TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 自律神経の記事一覧

【左半身が調子悪い】 このようなときは2つの方向からみていく必要があります

2019.04.18 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメに拉致されるマロウ君とマンゲツさん

思いのほかイヤではないようです。

やっぱりムスメのネコなんだナ・・・

なんて思ったり (笑)

今日の話は

 「左半身が調子悪い 解決していくには2つの方向から!」

先日の患者さん

左半身が調子悪い・・・ ということでお見えになってくださいました。

症状としては

頭痛がひどい (左の後頭部を触るだけでも痛む)

左の首・肩がこって痛む

左腕に違和感・重さ

左太ももから膝・ふくらはぎに痛みがある

 歩いていると何もないところでも左足がつまづく

特に左側の頭痛がツラく

脳関係のことも踏まえて病院でMRI検査をしてもらったが

特に異常がないということで

なんで左半身の不調があるのか・・・?

という所に、当院を教えてもらい来てくださった女性の方です。

まずは大きな病気がないのか検査をして調べることが大切ですが、

検査の結果、異状なし。 でも症状がある!

という方は少なくはありません。

こういった場合、

その不調があるところをみていくことも大切ですが、

もうひとつ重要なことがあります。

それは、自律神経系です。

発生機転がなく、いつの間にかそういった状態になってしまうのは

当然カラダの問題もありますが、

カラダの機能をコントロールすることが上手くいってないから

とも考えていくべきで、

話をしていくと、お仕事がものすごく忙しい時もあった

乳幼児の育児にも奮闘している

そういったカラダの疲れだけでなく

頭の疲れも非常に強くあったことも話されていました。

カラダを上手く機能していくにあたって

その命令をする機関が上手く働かないと

いくら良いカラダをお持ちでも正常には機能しません。

この方の場合は、

自律神経系がしっかり働けるような状態にすることから

施術を始めさせていただき、

そうすると左半身の不調

左後頭部の痛み 左腕の重さ 左太もも膝の痛み

それらが軽くラクになってきました。

そこからがカラダの調整をしていける状態なんです。

各部分をみていき、調整をすることで

お帰りのころは体が軽く、まっすぐ立っているような感じもして

左半身の状態もラクになって帰られました。

もちろん初回ですべてなくなった!というわけではありませんが、

ご自身が回復していけること

どういった状態だからこうなったのか?を理解できたこと

今まで、なんだかよく分からないけど左半身が・・・

という疑問がなくなってきたということは

ご本人にとって悪いことではありませんよね。

不調があって検査をしたけど、異状なし・・・

でも症状はある・・・

どうしてこうなっちゃってるの・・・?

痛みがあるところも治療してるけど・・・ 変わらないし・・・

と感じているようでしたら

カラダのことだけでなく、その前に自律神経系は?

と考えていくのも良い手になってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【慢性疲労症候群】 介護の疲れ…カラダがダルイ…どうすれば・・・?

2019.04.11 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

窓を開けると

マロウ君が、外の世界に飛び出せるチャンス!

って顔して狙っています (笑)

出しませんよ~!

でも、本音は思い切り外でも遊ばせたいんですけどね…

今日の話は

 「慢性疲労症候群 介護の疲れ・カラダのダルさ どうすれば?」

先日の患者さん

母親の介護を5年続けていて

認知も入ってきた。

介護する仕事量、質も上がってきて

いつも疲れが抜けないような感じ。

頚肩のコリ 倦怠感 背中の張り 頭痛 なども出るようになって

時間をみてはマッサージに行って全身のケアをし、

アロマなども焚いて

イイと思ったことはたくさんしたけど

良くなっているような気がせず、

最近では症状も強くなるばかり。

病院で診察をしてもらうと検査には異常がなく

【介護からの疲れ】という風に言われ、

必要なら心療内科にも紹介状かくけど。 ということ。

精神的に参っていることは理解できるけど、

心療内科は・・・

ということで当院に来てくれた患者さんです。

介護による疲れ 気疲れ 体調不良になってしまう方は

少なくはありません。

ニュースでは色んな介護を取り巻く問題が放送もされています。

介護での疲れ

もちろん、介護を休むことがイチバンの解決策ですが、

だからと言って介護を休めない方がほとんどだと思います。

介護の疲れで体調が不良になってしまうとき、

もちろんカラダの疲れも大きいのですが、

一番疲れているのは・・・

まず間違いなく、アタマなんです。

肩コリ 倦怠感 筋肉の張りなど、色んな症状がありますが、

肩を治療すればいいのか?

