TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 女性の悩みの記事一覧

【10秒で肩こりスッキリ!】狙うのは筋肉ではなく・・・!

2022.04.06 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ひざ掛けをたたむと・・・

マンゲツさんが乗っかる・・・

それを見ているマロウ君・・・

なんかシュールな写真になりました (笑)

今日の話は

【10秒で肩こりスッキリ!】狙うのは筋肉ではなく・・・!

アナタも簡単に! 肩こり解消法!

なんてオススメのストレッチ・エクササイズ

沢山あると思います。

ネットでも、YouTubeでも沢山方法がありますよね。

どれが合っていて、どれが間違い とかではなく、

ワタシなりに 10秒肩コリ解消方法!

という手を持っています (笑)

それは

肩 首周りの筋肉の硬さをとっていくことにフォーカスするのではなく

首肩周りの筋肉が抵抗なく使えるような状態にする。

筋肉を動かすことに対して抵抗がない状態を狙うわけで、

そのために調整するのが、胸椎なんです。

肩甲骨に挟まれたあたりから首の根元までの背骨。

この胸椎がしっかり揃って、尚且つ動きに遊びが出ると

首肩周りが軽くなり寝なかから上が浮くような軽さになります。

でも・・・

背骨の矯正って、怖いんじゃないの・・・?

ボキッとかするの・・・!?

10秒で簡単にって・・・!?

思いますよね!

背骨を調整するのは

術者や第三者ではなく、ご本人の胸椎を正常に戻すチカラなんです。

なので失敗や事故は、先ずありませんし安全です。

ヒトツ難点を言えば、ひとりで出来ないということ。

誰かのアシストが必要になります。

もちろんアシストも簡単で安全です。

10秒で肩コリをラクに!

という効果だけでなく、いくつか付加価値があって

姿勢が良くなる

胸郭が拡がる

呼吸が大きくラクになる

という大きなオマケ付きの方法なんです!

この方法は施術として使うこともありますが、

「肩コリが酷くて・・・なんか方法ありますか?」

っていう質問などがあったときに患者さんに教えたりします。

気になる方は、施術後にでも聞いてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ジョーンズ骨折】第5中足骨基底部の疲労骨折をスムーズに回復させるには

2022.04.05 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

日曜日に筑波山に登った筋肉痛が・・・

火曜日に出ました・・・

アラフィフ、恐るべし!

ネコ達は筋肉痛ってないのかな!?

今日の話は

【ジョーンズ骨折】第5中足骨基底部の疲労骨折をスムーズに回復させるには

先日の患者さん

適度な運動のためにマラソンを始めた患者さん

足の小指側足裏に違和感を感じ、気にせず走っていると痛みに変わり

歩けない程ではないが、1歩1歩足を着くたびに痛みが出る。

病院でみてもらうと、

第五中足骨の疲労骨折になろうとしている状態。

いわゆる ジョーンズ骨折 に向かいだしている状態。

運動を休息し、足の着き方を意識して外側ではなく内側荷重にと指導

タオルギャザーなどリハビリもこなし

電気治療も受け、消炎剤も使用したが

もう大丈夫かと走り出すと、また痛みがぶり返す。

その繰り返しで、いつ治るのか・・・

疲労骨折にまでなってしまうのか・・・

というご心配から当院を探してくださり来て下さいました。

ジョーンズ骨折 第5中足骨の疲労骨折

骨折にまではなっていないが、疲労骨折になりそう・・・

こういう状態を回復させるには、患部の問題だけをみていてもダメで

疲労骨折させるような足の使い方を直すべきです。

では足の着き方を意識して変えればいいのか! 

という問題ではなく

では足の着き方がどうして問題なのか!を見ていくべきです。

常に足の着き方を意識して歩くのは、ほとんど不可能で

3分も経つと意識しなくなります。

そもそも歩行は考えてすることではないんです。

小指側の外側に荷重が乗ってしまうのと、

短腓骨筋に収縮が入り、第5中足骨基底部に牽引力が掛かってしまうのは

ある場所の影響があって起こることで、

その場所の修正をすることで、回復しやすい状態になり

歩くことでの患部の痛みが引いていきます。

足の踏みを変えてしまう場所の修正が肝心なのです。

それがどこなのか・・・?

