おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
3月23日~3月26日は休診致します。
昨日のマロウ君、飛んでたよね~!
なんてムスメに話したら・・・
マンゲツさんも飛べるのよ!って
ムササビポーズをしてくれました (笑)
コレで木から木に飛び移れますね・・・
イヤ確実に落ちる (笑)
今日の話は
「保育士さんの腰痛 しゃがむことができない腰痛をラクにするには」
先日の患者さん
保育士の先生で、1週間前から腰に痛みを感じるようになり
寝返り 着替えの動作もツラくなってきて
職業柄しゃがむことも多く
そのときに左の腰に激痛が走る・・・
これでは保育士としての仕事もできない・・・
ということでのご来院でした。
小さなお子さんと接するにあたってしゃがめないのは
保育士さんとしては相当大変なことです。
歩行をみさせていただくと、
股関節もコキコキ音がなるような感じで
歩き方も不安定でした。
腰を痛めるような発生機転もなかったようで、
なぜ腰が痛くなったのかもよく分からないということ。
この方の場合、
歩行の中に今回の腰痛の答えはありました。
前に書いた 【正しい歩き方】 を参照にしてみてください。
足裏の接地を修正させていただくと
ほぼ腰の痛みはなくなり、
ご本人も腰が痛かったのに・・・ なんで足首・・・???
って腰の状態を確かめながら驚かれていました。
【正しい歩き方】 の中で、
足の接地! 重要ですよ! って書いた記憶があります。
足の接地が悪いだけで、カラダのデザインは崩れてきます。
例えるなら・・・
立派な建物でも土台が崩れてきたら
建物にダメージが入るのは時間の問題ですよね。
そういったことが原因での腰痛だったのです。
意外にこういったケースが多いので、
腰痛で何しても・・・ という方は
こういったことからカラダをみていくと良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
休診のお知らせです。
3月23日~3月26日は休診致します。
よろしくお願いします。
今朝のマロウ君
「オレもきっと空を飛べるはず!!!」
って感じですかね (笑)
朝のお見送りの1枚です。
今日の話は
「水泳選手のスランプ 真っ直ぐ泳げない・・・タイムが上がらない・・・なぜ?」
先週の患者さんで
痛いところはないのですが、
泳いでて、左に寄ってしまう。
修正を入れないと真っ直ぐ泳ぐことができない。
カラダは良く動くけど、タイムは上がらず最近は落ちる一方。
何が問題なのか分からないし、
どうすればいいのか・・・ そんな状態を3カ月も過ごして
このままでは・・・ということでご来院。
痛みはないけど・・・ カラダは動くけど・・・
練習を頑張っているけど・・・
タイムは出ないし、むしろ落ちる一方・・・
チカラが入りすぎて、気持ちもぎくしゃくしてしまう・・・
いわゆる 「スランプ」 のような感じです。
水泳選手だと、どっちかに寄った泳ぎになってしまう。
そういったケースが多かったりします。
カラダは動くし、痛みもないのに・・・
でも、そうなってしまう原因は必ずあります。
痛みがないので悪い場所は無いような気がしますが、
体の状態、可動域をみていくと
左右で違ってきていることに気が付くことも多いです。
この選手の場合、
肩関節の可動域 腰の捻転に左右差があり、
足の挙がりも重い方・軽い方がありました。
では・・・
肩 腰 足を治療すればいいの?
そうではありませんよね!