筋肉をほぐせばいいのか?

血流を良くすればいいのか?

それも大切ですが、

まずは頭の疲れをとっていくこと。

頭の疲れ ストレス に対しての治療をすると、

これまで張っていた肩コリ

カラダの重さ 倦怠感

筋肉の緊張感

が、驚くほど軽くなるのがご本人にも分かります。

介護するにあたって、一番使っているのは

カラダだけでなく、

実はアタマなんです。

色んな思考 

上手くいかないストレス 

これからのこと

いろんな思いやイメージ、感情などが

一番の疲労のもとになっていることがほとんどで、

頭の疲れが、カラダに大きな影響を与えているのです。

この方にも、頭の疲れを抜く治療をさせていただき

カラダの軽さだけでなく、

モヤモヤ感がなくなり、相当頭が疲れていたことを自覚できたようです。

介護で疲れて・・・

という方はたくさんいます。

介護が終わらない限り、アタマもカラダも忙しさはなくなりませんが

介護する側が倒れないように、

気持ちとカラダの余裕があること。

凄く大切かと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【みなさんに足りないこと】 患者さんと話すと、いつも○○が足りない!って

2019.03.22 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

3月23日~3月26日は休診とさせていただきます。

毛布の上でゴロンゴロンするマロウ君

ちょっと羨ましかったりします。

お腹を擦ると・・・

ネコパンチで応酬して、

爪が伸びていることに気付きます。

けっこう痛いですよね。

今日の話は

 「皆さんに足りないこと それは・・・!!!」

おかげさまで、たくさんの患者さんと話をすることができます。

患者さんなので、

基本的にはカラダやキモチの不調で来てくださるのですが、

みなさんの話を聞くと

いつもこういうことに気付きます。

それは・・・

ものすごく頑張っている ということ。

例えば・・・

腰が痛かったのに、仕事を休まず何ごとも無いようにこなす。

気持ちが盛り上がらず、出勤中でお腹が痛くなる。

痛みがあるのに、どんな運動がいいのか?気になる。

痛みが出なくなるようにする生活習慣を目指す。

患者さんからすれば、当然なことですが

ちょっと待ってください!って感じなんです。

痛みやツラさ、症状は何もないところで起こってしまうことではないんです。

キチンと原因があって、

そうなるべくして、そうなっているのです。

ですから痛みを取り除くことも大切ですが、

どうして私はこういった状態になったんだろう?

そう自分を見つめ直すチャンスでもあります。

とは言っても、なかなか難しく

生活 仕事 学校 はこなしていかなくてはいけない!

ということも分かります。

実際問題、仮にワタシもそうなったからと考えると

無理してしまうことは明らかです (笑)

そんなとき、私が必ず言うことは・・・

「自分を思い切りほめてください」

「自分を思い切り甘やかせてください」

患者さんにこう話しています。

みなさん頑張ってきてこういった結果になっているわけで、

そういった方ほど、

「いや~私なんか・・・まだまだなんですけど・・・」

って言ったりします。

日本人であるならば、謙遜も美学ですが、

頑張っている自分を謙遜するより、

ワタシ、すごい頑張ったね!お疲れ様!よくやってるねワタシ!

って自分に褒めてあげた方が

カラダの反応は違ってきます。

よし!明日もがんばろう!ってなりやすいですよね。

よく言いますよね! ほめた子は伸びるって

そのときにチョットだけでもいいんです。

自分にご褒美をあげるとカラダも喜びます。

頑張っている自分にチョットだけお高めのスイーツを買うとか

普段は発泡酒だけど、今日は本物のビールにしようか(ワタシもそう)

形として表現してあげると

意識の中・潜在的にも大きな効果があります。

普段の頑張る生活を変えることはなかなかできませんし、

ツラいから休ませる・辞めるなんてことも

現実的ではありません。

ならば、

自分が自分をほめる 甘やかす 

それを形で表現する。

こういったことが、少しでも明日への活力に繋がっていく

なんとなく頑張っている自分に疲れたときにでも

ちょっとやってみませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【正しい歩き方】 実は…これができてるか、できていないのか!の差です

2019.03.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君が・・・ つぶやいています・・・

「そろそろ釣り行ってもいいんじゃね!?」

そんなことを言ってくれているような気がするのは・・・

たぶん、、、気のせいですよね (笑)