是非考えてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【股関節の痛み】股関節の痛みでお悩みの方に参考にされてみては!

2022.04.04 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今日は、ねこネタではなく Kawasaki で! (笑)

小生の一番の宝物は・・・

Kawasaki Ninja1000 っていうバイクで、もう大好きです!

Kawasakiが好きな理由は・・・

映画トップガンでトム・クルーズが乗っていたから!

型は違うがNinjaに乗ることが夢でした。

5月にトップガン マーベリックの公開が発表され、

も~楽しみで仕方がない! 多分3回は観に行きます。

戦闘機とバイク好き・・・中二病ですよねぇ~(笑)

いつか滑走路をノーヘルにレイバンで走ってみたい!

https://youtu.be/hyLAo_MAr0M 

今日の話は

【股関節の痛み】股関節の痛みでお悩みの方に参考にされてみては!

先週の患者さん

去年の夏に自転車の転倒をし、

そのひと月後から股関節に痛みを感じるようになり病院で検査

股関節のはまりが悪いから、

痛みが引かなければ手術も視野に入れてください。

とも言われた。

お母様が人工関節を入れる手術をしたそうで、

術後も股関節周辺の痛みで苦労しているのをみているので

出来れば手術はしたくないし、

どうにかならないかということで来て下さいました。

股関節の症状は、

歩いての痛み 階段での痛み 股関節から膝までに重い痛み

などがみられ、チョットした動きの中にも痛みを感じるような状態。

股関節の状態をチェックし、歩行も見せてもらうと

この方が股関節に症状が出てしまう原因が分かりました。

それは・・・

股関節が壊れているわけではなく、

股関節周辺の仕事量が多い ということ。

器質的な損傷ではなく、機能的な損傷による痛み 

簡単に言うと、

股関節に仕事をさせ過ぎで、股関節周辺が疲れちゃって限界になってる状態

股関節の仕事が多い・・・? どういうこと・・・?

歩きすぎ・・・? 負荷かけすぎ・・・?

股関節周辺が、他の不具合がある場所をかばうために頑張っていて

頑張りも限界に達したということなんです。

となると、治療方針は股関節のケアではなく

股関節周辺が頑張らないで良い状態を作ってあげること。

股関節周辺が、股関節本来の仕事のみになること。

こういう状態になって初めて回復できる条件になるわけです。

股関節周辺が、なにをかばっていたのか!?

その場所の調整で、去年からの股関節の痛みはラクになり

歩いても気にならなくなってきました。

おそらく自転車で転倒した時に

その場所の不具合が出来てしまったんだと思います。

画像検査で状態を確認するのは非常に重要ですが、

昨日は画像では写りません。

股関節に限らず、器質的な面と機能的な面でカラダをみると

良い結果が生まれてくることも多いです。

あきらめる前に、是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【膝がロックする】曲げられない…歩くのももツラい膝の痛みをラクに

2022.04.02 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

春らしい暖かい日もあれば

なんとなく寒い日もあって

寒かった昨夜は2匹でくっついていました。

寒暖の差で体調を崩さないよう注意ですね!

今日の話は

【膝がロックする】曲げられない…歩くのももツラい膝の痛みをラクに

先日、飛び込みの患者さんで

歩いていて方向転換しようとしたときに、膝にピリッときて

それから膝が曲がらなくなって、歩くのも痛む。

このままじゃ歩けないし仕事もできない。

ということで来て下さいました。

膝が曲がらないようなロックをしてしまう。

半月板損傷や膝蓋骨脱臼などでも起こってしまう症状だが

特に痛めるような発生起点もない。

話をしていくと

実は1年以上前から膝の調子が悪くなり、

病院で診察してもらい、リハビリをこなしてきた。

そのリハビリが先週に終了になり、

もういいでしょう!ということでほっとした束の間の今回の膝。

しっかりリハビリこなしてきたのに・・・

どうしてなんだろう・・・

もう膝は治らないの・・・?

