おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
おっさんキャラがたまらなくカワイイまんげつさん
彼にはアイデンティティーを感じざるを得ない (笑)
マンゲツさんに幸あれ!
今日の話は
【野球選手のヘルニア】初回で痛みがなくなり、2回目は・・・!
先日の患者さん
硬式野球の選手で、以前からの腰のヘルニアでの来院で
昨日が2回目の来院でした。
初回から10日後で、それまで腰の痛みはどうだった?
野球はしっかりプレーできてるの?
という質問に、
「腰は全く痛くないです!」
「野球もバッチリできています!」
親御さんも 「しっかり動けるようになってます!」
というご報告でした。
腰のヘルニアと診断され、ケアしてきたけどイマイチ
チームメイトから紹介で来院
初回で痛みがなくなって、野球もしっかりプレーできている。
じゃ、
もうすることはないデスね! おめでとうございます!
って言いたいところなのですが、
ここからが治療における新たなスタートなんです。
カラダが痛くない! 腰が痛くない! しっかり野球ができる!
治療の新たなスタートって・・・
普通、治療終了だろ!?
って思いますよね。
もちろん、それでもいいのかもしれません。
ここでチョット質問です。
腰のヘルニアが治りました。
野球ができるようになりました。
これから先の懸念材料は・・・???
また腰を痛めて、野球ができなることですよね!?
また腰を痛め、野球ができなくならないように
腰が悪くならないように自宅でのケアができれば何よりで、
それは誰でも・どこでも・簡単にできる。
しかも時間をかけずにストレスなくできるのが理想です。
そんな方法をレクチャーします。
厳しいことを言うと、
運動選手に痛い場所があるということは、
痛みのツラさ以上に、カラダが良い動きができないはずです。
自分のいいプレーが出せなければ、消化不足になりますし
もったいないですよね!
なので、
治ってから、もうならないようにしていくことが大切になります。
初回で良くなった方、それでおしまいではなく
むしろ スタート なんです。
ケガしないカラダで、思い切り練習ができる状態を維持する。
理想のことを簡単にできる方法のレクチャー
それが2回目の治療でした。
定期的に来てね! なんて言いません (笑)
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
夏野菜が美味しい時期になりました。
冷やした浅漬けのキュウリがご馳走です。
試しにオリーブオイルを垂らしてみたら、
一気にイタリアンな雰囲気の味に。
美味しかったですが…
浅漬けの尊厳を冒とくしたような背徳感がありました (笑)
ネコたちは、気のせいだろ!?って感じです。
今日の話は
【仙腸関節の痛み】仙腸関節が歪んでるから!?骨盤矯正で!?
先週の患者さん
3年前に腰痛を患い、医療機関で仙腸関節障害と言われた方。
あらゆる治療をしていき、
ハリ治療 カイロプラクティック AKA 骨盤矯正
病院ではブロック注射 リハビリをこなしていき
3年間経っても腰の痛みは変わらず・・・
という方でした。
患者さんから
「仙腸関節がズレてるんですよね…」
「骨盤がゆがんでるんです…」
「だから仙腸関節に負担が掛かり痛いのでは…?」
問診中に、ご自身の状態を話してくださいました。
色んな治療を受けてきた方ほど、
先生方から色んな情報を得ることができます。
そしてご自身でも調べたり、体感・経験から
「ワタシは、こうなのでは・・・!!!」
という確信をお持ちになることもあります。
しかしながら、
色んな情報と知識、体感・経験からの確信をもって
3年間腰の痛みがなくならず続いているわけです。
今までされてきた治療を聞き、
仙腸関節の痛みをなくすにあたって足りなかったこと
どうして今まで仙腸関節の痛みが回復しなかったのか、
それが何なのか?
そしてそれがなくなったとき、仙腸関節の痛みの変化を見てみましょう。
という方針でお身体をみさせていただきました。
なので、仙腸関節をアジャストして・・・!
