TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 当院からのお知らせの記事一覧

【足首の捻挫】痛みがないから大丈夫!というのが落とし穴

2021.07.07 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコ達の毎朝のルーティン

寝床のポジション争いでケンカ

結構激しくケンカするのだが、

寝るときはくっついて仲良し

ニンゲンも見習うべきである (笑)

今日の話は

【足首の捻挫】痛みがないから大丈夫!というのが落とし穴

運動選手にとって、足首の捻挫をする確率は低くないです。

痛みや腫れがなく程度が軽いと思われる捻挫もあれば、

いくつかの靱帯損傷をし、パンパンに晴れて足が着けない状態のものまで

ヒトコトで 足首の捻挫 と言っても

損傷の程度 損傷した場所 内出血 炎症の度合いで

処置の仕方や経過は変わってきます。

足首を捻挫した運動選手は、

チームが提携してる医療機関にかかったり、

本人が懇意にされてる医療機関にいくことがほとんどです。

そこでしっかり治療をしてもらい、

腫れも痛みもなくなったから! さあ復帰して頑張ろう!

と、始動するも

「あれ・・・なんか違う・・・」

「痛みはないんだけど・・・しっかり動かせない」

「前より走るのが遅くなったかも・・・」

「自分の足首に自信が持てない・・・」

「また捻挫しそうな雰囲気と違和感が・・・」

そう思いながらも、

負傷して休んだ分を取り戻すため、

そのことを目をつぶって練習に励んでいた。

なんとなく足首の違和感が消えてきた・・・

というよりは、そういう状態で運動することに慣れてきた・・・

そのまま運動を続けたが、どうもおかしい。

しっかり動けるようになったけど、今までのようなプレーができない。

自分の得意なことが得意でなくなり、プレーにツヤがなくなった。

運動した後に痛む場所が日替わりで出るようになった。

いつの間にか腰痛や股関節の痛み、膝の痛みで悩むようになった。

コレはなんかおかしいんじゃないのか?

誰かに紹介されたり、ネットで検索して来て下さる方が多かったりします。

運動選手におけるカラダの不調は、

そうなるようなしっかりとした理由があります。

各部分の痛みをみることも大事ですが、

どうしてそんな状態になったのか? 

それを知るために問診で

「ケガの既往はありますか?」

コレは必ず確認させていただきます。

その返答として、

そういえば今の痛みで悩む前に、足首の捻挫があったかも!

痛みがなくなったから、普通に始めてそれから色んなことが起こったかも。

こういったケースが非常に多かったりします。

足首の捻挫くらい、痛みがなくなれば平気でしょ!?

コレが大きな落とし穴になります。

足首の捻挫の既往から、カラダが崩れていく

カラダを支える土台になる場所ですし、

地面にチカラを伝える大切な場所です。

痛みがないのは何よりですが、

機能的に使えなくなってる足首だったら、

運動選手には致命的になってしまう想像ができますよね!

簡単に言うと、

足首の痛みがなくなればいいという訳でなく、

しっかりと使える足首に治していくことをしないと

機能が落ちた足首をかばうために、どこかの仕事が増えてしまう訳で

足首以外の場所にも不具合を作ってしまうのです。

こういった流れの中で、

運動選手として一番効率が良いことは、

足首の捻挫をしたときに、靱帯損傷 内出血 炎症に対処する

それ以外に、

足首が足首としての機能を落とさずにいられる構造に戻す

コレができていれば、

足首の捻挫からカラダを崩すようなことのリスクがなくなるわけです。

たかが足首の捻挫・・・

されど足首に捻挫! なんです。

足首の捻挫は、痛みや炎症の問題だけではなく

足首に機能も戻さないと、後々に・・・!

ってなってしまうかもしれませんから、気を付けてくださいね。

ちなみに・・・

足首の機能を戻す というのは

固定除去後のリハビリ タオルギャザー とかではないです。

損傷した時に戻すべきことです。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【今までアナタの痛みが治らなかった理由】ある患者さんの質問

2021.07.06 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ソファーにネコ達がこうしていると

ニンゲンが座れません

でも・・・

それを許すネコに優しい家族なんです(笑)

その優しさ、少しだけオヤヂに分けてください!