かなりご心配の様子でした。

歩いていて方向を変えるときに膝にピリッと来る

膝が曲がらなくなって、歩行にも支障が出る

半月板損傷でなくても、

膝の関節の噛み合わせの問題で同じようなことが起こります。

膝の関節(大腿骨と脛骨)の噛み合わせが悪い状態で

ふとしたタイミングで関節面に負担が掛かったとき、

瞬間で膝を守るためにロックが掛かり曲がらなくなる。

いわゆる防御反射です。

コレを解除するには、膝の関節の噛み合わせを正し

防御反射を解除してもいいんだよ! という状態にすることで

膝関節を動かしていい許可が出て、膝の機能が戻り痛みも引くわけです。

では、膝の関節を合せましょうか!!!

ちょっと待ってください!

膝には防御反射が入り動かせない状態ですよね。

なので、膝関節を直接調整するのはリスキーな方法になり

余計に悪化させてしまう可能性もあったりします。

この場合、膝を調整するのではなく

膝の噛み合わせを悪い状態にさせているのは何なのか?

直接的に 間接的に 膝関節に影響を与えている場所がどこなのか?

これ等がクリアできれば、膝関節も元通りになりそうですよね。

今回その場所を見つけ調整させてもらうと膝が曲がるように。

痛みも7割方減り、歩くのもツラくなくなりました。

何をどう調整したのかは・・・

腓骨と脛骨の位置関係です。

膝周りではなく、どちらかと言えば足首に近い場所でした。

いきなり膝が曲がらなくなって痛みと不安を抱き、

膝、どうしちゃったのか・・・?

半月板やっちゃったのか・・・?

と思う前に、こういうケースもあり回復させる方法もあることを

知っておくと良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【子どものカカトの痛み】シーバー病を素早く回復させるには!

2022.04.01 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

昨夜、千葉県北西部震源の地震がありました。

いきなりグラッと来たのでネコ達も驚いたようです。

それから2匹はそばにいてくれました

怖かったのか、小生に気を遣っているのか・・・

どっちでしょうね (笑)

今日の話は

【子どものカカトの痛み】シーバー病を素早く回復させるには!

お子さんのカカトの痛み シーバー病 セーバー病

カカト周りの違和感から始まり、

徐々に痛みを感じるようになって、

朝の1歩目が痛かったり、走ったりしてもツラくなる。

なかには痛みが引くまで松葉づえを使用し、

カカトに負荷を掛けないようクッション材を入れ

通院治療しているけど、経過が良くない・・・

という方もいます。

先日来て下さった患者さんもそうでした。

カカト痛みを素早く解決する場合、

かかとの痛み・炎症に着目するだけでなく、

カカトに負担が掛かるようなカラダのデザインを元に戻す

カカトが痛くなるような状態を解除し、回復しやすい状態にする。

ということが重要になります。

当たり前のように聞こえますが、

かかとの痛みに対しての処置をして、

かかとが痛くなる原因をそのままにしいてる。

意外にそういう方が多く、

長期間かかとの痛みに悩む方はこういったケースがほとんどです。

かかとの痛みの患者さん、親御さんに提案することは、

かかとの痛みを素早く回復させるために

かかとが痛くなる原因を見つけて

その原因を外したときにかかとの痛みがどう変化するのか

という治療方針で見ていきましょう

と提案します。

「 え! かかとを治すんじゃないの!? 」

って思われた場合は、親御さんの若干表情が曇ったりしますが

かかとの痛み シーバー病は、

原因の除去が痛みの回復に直結するのを知っていますので

へこたれません (笑)

そして、かかとの痛みがアル場所を押すとなくなるのを体感してもらい

ここで初めてかかとの痛みがこの場所由来だということ

ご理解いただけます。

そこツボなんですか? 

もしかして・・・ 秘孔なんですか?

なんて訊かれることもありますが、

北斗神拳の奥義にある秘孔のヒトツ・・・ 

なんてことは言いません (笑) 言ってみたいですが…

では、その秘孔(じゃないですね)を押せばクリアなの?

というわけでもなく、

その場所が出来上がってしまう状態も戻すべきで、

それこそが奥義なのかもしれません。

かかとの痛みを素早く解決するには、この2つがかなり有効で

実は、カカトは触らないのです。

むしろカカトの処置は必要がないということでもあります。

かかとの痛みを、カカトを触らずに・・・!?

