TEL

ホーム > Blog記事一覧 > オスグットの記事一覧

【膝蓋腱炎】サッカー選手の膝蓋腱炎 2カ月の痛みを治したのは…

2019.10.24 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

うちのネコ達

最近よく寝ています (笑)

なのでアクティブな写真がないのですが、

これはこれで癒される感じです。

たまには思い切りジャンプしている写真が欲しい…

とも思いますが (笑)

今日の話は

「サッカー選手の膝蓋腱炎 2カ月痛みを治したのは…」

膝蓋腱炎 ジャンパーズニーとも言います。

主に運動選手に多く、名前の通りジャンプ種目の選手に多いのですが

サッカー選手にもよく見られる症例です。

有名なところだと、

アントラーズの内田選手も、この膝蓋腱炎で何年もプロ生活に支障をきたしました。

先日お見えくださった膝蓋腱炎の患者さんもサッカー選手で

2か月間痛みでプレーができなくなっていて

無理して試合に出たら

コレ、もう治らないかもしれない・・・

という感じの膝になってしまったということ。

もちろん患部のアイシングや太もものストレッチ

通院しての治療もしていたけど、

症状が変わることなく、未だに練習もできていない状態ということ。

ネットで当院を見つけてくださり、お母さまと一緒に来てくださいました。

膝蓋腱を少しさわるだけでも痛みが強く、

膝の屈伸 正座もきちんとできないような感じで、

まず、

「膝蓋腱炎の原因をどう言われましたか?」 と質問すると

「太ももの筋肉が固くなって膝蓋腱を引っ張ってしまって炎症になる」

と言われたとの返答。

直接的にはその答えは間違いではなく、

一般的にも太ももを緩めれば・・・

炎症のある場所をアイシングすれば・・・

というのがセオリーです。

でも、そのセオリーをしてても良くなっていかないということは

何かが足りていないから。

その何かは・・・

なんで太ももの筋肉が固くなっていくの? ですよね。

激しく練習しているから

練習量が多いから

それもあると思いますが、彼の膝蓋腱炎は片方のみです。

なんでそっち側がなってしまったのか?

それにはキチンと理由があり、

付き添いのお母さんにもみてもらって

治し方をお母さんにやってもらいました。

膝の痛みと、膝関節の可動域が一気によくなり

でも治したのはお母さんです! ワタシではありません(笑)

太ももと膝には一切触らずです。

なぜ膝蓋腱炎になってしまったのか?

その原因の解決方法とは何なのか?

この2つをご本人だけでなく、お母さまにも知ってもらい

実践するだけでも、大きな結果が簡単に出ます。

そんな簡単にいくの???

と思うかもしれませんが、

回復できる条件が揃ったときの回復速度は非常に早く、

その場での変化がしっかり感じられるスピードです。

おそらく来週にはピッチでサッカーを頑張れるくらいになりそうです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【スポーツ障害】治すべきは痛みだけではなく○○が重要です!

2019.10.23 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日は雨の祭日でしたね。

部活もなく、ヒマなムスメはマロウ君と遊んでました。

「マロウ君、イケてね!?」

って写メが来て

「イケてるね!」

って返しましたが、イケてるってどういう意味なのか…

なんて日でした (笑)

今日の話は

「スポーツ障害 治すべきは痛みだけではありません」

スポーツの秋

色んな部活の色んな大会が多くなっている時期

選手たちの来院が多くなっています。

例えば

オスグッド シンスプリント 鵞足炎 シーバー病 ジャンパーズニー

いわゆる 【スポーツ障害】 と言われるものです。

当然、痛みがありプレーをするにあたって大きな障害があるのですが、

スポーツ障害を解決していくときに見ていくことは

痛み だけではないのです。

むしろ 痛み 患部 にフォーカスしていると

いつまでも良くならない・・・

良くなったけど、また運動したら・・・

なんてことがあっても不思議ではないです。

痛みがある場所がどうなっているのか?

ではなく、

痛みのある場所に負担が掛かるのが何なのか?

患部の状態だけでなく、

選手としてのカラダの機能をみていかないと

その選手がなんでそのスポーツ障害になってしまったのか

痛みだけでなく、選手としてのポテンシャルを発揮できるようになれるのか

むしろ痛む場所より体の機能を戻すことが大切になります。

例を挙げると

走ったら右ひざが痛むようになりました。

もちろん右ひざの状態を把握することも大切ですが、

原因は走ったから… だとすれば

左膝だって使っているのに、なんで右膝に!?