その左右差が出てしまう原因をみていかなくてはなりません。
この選手の場合、
カラダの軸 を調整させていただきました。
そして付き添いのお母様に
軸を揃える方法を教え、やってもらうと・・・
先程の左右差はなくなり、
シンメトリーな状態になって驚かれていた様子でした。
昨日、2回目のご来院で
水泳の調子を訊かせてもらうと
「左に寄らなくなって、チカラ抜いて泳げたし」
「タイムも戻ってきました!」
とご安心の様子。
頑張って結果を出していく姿勢は素晴らしいですが、
その頑張りが空回りするような結果に繋がってきてしまうと
選手・親御さんは相当ツライ思いをされてしまいます。
軸を戻していく
水泳はもちろん、運動選手にとっては
非常に大切ですが見えずらいことですし
修正することもできないことも多いのかと思います。
それをお母さんが治してくれる・・・
なんかイイですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
本日は、休診のお知らせです
3月23日(土) ~ 3月26日(火) は休診とさせていただきます。
3月24日(水)からは通常診療しておりますので、
ご連絡の際は、HP内のメールフォームからいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君が・・・ つぶやいています・・・
「そろそろ釣り行ってもいいんじゃね!?」
そんなことを言ってくれているような気がするのは・・・
たぶん、、、気のせいですよね (笑)
今日の話は
「正しい歩き方 これができているか、できてないかの差」
患者さんのお体をみさせていただくとき
まずほぼ全員に 歩き をしてもらい
歩き方をチェックさせていただいてます。
首の痛み 肩の痛み 頭痛 など
一見、歩きには無関係そうな症状の方も含めすべてです。
ヒトのカラダのデザインは
見た目はもちろんのこと、
動いている状況の方がわかりやすかったりするからです。
いわば、カラダの機能のデザイン
チョットかっこよすぎなフレーズですね (笑)
簡単に言うと、カラダの連動性のことなんです。
患者さんの歩きをみさせてもらうと・・・
「ワタシ・・・ 歩き方変ですか・・・?」
と訊いてこられる患者さんもいます。
不調を抱えてのご来院の方は、
正しい歩き方になっていません。
みられている緊張もあってか、意識的にイイ歩き方を探す方もいますが、
それすら良いとは言えません。
では、
正しい歩き方って、どんな歩き方なの???
ですよね。
歩き方・・・
調べると色んな方が、色んな方法を提唱しています。
例えば、キレイに見せる歩き方とか
膝に優しい歩き方とか
シーンに合わせた効率のよい歩き方とか
正しい歩き方とは! 言っても、
何が一番正しいのか分かりずらいです。
私の場合、
お体に不具合がある方の調整をするにあたって、
どうしたら、ご本人が回復に向かえるのか
カラダの連動がスムーズにおこなえるような歩き方になるには
どこが重要なのか?
そういう意味で、正しい歩行をみさせていただいております。
その中で一番大切なのは・・・
【 足の裏 】
かなり大切なことを書きました!
足の裏がキチンと接地できているのか、そうでないのか
それでカラダのデザインは変わってきます。
決して大袈裟ではありませんよ!
足の裏の接地が変わると・・・
何も言わずとも患者さんから
「歩いてて、すごく安定してます!!!」 って感じになります。
それがカラダを回復させていく第一歩になってくるのです。
「この足の裏の感覚を意識していけばいいんですね~!」
とも仰いますが、
実は、それではダメなんです!
例えば・・・
意識した歩き方をしてください! と言っても、
おそらく1分後には、もう意識することをしなくなってしまいますよね。
なぜなら、意識して歩くというのは集中力が必要になり
疲れてしまいます。
歩くという動作は皆さん無意識に近いことになります。
ですから意識的に・・・!というのは、ほんの一時的なことなんです。
なので、歩き方教本などをみても
おそらく、できていないはずです。
その歩き方が定着しないはずです。
もちろんワタシもできません (笑)
なので、
意識しなくとも正しい歩き方になること
無意識に歩いていて、体に負担がかからないような連動になっていること。
その第一歩目が、足の裏の接地が大切になっていきこと。
足の接地がなんで狂ってきているのかをみつけ
調整していくことが非常に大切になり、
そうなってくると、歩きに関係ない部分の不具合も
楽になっていくことも少なくはありません。
アナタは足の裏の接地、大丈夫ですか・・・???
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
確実に春が近づいていますね!
お見送りのマロウ君、
抱っこで外に持っていくと震えていたのですが
朝日が気持ちい!って感じに (笑)
今日の話は
「脊柱管狭窄症 歩くのもツライ脊柱管狭窄症 やはり○○が大切!」
昨日の新患さん。
腰から太もも、膝下まで痛みや違和感があって、
歩くと5分も経たずに痛みがひどくなり、
足が前に出なくなってくる。
少し休むとまた歩けるようになるが、またすぐ痛みが出てしまう。
病院で、脊柱管狭窄症の診断をもらい、
保存的に治していきましょう ということで
リハビリやクスリの服用をするも変わらず、
整体・ハリ治療などもしたが、なかなか・・・。
最終的には歩けなくなるか・・・ 手術か・・・
そうお考えのときに、当院が検索で引っかかって来てくれました。
腰から足に痛みがあり、間歇性歩行・・・
まさに脊柱管狭窄症の代表的な症状です。
でも、実際は脊柱管狭窄症ではなかった
脊柱を治療しなくても良くなってきた!