今日の話は

 「正しい歩き方 これができているか、できてないかの差」

患者さんのお体をみさせていただくとき

まずほぼ全員に 歩き をしてもらい

歩き方をチェックさせていただいてます。

首の痛み 肩の痛み 頭痛 など

一見、歩きには無関係そうな症状の方も含めすべてです。

ヒトのカラダのデザインは

見た目はもちろんのこと、

動いている状況の方がわかりやすかったりするからです。

いわば、カラダの機能のデザイン

チョットかっこよすぎなフレーズですね (笑)

簡単に言うと、カラダの連動性のことなんです。

患者さんの歩きをみさせてもらうと・・・

「ワタシ・・・ 歩き方変ですか・・・?」

と訊いてこられる患者さんもいます。

不調を抱えてのご来院の方は、

正しい歩き方になっていません。

みられている緊張もあってか、意識的にイイ歩き方を探す方もいますが、

それすら良いとは言えません。

では、

正しい歩き方って、どんな歩き方なの???

ですよね。

歩き方・・・ 

調べると色んな方が、色んな方法を提唱しています。

例えば、キレイに見せる歩き方とか

膝に優しい歩き方とか

シーンに合わせた効率のよい歩き方とか

正しい歩き方とは! 言っても、

何が一番正しいのか分かりずらいです。

私の場合、

お体に不具合がある方の調整をするにあたって、

どうしたら、ご本人が回復に向かえるのか

カラダの連動がスムーズにおこなえるような歩き方になるには

どこが重要なのか?

そういう意味で、正しい歩行をみさせていただいております。

その中で一番大切なのは・・・

【 足の裏 】

かなり大切なことを書きました!

足の裏がキチンと接地できているのか、そうでないのか

それでカラダのデザインは変わってきます。

決して大袈裟ではありませんよ!

足の裏の接地が変わると・・・

何も言わずとも患者さんから

「歩いてて、すごく安定してます!!!」 って感じになります。

それがカラダを回復させていく第一歩になってくるのです。

「この足の裏の感覚を意識していけばいいんですね~!」

とも仰いますが、

実は、それではダメなんです!

例えば・・・

意識した歩き方をしてください! と言っても、

おそらく1分後には、もう意識することをしなくなってしまいますよね。

なぜなら、意識して歩くというのは集中力が必要になり

疲れてしまいます。

歩くという動作は皆さん無意識に近いことになります。

ですから意識的に・・・!というのは、ほんの一時的なことなんです。

なので、歩き方教本などをみても

おそらく、できていないはずです。

その歩き方が定着しないはずです。

もちろんワタシもできません (笑)

なので、

意識しなくとも正しい歩き方になること

無意識に歩いていて、体に負担がかからないような連動になっていること。

その第一歩目が、足の裏の接地が大切になっていきこと。

足の接地がなんで狂ってきているのかをみつけ

調整していくことが非常に大切になり、

そうなってくると、歩きに関係ない部分の不具合も

楽になっていくことも少なくはありません。

アナタは足の裏の接地、大丈夫ですか・・・???

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ストレスによる不調】 ストレスから体調を崩す方、どうすればいいの???

2019.03.08 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

玄関のドアの隙間から一目散に家出したマロウ君

2時間で帰ってきました。

只今、反省会中です (笑)

今日の話は

 「ストレスによる体調不良 どうすればいいの???」

働いている方のみならず、

学生さんから主婦の方まで

ストレスによる症状を訴えてきてくれる方が多くいます。

例えば・・・

 電車の中でお腹が痛くなる・・・

 学校行こうとすると頭が痛くなる・・・

 仕事のことを考えると胃が痛くなる・・・

 肌の調子が悪くなって、化粧のノリも悪くなった・・・

こういった方がいたりします。

先日お見えになった患者さんは

仕事をすることは嫌いじゃないけど、

仕事量・時間に追われてくると気分が悪くなったり

軽いめまいが出てきたり

首肩のコリが強くなってくる。

そういった状態でした。

一番の解決策は・・・

仕事を辞めることです。

これ結構真面目に言ってます。

自分の命をすり減らしてまで、その仕事をする必要はありませんし、

仮にあなたが会社のために頑張って病気で倒れても、

会社はアナタのことを守ってはくれません。

新しい人を入れたら、それで解決ですので。。。

とは言っても、なかなかそういったことができないのが現実です。

そういった場合、どうやってそのストレスを解決していくのか?

