おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨夜の千葉県は、嵐のような風でした。
今朝はおさまって空気が澄んで、富士山がキレイに見えました。
良いことありそうな土曜日、
小生のイスに珍しくマンゲツさんが座ってました (笑)
今日の話は
【オスグッド病】もう治らない…固定概念を覆すにはコレが必要!
オスグッド病の初診の患者さんが増えています。
野球やサッカー、バスケなど運動を頑張っている小中学生
どちらかと言えば、
楽しむ! 健康促進! のためにスポーツをするのではなく、
競争に勝つ! 結果を出す! という目的でチームに所属している選手が多いです。
先日のオスグッド病の患者さん
3カ月前から膝の痛みが気になりだし、
様子を見ながらプレーをしてきたが、膝の痛みは増すばかり。
整形外科でオスグッド病の診断がありクスリで対処。
しかし膝が痛くしゃがめなくなり、
色んな治療院・接骨院をめぐり少しでも早く治らないか模索するも
しゃがんだ時の痛みはなくならず、
当院を紹介され来て下さった患者さんです。
話をすると、
オスグッド病って良くならないんでしょ?
太ももの筋肉が硬いからなんでしょ?
激しく運動しているからでしょ?
成長期だからしょうがないんでしょ?
付き添いの親御さんからそんな言葉が出てきました。
遠方のオスグッド病やスポーツ障害に特化した治療院に通い
股関節の調整や、ハリ治療もしていき、
最新の電気治療器での特別治療も受けてきた。
いっぱい調べて、時間とコストをかけてきた結果が現状であれば
オスグッド病ってそんな簡単に良くならないんじゃないの?
って思われるのが普通ですし、そういった方が多かったりします。
何軒もまわって治療してきて治っていない方に対して必要なことは、
オスグッド病がどうしてなってしまうのか?
原因が分かると具体的な方法が確立され、
それを外したときにオスグッド病の痛みと可動制限がどい変わるのか?
圧倒的な変化をその場で体験してもらう。
しかも親御さんに出来ることで。
コレができたとき初めて
太ももの緊張の問題じゃなかったんだ!
運動量の問題じゃなかったんだ!
電気治療は必要なかったんだ!
ストレッチやアイシング、股関節・骨盤の矯正はいらなかったんだ!
オスグッド病は、治らないものではないんだ!
固定概念が外れ、今まで治らなかった理由を知り
また痛みなくプレーできることに向かえるんだと感じることができます。
オスグッドっぽいから、ストレッチとアイシングでケアして
悪化しないようにしていこう!
太ももの筋肉が硬くならないように、マッサージ・電気も掛けて!
カラダのケアをしていくことは良いことですが、
オスグッド病になってしまう原因の特定が外れ
そのまま対処していっても結果がついてこない場合がほとんどで
いつの間にか 何カ月も… 何年も… オスグッド病に悩んだまま…
いつの間にか オスグッド病に邪魔されてスタメンから外れる…
なんてことにならないよう、今回の記事がヒントになればと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ガスヒーターが活躍してます。
稼働しているときに、マンゲツさんはココにいます。
圧倒的な確率で (笑)
誰がクッションをこの場所に置くのか?
我が家の謎です。
今日の話は
【首肩の痛み・コリ】もしかして…こうしていませんか?それより…!
先日の患者さん
首と肩のコリがどうにかなりませんか? というリクエスト。
首も肩も右側に 痛み コリ 可動制限 があり、
酷いときには頭痛も発症し、目の奥も痛くなる。
どうして右側なのか?
頸椎が曲がっているから とも言われるし、
別のところだとストレートネックだから と言われる。
マッサージに通い、ストレッチもしてもらい
電気治療 鍼治療 頸椎矯正 もしてもらった。
けどその場限りで、また首肩のコリは直ぐに発生してしまう。
そんな状態を2年以上続けてきた患者さんでした。
当院に来て下さった理由をきくと
なんか面白い治療法だから、いってみな!
って友人に言われたので!
ということ。
実は・・・ 施術中に・・・ 手からハトが飛び出すんです!
しかも最高におもろいオヤヂギャグ言いながら・・・!