ということではなく、
仙腸関節がズレる原因を解決していきましょう! ということです。
患者さんからすれば、
特別な効果絶大の仙腸関節の矯正・アジャスト
一気に仙腸関節をピシッとバシッと調整してもらいたい!
そんなイメージをもってこられるので、
少しだけ「え、そうなの…」って表情が曇りますが(笑)
施術後には仙腸関節の痛みはなくなって、
少し驚きと明るい表情になったりします。
少しだけヒントを言うと
仙腸関節の状態の確認は、仙腸関節をみてはしません。
ある場所の動作状態で、仙腸関節の状態は分かります。
なので、ある場所の動作状態をしっかり戻せば
仙腸関節にも大きな変化が出るのです。
腰が痛かったら、骨盤をバシッと矯正すれば・・・!
背中が痛かったら、背骨のズレをビシッと矯正すれば・・・!
そうしたらスッキリするのでは・・・?
皆さんが思うこういうの、なんとなく理解できます。
関節 骨盤 仙腸関節 それらが歪むのであれば、
ゆがみを治す!
その前に、歪むような原因を除去するとこが
当たり前ですよね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です
休診中は、富山県にいってました。
もちろん遊びではありません。
2日間ネコ達と会えず、
ネコ達も小生がいないのが寂しいらしく
2匹で外ばっかり見ていたそうな…
んなワケないですね (笑)
今日の話は
【試合前のケガ】どうして…?なんでオレが…?意外な理由で!!!
この時期、
部活動に励んでいる選手たちの中では、非常に重要な時期で
結果を出せば、進路にも良い状況になるが
負ければ即引退・・・
3年間頑張ってきた集大成を発揮する最後の大切な試合が待っていたりします。
しかしながら、
重要な試合が近づいてきたのにケガをしてしまった・・・
なんとなくこういうタイミングでケガすることが多いような・・・
しかも治療に通ってもなかなか良くならないし・・・
ムリに試合に出るけど、いつものようなプレーが出来なく歯がゆい・・・
なんでオレ・ワタシがこんなことになっちゃうの・・・!?!?
こういう選手、結構いませんか?
昨日は、そんな選手のご来院が目立ちました。
一生懸命練習をし、
少しでも高みを目指すためにトレーニングを積む。
当然、自分のカラダを追い込むわけですから
ケガするリスクもありますし、
避けられない要因があったりもあします。
しかし、
ケガするリスクがあって、ケガをする。
そういうことではないケースも案外多かったりします。
先日の試合前のケガの患者さんたちは
また違った理由でした。
こういった場合、ケガに対する治療も必要ですが、
ケガをする理由が残っていては、
ケガの治療をしても経過は非常に緩慢だったりします。
先ず、試合には間に合わないことが多いです。
なので、
ケガをする理由をしっかり見極め、
排除する必要があり、
それができた瞬間から患部の回復が始まり
痛みは大きく減ってラクになっていきます。
じゃ、その理由ってなんなの・・・!?!?!?
カラダのユガミ ?
オーバーユース ?
避けられないタイミングだった ?
ケア不足だから ?
カラダの使い方の問題 ?
実は、そう言う問題ではなかったんです。
ココでは、その答えは書きません。
ヒントを出すなら、
競争の世界にあること。
なんとなくピンと来て、苦労されてる選手は
一度相談してみては!
と思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
7月14日・15日は休診とさせていただきます。
お問い合わせなどは、
HPメールフォーム ⇒ https://tokitaseikotsuin.com/contact
こちらから宜しくお願い致します。
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
早朝のネコの抜け毛処理
マンゲツさんは、三日月になってます (笑)
マロウ君は、脱走の機会をうかがってます!
今日の話は
【モモカン】早期回復・早期復帰を狙うのであれば…まずはコレ!
