。
背中の張りはいかがでしたか?
と聞くと、
そういえばないかも!
と、ご自身の症状を忘れていたみたいです。
どこを改善させたのか???
肋骨の動きです。
心臓・呼吸器の活動をジャマしていたのが、
肋骨の固さです。
正常なら、肋骨は呼吸と共に
たわんだり、膨らんだり、縮んだり、
柔軟性のある動きをします。
それがなかったために、循環器・呼吸器の機能がジャマされて
うまく使えてなかっただけです。
肋骨の動きを柔らかくすると、
足も軽くなり、むくみなんかも改善しますよ。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家には、ネコが2匹います。(いまさら???)
マロウ君とマンゲツ君
里親募集でいただいた兄弟ですが、
見た目は似ているのですが、面白いことに性格はちがって。
マロウは引っ込み思案で、気づかい屋さん。
マンゲツは、どんくさくてマイペース。でも憎めないキャラ。
そんな2人だから
うまくいくのかもしてません。
今日の話は、
「胃が痛いのでどうにかしてください」
という患者さんの話。
当院は、接骨院です。
でも、こんなリクエストも結構あったりします。
この方は、2週間前から胃が痛くなって、
市販薬を飲み、
それでも痛みがなくならなくて、病院に受診・検査
異常はないから、市販の薬より効きやすい薬を出すよ。と。
でも痛みが引くことがない。
で、当院にどうにかならないか?ということでした。
病院での受診・検査はとても大切なことです。
その結果に対しての有効な投薬も効果的になることも多いです。
でも、異常はない。
じゃなんで痛いの?
その痛くなる原因を解決してあげたらいいんじゃないの?
その方の痛みが出る原因を解決して行くと、
「おなかが減ってきました!」
と痛みもなくなり、顔色も良くなりました!
その原因とは・・・
ストレスによる、胸椎5番のユガミでした。
検査しても異常なし
でも痛い!
そんな方の痛みの原因を見つけて解決すること、
チョットだけ得意ですよ。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日から7月。
暑くなりそうな金曜日。
2匹達は、夜中暴れまくって
爆睡中。。。
普通に寝ればいいのにね。
今日の話は
「おめでとう!」
昨日、都内から通院している患者さんが、
U-12東京都代表に選ばれたと
ウレシイ報告をいただきました。
彼は治療というより、
コンディショニングを整えるために来てくれています。
施術より、自分で整える方法を教えています。
だって、いつも通院するのは距離的にも大変ですから。
しっかり教えたことを忠実にしてもらってて
体の軸は正中にあります。
ですから、
ケガはしずらく、
サッカーのパフォーマンスも
持てる力を惜しみなく出すことができます。
本人の努力があって、
ちょっとしたお手伝いができたことに感謝します。
俺もがんばろ!(笑)
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコ貯金箱。
ついに我が家にも来てしまいました(笑)
ムスメとの約束で、
何か頑張って結果が出たら買うよ!
と、軽い約束をしたのですが、
ほったらかしにしてた一輪車を毎日練習し、
乗れるようになった!ということで。
チョット嬉しいけど、物で釣るってどうかとも・・・。
今日は、
「膝に水が溜まった患者さん」 の話。
昨日、右膝に水が溜まった40代の女性がお見えになりました。
半年ほど、整形外科で水を抜いてヒアルロン酸を注入していたそうです。
サプリメントも良さそうな宣伝のモノがあれば購入し、
筋肉をつけるため、プールでの運動をしっかりしていたようです。
その方の質問で、
「なんでこんなに膝に気を遣っているのに酷くなるの?」
「頑張っているのに、なんで?」
と困惑した様子でした。
水を抜く
サプリメント
運動
たぶん悪いことではないと思います。
でも、
「なんで水が溜まるの?」
「なぜ右足なの?」
イチバン大切な水が溜まる原因をクリアしていませんよね。
その方の右膝に水が溜まる原因は・・・
右アキレス腱のよじれでした。
調整させていただくと、
正座も痛くなく楽になって、
驚かれていました。
その痛みって、なんの痛みなの?
と考えるとも大切ですが、
なぜ、そこが痛むような状態になっているの?
そこに解決する糸口があることが多いです。
結果だけを考えず、原因から見直すのも
良いことと思いますよ。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君が、小生のバイクに乗ってました。。。
コイツ免許持ってたっけ???
とムスメに確認したところ、スルーされた土曜日の朝です。
今日の話題は
「むちうちが治らない理由」
昨日、稲毛区から1時間かけて来てくれた患者さん。
ひと月前に交通事故に遭い、
首を痛めた方です。
整形外科・ハリ治療をするも、良くなるどころか
体の重さまで出てきて、
表情も力がない感じでした。
むちうちが治らない。
ひどくなってしまう。
いつ治るのだろう。
よく聞くことです。
なぜ、治らないのか?
交通事故に遭った物理的・心理的ショックが抜けてないから
です。
命の危険を体験することは、
なかなかありません。
まずはショックを抜きましょう!
と施術させていただくと、
首の痛みがなくなりました。
もちろん首は触りません。
治っていく順番が大切ですね。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが林間学校から帰ってきました。
さみしくなかったの? と聞くと、
ネコの抜けたヒゲを持っていってたから、
さみしくなかったよ! と。
いやいや猫じゃなくて・・・
パパがいなくて・・・ という意味で言ったんですけどね。。。
ネコもムスメが帰ってきてたくさん甘えています。
今日の話は
「 自律神経失調症 」
このところ、自律神経系の患者さんが多いです。
気圧の変動、
湿度の問題
人間関係
色んな要因がありますが、
自律神経系の施術って、何をどうするの?