今日の話は

【今までアナタの痛みが治らなかった理由】ある患者さんの質問

なかなか長いお題です (笑)

先日に膝の痛みで来て下さった患者さんとのお話で、

今までの膝の状態の経緯と、

膝に対してどんなことをしてきたのかを訊いてみると・・・

「全部話すと長くなりますけど・・・いいですか!?」

痛みが出始めたときから

どんな治療をしてきたのか

膝に良いエクササイズを欠かさずやってきた

膝軟骨の為に通販で買ったサプリメントを年単位で飲んだ

自宅でも治療ができるように光線治療器を買って毎日やった

・・・

・・・ ・・・ ・・・

本当に長い話になって(笑)

こちらから伺った話なので、しっかり最後まで聞きました。

話し終えたときに、

「先生、これだけやってきたのに…なんで治らないの…???」

「ワタシの膝…もうダメなのかな…?」

こんな質問をいただきました。

それは私に訊くことではなく、

今まで治療でお世話になった先生

サプリメント会社

運動指導してくださった先生

光線治療器の会社

に訊くことですよね!?

でも、

患者さんからすれば、少しでも早く良くなりたい

という気持ちがあるわけで、

こんな質問を受けることが多かったりします。

その答えとして、

膝の治療でも、狙う的が間違っている可能性があるのでは。

膝を曲げると痛む… 正座が出来ない…

それが良くなるために必要なことを見定めて

必要な処置をする。

それで良くならないのは、見定めか処置が間違っている。

膝が治るようになるための的が狂っている。

例えば、

英語のテストがあるのに、数学の勉強をして試験を待つ。

まじめに勉強はしてます! 

英語のテストの点数は上がりますか?

コレ、完全に的が外れていますよね。

治療だけでなく、普通の生活にもこういった勘違いって

沢山あったりしますし、気付かない場合もあります。

なので、

今日は膝が良くなるために必要なことを見つけていきましょう。

ということで、

みつかった場所が、アキレス腱。

アキレス腱の調整をしながら正座をしてみると・・・

アレ!?普通に正座できるんですけど・・・!?

って。

やったことはアキレス腱の走行の向きを少し変えただけです。

これだけで、数年間悩んでいた膝の痛みが回復できるという希望が出てきたようです。

この方の膝痛にとって、回復の的がアキレス腱だったということ。

的外れにならないような見定めと処置

それができていない方ほど、

痛みや悩みが長期になりがちです。

痛みや悩みを解決するための的、

キチンと合っていますか?

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【有痛性外脛骨】遠方から来て下さる患者さんの治療後の感想

2021.07.05 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

雨の日曜日

おとなしくしていました。

夕方6時に寝てしまい、

起きたのが今朝の4時半

もしかしたら… 死んでるのかも…

なんて思ったかもしれないマロウ君 (笑)

よく寝ました!

今日の話は

【有痛性外脛骨】遠方から来て下さる患者さんの治療後の感想

週末土曜日は、他県からのご来院が多かったりします。

その中でも多かったのが、有痛性外脛骨の患者さん

足首の内側に骨の出っ張りができて

靴にぶつかって痛かったり

その周辺の軟部組織にまで炎症が出て、

足底筋膜のまで派生し、歩行・運動が困難になってしまう

治療に通い、テーピング、インソールなどをし

結局痛みが取れない・・・ 出っ張りがなくならない・・・

しまいには、

アナタの足は偏平足だから、しょうがない。

一生上手く付き合っていくしかない!

それでもどうにかしたいのなら手術で骨を除去するしか!

そういった患者さんの初診が何人か続きました。

どうして、当院に来て下さったのか。

というのは、

このブログを読んでくださって当院を知っていただき

一度試してみよう・・・!

ってなって来て下さったようです。

もちろん有痛性外脛骨の記事でヒットしたようですが、

有痛性外脛骨の痛みがその場でラクになったら???

誰でも簡単に有痛性外脛骨を治すことができますよ!!!

こんな文言に、

ホントかな・・・ そんな簡単に治るモノじゃ・・・

最初はそう思われるみたいです。

今まで今日期間にわたり有痛性外脛骨のために時間とコストをかけて

治すためにいろんなことを試してきたのに

結局、有痛性外脛骨の悩みがなくならない・・・

そんな中で、「簡単に」 「誰でも」 なんて書いてあっても

疑いますよね。

ワタシでもそうかもしれません (笑)

そういったなかで、

ダメもとで試してみよう・・・!

