おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
内装工事で休診中にネコ探しの旅をしました。
私の立案ではなく、チビ達の希望ですよ(笑)
いろんなネコちゃんに会うことができて
喜んでいました。
いつまでも動物が好きでいてくれれば…なんて思ったり(笑)
今日の話は
「オスグット病 いつまでも良くならない選手は○○を治療しているから」
夏休みが明けて、部活やクラブで頑張ってきた選手たちのお問い合わせが多い日でした。
なかでも オスグット病 の選手たちのご来院が多い日でした。
オスグット病で来て下さる選手たちの共通点は・・・
長期間オスグットを患っている
治療には通っていたけど、良くなっていかない
テーピング・アイシングをしている
大腿四頭筋のストレッチをしている
休息をし療養したけど良くならない
ほとんどの選手たちが、そういった事情があって
なかなか良くならないので調べて当院に来て下さる方ばかりです。
スポーツ選手たちのオスグット病が、治療してても良くならない理由は、
【 オスグット病を治療しているから! 】
なんです。
オスグット病なのに、オスグット病の治療をしているから治らない!?
何なのソレ!?
何言ってるの!?
ですよね。
でも実際問題、
オスグット病を治していくために
いろいろオスグットにいいことをしていって
治っている! という事実がないのです。
では、どうすればオスグット病の痛みはなくなっていくのか?
それは、オスグット病を治していくのではなく
オスグット病になってしまう条件を省いてあげること。
です。
ひざ下に痛みがあるけど、膝には触りません。
大腿四頭筋の緊張をとるためにマッサージ・ストレッチはしません。
結果的にオスグットになってしまった、その原因を解除するのです。
オスグットになってしまう原因を解除で来たとき、
膝の痛みは8割以上 その場でなくなってきます。
もちろん膝の調整ではありません。
オスグットになってしまう原因が解除されたとき、
患者さんご自身が痛みや炎症を回復させるモードに入り、
そのスピードは圧倒的に早いです。
なので、その場でオスグットの痛みはなくなっていき
膝を曲げても痛みがなくなり、正座もできるようになります。
オスグットになってしまう原因は・・・
運動のし過ぎ!
ストレッチ不足!
カラダが固いから!
フォームが悪いから!
ではありません!
オスグット病に悩む選手は、
オスグット病を治療していくより、オスグットになってしまう原因を見つけ
それを解除してあげること。
その方が経過は全然違ってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
山車の笛太鼓の音色に誘われて
ネコを抱っこしながら見物に。
小生はジャガーさんが本八幡ドンキに来る!
ということで会いに (笑)
そんな日曜日でした。
今日の話は
「体のバランスを整える 実際具体的にどうすればいいの?」
体のバランスを整えると
痛みがラクになってきたり
運動選手においてはパフォーマンスを発揮しやすくなってくる。
といいますが、
そもそも体のバランスって何なの?
体のバランスが良い状態って、どういうことなの?
って思いませんか? (笑)
よくあるのが
「あなたは体のバランスが良くないから○○が痛むんだよ!」
「あなたは体のバランスが悪いから運動でも結果が出ないんだよ!」
そういったことを言われた方、少なくはないですよね。
じゃ、体のバランスを良い状態にしてくれ!
ってなりますが、
体のバランスが良い状態って ということを明確に知らなければ
そういう状態に持っていくことは、まずできません・
体のバランスが良い状態
それは・・・
【 シンメトリーであること 】
左右対称性という意味です。
例えば腕を挙げてみて、左右で挙がりかたに差があれば
それはシンメトリーではないですし、
柔軟運動などでも左右差があることは
バランスの取れているからだとは言いません。
当然、こういう状態だと負担がかかってしまう場所ができてしまい
いつの間にか痛みが出てしまったり、
運動をしてもなかなか結果が出なくなったり、
ケガをしやすくなってきたりします。
体のバランスを整えていくことで大切なのは、
体のバランスを整えるのではなく、
体のバランスを崩させているのが何なのか?
