TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 肩こり・腰痛の記事一覧

【胸郭出口症候群】 首?肩?鎖骨?それらを治療しても良くならないのは?

2019.05.07 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛



おはようございます ときた整骨院 https://tokitaseikotsuin.com/ です。
GWが終了し、その中で釣りに行ってきました。
風も強く時化ているなかで、なかなかアタリもなく 朝になったら風もなくなるも、ド干潮・・・ 大物をタモ入れでばらしたり・・・ 要は・・・まともには釣れませんでした!
ということですが 末っ子といっぱい話せたり 夜明けのカップヌードルが美味しかったり それでいいのかと・・・(笑) でもマロウ君は納得できず!って感じですかね(笑) 今日の話は
「胸郭出口症候群 首?肩?鎖骨?それらを治療しても良くならないのは?」 GW前に胸郭出口症候群の患者さんが何名か来てくださいました。
肩から腕が痛む・・・ 腕が重い・・・ 肩から指先にシビレがある・・・ 頸椎の問題ではないのかと病院で検査してもらっても 頸椎に変形がある。
首肩周りの筋肉が張ってしまうような頸椎になっている。 胸郭出口症候群なのでは? ということで、リハビリ・マッサージ・牽引などをして対処するも 良くなることがなく、症状が進むばかり。
胸郭出口症候群で検索していたら当院が見つかり来てくださった方々でした。
胸郭出口症候群 腕を持ち上げると痛みやシビレ・腕のダルさがある。 ジッとしていても肩・首・腕に痛みがある。
腕の置き所がない感じ。
と、色んな症状がありますが 胸郭出口症候群は、胸郭出口が圧迫されて諸々な症状が出てくるといわれており
頸椎や肩を治療されることが多かったりします。 ひと昔前では、胸郭出口を拡げる手術もあったようです。 胸郭出口症候群を施術するにあたって 胸郭出口を拡げて、神経・動脈・静脈の流れを良くしてあげよう!
これは非常に大切ですが、 胸郭の出口が狭くなるように、なぜなったのか?
これを解決したほうが回復が早かったりします。
その胸郭出口が狭くなっていく要因というのは・・・ ○○の問題なんです。
スミマセン、ちょこっとだけヒミツにします(笑)
○○の調整だけで その場で痛み・シビレが軽減していきます。
その○○は、胸郭付近でもないし 頸椎・肩・鎖骨でもありません。
この○○の調整だけで症状がなくなっていくと 患者さんは
「なんでココだったの!?」 「ココはまるっきり考えていませんでした!」
中には・・・ 「今、痛みがなくなったけどホントに良くなったの?」 と、チョット信じられない!って感じの方もいます。
色々治療してきたのに、○○の調整不だけで その場で痛みがなくなって来れば、そう考えることも不思議ではないです(笑)

ちょこっとだけヒントを!
○○の使い方の問題で胸郭出口が狭くなってくることが多いです。
指先・手首を使うときに、この○○が初動になります。
指先の向き・手首の向きで○○の制限が出てきます。
そんな中で手先を酷使してしまうと
○○が拡がってしまい機能の制限されてしまい、
そのフォローとして胸郭出口付近が頑張ってしまうのです。
結果的にそれが症状に出てくると胸郭出口症候群ということになってしまい
胸郭付近を治療してても良くなっていかないのはこのためです。

この○○の調整は 実は、自分でも簡単にできることです。
胸郭出口症候群にお悩みの方は チョットだけ考えてみてみると良いかもしれません!

ときた整骨院

Home


047-340-5560

【足先のシビレ・痛み】 歩くと痛む…痺れていもいる…その原因だったのは?

2019.04.26 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君のおねだり光線!
おねだりゴロゴロ!