ホントに治るのなら・・・!

と考えていただきご来院の決断をされたわけで、

実際施術を受け、有痛性外脛骨の痛みの変化に

「こんなことだったんだ!」

「こんなに早く痛みがラクになるなんて・・・」

書いてあったことが、ホントだったことを体感していただきました。

有痛性外脛骨は、

偏平足だから! とか 生まれ持った過剰骨だから!

ではなく、

舟状骨が内側に飛び出してくる理由がキチンとあるのです。

それが分かれば後は出っ張ってくる理由を外し

修正するだけですよね。

凄くシンプルなことです。

先週の土曜日は、そんな患者さんが続きました。

今週も頑張っていきましょう!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【体の不調 その原因は?】意外なケースも少なくありません!

2021.07.03 | Category: こども,アレルギー,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,交通事故,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

関東地方に大雨洪水警報

一部では非難を勧告される地域もあったりします。

被害な少ないことをネコ達と祈ります。

今日の話は

【体の不調 その原因は?】意外なケースも少なくありません!

腰が痛い

頭痛が酷い

血圧が高い

喘息で苦しい

眠れない

カラダがだるい

色んな症状に、色んな病気があり

病院はいつも忙しく、受診するために何時間も待つことも。

お医者さんが少ないのもあるかもしれませんが、

圧倒的に病気や症状を持った患者さんが多いからなのかもしれません。

話は変わりますが、

私が小学生の時、故郷の茨城県を盛り上がらせてくれた

つくば科学万博 がありました。

未来の技術に触れ合えたり、

外国の文化や人に触れ合えたり、

田舎モンのコドモには強烈に刺激が強い万博があり

当時、今はガンで亡くなる方も多いが、

あと10年でガンの治療薬が完成するだろう!

そんな明るい未来を謳っていたことを今でも思い出せます。

あれから40年近く・・・

悪性腫瘍 ガンで亡くなる方は当時より圧倒的に増え、

しっかり治療して良くなった方も多いですが

現在、死因の第一位をぶっちぎってます。

医療の進歩はすさまじいのですが、

患者さんの数は減っていませんし、昔より病名も増えてますよね。

子どものころにきいた、ガンが治る治療薬が

出来ていない証拠です。

そんな簡単なことではないのは分かってますし、

まあ、治っては困るようなちょっとしたアレもあることも知ってます。

どんな痛み、病気、疾患でもそうですが、

そうならないことが一番の理想であり

なってしまった場合、

どうすれば効率よく無理なく回復できるのか

そのために必要なことは何なのか

コレがわかっていなければ、予防も治療もできませんよね。

なぜ、今の症状があるのか

その原因は何なのか

治療の最初に必要なことは、このことの解明で、

悪い状態から深く根本的にカラダの状態を変えていくには

絶対に外せないこと。

それがわからずに治していくということは、

クジ引きの当たりを狙うような確率のよう。

どんな症状・病気にも原因があって、

先ずは、その原因を外していきましょう! 

そうすれば、回復できる状態になるのでは!

ということです。

またまた偉そうなことばかり書いてるけど

簡単に原因などわかる訳ねぇだろ・・・!

って思いますよね? (笑)

そうなんです、ワタシにはワカリマセン ww

ですが、患者さんのカラダが教えてくれるのです。

スゴク正確に!

カラダが教えてくれたように進めていくだけで、

良い結果が出ることが多いです。

だって、一番状態を知っているのは自分自身のカラダですのもんね!

何を欲しているのか?

どうしてほしいのか?

それを患者さんのカラダが教えてくれるわけです。

カラダが教えてくれるその病気の原因は、

色んな場合があります。

もちろん肉体的なこともあれば、

精神的なこと、ストレス・トラウマもありますし

感染 損傷 などもあったり

食べ物の問題ということもあります。

こういった分かりやすい原因を解除していくことは難しくなかったりしますが、

症状・病気を作る原因として、

非常に厄介な場合もあったりするのです。

どういったことがあるのかは・・・

ドロドロしそうなので、ココでは書きません。

患者さんにキチンと話すときもありますし、

話さない方が良いようなこともあったりします。

カラダが痛む 病気になる

そうなる原因がわかっても、解決できないこともありました。

どうしたら・・・ と悩むこともありましたが、

そうした特殊な原因に対しても、しっかり解決できるようになってきました。

それが、今年半年かけてどうにかしていきたい!