これについては何回か書いていますが、

余裕を作ることです。

気持ちに余裕をつける カラダに余裕をつける

当たり前のことですが、

では具体的にどうしたらいいの?

という感じですよね。

結論から言うと

脳の働きに余裕を出すために、脳圧を下げる。

脳に対しての圧力を減少させて、

脳に血液・酸素がいきやすくする。

これが非常に効果的です。

みなさん、ストレスを感じているとき

そのことばかり考えて、アタマパンパンになっていませんか?

実際、そういった時は頭自体も大きく膨らみ

形も変わってきます。

その状態を解除することが、

アタマの余裕を作っていくことに繋がり、

そうなるとカラダも軽くなって、筋肉の緊張もなくなってきます。

おそらく・・・

アタマの大きさ・・・??? 頭の形・・・??? 脳圧って・・・???

ってなってくると思います (笑)

こればかりは体感した方にしか分かりません。

この方の場合も、脳圧を下げ頭を小さくすると

「なんか不思議にサッパリした感じで軽いのよ!」

というリアクションで、

首肩のコリもなくなっていました。

ストレスで体調を崩す・・・

頭痛 めまい 肩コリ 胃腸の問題

これらを各々の部分で見ていくより、

根本であるストレスを処理できるチカラを出せるようになった方が

なんとなくイイですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【メニエール病】 めまい・吐き気・頭痛がなくなってきたのは○○を調整したから

2019.03.07 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

春雨じゃ! 濡れていこう!

ネコには関係ないみたいです (笑)

ゆっくりヒータの前で休んでね!

でも・・・

夜中に暴れるのはカンベンです! (笑)

今日の話は

 「メニエール病 めまい・吐き気・頭痛 ココで解決しました!」

メニエール病

内耳にリンパ液が増え、内耳にムクミが出ることによって

めまい 耳鳴り 吐き気 難聴感 頭痛などが出てきてしまう病気。

患者さんによっても症状が違ってきたりもします。

なぜそうなるのか、原因は不明・・・

クスリで良くなって治る方のいれば、そうではない方も。

というものです。

先日、メニエール病にお患者さんが5回の治療で卒業しました。

めまい感があり、頭痛がひどくて時には吐き気もある。

耳鳴りや、自分の声がこもるような聞こえ方をする。

病院でメニエール病と診断されて、投薬治療。

良くなっているのか、そうではないのか分からない。

クスリを飲み続けていると、

日中、ボーっとしてしまうことが多くなり、

考えること 家事をすることがきつくなって

育児もままならない。

再度、病院に相談したら心療内科の診察も勧められ

どうにかならないか? ということでの来院でした。

メニエール病・・・ 内耳のリンパ液によるムクミ・・・

もちろん耳に関しては見えないところですし

確かめようがありません。

でも、なんでメニエール病になってしまったのか?

メニエール病になってもおかしくない状況を解決することはできます。

外耳 中耳 内耳

これらがある場所は・・・

頭蓋骨の中です。

もし、頭蓋骨が歪んでしまって

それがたまたま内耳にストレスがかかるような状況なら・・・

という考えもできます。

ですから、頭蓋骨を調整しよう!

それも大切ですが、

なんで頭蓋骨が歪まなきゃならないの???

という所から解決しなければなりません。

勝手に頭蓋骨がユガムなんてことはありませんから、

結果的に頭蓋骨に負担がかかるような要素を見つけて

それを取り除かなくてはなりません。

その場症のヒントは・・・

前の投稿の中にありますので、参考にしてください (笑)

先日が5回目の来院治療で、

治療前に話をすると・・・

「頭痛・めまいは無いけど、またなってしまうか少しだけ不安がある」

「実際は何でもなかったりするんですけどね(笑)」

ここまでの状態になってきました。

今回の治療で、様子をみましょうということに。

人間の不調って、いっぱいあります。

パーツごとに色んな症状や病気もあります。

その部分を見ていくことも非常に大切ですが、

人間の体って、パーツごとに区切りはなく

皆、繋がって連動しているのがカラダです。

部分だけを考えみていくことだけでなく、

カラダ全体としてどうなのか?

それが不調を解決していく突破口になっていくことも多いので

参考までに。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【頭痛】 患者さんからのウレシイ(?)ご報告をいただきました(笑)

2019.03.01 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

HDに撮りためていたテレビを観ていると・・・

千葉県の英雄 ジャガーさんが!!!