ってなりますよね。

走るという運動で、

右膝に負担が掛かってしまうカラダになっている要因こそ

解決していかなければなりませんし

それがなくて膝の回復はなかなか起きません。

この場合は、その要因が何なのかを見極めて戻すことです。

スポーツよっての障害は

患部の消炎 患部の保護だけでなく、

スポーツ障害になってしまうカラダの機能を戻していくことが

早期の回復と、選手としてのパフォーマンスをマックスに出せるようになることに繋がってきます。

長期間にわたってスポーツ障害に悩まされてる選手は

患部だけでなく、カラダの機能も考えてあげると

良い結果が出ることもありますので

参考にされてください。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【膝蓋腱炎・ジャンパーズニー】大腿四頭筋のストレッチ?その前に…!

2019.10.11 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

週末に大きな台風がやってきそうです。

ワタシも千葉県の住民なので

被害が出ないことを祈るばかりです。

ネコたちも束の間の休息って感じ。

今日の話は

「膝蓋腱炎・ジャンパーズニー 大腿四頭筋のストレッチ?その前に!」

秋に入り、新人戦や色んな試合があり

部活・クラブで頑張っているアスリートのご来院が増えています。

昨日お見えになってくださった患者さんは

バスケ選手で、3カ月前から膝のお皿の下が痛む。

病院では ジャンパーズニー【膝蓋腱炎】 と診断され

接骨院などで物療をしていたそうで

一向に痛みがなくならず、最近では練習も休みがち。

知り合いから当院を聞き来て下さった患者さんです。

膝蓋腱炎 ジャンパーズニー

これらの治療として一般的なのは

 患部の消炎 ⇒ アイシング 電気治療 湿布薬

 患部の保護 ⇒ 大腿四頭筋のストレッチ 休息 テーピング

ということがセオリーになっていますし、

ネットで調べてもこのような返答がると思います。

当然、アスリートたちは・・・

「コレをすれば治るんだ!」

って思い、実践されると思うのですが

それでも良くなっていかないのには大きな理由があるからなんです。

この患者さんは、お母さんと来て下さったので

お母さまにも 

なぜ今まで治療しても良くならなかったのか???

その理由と体の状態を確認してもらい、

お母さまに施術方法を教えて、その場でやってもらいました。

実は、ものすごく簡単なんですよ!

簡単に言うと

ジャンパーズニーになってしまう原因を除去してもらったのです。

そしてその場で膝の痛みはなくなっていました。

この方法のメリットは

回復速度が圧倒的に早いこと

お母さんができるので来院する必要がないこと

膝だけでなく、全身的な効果が得られること

 ストレッチ・アイシングが必要でなくなる

そのことによって選手として良きパフォーマンスを出せる

デメリットは
 

 ワタシがすることが少ない(笑)

 ストレッチをする必要がない 

ま、デメリットのことはともかく

頑張っているお子さんの回復が早ければ

それが何よりですよね!

ジャンパーズニーになってしまう原因が残ったままストレッチしても

結果は変わりませんし、むしろストレッチすることがツラいですよね。

ジャンパーズニーになってしまう原因が解決できた時こそ

回復ができる状態になっていき

そのスピードは驚異的です。

ジャンパーズニーでお悩みのアスリートたちは

患部・大腿四頭筋のケアだけを考えず

こういった解決方法もあることを知っておくのもいいですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫】慢性的な痛み・捻挫グセ その正体とは…?

2019.10.10 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

帰宅すると

マロウ君がゴロゴロ転がってました。

これは嬉しいのか・・・?

それとも寝ているの邪魔しやがって・・・なのか

とりあえず擦ってしまいます (笑)

今日の話は

「足首の捻挫 慢性的な痛みが残る・捻挫グセになる その正体は?」

皆さん、お気づきかと思いますが

足首周りに関しての記事って多く思いませんか?