という所信表明だったのです。

まだまだの部分もありますが、

かなりパワーアップしてると思います!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【コンディショニング調整 その2】筋肉・骨格系が良いだけでは30点!

2021.07.02 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ハンドボール部でしごかれたムスメ

もうムリっ! って横になると

ネコが乗ってくる。

なんか… お互い心地よさそう (笑)

今日の話は

【コンディショニング調整 その2】筋肉・骨格系が良いだけでは30点!

前回は、

コンディショニング調整ってどういった状態にするのか

何が目的なのかを書きました ↓ ↓ ↓

https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12683841787.html 

カラダを動かすことの摩擦・抵抗がなくなるように

練習・試合での疲労やダメージが早く回復できるカラダ

この状態を作ること。

それができてくると、

大きなケガをするようなリスクが大幅に減って

来院時に目立つようなカラダのユガミや筋肉の張りがなかったりします。

じゃ、治療に行く必要がないんじゃね・・・!?

って思われるかもしれませんが、

ここまでではコンディショニング調整としては… 

30点 くらいなんです。

以前にも書いたとは思います。

高性能なレーシングカーがあっても、

ドライバーがコントロールできなかったら・・・

確実に宝の持ち腐れですよね。

事故を起こすリスクだってありますし、レースで勝てません。

選手にとって

高性能なレーシングカーは、筋肉・骨格系・心肺系

では、コントロールするドライバーは・・・?

コンディショニング調整で重要なことが、コレなんです!

もうわかりますよね!

脳・アタマの疲労をとること なんです。

コンディショニング調整というと、筋肉・骨格のイメージがありますが、

いくら骨格・筋肉が良い状況でも

それが上手く使えない状態は、選手にとって整っていると言えません。

キチンと動かせる体を、上手くコントロールすることができてこそ

良いパフォーマンスが発揮できるわけですから。

サッカー選手の練習・試合で例えると

・ 自分の置かれてる状況と、周りの状況を把握し続ける

・ 状況に対して今までの経験・スキル・指導の中からイメージング
プレーの選択肢を作り瞬時に結論を出す

・ その先に起こることをいくつも考え次のプレーに備える

こういったことを瞬間的に何回と繰り返すわけですから、

上手い選手  

視野が広い選手  

状況を変えられる選手 

バランスを取れる選手

そういう選手ほど、脳をフルに使い決断しているわけで、

当然、カラダだけではなく脳・アタマも疲れます。

仰視 俯瞰 イメージング プレーの決断 カラダへの命令 

これ等が少し遅くなったり、正しい判断が出しづらくなれば

プレーにキレとツヤがなくなってきます。

なので、

コンディショニング調整で、アタマの疲労を抜くことは

選手にとって大きな意味を成します。

ここまでできて・・・

80~90点 のコンディションです。

あともう少しは・・・??

コレは機会がありましたら書きますね (笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【コンディショニング調整】最終的にココにいきつきます!

2021.07.01 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

千葉県は、しっかりとした降雨です。

こういう天気も必要なのはわかっていますが、

カッパを着るのが… そして干してたたむのが…

面倒くさがりなもので… (笑)

「じゃ、濡れて行けばいいじゃん!」

って顔してるマロウ君です。

今日は外に鳥さんがいなくてヒマそうです。

今日の話は

【コンディショニング調整】最終的にココにいきつきます!

スポーツをするにあたってのスタンスは、

その選手によって様々です。

仲間と同じ競技をし、時間を共有することが楽しい選手もいれば、

強いカラダと精神を鍛えるためのスポーツだったり

将来プロとして競技ができるように!と志している選手もいます。

選手の皆さんが、

より楽しく より強く より高みを目指してプレーするには

色んなことが必要になります。

それは、環境だったり、良い指導者だったり

時間やお金、もちろん親御さんのバックアップも必要になります。

しかし

こういったことに恵まれて最高の状態でプレーができる状況でも

コンディションが悪ければ意味を成しません。

特に、高みを目指している選手なら

折角の技術提供を吸収しづらくなりますし、

自分の思い描いたカラダの動きの表現が出来なくなってきます。

少し厳しく言いますが・・・

そんな状態で頑張って練習しても、

やってる割に結果が出ない…なんでだろ…

アイツは上手くなってるいのに…オレは…

自分でそう思っていたり、

頑張っているけど…プレーがイマイチで…

大事な時にケガばかりして…使いづらい選手なんだよナ…

チームからはそんな感じでみられてるような…

ってなっていませんか?