千葉県で愛されるキャラクター

ミッキーマウスまではいかないが、おそらく次はジャガーさん(笑)

ふなっしーもイイですが、

やっぱり千葉県民としてはジャガーさんを観るとホッとします。

月曜から夜更かしを木曜日の夜にマロウ君と観てました(笑)

今日の話は

 「頭痛 患者さんからのウレシイ(?)報告」

3週前に来てくれた頭痛の患者さんで昨日が5回目の治療

デスクワークの女性で、

いつも肩コリ・首コリ・背中の張りがひどく、冷え性も。

頭痛も週に4回くらいはあり、頭痛薬が手放せない。

頭痛外来や内科、脳神経外科 マッサージ 整体などにも行ったが

頭痛を解消できなく、

頭痛薬も効かなくなってきて、強い薬を飲む回数も増えてきた。

という方でした。

その患者さんの来院日で、

まずは話を・・・

「頭痛の頻度はどうでしたか?」 当然ききます。

その返しが

「あ、そういえば今週は薬飲んでないかな・・・」

「痛くなりそうなときもあるけど、結局頭痛にならなかったし・・・」

このとき、ワタクシとしては

「チョー嬉しいんですけど!」

「頭痛、無いなんてシアワセ~!」

そんなリアクションがあると、なんか上がります (笑)

でも、実際は 「そーいえば・・・」 なんです。。。

でもこれって悪いことなんではないんです。

頭痛がないことが自分にとって当たり前になってきていることですから。

悪いことって、目立って自覚できます。

良くなったことって、それが元の自分だから

そこまでハイテンションになるような嬉しさって出てこないんです。

でも、それでいいんだと思います。

この方の場合、施術してきたのが

頭蓋骨 お腹 頸椎

特にこの方の場合、お腹が大きなウェートを占めていました。

「冷え症の方はどうですか?」

と訊くと、

「そういえば、そんなんじゃない感じで気にしてませんでした・・・」

ホントは・・・

「超ハッピーですよ~!」 「ワタシの世界が明るくなった!」

なんても言ってもらえたら・・・

ってのも少しはありますけどね。。。 (笑)

頭痛とお腹が関係しているケースもありますので、

頭痛にお困りの方は

ちょっと知っておいても良いかもしれません。

ときた整骨院 

Home

047-340-5560

【不安障害】 病気なのか?そうではないのか?ではどうすれば?

2019.02.26 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

そこ、ワタシが座るところです!

ネコたちが朝食の時にワタシの椅子に座ってました。

しょうがないので・・・

カツオ節で誘導して移動してもらいました (笑)

今日の話は

 「不安障害 病気なの?そうではないの?ではどうすれば?」

不安障害やパニック障害の患者さんも来てくれてます。

不安障害の場合、

病的なのか、そうではないのか。

その判断は非常に大切になります。

人間ですから、誰だって将来の不安はあったりしますし

無い方なんていないのかと。

でもそれが過剰に反応してしまう場合、

ツラくなってしまうことだってあります。

今までそんなことなかったのに・・・という方は

それは病気ではないのかもしれませんし、

不安になる問題の程度の問題だったりします。

解決口は、

その不安にさせる原因を完全に取り去るのがイチバンですが、

なかなか難しいのかと思います。

いきなり環境をガラッと変えるなんて、できることではありませんから。

生きていく上でツラいことや、これからの不安は誰にでもあり

それでも上手く日々の生活をするには何が必要なのか?

それができれば過剰にツラくなることは少なくなっていきます。

その答えのヒトツが 【余裕】 になります。

何に対しての余裕なのか?

もちろん生活においてもそうですが

カラダのある部分の余裕がでるだけで

楽になっていくことも多くなってきます。

別にカラダが悪いわけではなく、

ある部分の余裕・ゆとりを作ることです。

まず患者さんには

その余裕・ゆとりとはどういったことなのか?

それができると、カラダはどう変化していくのか?

患者さんに知ってもらうこと

まだ良くなっていく余地があることを体感してもらうこと

これが治療の第一歩になってきます。

ヒントはカラダのある場所の余裕です。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【突発性難聴】ウィルス感染? 内耳の血行不良? ストレス? ではどうすれば?