中学生 高校生の部活
3年生は、今まで頑張った集大成をみせる最後の大会
負ければ引退… になります。
そんななか、
試合が続くのに…ケガしてしまったんだけど…
最後くらい○○の痛みを感じないで思い切りプレーしたい…
そういった選手たちが来て下さいます。
先日は、
モモカン 太ももに相手の膝が入ってしまう打撲
の患者さんが来て下さいました。
モモカン・・・ 体験したことありますか?
ワタシはあります(笑)
ピンポイントに膝が入ってしまい
もう立っていられないくらいの痛みで
しばらく足は機能しなくなります。
このモモカン、程度によって酷いモノは 挫滅 と言って
筋肉が圧し潰されてメタメタになってしまい
長期間の西洋が必要になる場合もありますが、
そうではない場合
早く痛みを取って、早く復帰させる方法はあるんです。
打撲だから・・・
アイシング・・・???
患部を保護するためにサポーター・・・???
微弱電流で痛みをコントロール・・・???
コレらをしてきたのに患部が硬くシコリ状になったり
痛みや筋肉の張りが取れず、満足にプレーができない・・・
ってなっていませんか?
打撲したからアイシング!
その前に、モモカンという打撲のことをしっかり理解した方が
その解決策は明確に出るはず。
太ももに相手の膝が入ったとき、
物理的には、筋肉が圧し潰されるような外力を受け入れます。
筋肉や軟部組織が損傷し、強烈な痛みが発生します。
そのとき、打撲意外に起こること。
コレが早期に回復させるためのカギになってきます。
モモカンが入るとき、
あ~!モモカン来るかも・・・!って感じではなく、
不意にもらってしまうことがほとんどですよね。
想定外に大きなカラダを壊すようなストレスを受けたとき、
カラダは少しパニックになり、
「何が起こったんだ!」
「ヤバイ!次は守らなきゃ!」
強烈に受けたショックに対してしっかり対応していきます。
コレは正しいことなのですが、
ショックを受けた対応として、強烈な筋収縮が起こし
かえって患部に負担をかけたり、
伸ばせなくなるような筋肉を作ってしまいます。
その状態でアイシングしたら・・・
収縮したまま固まってしまう… なんとなく想像できますよね。
モモカンを早く治すための答えは、
このショックを素早く解除することなんです。
ショックを受け収縮した太ももの筋肉を、
モモカンを受ける前の状態に近づけること。
コレができるのか、出来ないのかで
太ももの筋肉の治り方 治るスピード 復帰までのスピード
段違いに変わってきます。
昨日のモモカンの患者さんも、
しゃがむことができなかった状態から、
膝の屈伸ができるまでになってお帰りになりました。
ショックを抜いて、モモカン前の正常な足の機能に戻しただけ。
スポーツにおけるケガのセオリーとして
アイシングがありますが、
ケガしたからアイシング! その前に、
ケガのことを理解し、
そこからどうすることが一番効率が良いのか!
ぜひ考えてみてください!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
吾輩は猫である。
名前はまだない… と言いたいが、あっし里猫出身マロウと申しやす。
我思う故に我あり
そんな気分でありんす。
今日の話は
【生きる価値】極論を言うと…これではないのか!?
今日は・・・ かなり脱線します (笑)
スイマセン !(^^)!
昨日、あまりよくないニュースが2つほど。
ヒトツは、
茨城県は、ひたちなかで開催されるロッキンジャパンの開催中止
日本の勢いあるバンド・歌手などを集めてやるフェスで
参加するバンドのリストを見て
コレはいかなくてイイかな… って思ったのが正直なトコロ。
でも、開催中止となると何故かさみしいんです。
フェス・・・ 若かれし頃、ワタシもお世話になってました。
ハードコアパンクでは、消毒GIG
ヘヴィーメタルなら、ラウドパークなど。
幼いころ心に傷を負ったチョッピリ寂しがり屋さんたちが
精一杯怖い恰好をして、ため込んだ力と不満をぶち撒き
モッシュピットで全力で暴れる。
声は出なくなるわ・・・
服は破けるわ・・・
いつの間にか出血してるわ・・・
でも、皆いい顔して帰っていった。
それがフェスの醍醐味。
https://youtu.be/EORH8Nx6FHU
EXODUS は、フェスオーディエンス荒らしの代表格
ゲイリー・ホルト リック・ヒューノルト
この2人のギタリストは別格!
https://youtu.be/73d8pMnMbKg
コレもヤバイね!