才能や将来性があって期待されながら、でも結果が出ない…

いつも大事なところでケガをしてしまう…

そういった選手は意外に多かったりしますし

そうならないよう普段からのコンディショニング調整は必須になります。

では、コンディショニング調整というと・・・

何すればいいの・・・?

普段から通院して治療していくべきなの・・・?

ストレッチやマッサージをしっかりやるの・・・?

インナー・体幹を鍛えるの・・・?

って、なんか抽象的で掴みどころがないですよね。

患者さんに提供しているコンディショニング調整は、

カラダの動きに摩擦が働きづらい状態

カラダが疲労しても、次の日・2日後には回復ができる状態

プレーによりカラダが歪んだり曲がっても正しい場所に戻れる状態

これ等を提供してます。

厳しいトレーニングを積めば、

どこか痛くなったり、筋肉が緊張したり、節々が痛くなったり

当然それは誰にでも起こることです。

問題は、そういった状況からの回復速度で

いつまでも疲労が抜けなく不調が続くのは、

折角の回復能力を働かせない要因があるからなんです。

それって、ちょっと困りますよね!?

コンディショニング調整で来て下さる選手で

1カ月ぶりにカラダをみさせていただくと・・・

実は、修正するような骨格・筋肉でなかったりします。

話を聞くと、試合でも結果を出してるし

目立って痛む場所もなかったりします。

ガチで試合をしたり、トレーニングしているわけですから

疲労やダメージは少なからず発生はします。

でも、2日以内に回復できてるのです。

そういったカラダが本人にとって当たり前になっているわけです。

そういうカラダに持っていくことが

コンディショニング調整 だと考えています。

じゃ、

修正する場所がないから良かったね!

ではなく、カラダが調子よくても来て下さる理由があるのです。

その施術がメインになったりします。

高度なプレーを要求される選手にとっては、

非常に重要なこと!

それは・・・

長くなったので、次回に (笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ジャンパーズニー】膝蓋腱炎は、炎症症状に対してより・・・!!

2021.06.30 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

相変わらず、2匹で仲良く寝ているのですが

マロウ君の寝方が・・・

なんか…だらしないニンゲンみたい (笑)

そんな姿を観るだけで癒されます。

今日の話は

【ジャンパーズニー】膝蓋腱炎は、炎症症状に対して…だけでなく!

バレーボール バスケットボールなどの跳躍競技に多いスポーツ障害

ジャンパーズニー 膝蓋腱炎

太ももの筋肉が膝近くになると細くなり

膝のお皿の骨を包んで膝蓋腱になり

脛骨粗面に付着する。

その膝蓋腱に炎症が起こることが、

ジャンパーズニーと呼ばれるスポーツ障害です。

炎症があるから、アイシング・消炎鎮痛をする。

太ももの筋肉に柔軟性がないから、電気治療・ストレッチ。

膝蓋腱をフォローするためにテーピング・サポーターをする。

一見、理にかなった方法に思えますが、

それらのことをしてきて、しかし未だに痛むし運動に復帰できていない…

そういった患者さんが来て下さいます。

話をしていくと

「カラダが硬いから・・・って言われた」

「運動後のクールダウン・ストレッチをしっかりやっていないから」

「カラダの使い方が悪いから」

「運動のし過ぎだから」

ジャンパーズニーで治療に通われていたときに、指摘されていたそうです。

いつも思うのですが、

カラダが硬くて、クールダウン不足で、

カラダの使い方が悪くて、運動のし過ぎなら

条件を満たす全員がジャンパーズニーになってしまう訳ではないですよね!?

スポーツ選手において、もっともらしい原因追及に思えますが

それらを改善していって良くならない結果があるのは

それらとは違う原因が存在しているから。

違う原因の、なんでジャンパーズニーになっちゃうの???