2019.02.18 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ネコたちがくっついて日向ぼっこ

里親募集でいただいたネコたちですが

「マロウ君・マンゲツさんがウチに来てくれてよかったね!」

と朝のムスメのヒトコト。

なんか今週は良いことありそうです (笑)

今日の話は

 「突発性難聴 色んな説がありますが… 回復させるには・・・?」

先日の患者さん

2カ月前より左耳聞こえづらくなり

耳鼻科さんで突発性難聴の診断

クスリを飲み続けていたけど

聞こえづらさ・耳鳴り・首肩のコリ・後頭部の痛み違和感

これらが変わることがなく、当院にご来院。

突発性難聴

色んな説があって

ウィルス性のモノ

内耳の血液循環不良

ストレスなどの精神的な要因

と言われています。

確定的な要因がみつけづらく、

対処しずらく、クスリでの治療で良くなっていく方もいれば

そうでもない方が多かったりします。

耳の中のウィルス感染状態

耳の中の血液循環状態

その方のストレス状態

これらを確認することは出来ません。

ですが、

なぜウィルス感染しやすいのか?

なぜ血液循環が悪いのか?

なぜストレスを処理できないのか?

これらを解決していくことはできます。

この方の場合、

「2つ」 の視点から施術をさせていただきました。

1つ目は、

なぜ耳の機能が下がってしまうようなカラダになっているのか

2つ目は、

なぜストレスを処理しずらい状態になっているのか

この2つをさせていただき

まず耳鳴りが激減していったことと、

カラダとアタマがかるくなったことを体感していただきました。

1回で耳の状態が全て良くなったわけではありませんが、

聞こえ方の感度は、すごく上がってきてます。

突発性難聴の施術を書くと

細かすぎるのと、長文になってしまいますので割愛します (笑)

大切なのは

先程書いた 「2つ」

この2つを解決していくと、なかなか良くならない突発性難聴が

回復していける体験ができるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【受験生 入試の前に!】 知識・勉強したことをしっかり試験に出すために!

2019.02.08 | Category: こども,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君 「なんでウチにはキャットタワーないの???」

って顔してます (笑)

その答えは・・・

なぜなら、家がアナタのキャットタワーでしょ!

って感じ (笑)

このあと本棚倒してシレっとした顔してました。。。

今日の話は

 「受験生 入試前に! そんな患者さんも来てくれてます」

千葉県周辺は、受験生たちはいろんな意味でピークを迎えています。

これから第一志望の受験がある方

この受験、失敗したら本気でヤバイ!という方

実力通りに試験ができれば問題なのだが・・・という方

受験を迎えるにあたって、

色んな心境があるのは、お子さんだけでなく親御さんもです。

当院の 【裏メニュー】 的な感じで

アタマの疲れを抜いてみませんか!

というのがあり、受験生を持つ親御さんがお子さんを連れてきてくれます。

入学試験はやり直しがききません。

ここで重要なのは・・・ 運です!!!

ではなくて(笑)

頑張って勉強してインプットしたものを

その試験日にキチンとアウトプットできるか!?

です!

それが上手くできなかったとき・・・

考えるだけでもぞっとします・・・!!!

でも、一発勝負の時って

自分の実力を出し切ることができる方は、そう多くないです。

何がそのジャマをするのか???

それが少しでもなければ、当日に困ることがなくなってきますよね。

そのジャマをしてしまうこと

例えば・・・

過度な緊張

風邪などの体調不良

ストレスによる萎縮

キモチが落ち着かない

ほか、沢山あるかもしれません。

これらの実力を出し切ることをジャマしてしまうのって、

全て中枢神経の作用によってです。

いわゆる脳の働き。

この脳の働きを落としてしまうことを省いていきましょう!

というのが、受験生の親御さんがお子さんを連れてきてくださる理由です。

だいたいのお子さんは

「オレ ワタシは大丈夫だから!」

って感じで来てくれますが (笑)

施術が終わると・・・

「こんなに頭がスッキリするんだ!」

「モヤモヤ感がなくなった!」

「体が軽くなった!」

「視界が明るい!」

など、仰っていただけます (笑)

コレで絶対に合格!!!

とは言えませんが、

折角、寝る暇も惜しんで勉強したり

自分の時間を削って塾に通ったりしてるのに

当日に自分の中に大切にしまっている知識が出せない・・・

分かっているんだけど~~! もう喉まで出てるんだけど~~!

それでは今までの努力が報われないですし、

将来まで変わってきてしまうかもしれません。

インプットしたものを、アウトプットできるように。

シンプルですが、受験生にとっては非常に大切なことです。

みなさん、頑張ってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順