おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
しまい忘れのベロの先っぽマロウ君
見事なマヌケ顔ですが(笑)
お目メがキラーん!!!
って時もあります。
そんな写メをムスメからもらい
チョット和みました・・・。 (笑)
今日の話は
「サッカー選手のストレッチ どうしたらいいの???」
サッカーに限らず
アスリートの皆さん。
ストレッチしてて効果はありましたか???
たぶん、やってる割には筋肉も関節も柔らかくなってない・・・。
そんなアスリートの方が多いのではないでしょうか!?
先日来てくれたサッカー選手も
「どんなストレッチが有効なんでしょうか?」
という質問をいただき、
私の場合こう答えます。
「ストレッチは・・・ しなくていいよ!!!」
と。 (笑)
ってなると、
「え!やらなきゃいけないって思ってますけど・・・!」
となります。
アスリートが良いパフォーマンスを出せるようになるには
柔軟なカラダが必要!
イコール ストレッチが大切!
って意識は誰でも持ってたりします。
ここで考えてほしいのが、
カラダが柔らかければいいのでしょうか?
ストレッチでカラダが柔らかくなるのでしょうか?
ということです。
カラダが柔らかい選手が、必ず良い選手とは限りませんよね!?
ストレッチをしてても、柔らかくならないですよね!?
問題は・・・
体の機能
になります。
チョット長くなったので
続きは次回に (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
寝る部屋のオイルヒーターも
ネコたちのお気に入りスポットです。
最近では、いないな?って思うときは
だいたいここにいます。
で、重なって寝ています (笑)
今日の話は
「ジャンプができないバレーボール選手の有痛性外脛骨」
新年を迎え、
少ないオフを過ごしたアスリートたちの活動も始まってきました。
オフの間に痛みがあった選手は回復に努め
また活動すると・・・
以前より痛みがひどくなっている・・・!
そんな選手も少なくありません。
先日お見えになっていただいたバレーボール選手も
半年以上前から有痛性外脛骨の痛みを患い
接骨院に通いながらだましだましプレーしていたけど
年末年始のオフで休養して活動再開したら
痛みがひどくてジャンプが飛べない・・・
ということで
今年はもう引退をかけた年だし、どうにかならないか?
ということでネットで当院を調べ来てくれました。
以前も週3回は接骨院で治療はしていたそうで
それでも今の結果なので
「オタクは何をするんですか?」
「外脛骨治せるのですか?」
「実績あるんですか?」
とかなり懐疑的でした (笑)
気持ちは分かりますが、
正直ちょっとカチンときます (笑)
有痛性外脛骨を解決していく場合、
とび出ていて痛みがある部分をどうにかしていこう!
って治療していくと
まず良くなりません。
例えば
アイシング 電気治療 インソール パット テーピング など
みなさんこれらを実直にしてきて
結果は出ていません。
有痛性外脛骨で大切なのは
なぜ骨が出っ張る足になっているのか?
その原因を解決できない限り、どんどん進行してしまいます。
その原因を解決してあげると
「押しても痛くない・・・!」
「え!なんで・・・!?」
っとなります。
もちろん出っ張った骨が1回で全部引っ込むことはありませんが
痛みは激減し、ジャンプもできる様になります。
何回かの治療で足の形も変わっていくと思います。
症状に対処していくのではなく (これも大切ですが)
なってしまう原因を解決する。
その方がスマートに良くなっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんのパワースポット・・・
それは・・・
ストーブの前 (笑)
「オマエ、焦げちゃうよ!」っていうと、
ゴロンとひっくり返ります。。。
もしかして、言葉が分かるのか???
イヤ、単に熱いからですね (笑)
今日の話は
「ぎっくり腰の原因とは・・・???」
ぎっくり腰の原因とは・・・
大学病院の教授の先生が言うには・・・
「原因は分かりません」
ということ。
レントゲンや画像診断をしても
映像には異変が出ないので、
おそらく筋肉や椎間板、腰椎にストレスが掛かったている状態
なのではないか。
ということです。
大学病院の教授の先生が仰っていることなので、
そうだと思います。
原因は不明です。
でも、ぎっくり腰になる方には共通点があったりします。
睡眠不足
休息不足
精神的なプレッシャー
疲労が抜けない
これらが多くの患者さんの場合、共通点としてあったりします。
かがんだからなっったのではなく、
重いものを持ち上げたからなったのではなく、
もう 【ぎっくり腰】 になってもおかしくない環境が
患者さんに用意されている状態で
なってしまったのは、ちょっとしたきっかけだ。
ということです。
では、
どうすれば防げるの・・・???
