TEL

ホーム > Blog記事一覧 > オスグットの記事一覧

【選手の不調の始まりは…!】どんな競技にでも言える共通点があります

2022.09.22 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

だいぶ涼しい日もあり、

かと思えば蒸し暑かったりもし、

気温・気圧の変化で体調を崩さないように。

ネコ達の密着度も気温で変わります (笑)

今日の話は

【選手の不調の始まりは…!】どんな競技にも共通点があります

スポーツ選手にとって、

痛みやケガ・スポーツ障害は避けて通れないコト・・・

運動を頑張っている選手には、

何か痛いところあるのが当たり前で

ガマンして打ち克つような気力も成功する要素。

みんな痛みをガマンしながら歯を食いしばり頑張っているんだよ!

ちょっと前まで、こういった考え方は当たり前に聞いていたと思います。

今は、そこまで無理させない・・・ となっていますが、

現実的に多少の痛み・障害は目をつぶって競技に集中する・・・

もちろんこういった考えも悪いとは思いません。

ですが、

選手にとって競技をするときの理想は、

痛みがない  しっかりカラダが動く  スキルを発揮できる

ガマンを続け体の不調に目をつぶるより、

絶対にこっちの方が良いですよね。

そういった理想に近づけるために・・・

痛くなったから治療しよう!

動けなくなってきたからケアしていこう!

そのためにストレッチやアイシング、

マッサージ・電気治療などの物療をし

ダメージを受けたカラダのケアをしていく。

筋肉 骨格の保護のためにテーピングやサポーターを使う。

アスリートにとって当たり前のような方法になり

選手たちはしっかり実践しケアしているが・・・

では、

痛みがなくなったのか?

動けるようになったのか?

実力を発揮できるようになっているのか?

というと・・・

そうではない選手の方が多かったりしますよね。

時間をかけて じっくりと休ませて 復帰できるカラダを作る

実際問題、そんな時間をかけていると他の選手に追い抜かれたり

レギュラーの座が危うくなります。

私が思うアスリートにとって重要なことは

痛くならない  動きに抵抗がない  実力を発揮できる

そのために必要なことをすることで、

選手ならば痛みが出る時点で競技としての結果も出るはずがない

症状へのケアではなく、そうならないカラダの条件を作ること。

偉そうなこと言ってるけど、どうするのよ!?

って思うかもしれません(笑)

それは難しいことではなく、

運動や競技をするときに、一番使っている場所はどこなのか

その場所が正常に機能しなければ、他にも影響が出てしまいますし、

その受けた影響が 痛みだったり 症状だったり

運動機能の低下になっていることが多かったりします。

その場所とは・・・

どんな競技にも共通して一番使用頻度が高い重要な場所です。

それが分かり状態の確認と修正が出来るだけで、

運動選手における痛みや可動制限の解決と

ケガの予防にも大きく役に立ちます。

スポーツ選手が一番使う場所・・・

是非考えてみてください

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【オスグッド病】2回の施術で痛みなく動けるように!さらに…!

2022.09.17 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

携帯のカメラ・・・

めちゃくちゃ調子悪いです

ナビ代わりにバイクで使っていたら、

その振動が良くなかったらしい

気を付けましょう

今日の話は

【オスグッド病】2回の施術で痛みなく動けるように!さらに…!

先日の患者さん

空手の関東大会を1週間後に控えている選手で、

オスグッド病の膝の痛みと、足首の痛みで来て下さいました。

初診の時は膝を深く曲げられず、押しても痛む状態で

空手の型を最後まで通しでできない。

ということでしたが、

2回目の来院で施術前に話すと、

足首も膝も痛くないし、型も通しでできるようになりました!

膝に若干の違和感はあるけど、空手をしても全然平気です!

ということ。

オスグッド病の痛みがなくなって、

加療する意味があるの・・・?

痛くなければもういいんじゃない・・・?

なんて思っていませんか (笑)

オスグッド病の痛みがラクになり、足首の痛みもなくなって

でも、ここから更にすることがあるのです。

痛みがラクになるのは大事なことですが、

選手としてご自身のポテンシャルをマキシマムに出せるようにすること

コレも大切な施術になり、

選手として結果を出せるようなコンディションにすることが、

更にオスグッド病に対しても有効になってきます。

ツラかったオスグッド病の痛みがなくなったら、

ガンガンやりたいことをやれるように!