という方は結構いらっしゃいます。
この方の歩行をチェックすると
まさしく以前に書いてあったパターンで・・・
(もうこのブログを読まれている方は、なんとなく知ってますよねw)
足元の問題でした。
患者さんご本人も、今まで腰の治療は色々やってきたので
「足元の問題があるから、そこから施術してみましょうか」
と言っても、
「なにそれ!オレ腰が痛いんだけど!」 って表情でしたが、
足元も調整が終わると
「もしかして少しラクです・・・ そんな痛くないかもしれない」
って感じになってきました。
この患者さんは腰が悪かったのではなく、
足元の不安定さをかばうために
腰周辺がいつも頑張っていたということ。
それが長期間になり、腰周りの状況が破たんして
今の結果に繋がってきている。
ということです。
「いや~足元だとは思わなかったよ~!」
と言っておりましたが、
実際は足元に痛みがあるということがないので
完全にノーマークです。
まだ全て症状がなくなったというわけではありませんが、
初回で、なんでこうなっているのか?
どうすれば治っていくのか?
それが分かっただけでも、ご安心されたようです。
おそらく、歩いても痛みがなくなってくるには
そう時間がかかることではないと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
携帯の写真フォルダを整理しようとすると・・・
ネコの写真が多いことに気付く。
っていうか、ほぼネコ (笑)
これは消せないだろ~!
なんて思いながら整理しました。
今日の話は
「有痛性外脛骨 15年の痛みが15分で取れる理由とは・・・???」
有痛性外脛骨で苦労されている方、
特に長年良くならなく、色々試された方
そんな有痛性外脛骨の患者さんが
遠方からも来てくださいます。
先日の患者さんも、
15年前から有痛性外脛骨を患い、
足が痛くなることが当たり前な状態
立ち仕事、歩きすぎると著明に痛みが出てくる。
今まで色んな医療機関でみてもらい
最終手段は手術で削るしか・・・
という所で、当院のブログをみつけてくださり
来てくださった方。
有痛性外脛骨・・・
ちょっと得意です (笑)
お題では、15年の痛みを15分で・・・! と書きましたが、
実質治療時間は5分もかかりません。
それで痛みはなくなってきます。
なので 「こんなに短い時間で!?」
って感じになってきます (笑)
15年間、治療に通って
インソールやサポーターなどで工夫しながらも
痛みがなくならなかった方からすれば
そう思うことも不思議ではないです。
有痛性外脛骨
実は、ちょっとしたコツを覚えていただけると
簡単に痛みは軽減していきます。
それは私ではなく、患者さんに(できれば付き添いの方)
おぼえてもらえたら、自宅でも気軽に短時間でできることです。
遠方からのご来院の場合、
なかなか来てくださるのも大変だったりします。
そういった場合、こういった方法が非常に有効です。
なので、この方の場合は
もう1回来てくださって有痛性外脛骨のチェックをさせてもらい
おそらく通院はおしまいになります。
インソール サポーターをする必要はありません!
簡単に書きましたが、
有痛性外脛骨で長期間にわたって苦労されている患者さん
非常に多いですし、
何をしても・・・ という方ばかりです。
当然、運動や普段の生活にまで影響が出てしまう
腰痛や股関節痛 膝の痛みにまで移行してしまう
そういったこともあると思います。
有痛性外脛骨は、素早く解決していくことが大切ですね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメの宿題・・・
自分の机があるのに、ダイニングで(笑)
まあ、それは分かりますけどね!