それを正確に見つけ、しっかり修正していくこと。
それが体のバランスを整える ということになっていくのです。
先日来てくださった水泳選手の患者さん
監督にカラダのバランスが悪いから泳ぎ方が良くない!
修正してきたほうがいい ということで来てくださいました。
よくよく話を聞いてみると
右肩 右腰にも痛みがあり、練習後には張ってしまう
ということでしたが
彼の体のバランスを崩してしまう要因を見つけ
修正していくと…
肩の痛みも腰の痛みもなくなりました。
後日、メールでバランスよく泳げるようになりました!
という報告もいただき、何よりです。
体のバランスを整える・・・
この抽象的なことを具体的に考えて
なんでバランスが崩れているのかを明確に見つけて修正してあげる。
それが大切になってきます。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
歌謡曲番組(?)で、関ジャニ待ちのムスメ
マロウ君も付き合ってくれてます (笑)
ザ・ベストテン 夜のヒットパレード・・・
そんなのもあったっけ・・・ なんて想いだす。
時代が変わっても文化は変わらず・・・ですね。
今日の話は
「カンタン最強セルフメンテナンス!!! しかも安価で (笑)」
なにやら大袈裟なタイトルになってきましたが (笑)
今回はこの話題で。
健康に良いこと
みなさんおそらく沢山ご存知かと思います。
カラダに良い食事
カラダに良い運動 有酸素運動やヨガ
カラダに良い寝具 睡眠方法
カラダに良いメンタルコントロール方法
色々ありますが、
カラダの機能面からみてのカンタン最強メンテナンス方法を!
それは・・・
踏みを安定させるために、アオタケフミを5分すること。
立派な竹製でなくても大丈夫。 100均でプラ製のがあります。
なんで アオタケフミ5分 がいいのか、少し説明していきます。
慢性的な腰痛 慢性的な膝の痛み 慢性的な背中の張り
色んな慢性的な症状って、いろんな原因もありますが
体のユガミからそういった症状も出てしまうことも多いです。
そもそも体のユガミってなんで起こるのか? というと、
カラダを歪ませることでバランスをとっている
という側面もあります。
なので、骨盤が歪んでる・・・ という方は
骨盤自体が悪いのではなく、
骨盤を傾けることでカラダ全体のバランスを整えている
なので、
骨盤の歪みをとろう! と骨盤を調整するのは根本的ではありませんし、
骨盤が歪んでバランスをとらせる原因を除去すべきです。
その原因の中で非常に多いのが
足の踏みの問題 足の裏の使い方 なんです。
左右で踏みの機能が違えば、土台が安定してないことになり
それをカラダ全体でバランスをとるように無意識に歪みます。
その歪みを治していくより、
歪ませる原因の踏みを改善したほうがスマートですよね!
例えば
立った位置での、左右の骨盤の高さを見てもらって
どっちが高いかなどの左右差を調べてもらい
アオタケフミ5分してみると・・・
左右で骨盤の高さが揃ってくると思います。
腰の柔軟性もこれだけであがってきますよ!
体のユガミを足元から整えること
実は、アスリートにこそ試してもらいたいのです。
ほとんどのスポーツで必ず使われるカラダのパーツは
足の裏なんです。
地面・床などの上を移動するために足の裏って使いますよね!
その足の裏の使い方で上半身の安定感は大きく変わってきます。
立ってボールを投げるのと、座ってボールを投げる
立ってボールを蹴るのと、座ってボールを蹴る
極端な例えですが、
これって大きな差が生まれますよね!