ですよね (笑)
先程の4つの共通点の逆をすればいいのです。
睡眠不足 → 充分な睡眠を摂る
休息不足 → 積極的に休息を作る
精神的なプレッシャー → なんとかなるさ!
疲労が抜けない → 疲労を取る努力をする
「何だよ、そんなことか・・・! 知ってるよ!」
ってなりますよね!
でも、それが実行できていると言えますか?
問題はそれにあるのです。
全部やれとは言いませんが、
そんな状況だったら
少しでもこのことを実行していこう! となると
ぎっくり腰になる確率は確実に減少します。
特に男性の方、
忙しい主婦の方、
目の前のことに忙しくて、
頑張っているご自身をケアできなかったりする傾向です。
何回も繰り返してしまう方は、
こんな方法もあるんだな!って
ちょっと覚えててくれていると嬉しいです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
チビ達とダイビングをしてきました。
正直言うと・・・
あんまり好きではなかったりします・・・
だって空気吸えなくなったら! とか考えてしまう方なので。
その辺はチビ達の方が柔軟で
楽しんでいました。
ネコもしっかりお留守番できました(笑)
今日の話は
「ぎっくり腰 最初にすることは・・・???」
お休みをいただき、診療を再開させていただくと
ぎっくり腰の患者さんが多かったような気がします。
西洋では「魔女の一撃」なんて言われるくらいツライ腰痛です。
このぎっくり腰、
まず最初にしなくてはいけないことがあります。
何回か書いていますが、
まず動けるようになること
これが非常に大切です!
痛みがあるのは
動かすことができなくなっているから。
動かすことができないから
動くと痛みが出てしまうのです。
みなさんのイメージでは
痛いから動かせない!
という考えの方が多いのではないのでしょうか?
ですから痛みを取っていく治療より
動かしても痛くない方向での治療が有効になります。
そして動けるようになると
痛みも激減していきます。
ぎっくり腰を解決していくときは
これが肝心です!
じゃ、
ぎっくり腰にならないようにするには
どうすればいいのよ!?!?
それは次回に(笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です
掃除機を新調しました。
ダイソンとかイイやつではなく
お求めやすい掃除機を(笑)
この掃除機、ちょっと不思議です。
以前の掃除機はネコが一目散に逃げてったのですが
この掃除機だと
マンゲツさんが寄ってきて戦いを挑みます(笑)
なんかあるのでしょうか・・・?
今日の話は
「歩くのもツラかった坐骨神経痛からフルマラソン完走に」
ある患者さんから年賀状が届いていました。
内容は・・・・
昨年、坐骨神経痛で歩くのもツラかった方からの報告で
フルマラソンを完走できましたという
嬉しい内容です。
アクティブな患者さんで
山登りやマラソンを楽しむ方で
突然腰から足に痛みが発生するようになって
医療機関で治療はしていたそうですが
歩くのもツラかった様で
お仕事にも差支えが出てしまって・・・
という方です。
治療したのは・・・
秘密にしますね(笑)
腰ではないデス!
こんなウレシイ報告をいただけることが
この仕事をしてて本当に良かった!
と思える瞬間です!
今年もウレシイご報告を沢山いただけるように!
頑張っていくつもりです!
宜しくお願い致します。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
あけましておめでとうございます・・・。
ちょっと遅すぎますね・・・
今年も宜しくお願い致します。
お休み中は
末っ子と釣りに。
クロソイの40センチを釣った末っ子
刺身で食べようと思ったけど・・・
さばきづらくて、塩焼き&味噌汁に。
今年は包丁技術の向上が目標かな(笑)
【年始の診療のお知らせ】
1月4日~1月6日 通常診療
1月7日~1月12日 休診させていただきます。
1月13日~ 通常診療となります。
宜しくお願い致します。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今年最後のブログ更新になります。
我が家のネコたちを絡めた当院の拙いブログ
みていただいて本当に嬉しいです。
マロウ君が具合悪くなったり・・・
マンゲツさんが家出して家族で探し回ったり・・・
ネコに振り回された年でもありましたが、
ネコたちを介して家族のコミュニケーションがとれたメリットもあります。
特にチョット難しい年頃のムスメとは
ネコが良いカンフル剤となって
かなり助けられました (笑)
ネコ様サマですね!!!
沢山のご縁をいただき
本当に有難いと感じています!