なんてことは出来ません。
出来たらいいナ・・・! とは思いますが (笑)
この方の場合、
首・肩の可動域 首肩のコリ具合
立位・座位でのカラダの安定感を確認していただき、
最初の一手は、カラダに触れず調整してみました。
首肩の可動域が増え、コリも軽減し、カラダの安定感も出てきて
「えっ!ナニしたんですか!?」
「何もしてないのに、なんで!?」
と、良い反応をいただきました。
もちろん何もしていないわけではなく、
首肩がこってしまう原因のヒトツを外しただけで、
なんだ!そんなことか! って誰にでもわかることです。
次の手は、肘と前腕の調整で首肩のコリ 可動域制限がなくなりました。
患者さんからすれば、首肩が痛いんだからソコを治して!
って思いますし、患部の施術を望まれると思いますが
2年間されてきたこと、首肩に対してのアプローチで回復できていないのなら
問題は首肩ではないのでは?
という疑問が出ませんか?
問題は首肩ではなく、首肩がそう向かってしまう原因ですよね。
患部に対しての直接的な処置ではなく、
そうなってしまう原因を外していく。
それは患部の問題ではないことも多かったりする。
例えば、
自転車がよくパンクする
パンク修理の腕を磨いて、パンクすることが平気になる
修理キットも常備してパンクすることに備える
もちろん技術を身に着けることはスゴイことです。
ですが、
根本はパンクをさせるリスクがある道路を改善すべきですよね。
道路の凹凸を直す ガラス片・金属片・小石など撤去する。
そうすればパンクするリスクは大幅に減りますし
パンクを気にせず気持ちよく自転車に乗れますから。
もちろん、パンク修理の技術も持っていなければだめですが、
自転車がパンクしない方向でみていくことが
もしかしたら面白く見えるのかもしれません。
タイヤをメインにしないのですから。
アナタのカラダの不調に対して
患部へのケア (パンク修理) だけでなく
痛みの原因 (道路の修繕・異物の撤去) できていますか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君・・・
うらめしや~! って感じです
ムスメとソファーの間にはまっています。
狭そうだけど、気持ちよさそう (笑)
今日の話は
【ぎっくり腰】ぎっくり腰になりそうだから来ました!ぎっくり腰予防
先日の患者さん
ぎっくり腰を何度も経験されてる方で、
前回のぎっくり腰の時に当院に来て下さり
その日に歩いて帰るようになって、
ぎっくり腰になってしまう理由と状態を解除することもした患者さんです。
それからぎっくり腰になるようなことがなかったのですが、
先日、なんかなりそうな雰囲気を感じたということで
予防の意味で来て下さいました。
話をすると、
ぎっくり腰になってしまう原因・条件を覚えていてくださり
今の自分の状況がそれに被る面もあるから ということ。
ぎっくり腰になってしまうのは
腰が悪いのではなく、腰を誤作動させてしまい防御反射が発動すること。
その誤作動と防御反射は、命令形の問題で自律神経系の低下
簡単に言うと、アタマが疲労しているから。
頭が疲労するには、
ストレス 思考 イメージング ノルマなどに追い詰められる
年末になると忙しさもあり、気が付かなくてもアタマの疲労が起きていることも。
その中で、
そろそろ誤作動が起きそうだな・・・! というカラダからの信号があり
ぎっくり腰になる前に、解決しておこう! ということです。
あのツラさを味わってしまった方なら、
もう二度と・・・! ってなりますよね。
しかも年末の忙しい時期にぎっくり腰になってしまったなんて・・・
お正月の休暇を腰の痛みと過ごしていくなんて・・・
思っただけでイヤですよね。
ぎっくり腰の予防で、腰回りの筋肉の強化をする
それもトレーニングとして悪いことではありませんが、
ぎっくり腰になってしまう理由が分かると
予防し対処すべきことが見えてきます。
アタマの疲れ、大丈夫ですか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、早起きしたので
湯たんぽを作り丹田にあてながら瞑想しよう!
と、とりあえずソファーに置いたら・・・
ネコ様たちに占拠されました (笑)
今日の話は
【足がつる・こむら返り】足がつってしまう原因と対処は!
先日の患者さん
朝方にふくらはぎがつってしまうことが多く、
劇痛で目が覚める。
つってしまった余韻がしばらく続き、寝ることが怖くなってしまう。
病院でも診てもらい、相談すると水分と栄養が足りていないのでは?