踏みがあるか、無いかでカラダの機能は変わってしまいます。
その踏みが安定し尚且つ柔軟性が出るようにしていくことが
より良いパフォーマンスを出すため
ケガをする確率を下げていく
これらのちょっとした秘訣にもなってきます。
何より安価でカンタンですから
100均に寄ってみたら検討されてみてはいかがでしょうか (笑)
もしかしたら、押し入れの奥にしまってあるかも!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
梅雨真っ盛りの気候・・・
ネコ達も外を見るより、寝ていることが多いです。
くっつき過ぎだろ! ってくらい密着してます (笑)
そんな姿に癒される今日この頃です。
今日の話は
「オスグット病 お母さんが手を加えてその場で痛みがなくなる理由」
先週は、オスグット病の患者さんが多かった気がします。
オスグット病なので一件目にここに来ました!
って患者さんは、ほぼいません (笑)
数カ月・・・ または 数年・・・ オスグットで病院・接骨院などで治療したけど・・・
という方たちです。
なかには、もう運動はやめてしまおうか・・・
という選手もいたりします。
オスグット病のイメージは・・・
なってしまうとなかなか良くならない
成長期に無理な運動刺激があったから
ストレッチ不足
成長痛
頑張り過ぎ
・・・
色んなイメージを持っていらっしゃると思いますが、
残念ながら、そのイメージに対する対処では良くなることはありません。
運動したらアイシング・ストレッチをしておきなさい!
でもやっても良くならない・・・
テーピング・サポーターで保護しなさい!
しかし痛みは良くならず・・・
運動量をコントロールし治療にも通いなさい!
未だに良くなっていない・・・
っていうか、いつ良くなるの・・・?
そうなってしまうので、オスグット病を調べ上げた結果、
当院に来てくださる。 という方になります。
オスグット病になってしまうのは
普段からのケアをしていないからではありません!
運動を頑張りすぎるからではありません!
成長中だからではありません!
大腿四頭筋が緊張してるからではありません!
まずは親御さんに、
なんでオスグット病になってしまうの!?
その原因を知ってもらいます。
知ってしまえば、修正は簡単です。
その場でお母さんが、お子さんのオスグット病を治してしまいます(笑)
なんで、教えちゃうのか・・・?
オスグット病に悩む患者さん・親御さんは
頑張りたいスポーツを休まなければならなかったり、
通院治療のためにたくさんの時間とコストをかけて来ている。
それでも良くなっていかないということに
本気で悩んでいるから。
もありますが、
オスグット病にならない体の状態が
アスリートにとって自分の実力を出せる状態
自分のポテンシャルを発揮できる状態
それは、スポーツ選手にとって大切なことですし、
いつもそのような状態でプレーができるように!
という意味合いもあるのです。
お子さんのために、お母さんが簡単にそういう状態を作れる。
部活やクラブで時間が取れないなか
自宅でお母さんを頼りに治療ができる。
それって頼もしいですよね!
オスグッ病になってしまう本当の原因
それを簡単に修正する方法
知っておくとチョットいいですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
戸建ての完全プライベートスペースの中から
誰かの肉球が!!!
マンゲツさんでした (笑)
チビ達が作ってくれるのはいいけど、
チョットだけジャマなんですよね・・・
今日の話は
「サッカー選手のオスグット ストレッチ・アイシングではいつまでたっても・・・!」
先日の患者さん
クラブチームのサッカー選手で
小学4年生からオスグットに悩んでいる中学3年生
時には半年以上休むこともあったりして
痛みをガマンしながら、コントロールしてプレーをしている。
トレーナーさんからは、大腿四頭筋のストレッチ アイシングを指導。
ケアしながらプレーをしていたけど、
未だにオスグットが痛くて練習を休みがち。
大切な試合もあり、チームメイトから当院を教えてもらい来ていただいた患者さん
オスグットの施術は3回、多い方で4回で終了します。
初診の時に、8~9割の痛みはなくなって
膝も曲げられるようになってきます。
治療だけでなく、自宅でも簡単にオスグットはもちろん
体全体の調子を戻していく方法も教えています。
だいたいの選手が2回目の来院時に、しっかりプレーができる様になってきました!