来年も宜しくお願い致します。
【年末年始の診療案内】
12月29日まで : 通常診療
12月30日 : 12:00までの診療
12月31日 ~ 1月3日 : 休診
1月4日 5日 6日 : 通常診療
1月8日 ~ 1月12日 : 休診
1月13日 ~ :通常診療
となります。
来年も宜しくお願い致します。
ときた整骨院 鴇田晶 マロウ君&マンゲツさん
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
学生たちも冬休みに入り
我が家のチビ共もマッタリ冬休みを
満喫しています。
マッタリするときは・・・
ネコを抱くのがスタンダードらしいです(笑)
長男坊は、部活から帰ってくると
マンゲツさんをまず先に探します(笑)
ネコの癒し力(?) スゴイですね・・・!
今日の話は
「肩コリからの頭痛に悩んでいる患者さん」
昨日お見え下さった患者さんで
肩こりがひどく、
肩こりのあとは頭痛にもなってしまう。
仕事も忙しくて、合間合間にマッサージなどに通っても
そのときばかりで・・・
頭痛にまでなってしまうと当然イライラして
お子さんにも当たってしまうことも・・・
ということでした。
肩コリ・・・
といっても、治療方法は沢山あったりします。
こちらの患者さんの希望で
「自分でもどうにかならないのか・・・?」
ということでしたので、
【治療レッスン】
という枠で指導と実技、ビフォーアフターをみてもらい
「こんなんで~!」って喜ばれて(?)いました。
その方法とは
8~10秒 患者さんにやってもらう 「動き」 です。
え! ってほど肩が軽くなります(笑)
弱点は・・・
片方ずつの動きになるので、
実は、
8~10秒 × 2 です。
でもその動作をした方側は
思い切り肩が軽くなります。
左右で比べることができるので、かえって分かりやすい変化が出ます!
難しいことではないので、
一度覚えていただいたら誰でもできますし、
大切なご家族にもやってあげられますよね!
どうか近くで
肩コリ専門治療院! なんて開かないでくださいネ!
なんて言いながらレッスンが終わりました。
治療を受けるのも良いですが
治療を覚えるのも、もっと価値はありますよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
畳の上で日向ぼっこ
スキだらけのマロウ君(笑)
チョットだけうらやましかったりします。
気持ちいいんだろうね~(笑)
今日の話は
「サッカー選手のオスグット 重要なのは○○です!」
先日もオスグットのサッカー選手がお見えになってくれました。
いつもブログに書いているように
膝下の出っ張った痛みのある部分はさわりません。
でも、
膝が曲がるようになって
痛みも半分以上なくなって
あと2回の治療で終了予定です。
オスグットの患者さんと話すと・・・
痛みが出ていることに意識が強く
今までの治療も
その痛みに対しての対処・鎮痛が多いのかなとの印象です。
例えば・・・
痛みがある部分をアイシングする
湿布を貼る
太ももの前の筋肉をストレッチする
テーピングで補強する
運動を休ませる
など。
マニュアル通りにしっかり対処しても・・・・
なかなか良くならないのが現実で
そういう患者さんが多く来てくれます。
ですから
「オスグットになってしまったので治療に来ました」
っていう感じではなく、
「もう〇カ月もオスグットが治らないんですけど・・・」
とか
「いろんな治療をしたのですが・・・」
そんな感じの患者さんが多いです。
先日のサッカー選手の場合
左膝のオスグットでした。
「どうしてオスグットになったか分かる?」
と聞いてみると
「右利きで左足の踏み込みが多いから・・・」
との返答をいただきました。
この答えが正しければ
右利きのサッカー選手はみんな左足のオスグットになってしまいますよね。
意地悪で聞いているのではなく(笑)
なんでオスグットになったのか?
これを正しく理解しない限り、
自分でやっていくことが対症療法になってしまい
いつまでも良くならないからです。
施術の第一歩は
なぜアナタが左足のオスグットになったのか?
それを知ってもらい
その「なぜ」が解決された時にどのような変化があるのか。
を体感してもらい
それを自分でやってみたらどう良くなっていくのか。
自分でも解決できるようになってもらう。
この流れになります。
ですから、
なぜ痛いのか? が大切ではなく
なぜオスグットになってしまったのかが重要になります。
オスグットに対する治療法は沢山あったりするかもしれませんが、
私が知っている限りでは
結果的にこの方法が早期復帰に繋がりやすいと思っています。
オスグットがその場で痛くなくなり、
それを自分でもできる。
なぜオスグットになってしまうのか?
知っていると対処もできるし再発予防にも繋がる。
それがご自身の運動能力UPにも繋がる。
そんな感じの施術をご用意してますよ!
ときた整骨院
047-340-5560