しっかり結果が出せるようなコンディションにしていくのも

選手として大切なことですよね!

コンディションを上げるのに、何するの・・・???

過去の記事に書いてありますので、

探してみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【剣道 左足の痛み】左足アキレス腱から足底筋膜の痛み張りをとるには

2022.09.16 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

涼しくなってきたので、

和室でゴロンするときのチョイふわカーペットを出したら

マロウ君に先を越されました(笑)

コタツをいつ出そうか・・・

まだ早いですね。

今日の話は

【剣道 左足の痛み】左足アキレス腱から足ウラの痛み張りをとるには

剣道選手のケガ・スポーツ障害で多いのは

圧倒的に 左アキレス腱  左足首  左足裏の痛み  シンスプリント

これ等が多かったりします。

ダンッ!と踏み込む右足のカカトの問題もあったりしますが、

実は左足の問題を抱える選手が殆どです。

どうして剣道の選手の左足に問題が出ることが多いのか?

右足を踏みだすときに、左足の負荷が強いから・・・?

左足はつま先立ちになることが多いから・・・?

もちろんそういった要素もあると思いますが、

休ませたり、患部の消炎に努めたり、テーピングなどで補強しても

経過が良くない・・・ 痛みが引かない・・・ 踏み込めない・・・

そういう方が来て下さいます。

アキレス腱に痛みがあるから、アキレス腱のケアを!

カカトに痛みがあるから、カカトのケアを!

足裏に痛みがあるから、足底筋膜のケアを!

ではなく、

剣道選手の左足の問題の共通点は、

ある場所の不具合が結果として左足に痛みや障害を作ってしまうこと。

全てではありませんが、ほとんどがそのケースで

その場所を修正できると、

アキレス腱や足底筋膜の痛みはラクになり

踏み込んでも安定するようになっていきます。

それが、どこなのか???  ですよね。

剣道は、静かな状態から一気に踏み込み相手を攻撃することが多く

簡単に言うと、

0から100のチカラを一瞬で出す動きをします。

その初動は左足がメインになって

体を瞬時に移動させる力を使うわけですから、

チカラを受け止めることができないと、色んな場所に余計な負荷を掛けてしまいます。

問題の発生は、そこから始まるわけで

左足を使いすぎているからというわけではないのです。

剣道での左足の問題の場合、上記のことを押さえず施術しても

大体の場合は経過が良くないのです。

逆にこのことをしっかりクリアできると

痛みや踏み込みの問題もその場からラクになってきたりします。

その場所とは、どこなのか?

剣道での左足の問題を解決する大きな要素になりますので、

是非、考えてみてください。

剣道選手の左足のトラブルは、このことで解決できることが多いですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグッド病】お子さんの膝の痛み、成長痛だと思っていませんか?

2022.09.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ついに・・・

マロウ君も下駄箱の中に入るように・・・

2匹とも、なんでこんな暗くて狭い

しかもニオイがあるところに・・・!?

酸欠にならないよう気を付けてくださいね(笑)

今日の話は

【オスグッド病】お子さんの膝の痛み、成長痛だと思っていませんか?

先日は、お子さんの膝の痛み 

オスグッド病の患者さんが何人か続きました。

不思議なもので、そういうことがたまにあったりします。

オスグッド病については、このブログで何回も書いてきましたが

成長期に 激しい運動をし 休養が少なく ストレッチをしない

太ももの筋肉が固くなって 膝下の脛骨粗面を引っ張ってしまい

膝下が飛び出てしまい 痛みと運動制限が出る

色々調べると

それがお子さんのオスグッド病になる原因と経緯で

運動を休ませて じっくりストレッチして太ももの筋肉を柔らかくし

脛骨粗面にアイシングや湿布 電気治療で炎症を鎮め

サポーター・ベルトなどを使って膝を保護する

そういったケア方法がセオリーで皆さんこなしてきているわけです。

でも、

先日のオスグッド病の患者さんたちは、

しっかりオスグッド病をなおすためのケアをしてきたわけなのに

未だに良くならず、膝の痛みと可動制限・競技への取り組みに苦労されているということでした。

オスグッド病は、

成長期に過度な運動をし、ストレッチをしないから・・・

だとすれば、成長期の運動選手は全員なるはずですよね。

仮に右膝がオスグッド病だけど、左膝はそうではない・・・

そういった場合、

成長期だから? 左足は運動量が少ないから? 左はストレッチしているから?