ってなってきます。
その方法とは
ストレッチ アイシング 電気治療 サポーター テーピング
ではないです。
大腿四頭筋を伸ばしたりはしませんし、
脛骨粗面の炎症を取るためアイシングもしないです。
オスグットに関しては、長期間患っていたり
治療には通っているけど、なかなか良くなる兆しがない。
しまいには運動を辞めなければ治らないよ!
うまく付き合っていくしかないね・・・
とまで言われる選手もいたりします。
小学から中学の大切な育成時代に
スキルを上げるための練習ができない・・・
それって凄くもったいないですよね。
オスグットに関して何回か書いてありますので、
宜しかったら過去の記事もみてくださいネ。
きっと簡単に解決できる方法をみつけられるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ワタシが書斎にいると
顔を出してくれるマロウ君
そんなに書斎が好きなのか・・・?
実は・・・書斎という名の2階のトイレです (笑)
マンガをたくさん置いています (笑)
今日の話は
「あなたにとって一番の治療は??? 間違いなくこれ!」
いまや、少し歩けば病院 診療所 接骨院 治療院 マッサージ カイロ・・・
これらがすぐに見つかる世の中になってきました。
コンビニより医療機関の方が圧倒的に多いですよね。
患者さんからすれば・・・
ワタシの症状だとどこに行ったらいいんだろう・・・?
どんな治療法が有効なんだろう・・・?
どんなクスリが効くんだろう・・・?
どんな運動をすればいいんだろう・・・?
ってなりますよね!
それをネットで調べても情報は盛りだくさんで選ぶのに大変です。
我々接骨院でも、○○療法 ○○メゾット ○○式治療法など
私が業界にいなかったら、それらがいいのか? 自分に合っているのか?
ゼッタイに分からないと思います。
こういったとき、何を目安にしたらいいのか?
それを少し書いていこうかなと思います。
アナタのことを一番に知っているお医者さんって知ってますか?
アナタのことを治せるお医者さんで、誰にもかなわない名医です。
それは・・・・
あなた自身の自己回復能力ですよね。
例えば
細菌やウィルスに感染したら、発熱しそれらをやっつける。
キズができたら出血して傷口をふさぎ再生が始まる。
骨が折れたり、筋肉が切れたり、靭帯損傷してもご自身で再生させられる。
ザックリ言ってこういった自己回復能力が皆さんに備わっているのです。
そこにはクスリや湿布などは必要ありません。
アナタにとって間違いなく一番合ってる治療とは
アナタに備わった自己回復能力がMAXに発揮できるような状態にできること。
そういう状態に持っていける治療法がベストです。
昨日お見えになってくれた患者さんで、
ふくらはぎを肉離れして足がつけないという方。
足を着くとふくらはぎに猛烈な痛みが走る。
肉離れ(筋挫傷)ですから、筋肉の繊維が部分的に切れて痛むわけです。
当然、アイシングや電気治療、ハリなども打ってもらい
3週間は松葉づえで過ごしてください。
と言われたそうです。
この方の場合、
損傷した筋肉が再生しやすいようにするだけで
帰りはカカトを着いて歩けるようになりました。
猛烈な痛みが違和感程度になって。
何をしたのかというと・・・
難しいことではないのです。
筋肉が切れていれば、くっつきやすい状態にするだけ。
その瞬間からご本人の自己回復能力が発揮できるようになり
足を着いても違和感程度になってきただけ。
なので筋肉の損傷を治しているのは私ではなく
患者さん自身の自己回復能力ですよね。
そして回復の時間は皆さんが思っているより早くなります。
自己回復能力って、すごいんですよ!
もちろん、命にかかわることや
病院の先生にしかできないことも多々ありますが、
何かを治していこう! と考えるとき、
自分の回復能力をMAXに引き出せる手段が何なのか?