ということで、まめに水分をとりビタミン剤を服用するも
朝方の足につりの頻度と程度が変わらず、
当院に来て下さり、昨日が1週間後の2回目のご来院でした。
先ずは、経過をうかがうと
この1週間は足がつることがなかった。
歩きも軽くなったようで、歩く速度も速くなったように感じる。
そういえば腰の重さ・違和感がなくなったかも。
そういった変化があったことを報告いただきました。
足のつり こむらがえり というと・・・
水分不足 栄養・ミネラル不足 筋肉の疲労 などが原因
と言われますが、
水分補給したけど・・・!
栄養剤飲んでるけど・・・!
疲労するほど運動していないけど・・・!
という方がほとんどだったりします。
この方の場合、どんな施術をしたのかというと
ふくらはぎの筋肉
下腿三頭筋が頑張らなくてもいい状態に戻すために
2つの骨の調整をしました。
この2つ骨の関係性が悪いことで、
かばうためにふくらはぎの筋肉がいつも緊張していたわけで、
24時間そんな状態であれば、疲労も強く出ても不思議ではなく
ふくらはぎの疲労を股関節がかばい、
最終的には腰にまで影響していた ということです。
この2つの骨の関係性が悪いと、
リンパの循環も悪くなり、一気に足も重く感じるようになりますし
つまづきやすくなったりもします。
ストレッチなどでフォローするのも良いですが、
足がつってしまうメカニズムが分かると
足がつらないような状態にするにはどうしたらいいのか が分かります。
この2つの骨の関係性
アナタは大丈夫ですか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
小生のイス占拠するマロウ君
不思議に退かしてやろう! とは思わない。
ネコの魔法なのか・・・!?
今日の話は
【変形性膝関節症】正座できない方が、正座できるようになった理由とは!
先日の患者さん
75歳の女性で、3年前から膝が曲がらなくなり、正座ができない。
病院で診察をしてもらい、痛み止めや湿布で対処し
膝への注射も15回は打った ということ。
膝に水が溜まっているような感覚もあり、
畑仕事も勝手ままならない感じだということ。
お孫さんが当院に来て下さっていて、もしかしたら・・・!
ということで来て下さいました。
結果から言うと、
この方、初回の施術で正座ができるようになりました。
首にあった張りも軽くなり、
こんな簡単に正座ができるようになるなんて・・・!
嬉しい驚きがあったようです。
変形性膝関節症で正座ができなかった方が、
正座できるようになる。
どんなことするの? 膝に何をしたの?
ってなる前に、
どうして正座ができないのか?
膝が曲がらない原因が何なのか?
関節が器質的に曲げられない構造に変形しているのか?
曲がることを拒否するような状態ではないのか?
膝の機能が下がっているなら、何がそうさせているのか?
これ等を見ていき、改善できる要素を探すべきです。
膝が痛いから、膝に注射をする
膝が痛いから、膝に湿布を張り痛み止めを飲む
膝が痛いから、膝に電気をかけトレーニングをする
こういうことを聞くと・・・
エンジンの調子が悪い!?
そんなもん添加剤ぶち込めばどうにかなるだろ!
あとは気合と根性でどうにかしろ!
っていうイメージが被ります (笑)
イヤ、そうじゃないだろ! どうして調子悪いのか調べて直せよ!
ですよね!
この方の場合、
膝の曲がり 正座の動作を阻害していたのが
アキレス腱の走行場所で、
アキレス腱の位置を修正するごとに正座の角度が深くなり
痛みも薄くなって、最終的には難なく正座ができるようになったのです。
正座できない膝の痛みと屈曲制限は、
アキレス腱の問題だったということ。
なので、膝に色んな処置をしても良くならなかったわけです。
先ずは、
器質的な問題なのか? 機能的な問題なのか?
最低限、それが確認出来て曲がらない膝へのアプローチを考えるべきです。
調子悪いなら、添加剤ぶち込め!
それでは治るモノも治らない可能性や、
ほかの不具合も引き出してしまう可能性も出てきてしまいますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
早朝、ソファーで寝転んでいたら
マロウ君が乗ってきてガン見していました。
コレ、ごはんくれ! の顔です (笑)
今日の話は
【妊婦さんの腰痛・肩こり】妊婦さんの施術で大切なことは!?