なんかおかしな感じに聞こえてしまいませんか?

オスグッド病になってしまうのは、

オスグッド病になってしまう 【具体的な原因】 が存在します。

それは上記で書いたような要因ではなく、

膝に負荷が掛るようなカラダのデザインになっているということ。

この状況を解除するだけで、

その場でオスグッド病の痛みと膝の運動制限は軽減していきます。

では、どうやって膝に負担が掛かるようなカラダのデザインを修正するのか?

それは・・・

非常に簡単で、付き添いのお母さんにもできるとことになります。

なのでお母さまにやっていただき、

お子さんのオスグッド病の痛みと膝の曲げ制限を解除してもらい

お子さんの膝がラクになることを体感してもらいます。

正座ができない状態から、正座しても痛くない!ってなると

え!? ホントなの? ウソでしょ!?

って驚かれることも多いです。

それで初めて、

成長痛… 運動し過ぎ… ストレッチ不足… 

これ等の認識から解放されるのと

自宅でもお子さんの正しいケアができるようになるのです。

もちろん、私もしっかり施術をさせていただきますが

長く悩んでたオスグッド病をお母さんが簡単になおす

っていうのも良いですよね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【からだのゆがみ】歪んだ骨格を矯正する…その前に必要なことは!?

2022.09.10 | Category: こども,オスグット,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

仲良い笹カマ兄弟ですが、

ケンカもしっかりします (笑)

このイスはマンゲツさんのテリトリーで、

マロウ君が来ると、こうなります!

ってかその前に・・・ オレのイスなんだけど!

今日の話は

【からだのゆがみ】歪んだ骨格を矯正する…その前に必要なことは!?

骨格矯正  背骨の矯正  骨盤矯正

骨格が歪んでると、

筋肉の緊張・血行不良・リンパなどの体液循環不良

内臓器への影響  代謝が下がる

女性の場合、スタイルに影響が出てしまうリスクも

こういったことが起こらないように

歪んだ骨格を正常な位置に戻すことをしましょう。

ということで骨格の矯正をしていく。

それは理にかなっており、カラダの状態を管理していくにあたり有効です。

でも、その前に考えなくてはならないことは

どうしてカラダが歪んでしまったの ?

どうして骨格がズレてしまったの ?

これ等の要因が残ったまま、骨格をしっかり調整しても

また戻ってしまい同じように歪んでしまうのは予測できますよね。

普段の姿勢の問題とか

生活様式や体の使い方に問題があるとか

布団 ベッド 枕 靴などに問題があるとか

ご自身のカラダのユガミ・骨格のゆがみの具体的な原因を分かっている方は少なかったりします。

産後の骨盤矯正を例にとると、

胎児が大きくなるにつれて骨盤が開いていき

出産後に腰周りの違和感  腰痛  妊娠前の体型に戻らない

など骨盤の開きが戻らないことで不具合が出てしまう。

だから、開いた骨盤を矯正して元の状態に戻しましょう!

ということで骨盤矯正をする流れが一般的ですが

実は、お産後に骨盤をご自身のチカラで戻す能力を皆さん持っています。

なのに、骨盤骨が妊娠前に戻らないというのは

開いた骨盤を戻す能力をジャマしてしまう要素があるからなのです。

それは・・・

自律神経系の問題だったり

内分泌調整の問題だったり

カラダの重心の位置の問題だったり

上肢 下肢の問題だったり

その方によって様々な原因があったりします。

骨盤骨を正常に戻そうとすることをジャマする存在がありながら

骨盤骨を矯正して・・・というのは

少し無理やり感や、暴力的に思えませんか?

もちろんキッチリ決まって、落ち着いたというケースもあるとは思いますが、

骨盤骨が正常に戻ることを阻害していることがなくなれば、

無理やりではなく、カラダにかかる負担が少なく、

優しくス~っと骨盤骨が正常に戻りそうですし

根本的な解決になりそうですよね!

刺激が少ないソフトな骨格矯正というのは、

こういう理由があってのことなのです。

でも・・・

ハイ! これから矯正しますよ~! ボキッ!

コレはこれでやってもらった感と爽快感がありますよね

なんとなく理解できます。

もともと人の体は正常な状態の戻ろうという能力があります。

自己回復能力と言って、骨格 背骨 骨盤などにも然りです。

どうして正常に戻らないのかを解除して、

その上で矯正できたら正常な位置が維持されて、

もっと体に良い結果が出るとは思いませんか?

