おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
窓を開けると
マロウ君が、外の世界に飛び出せるチャンス!
って顔して狙っています (笑)
出しませんよ~!
でも、本音は思い切り外でも遊ばせたいんですけどね…
今日の話は
「慢性疲労症候群 介護の疲れ・カラダのダルさ どうすれば?」
先日の患者さん
母親の介護を5年続けていて
認知も入ってきた。
介護する仕事量、質も上がってきて
いつも疲れが抜けないような感じ。
頚肩のコリ 倦怠感 背中の張り 頭痛 なども出るようになって
時間をみてはマッサージに行って全身のケアをし、
アロマなども焚いて
イイと思ったことはたくさんしたけど
良くなっているような気がせず、
最近では症状も強くなるばかり。
病院で診察をしてもらうと検査には異常がなく
【介護からの疲れ】という風に言われ、
必要なら心療内科にも紹介状かくけど。 ということ。
精神的に参っていることは理解できるけど、
心療内科は・・・
ということで当院に来てくれた患者さんです。
介護による疲れ 気疲れ 体調不良になってしまう方は
少なくはありません。
ニュースでは色んな介護を取り巻く問題が放送もされています。
介護での疲れ
もちろん、介護を休むことがイチバンの解決策ですが、
だからと言って介護を休めない方がほとんどだと思います。
介護の疲れで体調が不良になってしまうとき、
もちろんカラダの疲れも大きいのですが、
一番疲れているのは・・・
まず間違いなく、アタマなんです。
肩コリ 倦怠感 筋肉の張りなど、色んな症状がありますが、
肩を治療すればいいのか?
筋肉をほぐせばいいのか?
血流を良くすればいいのか?
それも大切ですが、
まずは頭の疲れをとっていくこと。
頭の疲れ ストレス に対しての治療をすると、
これまで張っていた肩コリ
カラダの重さ 倦怠感
筋肉の緊張感
が、驚くほど軽くなるのがご本人にも分かります。
介護するにあたって、一番使っているのは
カラダだけでなく、
実はアタマなんです。
色んな思考
上手くいかないストレス
これからのこと
いろんな思いやイメージ、感情などが
一番の疲労のもとになっていることがほとんどで、
頭の疲れが、カラダに大きな影響を与えているのです。
この方にも、頭の疲れを抜く治療をさせていただき
カラダの軽さだけでなく、
モヤモヤ感がなくなり、相当頭が疲れていたことを自覚できたようです。
介護で疲れて・・・
という方はたくさんいます。
介護が終わらない限り、アタマもカラダも忙しさはなくなりませんが
介護する側が倒れないように、
気持ちとカラダの余裕があること。
凄く大切かと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
暖かい日もあれば、
昨日のようにまだ寒くなる日も・・・
ガスヒーターを片そうか迷う季節ですが、
マンゲツさんがお気に入りなので
もうちょっと出しておきましょうか (笑)
今日の話は
「振り向けない程の首の寝違い その場でラクにするには?」
先日の患者さん
首の寝違いで、振り向くこともできず
動作も慎重になってしまう
乳幼児のお子さんもいて、育児・家事がぎこちなくなってしまう
という方でした。
首の寝違い・・・
当然、首の周りの筋肉が過緊張してしまうのですが、
治療をしていくにあたって大切なことは
そこだけではありません。
寝方が悪かった???
寝相が悪かった???
枕・寝具がカラダに合ってないから???
ストレートネックだから???
でもありません。
寝違いお起こされた方なら、なんとなく感じていると思いますが
首の寝違いを起こす時って
疲れきったときではありませんか?
カラダが疲れているとき
寝たらたまたま首が痛くて動かなくなった!
ってケースが多かったりします。
ですから、首の寝違いは結果的になってしまったことで
寝違いを起こすような要因があったわけで
首の治療をすれば大丈夫!ってわけではありませんよね。
全身をトータル的にみていき、回復させる必要があります。
そうしたほうが、
あのツライ寝違いの痛みは、かなり早く回復していきます。
当然痛いのが首ですから、
「首を治療するんでしょ!?」 と思われたようですが、
全身的な調整 (首はまだ触っていません) が終わると、
「さっきより首が動くし、痛みも軽いです!」
ってなってきます。
ザックリ書きましたが、
この全身の調整というのは、カラダだけの問題ではなく、
アタマの疲れを抜いていくことも含まれます。
カラダの調整 頭の疲労を抜く
それができてからの、首の調整になってくるのです。
ただ首をどうのこうのしよう!より
首が寝違いを起こしてしまうような環境を除去できた方が
素早く痛みはなくなってきますし、
動かせるようになってきます。
寝違いを起こすくらい
ご自身が頑張っているんだ!