色んな慢性的な痛み 

例えば腰痛・股関節痛・背中の痛み・肩の痛みなど

カラダの土台である足首の不具合からカラダ全体のバランスを崩すことも

少なくないからです。

先日お見えの患者さんは

以前に足首の捻挫をしてから、当時の痛みはないけど

慢性的に軽い痛みがある

つまづきやすくなった

股関節の動きが悪くなってあぐらがかけなくなった

腰痛も出るようになった

ということでした。

足首の捻挫は、アイシングしたり電気をかけたり固定をして

腫れや痛みも落ち着いたけど

足首の安定感が戻っていないように感じていたそうです。

足首の捻挫で、腫れや痛みがある場合

靱帯損傷 骨折の有無 軟部組織の損傷 筋肉の損傷

これらに対しての処置をされるかと思います。

でも、それをしっかりして未だに良くなっていない

慢性的な痛みがある

捻挫グセがついてしまった

ということは、これらの処置では足りないことがあるからなんです。

靱帯損傷 軟部組織損傷するときの外力は小さくありません

捻ってしまっているのですから

それらの損傷だけ とも限りませんし、

当然、単体でのケガということの方が少ないです。

足首の捻挫になり、足首の捻挫を治していくうえで

決定的に足りにこと

それは、足首の関節内のかみ合わせ アライメントです。

靱帯や軟部組織が損傷するくらいのチカラが掛かっているのですから

関節も正しい位置にあることはありません。

この関節の位置がくるったまま経過を追ってしまうと

 いつまでも痛みが取れない

 捻挫しやすくなった

 つまづくことが多くなった

 腰痛・股関節の痛み・膝の痛みが出てきた

 前よりも走りが遅くなった

 ケガしやすくなった

こういったことに繋がりやすくなってきます。

今回のこの方の施術は

足首のアライメントを整える

それをさせていただくと・・・

足首の痛みがなくなり、足首に力が入るようになって

股関節の痛み・可動性も良くなって

腰の痛みもなくなっていきました。

痛みが引いたから大丈夫!

捻挫は軽くみられることがありますが、

キチンと治していかないと後々ということも大いにあります。

その時には、足首のアライメント

コレをしっかりと改善していくこともお忘れなく。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ご質問があれば!】気軽にコメントからきいてきてください

2019.10.02 | Category: こども,アレルギー,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,交通事故,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメの中間テストが近くなり、

自分の机ではなく、ダイニングでテスト対策

ネコたちも普段見ないムスメの勉強姿に応援?してます(笑)

ムスメから・・・

「亀って爬虫類だっけ???」

と質問を受け、

「両生類だろ!!!」

って答えたら、

やはり爬虫類だということで

オヤヂの面目、崩れまくりです・・・ (笑)

そんな中で(笑)

聞きたいことあるんだけど・・・

今回、質問コーナーを作りないな と。

もちろん、

カラダのこと 運動のこと メンタルのこと

それ以外でも気軽に コレ聞いてみようかな・・・?

なんてことがありましたら、コメント欄に書いてみてください。

例えば

○○が治らないんだけど、どうしたらいいの???

人前に出るのが緊張して面接が苦手なんだけど・・・

なんでネコ勝ってるの???

なんでもいいのですが、

亀は両生類! って言ってしまう程度の知識なので

そこはご一考されてみてください(笑)

もちろん、できること できないこと

たくさんあります。

カラダをみさせていただいてもないので

正確なことは答えられないかもしれません。

でも、少しでも解決のヒントになってくだされば何よりで、

楽しくやっていきたいと思ってます。

お待ちしておりますね (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【テニス選手の膝の痛み】オスグット?ジャンパーズニー?棚障害?色々言われえた患者さんの回復

2019.09.12 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨夜も雷雨の激しかったです。

雷の音が鳴るたびにマロウ君も反応してます。

ニュースを見ると同じ千葉県でも停電し

水も止まっている市町村がたくさんあるようです。

早く復旧を願うばかりです。

今日の話は

「テニス選手の膝の痛み いろんな診断があったけど治らなかった方の回復」

先日二回目の患者さん

2年以上前から膝が痛くなり、

病院や整形外科 接骨院などで治療をしていた患者さん

テニス部に所属しており、膝の痛みで走ることもできず

練習もままならない状態。

たくさんの医療機関で診てもらうと

オスグット 

ジャンパーズニー

棚障害

行くところで違う診断を受け、

それぞれ治療を受けてきたけど・・・。

ということでした。

長期間にわたってお悩みの選手・親御さんは意外に多かったりします。

痛みが出たときに、

「これってどんな病気(障害)なんだろう・・・?」

「なんていう病名なんだろう・・・?」

普通でしたらそう思ってしまうことが当たり前です。

でも、病名が出たときに

その病名のための治療をする

それが落とし穴だったりもすることもあります。

膝が痛いから、膝の炎症をとろう!