そんな骨格の矯正もご用意してます。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ジャンパーズニー】膝蓋腱炎のケアは大腿四頭筋の固さの前に…!

2022.08.26 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコ達の密着度が高くなっているということは・・・

そろそろ涼しくなってくるのか・・・!?

なんて勝手な想像してます。

単に仲良いだけなのかも(笑)

今日の話は

【ジャンパーズニー】膝蓋腱炎のケアは大腿四頭筋の固さの前に…!

ジャンパーズニー  別名 膝蓋腱炎 ジャンパー膝

名前の通り、

ジャンプを反復して太ももの筋肉を多用

ストップ&ゴーの繰り返しで膝にこう負荷をを掛け

膝蓋腱に牽引力のストレスが掛かって炎症が出てしまうスポーツ外傷になります。

一般的に膝蓋腱の消炎・休息

太ももの筋肉のストレッチ

テーピング サポーターなどの保護がジャンパーズニーのケアと言われていますが経過が良くなく、

少し痛みが引いてきて運動を始めたらまた痛くなった・・・

治療院やリハビリに通いながら、痛みをガマンしてプレーしている

そんな選手のご来院も少なくはありません。

膝をたくさん使うからジャンパーズニーになってしまうのか?

太ももの筋肉のストレッチが足りないからなってしまったのか?

日頃からの膝蓋腱へのケアが足りないからなってしまったのか?

実はこれらがジャンパーズニーになってしまう根本原因とは限りません。

というのも、

皆さん、膝を休ませ ストレッチをし 膝蓋腱へのケアをしても

もちろんこれらのことも必要なことですが

経過が良くないということが何よりの証拠で、

ジャンパーズニーを解決させるために重要なことを残したままだから

なんです。

同じような練習やプレーをしてて

ジャンパーズニーになってしまう選手と、

そうではない選手がいると思います。

個体差の問題もあるかもしれませんが、大きな差は・・・

ジャンパーズニーになるカラダのデザインになっているのかどうかで、

結果的に膝・膝蓋腱に負担が掛かっているのか

そうではないのかの差になっていきます。

なので、

ジャンパーズニーを解決していく場合、

痛みや炎症、太ももの筋肉の固さ 患部の保護をする前に、

ジャンパーズニーになるカラダのデザインを戻すべきで、

コレは大腿四頭筋の問題だったり、膝蓋腱の問題ではなかったりします。

むしろ、

ジャンパーズニーになってもおかしくないカラダのデザインを修正できると

膝蓋腱の痛みはその場でラクになっていき、

膝の曲げ伸ばしが楽にできるようになってきます。

ジャンパーズニー  膝蓋腱炎  ジャンパー膝にお悩みの方、

膝蓋腱に負荷が掛るようなカラダのデザインの修正

コレを見直していくとスムーズな解決に繋がりますので

参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【体の重心を整える】自分の重心の位置分かりますか?修正できると…!

2022.08.24 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

少し涼しくなってきました。

夏のピークも過ぎた感じでしょうか。

暑い日は大変でしたが、夏が過ぎるのはなんとなく寂しいですね。

ネコ達も季節の変化を感じている・・・

かもしれません(笑)

今日の話は

【体の重心を整える】受けた方たちから嬉しい反応が!

今年の夏は 

カラダの重心をしっかりと整えてみよう!

自分のカラダの重心はどうなっているのか?

それを修正していったらどんな変化があるのか?

プレーにムラがある選手

ケガすることが多い選手 なおりが悪い選手

慢性的にカラダの調子が悪い方

カラダのユガミが気になっている方

このようなお悩みの方々に受けていただきました。

カラダの重心を整えるために最初に必要なこと

それは・・・

今現在の重心がどの位置にあるのか? 

を知ることで、

㎝単位でどの方向にどれだけ重心が移動しているのかが分かります。

むしろコレが分からなければ修正のしようがありませんよね。

どの方向にどれだけずれているのかが分かれば、

修正することは難しくはなく、しっかり修正できると

カラダに力が入るようになり、

各関節の可動域が増え、痛みもラクになっていきます。

でも患者さんからすれば

アナタの正常な重心はココなんですよ! と修正しても

え・・・!? ココが正常な位置なの・・・!?