その場でしか得られないエナジーを感じ、
自分のエナジーも全開に放出し、
音楽 バンド オーディエンス と一体化することができる
社会を生き抜くために作ったモヤモヤしたものがなくなり、
爽快なまでにスッカラカンになれる。
そんな素晴らしい場がなくなるのは、非常に勿体ない。
有り余る体力と社会への不満はどこにぶつければいいのか・・・
そんな若者が増えないことを祈る。
ふたつ目は、
高3の長男 沖縄修学旅行 がなくなったこと。
コレも勝手に思うことだが、
修学旅行がない高校生活って考えられますか?
確実に青春を謳歌する機会のヒトツがなくなり、
学園祭も開催せずということで
勉強と部活と友達に会いに行くだけの学校生活・・・
お昼ご飯は、みんなで前見て話さないで食べる・・・
ナカナカシビレマスヨネ
我々は人間であり、もちろん動物です。
え!? 動物なの!? って思うかもしれませんが、
ウゴク モノ という意味で、動物と考えてます。
ウゴクモノの価値とは・・・
動くことにあります。
移動したり、気持ちが動いたり、感情を動かして伝えたり
動かして何かを作り出したり
動かない限り価値は生まれません。
いま、その動くことを制限させ、
動かないような世の中にしていく方向にあるということ。
コレは非常に怖いことです。
ワタシみたいなイッチョ上がりな大人はどうなってもいいが、
これから人生を豊かに歩んでいく子どもたちに、
大きな影響があるのでは・・・
と思うのです。
若者に、
キモチが熱く動くこと
カラダが熱く動くこと
そういうことがたくさん提供できるような世の中になると理想ですし、
大人がアシストするべきでもあります。
なので、
次、何かメタル系のフェスがあったら
長男誘って青春を謳歌させよう!
なんて考えてます (笑)
いかないだろうな・・・
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
またまた東京都に緊急事態宣言が発令されましたね。
当然の処置だと思うのですが、
緊急慣れ・・・ してますよね (笑)
あ、そ!またね… ハイハイ…
って感じを代弁している我が家のネコ達
のんびり寝て待つのが得策ですね!
今日の話は
【野球選手のオスグット病と腰椎ヘルニア】あっという間に…!!!
先日の患者さん
硬式野球をされてる中学3年生
小学成のころから患ってるオスグッド病
去年、トレーニングした時に痛めた腰 椎間板ヘルニア
病院に通い、
コルセット サポーターを装着し
野球の練習をこなしていき、
今では走るだけで腰が痛く、どうにかならないのかと
チームメイトに当院を紹介してもらい来院。
色んな意味で、
あっという間に・・・ と感じました。
腰の痛みと、オスグッド病
状態を確認し、歩行をチェック。
ハッキリと原因がわかるような状態だったので、
親御さんに施術の提案をいたしました。
腰のヘルニア オスグッド病
これ等の痛みに対して治療するのも良いですが、
こうなってしまう原因が明確にあって、
それが取れたら状態がどう変化するのか、見ていきませんか?
痛みをどうにかするのに、原因を放っておくのは理にかないませんから。
ということで治療方針を決めました。
腰を痛めた原因 オスグッド病になった原因を
ご本人と親御さんに伝え、
それを修正してもらったのがワタシではなく、
付き添いのお父さん。
私は方法を教えただけ。
あっという間に、腰の痛み・オスグッド病の痛みがなくなり
動きが渋かった肩関節までスムーズに動くように。
年単位で苦労してきたことが、
親御さんがしたことで大きな変化があったことに
すこし驚きの様子でした。
これからは痛みを気にせず、素直に動くカラダで
しっかり練習できるし、
試合でも活躍できるようになるね!