ヒトツの目安にするのも良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
尾っぽが短い我が家のネコたちが
外を眺めながらくっついています。
なんか微笑ましいです (笑)
尾っぽの長いネコちゃんが羨ましくも思ったりしますが(笑)
今日の話は
「オスグット病 衝撃の事実!アイシング・ストレッチ・休息をしていると…!!!」
衝撃の事実って・・・
なにやら大きなことを言いました (笑)
というのは・・・
GW明けに、オスグット病の患者さんが多くお見えになってくれてます。
GW中に大会もあって
試合中も痛みで自分の実力を出せなかった・・・
オスグットがひどかったから試合に出られなかった・・・
しっかり治療にも通っていたのに・・・
そんな選手たちです。
選手たちの話を聞くと
オスグットがGW付近でなってしまったというわけではなく、
何カ月前から・・・ とか
半年前 1年前から・・・ という方もいたりして
当然痛むので通院治療やケアはしていました
ということです。
そんな選手たちの治療やケア方法を聞くと・・・
アイシングをしていました
大腿四頭筋のストレッチをしいてました
太ももの電気治療・マッサージをしていました
テーピングで膝をフォローしていました
ベルトで膝をサポートしていました
上記のことをしっかりとやってきたようです。
一般的にオスグット病というと
大腿四頭筋の筋緊張が膝蓋腱まで影響し、
その付着部である膝下の脛骨粗面を牽引してしまって
脛骨粗面に炎症が出て、場合によっては膨らんで出っ張ってしまう。
なので、
大腿四頭筋を緩ますために、ストレッチは必須!!!
炎症のある脛骨粗面を冷やして痛みを鎮める!!!
こういったことが一般的な対処になっていて
みなさんしっかりとこなしているわけです。
実際問題、
現実的にそれで良くなっていかないので
何カ月も…! 中には何年も・・・! となってしまうのです。
そして大切な機会を失っていくことになってしまいます。
ハッキリ言って、
アイシング ストレッチ をしているからオスグット病が良くならないのです。
アイシング
痛みがある部分を冷やして鎮める・・・
冷やされた筋肉・腱の組織は、かたくなってしまいますよね!?
その固くなった組織にまた負荷をかけたら・・・?
余計に炎症が強くなっていくとは思いませんか?
ストレッチ
大腿四頭筋が固まって伸張しないのを伸ばす・・・
固まって伸びない筋肉を伸ばそうとしたら
脛骨粗面が余計に引っ張られますし
伸びない筋肉を無理に伸ばそうとしたら、
筋肉が抵抗をして余計に収縮しようってなりますよね。
オスグットに悩む多くの選手が
オスグット病だから、アイシングしなくちゃ!
オスグット病だから、ストレッチしなくちゃ!
オスグット病だから、休息しなくちゃ!
ってなっているのです。
オスグット病になってしまうには
オスグット病になってしまう理由がキチンとあります。
それは、
オーバーユースだから!
負荷のかかる練習だから!
ということではありません。
その理由が残ったまま、アイシングやストレッチをしいても
むしろ悪くなっていくケースもあったりします。
オスグット病の選手たち その親御さんたちには
なんでオスグット病になってしまうのか?
理由を知っていただき、
それを解除できたときにどれだけ痛みがなくなるのか
まず体感していただいて
それを家ではどうすればいいのかをしっかり指導させてもらっています。
オスグット病になってしまう原因がなくなったとき、
その場での痛みの変化と
膝関節の屈曲角度が大きく変わって来るだけでなく、
選手としてのカラダの使い方も大きく変化していきます。
しかも結構簡単だったりします (笑)
オスグット病で、
ストレッチを・・・! アイシングを・・・!
となっている方は、患部ではなく原因をみつけることをオススメします。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメしかできない仕事・・・
ネコの爪切り (笑)
他の人がやると暴れます!