疑問が大きく残るとは思いますが、

かかとが痛くなったわけを深く紐解くと

こういう答えになってスムーズな回復ができるようになりますよ。

追伸

4月1日ということで、エイプリルフールではなく

本当のことですが、少しくだいて書きました。

北斗の拳では、聖帝サウザーがイチオシです!

あんな風に生きてみたい (笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【選手のコンディショニング】体のキレの記事を見てきてくれた患者さん

2022.03.31 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

モンプチのカリカリ・・・

マロウ君、ハマってしまいました。

食べられるまで箱から動きません・・・

ついついあげちゃいます(笑)

今日の話は

【選手のコンディショニング】体のキレの記事を見てきてくれた患者さん

最初にチョット報告!

以前に紹介した 

ブンデスリーガ デュッセルドルフ所属の内野貴史選手

https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12732333159.html 

U-21 日本代表デビューし ドバイカップ優勝!

https://twitter.com/F95_jp/status/1508869183702028295 

パリ世代のキーマンになる選手です (私見ですw)

応援よろしくお願いします!

U-17日本代表 ボランチの選手のケア来院時に

Jクラブ2つのチームからオファーが来た! と報告いただきました。

頑張っている若者は、キラキラ眩しいですね!

先日 【体のキレ】 の記事を上げました。

運動選手のカラダのキレを上げる・維持するには

カラダの調整も含め、3つの大きな要素があり

どれか一つでも満たしていなければ意味がない という記事でした。

https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12734283862.html 

是非、こちらもチェックして見てください。

この記事を読んでくださった方からご相談をいただき、

思うことがあるので、是非一度みてほしいというご依頼を受けました。

中学生のサッカークラブチームの選手で、

トレセンにも選ばれているMF

練習もしっかりこなし、試合にもコンスタントに出場

期待値が高い選手だが、ここ半年はあまりいいプレーが出来ていない。

走力が落ちた感もあり、判断スピードも落ちたように見える。

以前に出来ていたようなプレーがなかなかできなくなってきたようで、

コーチには 「プレーにツヤがない」 と言われたようで、

親御さんもそう感じていたそうです。

カラダの問題があるのでは・・・

ということで治療院にも通って調整をしてもらったり、

イップス スランプ なども考慮し、カウンセリングも受けたりもした。

しかし変わることなく、

成長期に起こる極度のスランプ クラムジー かも・・・

焦らずじっくり見守るしかないのか・・・

ご本人も自分のコンディションに悩み、

上手くいかないことで周りからと自分の中でもストレスを感じ

サッカーを辞める選択肢も考えたということ。

実力のある選手が、自分らしさを出せない・・・

そしてその理由が分からない・・・

これってご本人だけでなく親御さんもツラいですよね。

こういった自分のコンディションに大きな不安や迷いがある場合、

施術にはちょっとしたコツがあります。

それは・・・

シンプルに  変化を  体感してもらうこと

迷いや不安を払拭できるような強烈なインパクトを感じ、

えっマジ! これならオレ大丈夫! って思える瞬間を提供すること。

カラダだけでなく、

キモチの迷いもなくなるような嬉しいサプライズが一番です。

今回、この選手にはその瞬間を体感してもらいました。

各部の力強さ バランス感覚 関節の可動の現状を確認し、

あることを2~30秒

患者さんにとってほとんど刺激がない施術です。

その後に再度 各部の力強さ バランス感覚 関節の可動を確認すると

カチッとした力強さと 

柔軟な出力で力強いバランス感覚 

関節の可動の抵抗のなさ を感じ、

施術前の状態とは、まったく違う感覚に驚かれていました。

何を戻したのかというと・・・

感覚 なんです。

調子が悪くなかったときの感覚に戻してあげただけです。

いきなりコンディションが変わる驚きがご本人の迷いをなくし

顔色が良くなって表情も明るくなります。

先行きが明るくなり、

遠足前の夜のようなワクワクするイメージでしょうか。

体に力が入り、動かしやすくなることも大事ですが、

キモチの迷いも修正できることも

良きコンディションを作るために大切なことです。

良かった時の感覚に戻す・・・

えっ!何それ・・・? 