この攻撃に屈するのは良くないと思いながら

鰹節をあげてしまう・・・ (笑)

ネコに甘い小生です。

きっと 「コレやればカツオ節GETだぜ!」

「ちょろいもんよ!」

ってマロウ君は思っているかも

今日の話は

 「足先の痛み・シビレ 歩くだけでも激痛が走っていた痛みの原因は?」

先日の患者さん

60代の女性でお仕事もされている

2年前からつま先に違和感・痛みを感じるようになり

この3週間で歩くと激痛が走り

指先のシビレ 触った時の感覚もおかしい

ということで来てくださいました。

ご本人の話によると

「もしかしたらモートン病では・・・?」

ネットで調べたら症状が当てはまり、

知人にモートン病を相談したところ、当院を紹介していただきの来院。

お体をみさせていただくと

モートン病では無いような感じで

足指の裏に痛み・シビレがある。

歩行をみてみると、若干の跛行もあり、

足以外で調子の悪い部分がありますか? と訊くと、

以前にいきなり膝が痛くなって歩けなくなった時もある。

腰の痛み・冷え性も慢性的にあって、それも悩みです。

ということ。

ふくらはぎを触ると、足指に症状が出る側が

パンパンに張っていて、

少し押しただけでも痛みが出る状態。

色々解決していくことが多い方でしたが

最初にふくらはぎの張りをとっていくと・・・

足指の痛み・シビレが6~7割なくなってきたような感じになり、

腰の痛みや可動制限もなくなってきました。

もう少しふくらはぎの緊張をとることと

足根骨の配列調整で

指先の症状は、違和感程度になって

歩くことも軽く、腰・膝の動きも正常にできるように。

シビレの症状というと

腰のヘルニア または 坐骨神経痛 脊柱管狭窄症 などを疑いますが、

そうではないことも多々あったりします。

この方にとって、

どこの機能を戻してあげると、症状が回復しやすくなるのか?

それを見つけることが大切です。

施術が終わり、話をすると・・・

「もう歩けなくなってしまうのかとも思ってたので・・・」

「本当に良かった・・・!!」

って喜ばれていました。

足先のシビレや痛み

それが腰から・・・ と考えていて

腰を治療されても良くなっていかないんだけど・・・

という方は、こういったケースもありますので

一考されるのも宜しいかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【キャッチャーの腰痛】 腰を治療しても良くなっていかない理由とは・・・?

2019.04.24 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

末っ子のお見送りマロウ君

「もうすぐGWだから学校で頑張ってこいよ!」

なんて言ってるかもしれません。

GW・・・

特に予定はないのですが・・・(笑)

今日の話は

 「キャッチャーの腰痛 腰を治療しても良くなっていかない理由とは?」

新年度にもなり、部活も盛んになってきて

3年生は大切な試合が増えてくる期間になってきます。

部活で悔いを残したくない!

持てる力を充分に発揮して自分をアピールしたい!

そんな患者さんが増えてきてます。

先日の患者さん

野球部のキャッチャーで腰痛を持っており

選抜メンバーにも選ばれている選手。

かがむこともツラく、腰を反ると痛みが出てきてしまう。

このままではキャッチャーとしてプレーがしずらくなってしまう・・・

ということで来てくださった患者さん。

発生機転は特になく、

いつもの練習をしっかりこなしていたようで

なんで腰が痛くなってきたのかよく分からないということ。

この選手の場合、

歩行をみせていただくと、すぐに腰痛の原因が分かりました。

腰痛がある場合、

2つのことをまず考えていきます。

ヒトツは、腰自体に損傷がある

もうヒトツは、腰に症状を出す要因が他の部分にある

発生機転がない場合の多くは

腰自体が悪いのではなくて、腰に影響を与えている要因が

腰以外の場所にあるということが考えられます。

それは、内臓機能であったりもしますし

肩甲骨の動きからというケースもあったりします。

他にも色んなケースがあり、

単純に腰が痛いから、腰をケアしよう!っていうのは

もしかしたら焼け石に水になってしまいます。

その腰痛を引き起こしてしまう要因を見つけ出すことが

非常に重要になってきます。

この選手の場合は、歩行に中に答えがあり

足首の機能の問題があって

足首を修正すると腰の痛みはなくなってきました。

では足首の損傷があったの???

というわけではありませんし、足首自体に痛みもないです。

足首の働きとして「100」使えることが「75」しか使えてなかった

っていうイメージ。

それを補うために、腰が頑張っていて腰に症状が出てきたというケースです。

実は、スポーツをされている選手にある腰痛は

こういったケースが非常に多くい印象です。

選手たちと話していくと、

「練習をして、治療に通っての繰り返しです・・・」

とか

「競技をするにあたって痛みはしょうがないこと・・・」

「うまく付き合っていくしかないのかナ・・・」

そんな話が出てきます。

ケガや痛みに負けない精神力も大切ですが、

それより痛みなく自分のポテンシャルを発揮できるような状態でプレーができたら

ソッチの方が良い結果が出しやすくなりますよね。

特に中学・高校3年生は、少しの時間しか残されていません。

フラットな状態で自分の実力を出し切れるようにしていくこと

そのためには何が必要なのかを考えていくのも大切なことになりますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ストレートネック】 だから首が痛むんですよ!本当はそうでしょうか???