ムスメ曰く、
「上級者はニンゲンのツメキリでもできるのよ!」
って・・・
衛生的にはどうしたものかと (笑)
今日の話は
「バスケ選手のオスグット もう治らないと言われた痛みが・・・!」
先日の患者さん
小学生のころからミニバスをやっており
クラブチームで頑張っている選手。
去年からオスグット病になり、ガマンしながらプレーをし
しまいには走れない、ジャンプができない・・・
練習に参加することができなくなってしまい
病院・接骨院などで治療を進めていたけど
痛みがなくなることはなく
「もうオスグットは治らないよ!」
「うまく付き合いながらプレーするしかないね!」
とまで言われたそうで、
本人はバスケが好きで続けて行きたい・・・
それなのに・・・
という所で、お母様がネットで検索しているところ
当院が見つかり来てくださいました。
しゃがむこともできず、
正座なんかは、もってのほか。
患部を触ると痛みが著明に。
良くここまでガマンしてたな・・・ というレベル。
物静かな子でしたが
バスケは続けて行きたい!と強い気持ちを持ってました。
何回かオスグットのことは書いてますが、
初回の施術は○○を揃えるだけで
太もも 膝にも触ることなく
オスグット痛みはなくなってきましたし、
正座もできるように。
何よりなのですが、
大切なことは、痛みだけではありません。
これから大好きなバスケをしていく中で、
またオスグットにならないように!
自分のプレー ストロングポイントがしっかり出せるように!
そして悔いのないバスケライフを送れるように!
それらができなかった期間が長かったわけですから
本人は心配もあったはずです。
特にお子さんの場合、
そういう不安を親御さんにキチンと伝えるということは
なかなかできることではありません。
バスケをしたい! でもできない・・・
上手くなりたい! でも練習できない・・・
チームのために頑張りたい! 試合で貢献できない・・・
お母さんにイイところ見せたい! でもカラダが動かない・・・
頑張りたい! でもまたオスグットになるかも・・・
オスグットをガマンしていた期間は
このような心理が強く心の中にあったと思います。
お子さんにとっては、ものすごくツラいことですよね。
そういったことを乗り越えていくチカラも大切ですが、
自分が好きなことは、
思い切り 楽しく のびのびと
やらせてあげたいですよね。
オスグットでプレーができなくなってくるということは、
こんな心理的なマイナスの作用も大きく選手にのしかかってきます。
大切なことは
早く治して復帰ができることです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜日は・・・ 釣りに。
小さいカサゴ・メバルが釣れまして
持って帰るにはかわいそうなので
全部にがしました・・・。
マロウ君が
「ウンチクたれるより、結果出せよな!!!!」
ってマンゲツさんに八つ当たり(笑)
結果を出したいもんです。。。
今日の話は
「シンスプリント まだ冷やしたりふくらはぎのストレッチ!?」
先日の患者さん
中学生のころから陸上を始め
長距離で有望な選手。
高校でも期待がかかる記録を持っているが
大切なときになるとシンスプリントで走れなくなったり
自分のベストを出せない。
そんな感じを中学生のころから経験しており、
その都度、治療に通い
アイシング ストレッチ マッサージ ハリ などに通う。
同じチームの選手に当院を教えてもらい来てくださった患者さん。
シンスプリント・・・
おそらくシンスプリントについては何回も書かせていただいております。
いきなり結論を言いますが・・・
シンスプリントは
アイシング ストレッチでは良くなっていきません。
「え!だってみんなそう言ってるし書いてあるじゃん!?」
って思うかもしれませんが、
何よりそれを地道に実践してきての結果が
長期間患って、良くなっているのかそうではないのか
気付いたらもう〇年も、〇か月も経っていたけど治ってない。
っていう風になっている選手がほとんどです。
アイシング ストレッチなど、
患部に対しての対処が悪いと言っているのではありません。