どうやって・・・?! 

何をするの・・・!?

気になりますよね (笑)

一度受けてみてインパクトのあるサプライズを体感してみるのも

良いかもしれませんよ!

追伸

【体のキレ】 【プレーのツヤ】 

この 「キレ」 「ツヤ」 ってワードは、中学生には馴染みがないようで

ナニそれ!? 意味わかんね…! って感じみたいです。

親御さん 小生世代にはドンピシャなのですが(笑)

ニュアンスだけで具体的な内容が見えない表現でした。

今の世代の方に分かりやすい言葉を選ばなければね~!

なんて笑いもありました。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足がつる】運動選手の足のつり…水分不足?使いすぎ?こんなケースも!

2022.03.29 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

先週末に、晩酌のアテで豚足煮込みを作りました。

足テビチというやつです。

たまには自分でやった方が奥さんの苦労もわかるだろう…!

ということで作りましたが、大変でした。。。

毎日ご飯を作ってくれることに改めて感謝です!

「おい!なんだこれ!?」 「食えるのかコレ!?」

って感じでネコ達が出来上がりをのぞきに来てくれました(笑)

今日の話は

【足がつる】運動選手の足のつり…水分不足?使いすぎ?こんなケースも!

先日の患者さん

硬式テニスの選手で、4日前の試合で3試合目に両足がつってしまい

ふくらはぎに痛みと張りが残ってしまったということ。

痛みが酷かったので、治療院に行きみてもらうと

ふくらはぎの肉離れでは! ということ。

少しずつ痛みは引いてきたが、気になるというころで来て下さいました。

足がつってしまう・・・

いわゆる ふくらはぎのこむら返り 下腿三頭筋の収縮痙攣

ふくらはぎがつってしまう原因はいろいろあります。

水分補給不足

血中電解質のバランスが崩れる

急激な運動

食生活の乱れ・栄養的な問題

筋肉疲労

色んな原因がありますが、運動選手の足のつりの場合

上記のような原因が影響することもありますが、

つってしまったふくらはぎのダメージの回復と

つってしまうような状態をクリアするために、

しっかり原因を掘り下げて根本的に解決していくべきです。

今回この方の場合、足がつってしまう要因が歩行の中にみられ

調整し修正するとふくらはぎの痛み・張りがなくなって

足取り軽く歩けるようになり、体に力が入るように。

何を調整したのかというと・・・ 足の指の使い方 です。

足の指を上手く使えてなく、

足の踏ん張りが効かない状態で、

テニスの試合3試合をこなす。

踏ん張りがきかない状態でも勝つために試合を頑張るならば、

どこかが踏ん張りが効かないことをフォローすることが勝手に起こり、

ふくらはぎの仕事が増え

結果的にふくらはぎがつってしまい痙攣し、筋繊維を痛めたわけです。

ふくらはぎへのケアも必要ですが、

アイシング テーピング 電気治療 ストレッチ マッサージなどでは、

根本的に足がつりやすい状態をカバーできません。

ふくらはぎの筋肉の仕事を減らさなければだめですよね!

痛みや張りを時間をかけてどうにか軽減し落ち着かせても、

つりやすい足で、足の指が上手く使えないのであれば

再発のリスクは高くなっていきますし、

いくら頑張っても運動選手としてのパフォーマンスが低下します。

頑張れば頑張るほどリスクが高くなるわけです。

たまたま 足がつる

運動量が多すぎたから 足がつる

ストレッチ・ケア不足だから 足がつる

運動選手ならば、痛みと張りを気にするだけではなく

選手としてのアウトプットを阻害されないよう根本から見直すべきです。

回復もパフォーマンスも、しっかり上がってくると思いますよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【体のキレを戻す】そのために必要なことは3つあります!

2022.03.28 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です

マンゲツさんは末っ子の膝の間が好きで、

ここに入ると末っ子は動けなくなります(笑)

ま、こんなこともいいでしょう!

今日の話は

【体のキレを戻す】そのために必要なことは3つあります!