コレがずっと残っているからなんです。

先日のジャンパーズニーの患者さん

もう1年以上、膝蓋腱の痛みで悩まされ

治療してきたけど、未だに良くなっていない・・・

ということだったので、

ジャンパーズニーになってしまう原因を付き添いのお母さんと確認し

それを外したら膝の痛みがどうなるのかを施術としてさせてもらうと

屈伸しての膝の痛みは、なくなりました。

膝蓋腱の炎症をどうしたの・・・?

太ももの筋肉をどうやって緩めたの・・・?

実は 太もも 膝 は、触っていません。

でも膝の痛みはなくなったのです。

ジャンパーズニーになってしまう条件を外しただけなんです。

それが何なのか?

膝蓋腱炎でお悩みの方は、スポーツ選手の常識にとらわれず

考えてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【モートン病】女性のつま先の痛みと指のシビレ、どう治すの?

2021.06.29 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

定期テストが近づいてるムスメ

教科書出しっぱなしで、マロウ君が眺める

勉強頑張れよ! と言いたいが・・・

やってこなかったものが言っても説得力がない・・・

だから言わない・・・ てか、言えない・・・

ネコと一緒に静かなエールを送ろう (笑)

今日の話は

【モートン病】地味に辛くなる女性のつま先の痛みと指のシビレ

モートン病  つま先の痛み・シビレ

女性に多い疾患で、インソール 物療などが一般的な治療方法

それでも痛みやシビレがなくならない場合、

神経の通りを良くするために手術をする場合も。

最初は、つま先の違和感が気になる程度だったが、

次第に痛みに変わり、

指がシビレて来るようになり、

そうなってから医療機関にかかり

必要なことをこなしていくも、良くならず

モートン病で調べてたら当院がヒットし来て下さる方がほとんど。

なので1軒目がウチということは、まずないです。

我慢できる地味な痛みやシビレなので

皆さん緊急性を感じることがないと思います。

このモートン病、つま先の地味な症状ですが

つま先だけの問題… って感じでもなかったりします。

腰痛や股関節周辺の問題も併発する方が多いのです。

つま先が痛かったら、

当然歩き方・足の使い方は正常な状態ではなくなり

足の痛みをかばうため、腰・股関節周りが頑張ってしまうのです。

モートン病の方に、腰回りに症状があったりしませんか?

と訊くと、何かあったりするのはそのためで

この腰回りの症状は、歩き方が正常にならなけてば良くなりませんし

そのためにモートン病を素早く解決するべきです。

では、モートン病をどうやって解決していくのか?

モートン病は、足の着き方 踏みの問題があり

つま先に負担が掛かるような状態のまま歩いた結果です。

なので、つま先に負荷がかかるような状況を変えること

どうしてつま先に負荷がかかる足になっているのか?

そうさせてるのが何なのか?

コレを修正すべきで、

修正ができた瞬間からつま先の痛み・シビレは回復が始まり

痛みがなくなっていくことを体感できます。

そのとき、腰回りの状態もラクになっていたりもします。

インソールで足の着き方を変えてあげて・・・

も、イイですが

正常な足の踏みが出来なくなったのはどうしてなのか?

コッチを治していった方が根本的な解決に繋がりそうですよね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【膝の痛み】痛めるような原因がない…いえキチンとあるんです!

2021.06.28 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

チビ達が、ネコと夕涼みをしてました。

ちゅーる持って (笑)

エアコンつけるか付けないか、絶妙な季節

今年も夏がやってきますね!

今日の話は

【膝の痛み】痛めるような原因がない…いえキチンとあるんです!

先週に多かった患者さんは、膝に関してでした。

オスグット病だったり

タナ障害

鵞足炎

変形性膝関節症

これ等の患者さんと話していくと、

痛くなった原因は、はっきりしていない。

病院での検査・診断では

運動のし過ぎ  ストレッチ不足  歳のせい

そんなことを言われることがあるらしく、

具体的な原因は何なのかわからない。

痛み・炎症・変形に対しての対処をしていくということで

休息 電気治療 リハビリ 湿布 痛み止め 膝のサポーター 

膝を支える筋肉の強化 などしてきたが…

という方ばかりでした。

痛みがあれば、痛みをどうにかしたい。

コレは誰もが思う至極当たり前なことです。

ただ、痛みをなくしていくにあたって

していかなければならないこと。

コレが治るのか、治らないのかの大きな分かれ目になってきます。

痛みがあった、痛みを止めてしまおう!