雨漏りで例えると
床が濡れないように水が垂れる場所に洗面器を置けば
床がぬれずに済みます。
これが雨漏りにで床がぬれることに対する直接的な対処です。
こうなったとき、
みなさんなら「屋根に水が漏れるような原因があるんじゃないのか?」
って、屋根の修理を考えると思います。
それが雨漏りで床が濡れることを解決する根本になりますよね。
シンスプリントの場合も然りなんです。
痛みがある部分を鎮痛させるためにアイシングをする。
後脛骨筋による牽引力を下げるためにストレッチをする。
これらも大切なことですが、
シンスプリント(雨漏り)を作りだす 根本的な原因(屋根の不具合)
の解決になってはいなく、
痛みが出ないようにアイシング・ストレッチ (洗面器を置く)
しているということです。
対処ばかりに目を向けていると
雨漏りしている屋根が腐って、家全体の問題になっていくかもしれません。
実際そういった選手も少なくはありません。
シンスプリントになってしまうとき、
それを解決していくためにどうとらえていくのか
どう考えていくのかで
時間と結果は大きく変わってきます。
今回の選手の場合も
患部のみならず、原因となる部分を見つけて
取り除いていくと痛みは大きく変化し
足も軽く走れるようになってきました。
新学期が始まります。
おそらく今年度が勝負の年!!!
という選手も多いかと思います。
自分のベストが出せるようにカラダの状態を整えていくこと
良い練習が積めること
それが結果に反映します。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
休診のお知らせです。
3月23日~3月26日は休診致します。
よろしくお願いします。
今朝のマロウ君
「オレもきっと空を飛べるはず!!!」
って感じですかね (笑)
朝のお見送りの1枚です。
今日の話は
「水泳選手のスランプ 真っ直ぐ泳げない・・・タイムが上がらない・・・なぜ?」
先週の患者さんで
痛いところはないのですが、
泳いでて、左に寄ってしまう。
修正を入れないと真っ直ぐ泳ぐことができない。
カラダは良く動くけど、タイムは上がらず最近は落ちる一方。
何が問題なのか分からないし、
どうすればいいのか・・・ そんな状態を3カ月も過ごして
このままでは・・・ということでご来院。
痛みはないけど・・・ カラダは動くけど・・・
練習を頑張っているけど・・・
タイムは出ないし、むしろ落ちる一方・・・
チカラが入りすぎて、気持ちもぎくしゃくしてしまう・・・
いわゆる 「スランプ」 のような感じです。
水泳選手だと、どっちかに寄った泳ぎになってしまう。
そういったケースが多かったりします。
カラダは動くし、痛みもないのに・・・
でも、そうなってしまう原因は必ずあります。
痛みがないので悪い場所は無いような気がしますが、
体の状態、可動域をみていくと
左右で違ってきていることに気が付くことも多いです。
この選手の場合、
肩関節の可動域 腰の捻転に左右差があり、
足の挙がりも重い方・軽い方がありました。
では・・・
肩 腰 足を治療すればいいの?
そうではありませんよね!
その左右差が出てしまう原因をみていかなくてはなりません。
この選手の場合、
カラダの軸 を調整させていただきました。
そして付き添いのお母様に
軸を揃える方法を教え、やってもらうと・・・
先程の左右差はなくなり、
シンメトリーな状態になって驚かれていた様子でした。
昨日、2回目のご来院で
水泳の調子を訊かせてもらうと
「左に寄らなくなって、チカラ抜いて泳げたし」
「タイムも戻ってきました!」
とご安心の様子。
頑張って結果を出していく姿勢は素晴らしいですが、
その頑張りが空回りするような結果に繋がってきてしまうと
選手・親御さんは相当ツライ思いをされてしまいます。
軸を戻していく
水泳はもちろん、運動選手にとっては
非常に大切ですが見えずらいことですし
修正することもできないことも多いのかと思います。
それをお母さんが治してくれる・・・
なんかイイですよね!
ときた整骨院
047-340-5560