と違和感を覚えることも多く、

実は正常ではないことが日常になっていて、

カラダにとっては重心がぶれていることが当たり前になっている傾向にあり

そういう方ほど修正される方が違和感を感じますが、

カラダの症状 プレーの安定感 慢性的な痛み カラダのユガミに

大きな変化が出てきます。

なかには

短距離の自己新更新できた!

幅跳びの自己新更新した!

そういえば気になっていた腰の痛みがなくなっていた!

なんて嬉しいご報告をいただいたりします。

ご自身のカラダの重心がどこにあるのか・・・?

カラダが正常に機能する場所にあるのか・・・?

気になりませんか?

そして、重心の位置が崩れた原因までみていって

根本的に修正出来たら、

競技の選手なら動きが安定しケガのリスクは減りそうですよね。

一般の方でもカラダの疲れや痛みもラクになりそうですよね。

重心のことは気にしていなかった・・・

なんて方は、一度体験されてみるのも良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ケガの予防】夏に頑張ったことがしっかり結果に反映されるために

2022.07.28 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

夏季休診のお知らせです。

7月29日(金)

8月11日(木) ~ 14日(日)

8月18日(木)

休診させていただきます。

よろしくお願い致します。

お! ラベンダーがそろそろ終わりそうだな・・・

ってマロウ君が最後の香りを確かめに(笑)

脱走しないようにしっかり見守りながらラベンダーを楽しませました。

マンゲツさんは興味内容です。

今日の話は

【ケガの予防】夏に頑張ったことがしっかり結果に反映されるために

いきなりですが、

スポーツ選手にとって一番大切なことって何だと思いますか?

気力  情熱  根性  負けない気持ち

これ等も必要なことですし、

質のいい練習  質のいい指導  質のいい練習環境

これ等も選手にとっては大事なことです。

ストレッチ  クールダウン  マッサージ  電気治療などのケア

夏休みに濃密な練習をこなす上で疲労回復に必要そうですよね。

いろんな大事なことがある中で、

ワタシが一番選手に対して思うことは、

ケガをしないコト  なんです。

ケガを知る選手は、ケガをするべくして、ケガをしてしまう

そういうことが多く

ケガをしやすいカラダとは、運動にも向いていない状態で

ポテンシャルを発揮できるようなカラダではない ということ。

もちろんケガをしてしまったら、長期に離脱せざるを得ないことも。

ケガをしやすくチカラを出しづらいカラダを修正しましょう!

ケガの予防のために、ストレッチや関節の可動域を拡げて・・・

ということではなく、

当たり前の2つのことをしっかり安定させることが

ケガの予防になり、ポテンシャルを発揮できる状態になり

それは・・・

カラダの軸の調整  カラダの重心の調整

なんです。

カラダの軸が歪んでいて、

カラダの重心が狂ってグラグラな状態・・・

このような状態でしっかり練習を積んでも実になりませんし、

当然良いプレーができるわけがありません。

その中で無理して頑張ればケガをするリスクだって高くなるのは想像つきますよね。

オレ・・・ ワタシ・・・ うちの子・・・

カラダの軸、どうなっているの・・・?

カラダの重心、どうなっているの・・・?

どうなっているのか分からなければ修正しようもありません。

この二つが修正されたときにカラダにどんな変化が起こるのかを体感し、

ケガのリスクの低いカラダの機能を出し切れるカラダで

夏の濃密な練習をしっかりこなしていく。

それが出来ている選手と、出来ていない選手では

秋から冬にかけての差が出るのは想像に難しくないです。

この時期、運動選手の患者さんにはおススメの施術になり

ご要望も多かったりします。

アナタの カラダの軸 カラダの重心は、しっかり整っていますか?

・・・アレ!?

たしか大事なことって・・・ 3つあったよね・・・!?

と思った方、

今までの記事を読んでいただきありがとうございます。

気になる方は探してみてください(^^♪

先ずはこの2つをしっかり整えて、濃密な夏の練習を積み

秋にはやってきたことが収穫できるようになるとイイですね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグッド病】このブログが気になり来て下さったサッカー選手

2022.07.02 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

もう梅雨終わったのかな・・・

このままだと取水制限とか・・・

電力ひっ迫とか・・・

どうなっちまうんだい!?