2019.04.23 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

2匹が並んで寝ていると・・・

カラダの大きさの差に気が付きます。

一応、同じカリカリを食べさせている兄弟ネコなんですけどね(笑)

マロウ君はスリムでしなやかな可愛さがあって

マンゲツさんはポッチャリしていて愛嬌たっぷり

どんな体型でも可愛いのは、ネコの特権!

うらやましいです(笑)

今日の話は

 「ストレートネックだから首肩が痛む!本当にそうでしょうか???」

先日の患者さん

以前より首肩・背中に痛みがあり、

2週間前に首が痛くなって動けなくなったという患者さん

病院でも検査をし、

ストレートネックだから・・・ と診断されて

電気治療やマッサージ、リハビリなどもしてきた方で、

今回は鎮痛剤を服用しても良くならない・・・

ということで来てくださいました。

首周りの症状があり、検査されてストレートネックだから!

と診断されて治療されている方は

意外に多かったりします。

ストレートネック・・・

脊椎の湾曲が少なく、頸椎の並びがストーレートになってしまう・・・

確かに湾曲が少ない方もいらっしゃいますが、

ストレートネックだから、首が痛い!

ストレートネックだから、肩が凝る!

ってわけではないんです。

この患者さんも、話を聞くと

「私、ストレートネックですから・・・」

とご自身の首の痛み・肩の痛みがストレートネックによるものと思っていました。

お体をみさせていただくと、

問題は肘関節にあり

肘関節の調整を付き添いの娘さんに教えて立ってもらうと・・・

首の痛みがなくなり、可動域も増え

肩の関節の上がりも良くなってきました。

痛みがストレートネックだから・・・!

ということではないことを、お父さんと娘さんに知ってもらったわけです。

もちろんワタシも調整いたします (笑)

肩甲骨の動きも滑らかになって、

でもコレも肘の調整です。

なので首を触っての調整はほぼしていません。

娘さんがお父さんを治してあげられるようになり、

お父さんも、首・肩の痛みはストレートネックの問題ではないことを

ご理解いただきました。

ストレートネック由来の首肩の痛み・・・

もしかしたら

痛みの要因はストレートネックだからとは限りませんよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【股関節の痛み】 あぐらをかくと痛む股関節…実は○○の問題なんです!

2019.04.20 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

天気のいい朝です!

マンゲツさんが春の優しい日差しを見ながら言いました。

「気持ちよさそうだからバイク乗って来れば!?」

「お魚さんもいっぱい釣れそうな天気だよ!」

スミマセン(笑)

マンゲツさんではなくて、単なる小生の欲求でした・・・。

今日の話は

 「あぐらをかけない股関節の痛み ○○の問題なんです!」

先日の患者さん

股関節周辺の痛みが気になりだしてから3年以上

足を持ち上げるとき

あぐらをかくときに股関節に痛みが出てしまい、

検査をしても股関節自体には異常は見られなく

特に発生機転もなかったようです。

股関節周辺の症状は色んな事が考えられますが、

検査の結果、股関節に異常がなくても痛む場合、

その周辺の筋肉や軟部組織の問題!?

なのですが、

その股関節周辺を治療されていても良くなっていかないケースも多いです。

この方も、リハビリや物療をされていたけど

痛みがあるまま現在に至るということです。

股関節周辺に症状が出てしまうというのは

股関節自体に不具合があるのか?

股関節に負担をかけてしまうような要因があるのか?

この二つの面でみていかなくてはならなく、

検査では股関節の異常はないということで、

股関節に負荷がかかるような要因をみていくと・・・

足首のアライメントが合っていなく、

足首を動かす力が弱くなっており、

足首の調整で股関節の運動痛が軽減し

股関節自体の可動性も拡がってきました。

なぜ、足首の調整で股関節が良くなるの・・・???