って思いませんか?
患者さんからの問い合わせでも、
この質問は凄く多いです。
ヒトコトで言うと、
「脳にかかる負担を減らす」のです。
ここで、
「接骨院なのに・・・できんのか? 大丈夫なのか?」
と、必ずと言っていいほど不安を覚えるみたいです。
おそらく、理屈を言えば言う程
アヤシク感じますよね(笑)
ですから、一度体験してみたらどうですか?
と話させていただいております。
昨日の患者さんも、
施術が終わったとたん、
「呼吸が深くなったし、頭がサッパリスッキリ! 体も軽い!」
「なんか、しょってたものが全部落ちた感じ!」
「なんで早くやらなかったんだろ!」
と、喜ばれていました。
治したのではなく、
良い状態に戻しただけです。
こんな施術も得意ですよ!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
穏やかな朝、
毛並みを整えるのに
余念がないです。
くっついてやることもないのにね (笑)
仲良きことは、良いことです!
今日ムスメちゃんが帰ってきたら・・・
もみくちゃに可愛がられるから、今のうちゆっくりと。。。
今日の話題は、
「めまい・不眠・慢性疲労症候群を克服した患者さん」 の話。
きのう、一人の患者さんが卒業しました。
めまいがひどくて、寝ていてもグルグル回っている感じ
いくつかの病院に行くも、
慢性疲労症候群
と診断されて、クスリで様子見て行きましょう。。。と
解決せず、
知り合いの紹介で、うちに来てくれました。
昨日で5回目の治療で、
もう症状はありません!とウレシイ報告をいただき、
今だから言いますけど・・・
正直、接骨院で良くなるとは思えませんでした・・・!
と、ぶっちゃけトークもあり (笑)
でも何よりです!
今日もがんがりましょう!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜日に長男の誕生会をした時のクラッカー。
まんげつ(次男ネコ)の頭にのせて
ムスメが「アフロ~!」って喜んでいました。
その娘が、昨日から林間学校で3日間いません。
トイレの仕事は・・・
私がやっています。。。
この季節のせいか、
昨日の患者さん層は
「 ストレス抜き 」
の方が目立ったような感じです。
職場の人間関係
仕事効率が落ちてきたから
明日から期末試験だから
歌唱力が落ちてきたから
睡眠が浅く、頭痛ば出てしまう
などの理由からの来院で、
何度かお見えいただいている方です。
ストレスを抜いて、頭がスッキリとすると、
それらのパフォーマンスが上がることを体感していただいているので
気になると来てくれます。
もちろん、ストレスはツラいものです。
でも、もっとつらいのは
それが原因で実力を発揮できないこと。
やらねばならない事が、できなくなること。
ストレスは、なかなか原因から解決するのは難しいです。
気楽にストレス抜きしてみるのも対処としてイイですよ!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝の新聞タイム。。。
やっぱりネコが邪魔してきます。。。
まあ、そんな猫をなでながら読むのも悪くないです。
今日の話は、
「肋骨の重要性」について。
土曜日に、
ぜんそく・背部痛・肩コリを訴える患者さんがお見えになりました。
もう10年近く同じような状態が続いていたそうです。
発作が起これば、吸入器で対処して、
いつも息苦しかったそうです。
肋骨の動きをみさせていただくと、
ガチガチに固まっていました。
肋骨は、呼吸や上肢の動きに合わせて
たわんだり、動いたりする柔らかい骨です。
肋骨を調整し、柔らかい状態に持っていくと、
「血液がスーっと流れてきた感じが分かります!」
と、呼吸も肩コリ・背中の痛みも楽になったようです。
あまり意識しない骨格ですが、
肋骨の動きを付けてあげると、
いろいろな効果があり、
何より体が軽くなっていきますよ!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日もいい天気!
水不足による取水制限もあり、
ダム近くには降ってもらいたいですね。
娘は、朝から暇を持て余して、
段ボール箱で、ネコと遊んでいます。。。
明日は親子フットサルに行こうかな。。。
今日は、
「猫背が気になる70歳代の女性患者さん」 の話。
昨日の新患で、
「猫背と腰痛が気になるのでみてもらえませんか?」
という患者さんがお見えになりました。
自宅から、当院まで歩いて10分くらいなのですが、
歩くと、背中・腰が曲がってきて痛みが出るということ。
狭心症・不整脈・不眠症・腸閉塞などもあり、
足もむくんでいる状態。
お話を聞いてから、
歩行を確認させていただきました。
わずかに左足が引きずっているような感じで、
歩行時も左足が重かったようです。
その左足を調整させていただくと、
腰から背中の痛みがなくなり、
背筋がピンと張れます!と喜ばれていました。
このブログを読んでいただいてる方には
なんとなく気付いていると思いますが、
体のデザインは、足の使い方で決まって来ることが多いです。
人は立って歩くことができてこその人間という生物ですから、
歩いていただくと、お体の調子は分かってしまいます。
これは、私だからわかるのではなく、
意識して見ると、なんとなくこの辺が動き悪いな・・・とか
誰でも気付くことができます。
自分の歩行は見えませんが、
大切な家族、友人など意識して見てみる。
そして修正させてみるのもイイですよ!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560