って、自分をほめてあげることもしてあげてくださいネ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
3月23日~3月26日は休診致します。
昨日のマロウ君、飛んでたよね~!
なんてムスメに話したら・・・
マンゲツさんも飛べるのよ!って
ムササビポーズをしてくれました (笑)
コレで木から木に飛び移れますね・・・
イヤ確実に落ちる (笑)
今日の話は
「保育士さんの腰痛 しゃがむことができない腰痛をラクにするには」
先日の患者さん
保育士の先生で、1週間前から腰に痛みを感じるようになり
寝返り 着替えの動作もツラくなってきて
職業柄しゃがむことも多く
そのときに左の腰に激痛が走る・・・
これでは保育士としての仕事もできない・・・
ということでのご来院でした。
小さなお子さんと接するにあたってしゃがめないのは
保育士さんとしては相当大変なことです。
歩行をみさせていただくと、
股関節もコキコキ音がなるような感じで
歩き方も不安定でした。
腰を痛めるような発生機転もなかったようで、
なぜ腰が痛くなったのかもよく分からないということ。
この方の場合、
歩行の中に今回の腰痛の答えはありました。
前に書いた 【正しい歩き方】 を参照にしてみてください。
足裏の接地を修正させていただくと
ほぼ腰の痛みはなくなり、
ご本人も腰が痛かったのに・・・ なんで足首・・・???
って腰の状態を確かめながら驚かれていました。
【正しい歩き方】 の中で、
足の接地! 重要ですよ! って書いた記憶があります。
足の接地が悪いだけで、カラダのデザインは崩れてきます。
例えるなら・・・
立派な建物でも土台が崩れてきたら
建物にダメージが入るのは時間の問題ですよね。
そういったことが原因での腰痛だったのです。
意外にこういったケースが多いので、
腰痛で何しても・・・ という方は
こういったことからカラダをみていくと良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君が・・・ つぶやいています・・・
「そろそろ釣り行ってもいいんじゃね!?」
そんなことを言ってくれているような気がするのは・・・
たぶん、、、気のせいですよね (笑)
今日の話は
「正しい歩き方 これができているか、できてないかの差」
患者さんのお体をみさせていただくとき
まずほぼ全員に 歩き をしてもらい
歩き方をチェックさせていただいてます。
首の痛み 肩の痛み 頭痛 など
一見、歩きには無関係そうな症状の方も含めすべてです。
ヒトのカラダのデザインは
見た目はもちろんのこと、
動いている状況の方がわかりやすかったりするからです。
いわば、カラダの機能のデザイン
チョットかっこよすぎなフレーズですね (笑)
簡単に言うと、カラダの連動性のことなんです。
患者さんの歩きをみさせてもらうと・・・
「ワタシ・・・ 歩き方変ですか・・・?」
と訊いてこられる患者さんもいます。
不調を抱えてのご来院の方は、
正しい歩き方になっていません。
みられている緊張もあってか、意識的にイイ歩き方を探す方もいますが、
それすら良いとは言えません。
では、
正しい歩き方って、どんな歩き方なの???
ですよね。
歩き方・・・
調べると色んな方が、色んな方法を提唱しています。
例えば、キレイに見せる歩き方とか
膝に優しい歩き方とか
シーンに合わせた効率のよい歩き方とか
正しい歩き方とは! 言っても、
何が一番正しいのか分かりずらいです。
私の場合、
お体に不具合がある方の調整をするにあたって、
どうしたら、ご本人が回復に向かえるのか
カラダの連動がスムーズにおこなえるような歩き方になるには
どこが重要なのか?
そういう意味で、正しい歩行をみさせていただいております。
その中で一番大切なのは・・・
【 足の裏 】
かなり大切なことを書きました!
足の裏がキチンと接地できているのか、そうでないのか
それでカラダのデザインは変わってきます。
決して大袈裟ではありませんよ!
足の裏の接地が変わると・・・
何も言わずとも患者さんから
「歩いてて、すごく安定してます!!!」 って感じになります。
それがカラダを回復させていく第一歩になってくるのです。
「この足の裏の感覚を意識していけばいいんですね~!」
とも仰いますが、
実は、それではダメなんです!