かなりの確率で宿題をジャマしてくるマロウ君
優しく見守ってあげてください (笑)
今日の話は
「膝の古傷 また痛くなりだした方の回復」
先日お見えの患者さん
サッカーを子供のころから、実業団までプレーし、
膝を痛めることもしばしば。
当時は 「痛い!」 なんて言ってられなかった世代で
ガマンしてプレーをしていた方。
引退し、膝の調子は良くなってきて
普通に歩行もできるし、仕事もできる。
全く何にもないとは言えないけど、普段の生活に支障はない。
でも、朝起きたら膝が痛くなって立てなくなった。
特に膝に対して何かあったわけではないけど、
痛くて立てない。
ということでのご来院でした。
以前に頑張っていたアスリートが古傷を持っていること
意外にあったりします。
例えば、靭帯損傷 半月板損傷 筋肉の部分断裂 など。
でも皆さん、違和感や疲れたときに少し気になる程度になることがあっても
いきなり朝起きたら立てないくらい膝が痛くなる!
なんてことは、あまりないですよね。
この方の場合、昨日は大丈夫だったのに・・・
朝起きたらいきなり・・・
それって、また膝関節を損傷してしまったのでしょうか?
寝相くらいの動きで発生機転になることは考えずらいですし、
再度、膝関節を損傷したとは思えません。
この場合、どうしたらいいのか?
私の場合は、もちろん膝関節のチェックもしますが、
膝関節の 【機能】 【運動】 をみていきます。
なぜ膝関節を使うと痛みが出てくるのか?
なぜ立ち上がると膝が痛むのか?
膝が正常に機能しないのは、なぜなのか?
それを探っていくと、一つの答えに繋がって
その場所を調整するだけで、普通に歩行ができるようになり
ご本人も 「なんでココなの?」 って感じに。
その場所が、足首です。
足首のかみ合わせが緩くなってきて、
足首にチカラが入りづらくなり
足首に不安定さが出てしまった影響を
膝関節が受けてしまったというケース。
簡単に言うと、
足首がビシッとしてないから、その揺れを膝がもろに受けてしまう
って感じです。
古傷をお持ちの方は
「また再発か!?」 と不安になってしまうこともありますが、
発生機転が定かでない痛みは
カラダの連動 連動の機能の問題だったりすることもあります。
特に、
水も飲めずに運動を頑張った根性世代のアスリートの方
古傷を1つは持っていたりしますよね。
痛みを再発させないように、連動機能を整えとくと
良いかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
長男の最後の登校
明日は卒業式
でも、行きません。
ま、中学は自動で卒業できるところですから!
と言いながら、
後ろ姿に感慨深いものがある。
今日の話は
「40肩・50肩 着替えもツライ肩の痛み…○○で楽になりました」
先週の患者さん
左肩が挙がらなく、着替えなどの動作で痛む。
ご自身では腱板の損傷なのではないか・・・?
ネットで調べると
手術して断裂して痛めた筋肉を繋げなくては・・・
という結果に進み、それは困る・・・ということで
当院に来てくださった方。
この方の左肩の調子をみると
左腕をあげてもらうと、水平以上に挙がらなく
痛みもある。
腕を背中の方に回そうとすると、
猛烈な痛みが出てくる。
話をしていくと
腰が痛くなることもある。
首周りの緊張も気になる。
そういった症状もあるので、まずは歩行をチェックさせていただくと、
左足の使い方に問題がある。
左足が地面をするような何時が少しあって、
聞くと、何もないところでのつまづきもあったりする。
ふくらはぎの張りもある。
まずは、左足の調整をさせていただくと・・・
それだけで左肩の挙がりがラクに
角度も出るようになってきました。
こういったケースは非常に多く、
肩自体が悪いのではなく、結果的に方に負担がかかるような
カラダのデザインになっている。
もうちょっと簡単に言えば、
この方の場合、左足が正常に使えないことを
他の部分が補ってかばってくれていた。
それがカラダのヨジレを作り、そのヨジレが左肩に影響していた。
ということです。
この場合、痛む肩を治療しても
なんとなく結果は分かりますよね!
40肩・50肩の患者さんが全てこういうパターンだとは言いませんが、
色んな治療を肩にしてても・・・という方は
こういうケースもあるんだナ!
っていうのも知っておくとイイかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君の性格は、気遣い屋さんで神経質・・・
マンゲツさんの性格は、なすがままに・・・ レットイットビー
同じ兄弟ネコですが、
正確はまるで反対 (笑)
お互い良い部分があって、かわいいです。
そんなことが分かる写真です。
今日の話は
「モートン病 このブログから来てくださってます」
モートン病
つま先の痛みで、女性に多い疾患。
靴の影響 特に女性はヒールやパンプスで・・・
ということなんですが、
今週はそのモートン病の患者さんが多かったような気がします。
みなさん、当院が一件目ではなく
病院に通院してたり、接骨院で治療をしてたり
靴やインソールなどで工夫をしてやり過ごしていたり
それでも・・・
という方々がほとんどです。
このブログを読まれた方の話だと
モートン病がサクッとよくなる!?