それが鎮痛剤だったり消炎剤、アイシングなどもそうですよね。

痛みがある場所を強くして、痛みに負けないようにしよう!

それがリハビリだったり、筋トレ・サポーターなどの装具だったりします。

良く例えることなのですが、

雨漏りで床が濡れてしまうことを解決するにあたって

先ず床が濡れないように受け皿を置きますよね。

そうすれば床は濡れません。

雨漏りに対して、コレでOK! ではないですよね。

水が浸入してしまう屋根を修理すること

天井の木材が浸水によって腐っていないか確認すること。

コレが雨漏りを解決するにあたり根本的な方法になってきます。

痛み止め・鎮痛 患部の補強は、

雨漏りを直すことに例えると・・・

床が濡れないようにお皿を置いているだけ。

膝が悪くなる原因(水が浸入する屋根の状態)を無視して

立派な受け皿を長期間にわたり床に置いているだけ。

床は濡れませんが、雨漏りは直らないし

天井の木材はいつかボロボロに。

これって、カラダにも同じことが言えるのです。

膝が悪くなるにあたって、

雨漏りにおける、屋根の水がしみてしまう場所がどこなのか。

それを具体的に見つけて、修正できたとき

膝の痛みはなくなってきます。

そんな患者さんが多かった先週でした。

運動しすぎだから ?

普段からストレッチしてないから ?

年齢的な問題 ?

それって膝が痛くなる具体的な原因になってるのでしょうか ?

是非、膝の痛みでお悩みの方はご一考いただければと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足がつる】夜中のこむら返り!水分不足だから…???

2021.06.24 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

最近、出番が少ないマンゲツさん

よく寝る子なので、なかなか写真が…

でも元気に過ごしてますよ! (笑)

今日の話は

【足がつる】夜中のこむら返り!水分不足だから…???

夜中に足がつってしまう・・・

強烈な痛みで眠れなくなる・・・

足がつった次の日は、ふくらはぎパンパン・・・

多いときは、週3~4回夜中に足がつってしまう・・・

睡眠不足になりがちだし、足もツラいし

どうにかなりませんか?

というご相談で来て下さった患者さんの2回目の来院。

ここ1週間は、足がつらなくなってよく眠れるようになりました!

という報告。

夜中に足がつってしまう

経験された方ならわかると思うのですが、

一気に覚醒してしまうような痛みが発生し、

ふくらはぎのダメージは甚大になります。

足がつることを予防するために有効なことは何なのか?

そのためには、どうして足がつってしまうのか?

を知らなければ対応はできません。

調べたことがある方ならわかると思うのですが

一般的には、筋肉の疲労 水分不足 ミネラルなど栄養素不足

と、言われており

しかし、

足がつる方が入念なストレッチ・水分補給・栄養補給をしても

やはり夜中に足がつってしまう!

そういった方がほとんどです。

もちろん、上記の対処で良くなる方もいらっしゃいますが

そうではないとき、どうすればこむら返りを予防できるのか?

足がつらないような状態になれるのか?

知っておくべきです。

足がつる こむら返り

ふくらはぎの筋肉が収縮して痙攣をおこす。

なんで収縮しなければならないのか ???

コレが、足がつる方の解決方法に重要なことになりまして、

多くの方が、ある2つの骨の関係性に問題がある場合が多く

この2つの骨の関係性を良い状態に戻すだけで

夜中の足がつることは激減していきます。

今回の患者さんも、この2つの骨の関係性を修復しただけ。

足がつることがなくなったので…

ぶっちゃけたこと言ってもいいですか…?

コレで足がつることがなくなると思っていませんでした!(笑)

寝る前にしっかりストレッチして…

水分不足しないように所さんの水飲んで…

サプリメントも取り寄せて飲んでたのは…

何だったんでしょうね…!

という感想をいただきました。

足がつらないようにご自身で調べてカラダの状態を理解していき

対処していくことは非常に良いことです。

それが結果に結びつくことが理想なのですが、

実はそんなに簡単なことではなかったりします。

足がつってしまう場合、

筋肉の疲労 水分不足 ミネラル不足 

これら以外に

2つの骨の関係性 も入れてもらえると良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順