なんて話し合ってる笹カマ兄弟

なのかもしれません(笑)

今日の話は

【オスグッド病】このブログが気になり来て下さった野球選手

先日の患者さん

少年野球を頑張っている小学6年生

守備をどこでもこなしてきて、バッティングにも自信がある

しかし6年になってから膝の前が痛くなりオスグッド病の診断。

痛みを出さないように練習に参加し、

オスグッド病のケアに医療機関に通いながら

自宅でもストレッチとアイシングをしっかりこなし

良くなることを期待していたがもう7月に入るのに痛みがなくならない

親御さんが息子さんのオスグッド病について色々調べ検索し

当院のこのブログもご存じだったみたいでしたが、

「オスグッド病は親御さんが簡単に治せますよ・・・」

という記事に、

そんなわけないでしょ・・・!? という印象だったみたいです。

もうすぐ小学生にとって大事な試合も近づき、

このままオスグッド病で試合にも出られず終わってしまうのか・・・

とお考えの時に、

そういえば・・・簡単に親が・・・と思いだし来て下さいました。

オスグッド病の脛骨粗面を押したときの痛み 

膝の曲がる角度と痛み 正座の状態 を確認してもらい、

付き添いのお母さんに教えながらやっていただき

最初の1セット目が終わると・・・

膝を押しての痛みが半分以下になり、正座も楽にできるように。

2セット 3セットとやってもらうと・・・

正座をしても痛みが気にならず、

どこが痛かったのか分からななくなりました・・・!

という反応でした。

ここまでで、実は私は患者さんに触っていません。

お子さんとお母さんがオスグッド病をラクにさせ、

なんで子供さんがオスグッドになったのか? も理解されたのです。

「まさか・・・こんな簡単なんて・・・」

「未だに信じられない・・・」

「今までが何だったの・・・」

なんてことも言ってました。

もちろんここから私も手を加え、更に良い状態になるよう調整しますが

お子さんのオスグッド病をラクにしたのは、

お母さんとお子さんです。

こんな方法もあることを知っておいてくださるとありがたいです。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【オスグッド病】大事な試合の前にしっかり治したい方、必見です

2022.06.22 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

我が家のムードメーカー 

お笑い担当でもある マンゲツさん

私の歩きに付いてくるように見えますが、

実は・・・

マンゲツさんに「オマエ!こっち来いよ!」

って誘導されているんです(笑)

ついていかないと・・・ オマエってヤツは!って顔します

今日の話は

【オスグッド病】大事な試合の前にしっかり治したい方が来てくれてます

今のところ、

例の感染症で試合ができなくなるということは聞かなくなりました。

最高学年の選手たちにとって、

将来を決めかねない試合が迫ってきていると思います。

オスグッド病に悩みながら、

どうにかガマンしてプレーしている選手のご来院もあり

話をすると・・・

ネットで ときた のオスグッド病の記事は知っていました。

でもしっかりとケアしてくださるかかりつけの先生もいたし・・・

親身になってオスグッド病に対して施術してくれていたので・・・

恩義もあって・・・

なかなか治療院を変えることが出来なかったんですが・・・

もう最後の試合が近いし、まだ膝が痛くて・・・

最後は痛みなくプレーしたくて・・・

でもホントに良くなるの・・・? とも思ってます・・・

なんてことも話しから始まりました。

信頼され懇意にされている先生がいることは大事なことですし

何かの時にはチカラになってくれるのは安心感を持てますよね。

ただ、一番大切なことは

患者さんのオスグッド病が回復し、

痛みなく自信をもって楽しんでプレーできること。

そして自分の持てるものを発揮できる状態にするべきで

そのためには効率の良い治療の選択が必要です。

何度か書いているように、

オスグッド病は成長期の方に多いスポーツ障害ですが、

成長痛ではありません。

オスグッド病になってしまう要因があり、

それは運動のし過ぎとか、ストレッチ不足・ケア不足が問題ではありません。

この方の場合も

オスグッド病になってしまう要因をしっかり解決できると

その場で痛みと膝の動きは変わっていき、

これなら試合に間に合いそう・・・! と、前向きになれたようです。

そして、どうしてオスグッド病になってしまうのか、

もうならないための対策と、

競技でしっかり実力が出せるために必要なことを理解されました。

オスグッド病でお悩みの方、大切な試合が近い方

オスグッド病はラクになってカラダも動くようになるんだよ!

先ずは体感されてみてはいかがでしょうか。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順