ホントかよ!?
ネコの写真もあるし! なんで接骨院でネコ!?
って思うようです (笑)
先日のモートン病の女性も
問い合わせの電話で、
「ブログ読んだんですけど・・・ モートン病が良くなるって・・・」
「ホントに良くなるんですか・・・?」
患者さんのお気持ちは分かりますが・・・(笑)
「一度、体感されると分かりますよ」
としか言いようがありません。
お寿司屋さんに行く前に、
「オタクのお寿司はホントに美味しいんですか?」
って聞いているようなことと同じですよね。
食べてみなければ分かりませんし、
ワタシにはできません。
でも、この方は群馬県から来てくださり、
最初の治療で、10分もかからず8割の痛みはなくなって
歩きもスムーズになり、
「ホントだったんですね・・・(笑)」って帰られました。
おそらくあと一回の治療で終了です。
分かっていても、今までの経験から行動がしずらくなっていくこと
ワタシもあります。
でもこの方は、行動されたことで
今回の結果に繋がってきました。
なんでもそうですが、いくら考えていても話を聞いてみても
結果は変わりません。
大切なことは行動なんだナ・・・
ワタシも見習いたいと思います。
でも、ネコの写真はやめませんよ! (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
玄関のドアの隙間から一目散に家出したマロウ君
2時間で帰ってきました。
只今、反省会中です (笑)
今日の話は
「ストレスによる体調不良 どうすればいいの???」
働いている方のみならず、
学生さんから主婦の方まで
ストレスによる症状を訴えてきてくれる方が多くいます。
例えば・・・
電車の中でお腹が痛くなる・・・
学校行こうとすると頭が痛くなる・・・
仕事のことを考えると胃が痛くなる・・・
肌の調子が悪くなって、化粧のノリも悪くなった・・・
こういった方がいたりします。
先日お見えになった患者さんは
仕事をすることは嫌いじゃないけど、
仕事量・時間に追われてくると気分が悪くなったり
軽いめまいが出てきたり
首肩のコリが強くなってくる。
そういった状態でした。
一番の解決策は・・・
仕事を辞めることです。
これ結構真面目に言ってます。
自分の命をすり減らしてまで、その仕事をする必要はありませんし、
仮にあなたが会社のために頑張って病気で倒れても、
会社はアナタのことを守ってはくれません。
新しい人を入れたら、それで解決ですので。。。
とは言っても、なかなかそういったことができないのが現実です。
そういった場合、どうやってそのストレスを解決していくのか?
これについては何回か書いていますが、
余裕を作ることです。
気持ちに余裕をつける カラダに余裕をつける
当たり前のことですが、
では具体的にどうしたらいいの?
という感じですよね。
結論から言うと
脳の働きに余裕を出すために、脳圧を下げる。
脳に対しての圧力を減少させて、
脳に血液・酸素がいきやすくする。
これが非常に効果的です。
みなさん、ストレスを感じているとき
そのことばかり考えて、アタマパンパンになっていませんか?
実際、そういった時は頭自体も大きく膨らみ
形も変わってきます。
その状態を解除することが、
アタマの余裕を作っていくことに繋がり、
そうなるとカラダも軽くなって、筋肉の緊張もなくなってきます。
おそらく・・・
アタマの大きさ・・・??? 頭の形・・・??? 脳圧って・・・???
ってなってくると思います (笑)
こればかりは体感した方にしか分かりません。
この方の場合も、脳圧を下げ頭を小さくすると
「なんか不思議にサッパリした感じで軽いのよ!」
というリアクションで、
首肩のコリもなくなっていました。
ストレスで体調を崩す・・・
頭痛 めまい 肩コリ 胃腸の問題
これらを各々の部分で見ていくより、
根本であるストレスを処理できるチカラを出せるようになった方が
なんとなくイイですよね!
ときた整骨院
047-340-5560