先日の患者さん
妊娠中期の方で、首こり肩こり・腰痛が気になるのでみてください
というご依頼の方でした。
安定期に入っています妊婦さんからすれば、
ラクになりたいけどカラダを調整されて万が一のことのいならないか…
おなかの赤ちゃん影響ってあるのか…
他では断られて、どうしてココは施術できるのか…
施術を受けるうえで、不安を抱えない方はいないと思います。
妊婦さんの施術で重要なこと
おなかの赤ちゃんに負担が掛かるようなことをしない
患者さんに不安を与えるような動き・刺激を与えない
できるだけソフトな施術で、症状をラクにすること
実はコレ、得意なんです。
先日の患者さんの
首こり 肩こり 腰痛は、
頸椎調整 側頭骨調整 カラダの軸の調整で
かなりラクになり 「どうしてこれだけの刺激で・・・!?」
と不思議がっていました。
揉んだり ボキッと骨を鳴らしたり 無理やり動かしたり
体の調整って、どこかそういうイメージがあるようなのでのことだと思います。
実は、
カラダを調整していくにあたって、
低刺激な方が、より一層の効果を生む場合が結構あったりします。
特に妊婦さんや、病後の体力が落ちた方ほど
こういった施術が効果的だったりしますし、患者さん自身も安心ですよね。
やってもらった感や、ある程度の刺激も欲しい!
というのは、なんとなくわかりますが
施術の目的は、患者さんにラクになってもらうことで
妊婦さんにとって余計な刺激は、不安を抱かせるだけです。
低刺激な施術は当たり前で、結果が伴うような方法もあるということを
日々の体調の変化を感じている妊婦さん
痛みを耐えながらマタニティーライフを送る妊婦さんに
知っていただけると宜しいかと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
千葉県は昨夜から雨
たまにのお湿りは必要ですよね。
今朝のマンゲツさん、TVでパンダをガン見!
「お!なんかオレに似てねぇか!?」
なんて思ってるかも (笑)
今日の話は
【自律神経失調症】難しく考えず、先ずはココをラクにすること!
カラダが重い カラダが怠い やる気が起きない
寝ても寝た気がしない 感情のコントロールが下手になってる
首こり肩こりが酷い お通じも良くない
日により痛む場所が変わる いつも何かが調子悪い
具体的な発生起点がなく、カラダとキモチの不調があり
病院で診察してもらうと
自律神経失調症 の可能性があります。
しっかり休んで、あまり気を張らず、
ムリせずゆったり過ごしてみてください。
ということになりますが、
こういう状態だから、しっかり休んで療養します!
というのはなかなかできることではないですし、
出来れば直ぐにでも以前のように働きたい!頑張りたい!
ってなりますよね。
そのために手っ取り早く、クスリを飲む 栄養剤を飲む
でも・・・ できればクスリに頼りたくない・・・!
って思われる方も多くなっています。
先日の患者さん
先週にぎっくり腰を患い、帰りには歩いて帰ることができるようになった方
どうしてぎっくり腰になってしまったの?
その根本原因が自律神経系の影響で、
普段からも視力が落ちてきたように思う
頭がボーっとするときが増えた
なんとなくカラダが怠い
怒らなくてもいいトコロで怒ってしまう
などの症状もぎっくり腰以前からあった。
自律神経系が上手く働かず、ぎっくり腰になってしまったのであれば
ぎっくり腰の痛み 可動制限を戻すだけでなく
自律神経系も上手く働けるようにしていくための施術もできると
根本解決に繋がりますし、
何よりカラダとキモチがラクになります。
ということでの施術でした。
自律神経系・・・ 自律神経失調症・・・
接骨院でナニができるの・・・?
と思うのが普通です (笑)
アタマの疲れを抜く ということを何回か書いておりますが、
脳にアプローチとかではなく
アタマの疲れが取れやすい状態を作るということで、
頭の疲労が回復できないようにしていることを省くことで、
アタマの疲れはその場で回復が始まり
体と気持ちが軽く、目の前が明るくなるような感じになります。
頭のモヤモヤもスッキリし、
腰の動きも更に軽くなりました。
自律神経系の問題は、難しく考えず
まずアタマの疲れを取ること
アタマの疲れが回復することをジャマしていることを外すこと
コレができると、きっとラクになっていきますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
いつもは布団の中に入ってくるネコ達
昨夜は和室の毛布の上で寝ていたようです
寒くなかったのかな・・・
ネコ用ホットカーペット買ってあげよう!