例えば・・・
意識した歩き方をしてください! と言っても、
おそらく1分後には、もう意識することをしなくなってしまいますよね。
なぜなら、意識して歩くというのは集中力が必要になり
疲れてしまいます。
歩くという動作は皆さん無意識に近いことになります。
ですから意識的に・・・!というのは、ほんの一時的なことなんです。
なので、歩き方教本などをみても
おそらく、できていないはずです。
その歩き方が定着しないはずです。
もちろんワタシもできません (笑)
なので、
意識しなくとも正しい歩き方になること
無意識に歩いていて、体に負担がかからないような連動になっていること。
その第一歩目が、足の裏の接地が大切になっていきこと。
足の接地がなんで狂ってきているのかをみつけ
調整していくことが非常に大切になり、
そうなってくると、歩きに関係ない部分の不具合も
楽になっていくことも少なくはありません。
アナタは足の裏の接地、大丈夫ですか・・・???
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
確実に春が近づいていますね!
お見送りのマロウ君、
抱っこで外に持っていくと震えていたのですが
朝日が気持ちい!って感じに (笑)
今日の話は
「脊柱管狭窄症 歩くのもツライ脊柱管狭窄症 やはり○○が大切!」
昨日の新患さん。
腰から太もも、膝下まで痛みや違和感があって、
歩くと5分も経たずに痛みがひどくなり、
足が前に出なくなってくる。
少し休むとまた歩けるようになるが、またすぐ痛みが出てしまう。
病院で、脊柱管狭窄症の診断をもらい、
保存的に治していきましょう ということで
リハビリやクスリの服用をするも変わらず、
整体・ハリ治療などもしたが、なかなか・・・。
最終的には歩けなくなるか・・・ 手術か・・・
そうお考えのときに、当院が検索で引っかかって来てくれました。
腰から足に痛みがあり、間歇性歩行・・・
まさに脊柱管狭窄症の代表的な症状です。
でも、実際は脊柱管狭窄症ではなかった
脊柱を治療しなくても良くなってきた!
という方は結構いらっしゃいます。
この方の歩行をチェックすると
まさしく以前に書いてあったパターンで・・・
(もうこのブログを読まれている方は、なんとなく知ってますよねw)
足元の問題でした。
患者さんご本人も、今まで腰の治療は色々やってきたので
「足元の問題があるから、そこから施術してみましょうか」
と言っても、
「なにそれ!オレ腰が痛いんだけど!」 って表情でしたが、
足元も調整が終わると
「もしかして少しラクです・・・ そんな痛くないかもしれない」
って感じになってきました。
この患者さんは腰が悪かったのではなく、
足元の不安定さをかばうために
腰周辺がいつも頑張っていたということ。
それが長期間になり、腰周りの状況が破たんして
今の結果に繋がってきている。
ということです。
「いや~足元だとは思わなかったよ~!」
と言っておりましたが、
実際は足元に痛みがあるということがないので
完全にノーマークです。
まだ全て症状がなくなったというわけではありませんが、
初回で、なんでこうなっているのか?
どうすれば治っていくのか?
それが分かっただけでも、ご安心されたようです。
おそらく、歩いても痛みがなくなってくるには
そう時間がかかることではないと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
長男の最後の登校
明日は卒業式
でも、行きません。
ま、中学は自動で卒業できるところですから!
と言いながら、
後ろ姿に感慨深いものがある。
今日の話は
「40肩・50肩 着替えもツライ肩の痛み…○○で楽になりました」
先週の患者さん
左肩が挙がらなく、着替えなどの動作で痛む。
ご自身では腱板の損傷なのではないか・・・?
ネットで調べると
手術して断裂して痛めた筋肉を繋げなくては・・・
という結果に進み、それは困る・・・ということで
当院に来てくださった方。
この方の左肩の調子をみると
左腕をあげてもらうと、水平以上に挙がらなく
痛みもある。
腕を背中の方に回そうとすると、
猛烈な痛みが出てくる。
話をしていくと
腰が痛くなることもある。
首周りの緊張も気になる。
そういった症状もあるので、まずは歩行をチェックさせていただくと、
左足の使い方に問題がある。
左足が地面をするような何時が少しあって、
聞くと、何もないところでのつまづきもあったりする。
ふくらはぎの張りもある。
まずは、左足の調整をさせていただくと・・・
それだけで左肩の挙がりがラクに
角度も出るようになってきました。
こういったケースは非常に多く、
肩自体が悪いのではなく、結果的に方に負担がかかるような
カラダのデザインになっている。
もうちょっと簡単に言えば、
この方の場合、左足が正常に使えないことを
他の部分が補ってかばってくれていた。
それがカラダのヨジレを作り、そのヨジレが左肩に影響していた。
ということです。
この場合、痛む肩を治療しても
なんとなく結果は分かりますよね!