膝に負担がかからないように筋トレして安定感を出そう!

ストレッチをして膝が動きやすいようにしよう!

だったり、

膝に電気をかけよう!

膝に湿布を張ろう!

膝にサポーター・テーピングをしよう!

一見、膝に対して有効な手段のように思えますが

現実的には治っていない。

ということは、

これらのことは的に当たった正しい対処ではないのです。

この方の場合、

実は・・・ お母さんに治してもらいました。

お母さまに施術を教え、実践してもらったのです。

膝の治し方ではなく、

膝が悪くなっていく原因を解除する方法です。

しかも簡単に。

ちなみに膝は触りません。

その方法で、その場で痛みをとってもらい

自宅でもやっていただくように指導しました。

そして昨日が2回目の来院でしたが、

「ダッシュしても膝が痛くありません」

「ときより膝に違和感もあったりしますが、しっかりテニスできます!」

という報告で、

お母さまも 「何年も痛がってた膝が…」

「こんなにあっけなく良くなるとは…!」

ということでした。

痛みが出て、病院に行って、診断名がでる。

治療しても良くならず、また別の病院に行って違う診断名が出る。

それでも良くならなくて

・・・

これを繰り返す方、運動選手 結構います。

いつまでも良くならないスポーツ障害に対して

診断名にばかりとらわれて、

膝が痛くなっていく要因を見ることができない。

そうなっていませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【伸びる選手の共通点】練習内容?メンタル?その前に大切なことが…!

2019.09.10 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君の朝のヒト仕事

お見送り (笑)

ネコを抱っこしながら見送るのと

そうではないのとでは・・・

振り向く回数が全然違ってきます!

本当にネコが好きなのか・・・?

それとも恥ずかしさをネコでごまかせるのか・・・?

どっちにしても、ネコパワーあってのこと。

ネコに感謝だね (笑)

今日の話は

「伸びる選手の共通点 いい練習?やる気?いえその前にこれです!」

おかげさまでプロ選手から部活・クラブの運動選手まで

たくさんのアスリートが来て下さります。

施術も楽しいのですが、そんな選手たちの話を聞くことも楽しく

どんな試合だったのか

どんなことを目指しているのか

選手たちから色んなことを教わることも多いです。

その中で、

結果を出していく選手たちの共通点っていうのがあって、

(一言で結果といっても選手ごとに目標は違ってきますが)

練習が上手くできている!

良いコーチに恵まれた!

気持ちを高く持つことができている!

ということがあるのですが、

何より大きなことは・・・

【 ケガをしていない 】

ということなんです。

いくらいい練習内容があって

いいコーチに恵まれて

モチベも高くしても

ケガをしてしまえば、それらは大きく崩れてしまいます。

ケガをすること・・・

それって運がなかった・・・

しょうがないケガもあるよね・・・

スポーツ選手にはつきものだから・・・

それって本当なんでしょうか!?

なにやらCMの文句みたいになりましたが (笑)

当然、防げないケガというのも存在します。

ですが、

ケガをしてしまうときは、

ケガをしてしまってもおかしくない状態にあることも非常に多く

ケガするべきケガをしているケースのアスリートがほとんどです。

ケガをしてしまう確率をぐっと下げること。

これは可能なんです。

ケガをしずらいカラダにすればいいのですから。

そういった意味で来て下さる選手たちも多くいます。

例えば・・・

「今日、調子悪いところある?」

と聞いても

「特にはないんだけど、夏の間追い込んだからケガしないように調整して!」

こういった患者さんもいたりします。

もちろん彼はケガで練習や試合を休むなんてことはありませんし、

しっかり自分のスキルが上がってきて

良い条件での進路の話も沢山あったりします。

以前にも書きましたが、

アスリートが良いパフォーマンスを出せる条件って何なの?

それは単純に、ケガをしないカラダになっていること。

実はその時こそ体は動くし、実力を出しやすくなっている。

ということも書きました。

要は体を動かすことに余計なフリクションがない!

ということでしたよね。

そのことを知って、体感し経験すると

自分の中でケガしそうになってきている・・・!?