今日の話は
【捻挫が治らない】腫れや痛みが引いたけど、いまいち安心できない足首
先日の患者さん
3カ月前に足首の捻挫をしたサッカー選手
外くるぶしの靱帯を2か所損傷して
病院での検査後、少しでも早く治るように毎日接骨院に通って
電気治療 超音波 タオルギャザー など物療をこなし
腫れも痛みも引いてきて、テーピングをしての運動再開をする。
最初は、足首が安定せず気を抜くことができない
かばいながら走ったりプレーしたり
ケガ明けだから仕方がない・・・
やりだせば自然に慣れてくるだろう・・・
という意識でプレーしていたが、3カ月たっても足首の不安がなくならず
明らかに走力が下がり、足が遅くなった。
このまま信頼できない足首と上手く付き合いながらプレーするしかないのか・・・
自分の実力を出し切ることが難しくなってしまうのか・・・
レギュラー争いや、進路にも影響が出てしまうのか・・・
それを相談すると
足首を支える筋肉が、捻挫してで落ちてるから、
不安定さが残ってるのでは???
もっと足首を動かす筋肉 脛骨筋 下腿三頭筋を鍛えなさい!
でも、それもしっかりやってるのに・・・
というところで、当院に来て下さいました。
足首の捻挫から調子を崩す選手、非常に多いです。
この選手のように、しっかり治療をして腫れ・痛みが引いても
プレー中に痛みが気になる・・・
違和感を感じながらプレーしている・・・
思い切り走れなくなった 走力が落ちた・・・
足首の捻挫以降に膝・股関節・腰が痛くなった・・・
それを、
足首のリハビリが足りていないから!
捻挫して足首周りの筋肉が落ち、足首も固くなったから!
ということで対処していながら解決できていないわけです。
どうして、こういうことが起こるのか?
それは、足首の捻挫を治すにあたって必要なことができていないから。
靱帯損傷 軟部組織損傷のための治療
足首の腫れや痛みに対しての治療
足首を支える筋肉を強くするリハビリ
その前に、決定的に必要なことができていないからです。
以前からこのブログを読まれている方や、
当院にかかったことがある方なら
フンフン、アレだよね~! って感じですよね。
その一手間があるのか、ないのかで
足首の捻挫の予後は大きく変わってきます。
ハッキリ言って、それが修正で来ていない限り足首に安心感は持てませんし
運動選手ならスペックダウンは免れません。
今回の患者さんも、
必要なのにできていなかったことがあり、
その施術の後に歩かせてみると・・・
「足首が安定して、しっかり感が分かります!」
って喜ばれていました。
股関節の可動域も増え、足全体が軽くなるオマケつきで
これなら足首のことを考えずにサッカーが出来そうです!
と言ってました。
ネンザ 捻挫 足首の捻挫
捻っただけがから、腫れが引けば・・・
軽く見ていると、あっという間に何カ月も苦労し
しかも自分らしいプレーが出来なくなったり
そんなリスクがあることと、
どうすればいいのか? その解決方法もあることを知っておくのも
宜しいかと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
やはりシャンプーはトニックシャンプー!
使い慣れた感じでホッとします (笑)
買うときにメリットと迷いまして
どっちも試すほどの器量がないことに気付きましたww
ネコ達は 「小さい奴だな・・・!」 って思ってるかも
今日の話は
【カラダを治す意味】痛みや損傷を治して50点…残り50点は??
もう何年も腰痛に悩まされてるけど・・・
あの時やったケガが治ったような治ってないような・・・
痛かったから整体やハリで治療を受けたけど・・・
なんとなく良くなってるようで、
でも痛みが抜けきらない・・・
また痛くなるような予感がする・・・
スッキリ治ったような感覚がない・・・
日によって痛む場所が変わったり、痛みの質も変わる・・・
治療してきて痛みはガマンできるし、生活も普通に送れるけど
なんか不安が残る感じなので、みてもらえませんか?
そういう方のご依頼もよくあったりします。
腰が痛いから、腰の治療 腰のために出来ることを!
足が痛いから、足への治療 再発防止の補強も含めて!
肩が痛むから、肩への治療 運動療法で!
症状の発生している場所をクリアしていくためにすること
コレが治療の概念です。
そして当たり前のように治療を受け、経過を観察し
治癒することを待つ。
ですが、上記のようなことが起こってしまい(シャンプーではないですよ)
治療の依頼を受けています。
痛む場所が痛くなくなればいい
痛みが発生してしまう原因がなくなって症状が回復できればいい
これらができればとても理想的に見えますが、
ここまでで治療の50点なんです。
残りの50点が痛みがなくなってきても色々面倒を起こしてしまうのです。
残り50点って、何なの!?