って感じですよね。

簡単に言うと、

足首が上手く働かないのを、股関節周辺でフォローしてただけなんです。

そうなってくると時間ごとに股関節は疲れてしまい、

股関節周辺の軟部組織が固くなってしまうのは

なんとなく想像できますよね。

なので、股関節周辺の症状に対して治療をしてても

良くならなかったりするのです。

カラダには各部分で名前がありますが

独立して存在しているのではなく、連動性があります。

特に運動系の連動はとても重要になります。

痛む部分 動きが悪い部分

そこだけをみていくと、根本的な回復ができない場合も出てきてしまいます。

カラダの連動性

ちょっと考えてみるのも良いかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【左半身が調子悪い】 このようなときは2つの方向からみていく必要があります

2019.04.18 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメに拉致されるマロウ君とマンゲツさん

思いのほかイヤではないようです。

やっぱりムスメのネコなんだナ・・・

なんて思ったり (笑)

今日の話は

 「左半身が調子悪い 解決していくには2つの方向から!」

先日の患者さん

左半身が調子悪い・・・ ということでお見えになってくださいました。

症状としては

頭痛がひどい (左の後頭部を触るだけでも痛む)

左の首・肩がこって痛む

左腕に違和感・重さ

左太ももから膝・ふくらはぎに痛みがある

 歩いていると何もないところでも左足がつまづく

特に左側の頭痛がツラく

脳関係のことも踏まえて病院でMRI検査をしてもらったが

特に異常がないということで

なんで左半身の不調があるのか・・・?

という所に、当院を教えてもらい来てくださった女性の方です。

まずは大きな病気がないのか検査をして調べることが大切ですが、

検査の結果、異状なし。 でも症状がある!

という方は少なくはありません。

こういった場合、

その不調があるところをみていくことも大切ですが、

もうひとつ重要なことがあります。

それは、自律神経系です。

発生機転がなく、いつの間にかそういった状態になってしまうのは

当然カラダの問題もありますが、

カラダの機能をコントロールすることが上手くいってないから

とも考えていくべきで、

話をしていくと、お仕事がものすごく忙しい時もあった

乳幼児の育児にも奮闘している

そういったカラダの疲れだけでなく

頭の疲れも非常に強くあったことも話されていました。

カラダを上手く機能していくにあたって

その命令をする機関が上手く働かないと

いくら良いカラダをお持ちでも正常には機能しません。

この方の場合は、

自律神経系がしっかり働けるような状態にすることから

施術を始めさせていただき、

そうすると左半身の不調

左後頭部の痛み 左腕の重さ 左太もも膝の痛み

それらが軽くラクになってきました。

そこからがカラダの調整をしていける状態なんです。

各部分をみていき、調整をすることで

お帰りのころは体が軽く、まっすぐ立っているような感じもして

左半身の状態もラクになって帰られました。

もちろん初回ですべてなくなった!というわけではありませんが、

ご自身が回復していけること

どういった状態だからこうなったのか?を理解できたこと

今まで、なんだかよく分からないけど左半身が・・・

という疑問がなくなってきたということは

ご本人にとって悪いことではありませんよね。

不調があって検査をしたけど、異状なし・・・

でも症状はある・・・

どうしてこうなっちゃってるの・・・?

痛みがあるところも治療してるけど・・・ 変わらないし・・・

と感じているようでしたら

カラダのことだけでなく、その前に自律神経系は?

と考えていくのも良い手になってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛】 おしりから足先までの痛みシビレがラクになった理由は・・・???

2019.04.12 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日も2匹達は・・・

キレイな笹かま模様です (笑)

心の奥底では、この2匹の模様を

ラッシャー木村!!!

と思っていますが、口には出すまい・・・!

ムスメが怒るから (笑)

今日の話は

 「坐骨神経痛 おしりから足の痛みシビレ 楽になった理由は?」

先日、坐骨神経痛の患者さんが卒業されました。

治療回数は4回。

初診の時は

歩くのも足を引きずるような感じで、

おしりから足先までの痛み・シビレがあり、

歩行・立ち座り・足を持ち上げようとする動作で激痛があり

その状態を8カ月間過ごしてきたそうです。

病院にも行き、リハビリを重ね

接骨院 ハリ灸 整体院にも通って

治療した時は良いけど、家に着く頃はまた痛みが戻る

そんな感じで治療を続けていて

知人に当院を紹介してもらい

HPやブログなども読んだけど・・・ホントなのか・・・??? 