なんて話すと・・・
実は・・・ もう大切な試合は終わったんです…
という返答。
定期的に病院に行ったり、治療もしている。
しっかり守るための装具もあるし、どうにかなるだろう!
でも、あっという間に大切なタイミングは過ぎてしまうんです。
応援してる親御さんはもちろん、
いいプレーをして恩返ししたい!と思ってる選手が一番つらいですよね。
高校野球 大学野球 プロ野球 メジャーリーグ
中学生ですから、
まだまだ色んな目標や夢を持ちチャレンジすることが可能です。
志を強く持ち、体現できるカラダを用意できたなら
チャレンジが成功する確率が上がりそうですよね!
そういったタイミングは、あっという間に過ぎてしまい
逃してしまうと、二度とこない可能性もありますし
なにより本人が完全燃焼し、悔いがない選手生活を送れません。
栄光を掴むタイミング、逃さないでくださいね。
あっという間に、過ぎてしまいますから!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
湿度が高い季節
毛むくじゃら達が熱かろう・・・
ということで、毎朝玄関でブラッシング。
だいぶ抜け毛も少なくなりスッキリしてきました。
ブラッシングの後は… 少しだけ外の世界を楽しませる
このとき、脱走しないように構えてる小生です (笑)
今日の話は
【ぎっくり腰】何回か経験している方に多い厄介なケース
先日の患者さん。
軽いぎっくり腰なんだけど、もう2週間痛みが引かなくて・・・
座ってたり、立ち上がろうとしたときに痛みがあって
動かしだせば、何とか大丈夫のような感じで、
しかしまた次の日には、同じような痛みで悩まされ、
ぎっくり腰は何回も経験してるから、
今回のぎっくり腰は軽めだから、労わって過ごせば回復するかな…と
そう話してくださいました。
ぎっくり腰を何回も経験してる・・・
動けなくなるくらいツライぎっくり腰のときもあれば、
軽く済んでるから、どうにかなるのでは・・・
今までの経験上で、こうすればいいのでは・・・
ご自身の判断で上手く治していこう!
そんな感じは悪いことではありませんし、少し理解できます。
しかし…
それで上手くいかない場合や、なかなか治らないケースもあります。
ぎっくり腰を何度も経験しているから、
今回はだいたいこんな感じで良くなるのでは・・・!?
意識的にはそう思えるかもしれません。
それは経験しているからこそですよね。
実は、その 経験 というのが少し厄介なんです。
寝返りもできないくらい痛かったぎっくり腰
動けなくなるようなぎっくり腰
痛みでトイレにも行けないくらいにツラかったぎっくり腰
そういったツライ経験をすると、
潜在的に、そうなってはいけない!
そうならないように、しっかり守らなきゃ!
意識的にではなく、反射的に臨戦態勢になります。
わかりやすい例で言うと
遊園地のお化け屋敷
お化け屋敷にホンモノのお化けがいるわけでもないし
誰かが脅かすとか、そういったアクションがあるとか
皆さんわかってって入りますよね!
お化け屋敷に入るとき、スタスタとチカラを抜いて歩けますか?
いつもと同じように正常に動けますか?