ということがわかり、

予防することができます。

そして継続して良い練習をつむことができ、

選手としての結果も出せるようになっていくのです。

ケガをして慌てて治療をして長期間休みながら回復を待つ

ケガをする確率を大幅に下げてカラダがいい状態で動けるようにしている

この二つを比べてみると、

どちらがいいのか、火を見るより明らかですよね。

選手たちにとって

時間は有限で、案外短いものです。

少しでも選手として活躍できる効率を考えていくのも

選手としての結果に大きくつながってきますから

非常に有効だと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】いつまでも良くならない選手は○○を治療しているから!

2019.09.03 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

内装工事で休診中にネコ探しの旅をしました。

私の立案ではなく、チビ達の希望ですよ(笑)

いろんなネコちゃんに会うことができて

喜んでいました。

いつまでも動物が好きでいてくれれば…なんて思ったり(笑)

今日の話は

「オスグット病 いつまでも良くならない選手は○○を治療しているから」

夏休みが明けて、部活やクラブで頑張ってきた選手たちのお問い合わせが多い日でした。

なかでも オスグット病 の選手たちのご来院が多い日でした。

オスグット病で来て下さる選手たちの共通点は・・・

 長期間オスグットを患っている

 治療には通っていたけど、良くなっていかない

 テーピング・アイシングをしている

 大腿四頭筋のストレッチをしている

 休息をし療養したけど良くならない

ほとんどの選手たちが、そういった事情があって

なかなか良くならないので調べて当院に来て下さる方ばかりです。

スポーツ選手たちのオスグット病が、治療してても良くならない理由は、

 【 オスグット病を治療しているから! 】

なんです。

オスグット病なのに、オスグット病の治療をしているから治らない!?

何なのソレ!? 

何言ってるの!?

ですよね。

でも実際問題、

オスグット病を治していくために

いろいろオスグットにいいことをしていって

治っている! という事実がないのです。

では、どうすればオスグット病の痛みはなくなっていくのか?

それは、オスグット病を治していくのではなく

オスグット病になってしまう条件を省いてあげること。

です。

ひざ下に痛みがあるけど、膝には触りません。

大腿四頭筋の緊張をとるためにマッサージ・ストレッチはしません。

結果的にオスグットになってしまった、その原因を解除するのです。

オスグットになってしまう原因を解除で来たとき、

膝の痛みは8割以上 その場でなくなってきます。

もちろん膝の調整ではありません。

オスグットになってしまう原因が解除されたとき、

患者さんご自身が痛みや炎症を回復させるモードに入り、

そのスピードは圧倒的に早いです。

なので、その場でオスグットの痛みはなくなっていき

膝を曲げても痛みがなくなり、正座もできるようになります。

オスグットになってしまう原因は・・・

 運動のし過ぎ!

 ストレッチ不足!

 カラダが固いから!

 フォームが悪いから!

ではありません!

オスグット病に悩む選手は、

オスグット病を治療していくより、オスグットになってしまう原因を見つけ

それを解除してあげること。

その方が経過は全然違ってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【体のバラスを整える】よく聞くことですが具体的にどうするの?

2019.07.29 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

山車の笛太鼓の音色に誘われて

ネコを抱っこしながら見物に。

小生はジャガーさんが本八幡ドンキに来る!

ということで会いに (笑)

そんな日曜日でした。

今日の話は

 「体のバランスを整える 実際具体的にどうすればいいの?」

体のバランスを整えると

痛みがラクになってきたり

運動選手においてはパフォーマンスを発揮しやすくなってくる。

といいますが、

そもそも体のバランスって何なの?

体のバランスが良い状態って、どういうことなの?

って思いませんか? (笑)

よくあるのが

「あなたは体のバランスが良くないから○○が痛むんだよ!」

「あなたは体のバランスが悪いから運動でも結果が出ないんだよ!」

そういったことを言われた方、少なくはないですよね。

じゃ、体のバランスを良い状態にしてくれ!

ってなりますが、

体のバランスが良い状態って ということを明確に知らなければ

そういう状態に持っていくことは、まずできません・

体のバランスが良い状態

それは・・・ 

【 シンメトリーであること 】

左右対称性という意味です。

例えば腕を挙げてみて、左右で挙がりかたに差があれば

それはシンメトリーではないですし、

柔軟運動などでも左右差があることは

バランスの取れているからだとは言いません。

当然、こういう状態だと負担がかかってしまう場所ができてしまい

いつの間にか痛みが出てしまったり、

運動をしてもなかなか結果が出なくなったり、

ケガをしやすくなってきたりします。

体のバランスを整えていくことで大切なのは、

体のバランスを整えるのではなく、

体のバランスを崩させているのが何なのか?