まん延防止措置も解除され、

選抜甲子園も始まり

プロ野球も観客制限なしで開幕し、

サッカーもワールドカップ出場を決め、

なんとなく活気が出てきたように思います。

学生さんたちは春休みに入り、

合宿があったり 試合 練習試合が増えてきたり

新たなカテゴリーでプレーが始まったり、忙しくなってきてるようです。

先週末の患者さんは、そんな選手たちのメンテナンスのリクエストが多かったです。

体のキレを戻す。

運動選手なら体のキレが良いとき、良いプレーができ結果を伴いやすくなりますよね!

そういう体のキレが良い状態って、案外具体的に答えられなかったり

どういう状態だからキレが良いのか、なんとなく分かりづらいですよね。

筋力・パワー  瞬発力・スピード  持続力・スタミナ 

これ等がよどみなく発揮できる状態で、プレーに活かせる体の状態が

体のキレが良いときと考えています。

そのために必要なことは、骨格・筋肉の調整で

矯正やストレッチ、緊張をとるためにマッサージでカラダをケアする

そんなイメージがあるとは思いますが、

それでは、よくて30%の効果しかありません。

悪いという訳でなく、足りない ということです。

カラダを上手く運用するにあたり、

カラダが整っていなければ、話になりません。

でも、

その整ったカラダが上手く使えないのであれば意味ないですよね。

宝の持ち腐れというやつです。

整ったカラダを上手く運用できるような指揮系統が必要で

その役目をしているのが 頭脳 です。

キチンとした判断のもと、脳からカラダにしっかり伝達できることも重要です。

カラダが整いました  キチンとした判断と神経伝達ができます

残るは体の動きの出力をどう伝えるのかということ。

走る  ジャンプする  蹴る  移動する  踏ん張る

これ等の出力はどこから伝えるのか、それが上手くできそうかということも大切です。

この3つが、キレのあるカラダの重要なことですが

なんか少し分かりずらいですよね。

分かりやすくレーシングカーでイメージしてもらえると。

車体の整備を抜かりなくしてセッティングをバッチリ決める

ドライバーの技量を上げ、車体のコントロールが上手くできるように

クルマとドライバーの技量を地面に伝えるタイヤのチョイスを決める

この3つのうち、ヒトツでも抜けていたら・・・

勝てないどころか、クラッシュしてしまう可能性もありますよね!

ヒトのカラダも同じなんです。

特に、アスリートにとっては!

体のキレを戻すために、

この3つをカッチリ調整する。

そんな選手が多かった先週末でした。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【究極のセルフケア】 誰でも いつでも どこでも 簡単にできます!

2022.03.26 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

最近、こいつらコップの水しか飲まなくなりました・・・

今日の話は

 「究極のセルフケア 誰でも簡単にできること!」

患者さんに 「自宅で何をしたらいいでしょう?」

「良いセルフケアって教えてもらえませんか?」

という質問をいただきます。

今回は過去記事から究極のセルフケアのことを再掲載します。

え~・・・

大きなことを言いましたが・・・

案外できていないことです。

こんな話を聞いたことはありませんか?

育てている植物に「ありがとう」と言って育てたのと

そうでなく、汚い言葉をかけて育てた植物

この二つには育成に大きな差が出てしまう

という話。

ほめて育てた子どもは伸びる。

なんとなく聞いたことがあるワードですよね!

確かに効果もしっかりある様です。

実は究極のセルフケアって

それを自分にやることなんです。

1日一生懸命生きてくれたお身体に感謝して触ってあげていますか?

例えば

足がなかったらあることもできません

お腹の具合が悪かったら、せっかくの美味しい食事も楽しめません

腕が動かなかったら、仕事に大きく穴をあけてしまいます

目が見えなくなったら、かなり世界が狭くなります

そうならないように、あなたのカラダは日々頑張っています。

だから少しでもほめてあげなきゃ! ですよね。

今日もオレの足、がんばったな~! ありがとうよ! スリスリ。

今日も私のおなか、たくさん働いてくれたね! ありがとう! スリスリ

今日もしっかり過ごせたのは○○のおかげ! ありがとう! スリスリ

スリスリは、触ってあげることです(笑)

そうするとあなたのお身体は

「おう!また明日も頑張っちゃうよ~!」

ってなるんだと思います(笑)

頑張って活動してくれるカラダを触りながら感謝しましょう!