おそらくガッチガチに身構えて
恐る恐る少しずつしか歩けませんよね。
驚かされることが前提で、対応すべく過剰に力が入ってしまうのです。
お化け屋敷は怖いし驚かされると知ってるからですよね。
ぎっくり腰も、同じようなことが言えて
経験している方ほど
そうならないように過剰に防御する傾向があり
過剰な防御が腰の機能を下げる、回復を妨げる
ということもあるんです。
なので、修正するべきは
ぎっくり腰 だけでなく、過剰な防御もなんです。
今回の患者さんの場合は、
また動けなくなってしまうのでは・・・
その恐れからくる過剰な防御を外しただけで
腰の痛みはほとんど消え、普通に歩けるようになりました。
経験してるから、対処できる
そういうメリットもありますが、
経験してるからこそ、過剰に反応してしまう
そういったケースもありますので、ご参考までに。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコ達の毎朝のルーティン
寝床のポジション争いでケンカ
結構激しくケンカするのだが、
寝るときはくっついて仲良し
ニンゲンも見習うべきである (笑)
今日の話は
【足首の捻挫】痛みがないから大丈夫!というのが落とし穴
運動選手にとって、足首の捻挫をする確率は低くないです。
痛みや腫れがなく程度が軽いと思われる捻挫もあれば、
いくつかの靱帯損傷をし、パンパンに晴れて足が着けない状態のものまで
ヒトコトで 足首の捻挫 と言っても
損傷の程度 損傷した場所 内出血 炎症の度合いで
処置の仕方や経過は変わってきます。
足首を捻挫した運動選手は、
チームが提携してる医療機関にかかったり、
本人が懇意にされてる医療機関にいくことがほとんどです。
そこでしっかり治療をしてもらい、
腫れも痛みもなくなったから! さあ復帰して頑張ろう!
と、始動するも
「あれ・・・なんか違う・・・」
「痛みはないんだけど・・・しっかり動かせない」
「前より走るのが遅くなったかも・・・」
「自分の足首に自信が持てない・・・」
「また捻挫しそうな雰囲気と違和感が・・・」
そう思いながらも、
負傷して休んだ分を取り戻すため、
そのことを目をつぶって練習に励んでいた。
なんとなく足首の違和感が消えてきた・・・
というよりは、そういう状態で運動することに慣れてきた・・・
そのまま運動を続けたが、どうもおかしい。
しっかり動けるようになったけど、今までのようなプレーができない。
自分の得意なことが得意でなくなり、プレーにツヤがなくなった。
運動した後に痛む場所が日替わりで出るようになった。
いつの間にか腰痛や股関節の痛み、膝の痛みで悩むようになった。
コレはなんかおかしいんじゃないのか?
誰かに紹介されたり、ネットで検索して来て下さる方が多かったりします。
運動選手におけるカラダの不調は、
そうなるようなしっかりとした理由があります。
各部分の痛みをみることも大事ですが、
どうしてそんな状態になったのか?
それを知るために問診で
「ケガの既往はありますか?」
コレは必ず確認させていただきます。
その返答として、
そういえば今の痛みで悩む前に、足首の捻挫があったかも!
痛みがなくなったから、普通に始めてそれから色んなことが起こったかも。
こういったケースが非常に多かったりします。
足首の捻挫くらい、痛みがなくなれば平気でしょ!?
コレが大きな落とし穴になります。
足首の捻挫の既往から、カラダが崩れていく
カラダを支える土台になる場所ですし、
地面にチカラを伝える大切な場所です。
痛みがないのは何よりですが、
機能的に使えなくなってる足首だったら、
運動選手には致命的になってしまう想像ができますよね!
簡単に言うと、
足首の痛みがなくなればいいという訳でなく、
しっかりと使える足首に治していくことをしないと
機能が落ちた足首をかばうために、どこかの仕事が増えてしまう訳で
足首以外の場所にも不具合を作ってしまうのです。
こういった流れの中で、
運動選手として一番効率が良いことは、
足首の捻挫をしたときに、靱帯損傷 内出血 炎症に対処する
それ以外に、
足首が足首としての機能を落とさずにいられる構造に戻す
コレができていれば、
足首の捻挫からカラダを崩すようなことのリスクがなくなるわけです。
たかが足首の捻挫・・・
されど足首に捻挫! なんです。
足首の捻挫は、痛みや炎症の問題だけではなく
足首に機能も戻さないと、後々に・・・!
ってなってしまうかもしれませんから、気を付けてくださいね。
ちなみに・・・
足首の機能を戻す というのは
固定除去後のリハビリ タオルギャザー とかではないです。
損傷した時に戻すべきことです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560