って感じで来てくれた患者さんです。

坐骨神経痛・・・

坐骨神経の一部を圧迫しているが故、坐骨神経に刺激が入り

痛みやシビレが発生してしまう。

これが坐骨神経痛への簡単で一般的な知識です。

ならば

坐骨神経を圧迫している部分を解除すれば

坐骨神経痛の痛み・シビレはなくなってきます。

というのが、この患者さんがしてきた治療です。

当然、理にかなった良い方法だと思いますが、

治療した時は良かった! でも帰ったら戻った・・・

このことはなぜ起こってしまうのでしょうか?

例えば、

梨状筋という筋肉の緊張が坐骨神経に影響を与えて坐骨神経痛になった

ということであれば、

梨状筋の緊張をとるようにすれば

坐骨神経への圧迫はなくなりますよね。

では、なんで梨状筋が緊張するような状態になったの?

左右ある梨状筋で、なんでソッチ側だけの梨状筋が緊張しているの?

その梨状筋が緊張してしまう要因が残っていたら

治療した時は良くても

また普通に過ごしていたら梨状筋の緊張が戻って

坐骨神経痛になってしまいますよね。

こういったことを長い時間繰り返していたわけで、

今までこの方の坐骨神経痛が良くならなかった理由です。

この方の場合も

坐骨神経痛を直接的に治療するのではなく

坐骨神経痛になるようなカラダの状態を解除していくこと

それを自分でも簡単にできるように教えて実践してもらうこと

その2つをやってきたところ、

3回目の来院の時はもうほぼ痛みはなく、

4回目の来院はチェックで終了となりました。

痛みやシビレは非常にツラく、早くこれがなくなれば!

と思うことは当たり前です。

でも、そのことが何で起こっているのか?

直接的なことばかりをみていくのではなく、

そうなっていくシステムをひも解いていくことが

根本的な回復を起こすきっかけになってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【慢性疲労症候群】 介護の疲れ…カラダがダルイ…どうすれば・・・?

2019.04.11 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

窓を開けると

マロウ君が、外の世界に飛び出せるチャンス!

って顔して狙っています (笑)

出しませんよ~!

でも、本音は思い切り外でも遊ばせたいんですけどね…

今日の話は

 「慢性疲労症候群 介護の疲れ・カラダのダルさ どうすれば?」

先日の患者さん

母親の介護を5年続けていて

認知も入ってきた。

介護する仕事量、質も上がってきて

いつも疲れが抜けないような感じ。

頚肩のコリ 倦怠感 背中の張り 頭痛 なども出るようになって

時間をみてはマッサージに行って全身のケアをし、

アロマなども焚いて

イイと思ったことはたくさんしたけど

良くなっているような気がせず、

最近では症状も強くなるばかり。

病院で診察をしてもらうと検査には異常がなく

【介護からの疲れ】という風に言われ、

必要なら心療内科にも紹介状かくけど。 ということ。

精神的に参っていることは理解できるけど、

心療内科は・・・

ということで当院に来てくれた患者さんです。

介護による疲れ 気疲れ 体調不良になってしまう方は

少なくはありません。

ニュースでは色んな介護を取り巻く問題が放送もされています。

介護での疲れ

もちろん、介護を休むことがイチバンの解決策ですが、

だからと言って介護を休めない方がほとんどだと思います。

介護の疲れで体調が不良になってしまうとき、

もちろんカラダの疲れも大きいのですが、

一番疲れているのは・・・

まず間違いなく、アタマなんです。

肩コリ 倦怠感 筋肉の張りなど、色んな症状がありますが、

肩を治療すればいいのか?

筋肉をほぐせばいいのか?

血流を良くすればいいのか?

それも大切ですが、

まずは頭の疲れをとっていくこと。

頭の疲れ ストレス に対しての治療をすると、

これまで張っていた肩コリ

カラダの重さ 倦怠感

筋肉の緊張感

が、驚くほど軽くなるのがご本人にも分かります。

介護するにあたって、一番使っているのは

カラダだけでなく、

実はアタマなんです。

色んな思考 

上手くいかないストレス 

これからのこと

いろんな思いやイメージ、感情などが

一番の疲労のもとになっていることがほとんどで、

頭の疲れが、カラダに大きな影響を与えているのです。

この方にも、頭の疲れを抜く治療をさせていただき

カラダの軽さだけでなく、

モヤモヤ感がなくなり、相当頭が疲れていたことを自覚できたようです。

介護で疲れて・・・

という方はたくさんいます。

介護が終わらない限り、アタマもカラダも忙しさはなくなりませんが

介護する側が倒れないように、

気持ちとカラダの余裕があること。

凄く大切かと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首の寝違い】 振り向けない程の首の痛みをその場でラクにするには???