ヒントは
ケガをする どこかが痛くなる どこかが動かせなくなる
その時に症状以外の何が起こりますか???
コレがの持っているというわけです。
例えば
右足首を捻挫しました
何か所か靱帯損傷があり、腫れや痛みがあって足を着くことができません。
この時、右足首の捻挫以外に起こっている事象として
右足の分の仕事を、左足が補う
右足が着かないように、右足を持ち上げている
そのことが効率よくできるように
骨盤 背骨 上肢が通常でない働きをする。
何か月か経って、足首はある程度回復できたが
なんかカラダがおかしい・・・ ケガしてからなんか不調・・・
というのは、こういったケガした以外のことがカラダに残っているから
なのです。
大きなケガ 長期間にわたる症状
そういう方ほど、残りの50点が大きくなってしまい、
それをどうにかしていくことができなくなっているケースが多いです。
残りの50点というのは
カラダの感覚が正常に戻っていない
ということなのです。
何かが起こり補うために起こったこと
「かばう」 という無意識なカラダの感覚が残ってしまっている。
無意識な感覚ですから、意識的にコントロールができません。
じゃ、どうやって残り50点を解決するの?
コレ、一瞬で出来ることなんです。
一瞬で感覚が元に戻る感覚が分かります。
そんな治療も用意してますので、ご興味ある方は!
残り50点 スッキリ解決してみては!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨夜の地震、怖かったですね。
ネコ達は地震に反応しないで、私の布団の中にいました。
ネコ達には野生の感 的な、ナマズが暴れたら地震が・・・!
みたいな予知能力を期待してますが、
ま、今のままでいいです (笑)
今日の話は
【股関節の引っ掛かり】酷い痛みではないが気になる違和感…どうすれば?
股関節を動かすと、引っ掛かってコキコキ音がするんですが・・・!
痛くはないんですが、股関節がどうなっているのか気になって・・・!
意外にこういった方は少なくありません。
当院の患者さんの場合、
股関節の引っ掛かりがリクエストのメインではなく、
腰痛があるんですが・・・ そういえば股関節も・・・
膝が痛いんですが・・・ 股関節も鳴るんです・・・
首肩のコリが酷くて・・・ 歩いたときに股関節も・・・
メインのリクエストついでに
って感じでおっしゃる方が多いような気がします。
目立った痛みではなくても、気になってしまう違和感であれば
今は引っ掛かりで済んでるけど、
長期でみたら歩けなくなってしまう可能性があったりして・・・
なんて不安も少なからずあるはずです。
先日の患者さんも、腰痛の施術のリクエストで
股関節の引っ掛かりも気になる ということでした。
この股関節のひっかかり、
実は腰痛に関連します。
先ほど書いた 膝の痛み+股関節 首肩のコリ+股関節
股関節の引っ掛かりや違和感が、それらを治していくカギになり
股関節の引っ掛かりと違和感を解決したとき
腰痛 膝の痛み 首肩のコリ などがラクになっている
こういったケースは非常に多く
今回のこの方の場合も、腰痛をクリアするために股関節の状態をどう戻すか
股関節の可動を正常に戻して、腰の痛みがなくなったわけです。
股関節をどうしたの・・・???
股関節の調整で・・・???
大切なことは、股関節を調整するのではなく
股関節に引っ掛かりが起こってしまったのはどうしてか?
身体の不均衡のつじつま合わせを股関節が補った結果として
引っ掛かりや違和感が起こるのなら、
股関節にそういった仕事をさせてるのが何なのか?
コレをクリアしていくべきです。
勝手に股関節が悪くなるのではなく、理由がキチンとある訳なんです。
身体が不均衡になり色んな痛みや症状が出る。
そういう時に起こる股関節の違和感は、
根本的に状態を回復させるために必要なことを教えてくれるヒントにもなる
ということなんです。
体の部位は名前で別れていますが、
実際にその区切りは存在しません。
何かが何かの影響を作ったり、保護してあげたり
色んな関連があって成り立っています。
痛みや症状がある場所がどうなっているのかをみるのも大切ですが、
こういった視点もあることを知っておくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560