それを正確に見つけ、しっかり修正していくこと。

それが体のバランスを整える ということになっていくのです。

先日来てくださった水泳選手の患者さん

監督にカラダのバランスが悪いから泳ぎ方が良くない!

修正してきたほうがいい ということで来てくださいました。

よくよく話を聞いてみると

右肩 右腰にも痛みがあり、練習後には張ってしまう

ということでしたが

彼の体のバランスを崩してしまう要因を見つけ

修正していくと…

肩の痛みも腰の痛みもなくなりました。

後日、メールでバランスよく泳げるようになりました!

という報告もいただき、何よりです。

体のバランスを整える・・・

この抽象的なことを具体的に考えて

なんでバランスが崩れているのかを明確に見つけて修正してあげる。

それが大切になってきます。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【カンタン最強セルフメンテナンス】 これ以上のモノはありません!!!

2019.06.27 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

歌謡曲番組(?)で、関ジャニ待ちのムスメ

マロウ君も付き合ってくれてます (笑)

ザ・ベストテン 夜のヒットパレード・・・

そんなのもあったっけ・・・ なんて想いだす。

時代が変わっても文化は変わらず・・・ですね。

今日の話は

 「カンタン最強セルフメンテナンス!!! しかも安価で (笑)」

なにやら大袈裟なタイトルになってきましたが (笑)

今回はこの話題で。

健康に良いこと

みなさんおそらく沢山ご存知かと思います。

カラダに良い食事

カラダに良い運動 有酸素運動やヨガ

カラダに良い寝具 睡眠方法

カラダに良いメンタルコントロール方法

色々ありますが、

カラダの機能面からみてのカンタン最強メンテナンス方法を!

それは・・・

踏みを安定させるために、アオタケフミを5分すること。

立派な竹製でなくても大丈夫。 100均でプラ製のがあります。

なんで アオタケフミ5分 がいいのか、少し説明していきます。

慢性的な腰痛 慢性的な膝の痛み 慢性的な背中の張り

色んな慢性的な症状って、いろんな原因もありますが

体のユガミからそういった症状も出てしまうことも多いです。

そもそも体のユガミってなんで起こるのか? というと、

カラダを歪ませることでバランスをとっている

という側面もあります。

なので、骨盤が歪んでる・・・ という方は

骨盤自体が悪いのではなく、

骨盤を傾けることでカラダ全体のバランスを整えている

なので、

骨盤の歪みをとろう! と骨盤を調整するのは根本的ではありませんし、

骨盤が歪んでバランスをとらせる原因を除去すべきです。

その原因の中で非常に多いのが

足の踏みの問題 足の裏の使い方 なんです。

左右で踏みの機能が違えば、土台が安定してないことになり

それをカラダ全体でバランスをとるように無意識に歪みます。

その歪みを治していくより、

歪ませる原因の踏みを改善したほうがスマートですよね!

例えば

立った位置での、左右の骨盤の高さを見てもらって

どっちが高いかなどの左右差を調べてもらい

アオタケフミ5分してみると・・・

左右で骨盤の高さが揃ってくると思います。

腰の柔軟性もこれだけであがってきますよ!

体のユガミを足元から整えること

実は、アスリートにこそ試してもらいたいのです。

ほとんどのスポーツで必ず使われるカラダのパーツは

足の裏なんです。

地面・床などの上を移動するために足の裏って使いますよね!

その足の裏の使い方で上半身の安定感は大きく変わってきます。

立ってボールを投げるのと、座ってボールを投げる

立ってボールを蹴るのと、座ってボールを蹴る

極端な例えですが、

これって大きな差が生まれますよね!

踏みがあるか、無いかでカラダの機能は変わってしまいます。

その踏みが安定し尚且つ柔軟性が出るようにしていくことが

より良いパフォーマンスを出すため

ケガをする確率を下げていく

これらのちょっとした秘訣にもなってきます。

何より安価でカンタンですから

100均に寄ってみたら検討されてみてはいかがでしょうか (笑)

もしかしたら、押し入れの奥にしまってあるかも!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順