できれば、言葉に出してやっていただけると効果は非常に高くなります。

でも、聞かれるとチョット恥ずかしいですけどね・・・(笑)

逆に

「私の○○、切って取り替えたい・・・!!!」

「オレの○○、なんでこんな状態なんだよ・・・!!!」

なんて思っている場合、

カラダは必ずそれを察して反応してしまいます。

アナタが○○でこんなこと言われたら気持ちよくないですよね!

私なら凹みます(笑)

痛みが出てしまう・・・

症状がある・・・

というのは、カラダが教えてくれるサインでもあり

もしかしたら、守るためにその状態になっているのかもしれません。

だからその部分を触って、

「よく頑張ってくれたね ありがとう!」

ってやってあげてください。

植物の育ちが変わってくるくらい大きな変化がありますから

やって損はないですよね!

セルフケアの第一歩として

これをオススメします!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【子どものメンタルの問題】どうして?どうすれば?とお悩みの方に

2022.03.25 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

さて、

今日のブログ用にネコの写真を・・・!

なんてところで、マロウ君がアクビをしてくれました。

なんかちょっと嬉しかったりする (笑)

今日の話は

【子どものメンタルの問題】どうして?どうすれば?とお悩みの方に

お子さんの体調不良のご相談が増えています。

気力がなく、以前のような元気がない

感情の起伏が強く、自暴自棄になってしまう

活動しようとするとお腹が痛くなってしまう

家族や兄弟に暴力的になっている

学校に行けなくなってしまった

親御さんは、

どうしてこうなってしまったの・・・?

どうすれば元の悪くなかった頃の状態に戻れるの・・・?

とても心配だと思います。

病院に行ったり カウンセリングを受けたり

しっかりカラダとココロの休養を促したり

クスリ・漢方薬を飲んでみたり  整体・ハリ治療を受けてみたり

子供に負担が掛からないように

慌てず時間をかけてゆっくり治していこう!

少しずつでもいいから前に進めるように・・・

経過が良好で、また元気な状態に戻るお子さんもいれば、

やれることをしっかりやっているのに・・・

良くなるような傾向がみられない・・・

こういう場合の方が多いように思えます。

子どものココロとカラダの不調に対して

少しでも回復できるよう色んな処置をされていると思いますが、

具体的に何に対してケアをしているの?

どうしてこうなったの?

そもそも原因が何なの?

それがしっかり把握できていなければ、修正することができません。

例えば、

ピッチャーの投球に対して、目隠ししてバットを振ってホームランを狙う

確率はゼロではないが、目的が見えない状態で結果を出すことは

非常に難しいですよね。

お子さんのメンタルの問題に関しても同じで、

具体的に何を目的に施術するのかがはっきり分からなければ、

目隠ししてバッターボックスに立ってホームラン狙うのと一緒です。

お子さんのメンタルの問題の原因を探っていくのに、

「どうしてこうなっちゃったの?」

と訊いてもほとんどの方は答えられません。

コレはお子さんだけではなく、親御さんも同じです。

答えたくない・・・言いたくない場合もありますし

ご本人もどうしてか分からないこともありますし

多くの場合、子どもは上手く言葉として気持ちや感情や体調を表現できません。

それじゃ何が原因なのか分からないってこと!?

そうではなく、

お子さんの潜在意識がカラダを通して教えてくれます。

何回か書いている カラダが教えてくれる ということです。

気分や表在意識頼ることなく、

潜在意識が正直に答えてくれる方法があり、

かなり正確だったりします。

そしてその方によって色んな原因が出てきたりもします。

人間関係からのこともありますし、

現在の世の中の雰囲気に影響されている場合もあったり、

そんなことが! という意外な要因があったりもします。

先ずは、

お子さんのメンタルの問題を取り除き、元の元気な状態に戻すために

しっかりと正確に原因を見定めることが必要です。

そして的確に取り除くべきです。

目隠しされた状態でホームランを狙ってはいませんか?

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順