2019.04.09 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

暖かい日もあれば、

昨日のようにまだ寒くなる日も・・・

ガスヒーターを片そうか迷う季節ですが、

マンゲツさんがお気に入りなので

もうちょっと出しておきましょうか (笑)

今日の話は

 「振り向けない程の首の寝違い その場でラクにするには?」

先日の患者さん

首の寝違いで、振り向くこともできず

動作も慎重になってしまう

乳幼児のお子さんもいて、育児・家事がぎこちなくなってしまう

という方でした。

首の寝違い・・・

当然、首の周りの筋肉が過緊張してしまうのですが、

治療をしていくにあたって大切なことは

そこだけではありません。

寝方が悪かった???

寝相が悪かった???

枕・寝具がカラダに合ってないから???

ストレートネックだから???

でもありません。

寝違いお起こされた方なら、なんとなく感じていると思いますが

首の寝違いを起こす時って

疲れきったときではありませんか?

カラダが疲れているとき

寝たらたまたま首が痛くて動かなくなった!

ってケースが多かったりします。

ですから、首の寝違いは結果的になってしまったことで

寝違いを起こすような要因があったわけで

首の治療をすれば大丈夫!ってわけではありませんよね。

全身をトータル的にみていき、回復させる必要があります。

そうしたほうが、

あのツライ寝違いの痛みは、かなり早く回復していきます。

当然痛いのが首ですから、

「首を治療するんでしょ!?」 と思われたようですが、

全身的な調整 (首はまだ触っていません) が終わると、

「さっきより首が動くし、痛みも軽いです!」

ってなってきます。

ザックリ書きましたが、

この全身の調整というのは、カラダだけの問題ではなく、

アタマの疲れを抜いていくことも含まれます。

カラダの調整 頭の疲労を抜く

それができてからの、首の調整になってくるのです。

ただ首をどうのこうのしよう!より

首が寝違いを起こしてしまうような環境を除去できた方が

素早く痛みはなくなってきますし、

動かせるようになってきます。

寝違いを起こすくらい

ご自身が頑張っているんだ!

って、自分をほめてあげることもしてあげてくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【保育士の腰痛】 しゃがむこともできない腰の痛みをラクにできた理由とは?

2019.03.20 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

3月23日~3月26日は休診致します。

昨日のマロウ君、飛んでたよね~!

なんてムスメに話したら・・・

マンゲツさんも飛べるのよ!って

ムササビポーズをしてくれました (笑)

コレで木から木に飛び移れますね・・・ 

イヤ確実に落ちる (笑)

今日の話は

 「保育士さんの腰痛 しゃがむことができない腰痛をラクにするには」

先日の患者さん

保育士の先生で、1週間前から腰に痛みを感じるようになり

寝返り 着替えの動作もツラくなってきて

職業柄しゃがむことも多く

そのときに左の腰に激痛が走る・・・

これでは保育士としての仕事もできない・・・

ということでのご来院でした。

小さなお子さんと接するにあたってしゃがめないのは

保育士さんとしては相当大変なことです。

歩行をみさせていただくと、

股関節もコキコキ音がなるような感じで

歩き方も不安定でした。

腰を痛めるような発生機転もなかったようで、

なぜ腰が痛くなったのかもよく分からないということ。

この方の場合、

歩行の中に今回の腰痛の答えはありました。

前に書いた 【正しい歩き方】 を参照にしてみてください。

足裏の接地を修正させていただくと

ほぼ腰の痛みはなくなり、

ご本人も腰が痛かったのに・・・ なんで足首・・・???

って腰の状態を確かめながら驚かれていました。

【正しい歩き方】 の中で、

足の接地! 重要ですよ! って書いた記憶があります。

足の接地が悪いだけで、カラダのデザインは崩れてきます。

例えるなら・・・

立派な建物でも土台が崩れてきたら

建物にダメージが入るのは時間の問題ですよね。

そういったことが原因での腰痛だったのです。

意外にこういったケースが多いので、

腰痛で何しても・・・ という方は

こういったことからカラダをみていくと良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順