40肩・50肩の患者さんが全てこういうパターンだとは言いませんが、
色んな治療を肩にしてても・・・という方は
こういうケースもあるんだナ!
っていうのも知っておくとイイかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
玄関のドアの隙間から一目散に家出したマロウ君
2時間で帰ってきました。
只今、反省会中です (笑)
今日の話は
「ストレスによる体調不良 どうすればいいの???」
働いている方のみならず、
学生さんから主婦の方まで
ストレスによる症状を訴えてきてくれる方が多くいます。
例えば・・・
電車の中でお腹が痛くなる・・・
学校行こうとすると頭が痛くなる・・・
仕事のことを考えると胃が痛くなる・・・
肌の調子が悪くなって、化粧のノリも悪くなった・・・
こういった方がいたりします。
先日お見えになった患者さんは
仕事をすることは嫌いじゃないけど、
仕事量・時間に追われてくると気分が悪くなったり
軽いめまいが出てきたり
首肩のコリが強くなってくる。
そういった状態でした。
一番の解決策は・・・
仕事を辞めることです。
これ結構真面目に言ってます。
自分の命をすり減らしてまで、その仕事をする必要はありませんし、
仮にあなたが会社のために頑張って病気で倒れても、
会社はアナタのことを守ってはくれません。
新しい人を入れたら、それで解決ですので。。。
とは言っても、なかなかそういったことができないのが現実です。
そういった場合、どうやってそのストレスを解決していくのか?
これについては何回か書いていますが、
余裕を作ることです。
気持ちに余裕をつける カラダに余裕をつける
当たり前のことですが、
では具体的にどうしたらいいの?
という感じですよね。
結論から言うと
脳の働きに余裕を出すために、脳圧を下げる。
脳に対しての圧力を減少させて、
脳に血液・酸素がいきやすくする。
これが非常に効果的です。
みなさん、ストレスを感じているとき
そのことばかり考えて、アタマパンパンになっていませんか?
実際、そういった時は頭自体も大きく膨らみ
形も変わってきます。
その状態を解除することが、
アタマの余裕を作っていくことに繋がり、
そうなるとカラダも軽くなって、筋肉の緊張もなくなってきます。
おそらく・・・
アタマの大きさ・・・??? 頭の形・・・??? 脳圧って・・・???
ってなってくると思います (笑)
こればかりは体感した方にしか分かりません。
この方の場合も、脳圧を下げ頭を小さくすると
「なんか不思議にサッパリした感じで軽いのよ!」
というリアクションで、
首肩のコリもなくなっていました。
ストレスで体調を崩す・・・
頭痛 めまい 肩コリ 胃腸の問題
これらを各々の部分で見ていくより、
根本であるストレスを処理できるチカラを出せるようになった方が
なんとなくイイですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
春雨じゃ! 濡れていこう!
ネコには関係ないみたいです (笑)
ゆっくりヒータの前で休んでね!
でも・・・
夜中に暴れるのはカンベンです! (笑)
今日の話は
「メニエール病 めまい・吐き気・頭痛 ココで解決しました!」
メニエール病
内耳にリンパ液が増え、内耳にムクミが出ることによって
めまい 耳鳴り 吐き気 難聴感 頭痛などが出てきてしまう病気。
患者さんによっても症状が違ってきたりもします。
なぜそうなるのか、原因は不明・・・
クスリで良くなって治る方のいれば、そうではない方も。
というものです。
先日、メニエール病にお患者さんが5回の治療で卒業しました。
めまい感があり、頭痛がひどくて時には吐き気もある。
耳鳴りや、自分の声がこもるような聞こえ方をする。
病院でメニエール病と診断されて、投薬治療。
良くなっているのか、そうではないのか分からない。
クスリを飲み続けていると、
日中、ボーっとしてしまうことが多くなり、
考えること 家事をすることがきつくなって
育児もままならない。
再度、病院に相談したら心療内科の診察も勧められ
どうにかならないか? ということでの来院でした。
メニエール病・・・ 内耳のリンパ液によるムクミ・・・
もちろん耳に関しては見えないところですし
確かめようがありません。
でも、なんでメニエール病になってしまったのか?
メニエール病になってもおかしくない状況を解決することはできます。
外耳 中耳 内耳
これらがある場所は・・・
頭蓋骨の中です。
もし、頭蓋骨が歪んでしまって
それがたまたま内耳にストレスがかかるような状況なら・・・
という考えもできます。
ですから、頭蓋骨を調整しよう!
それも大切ですが、
なんで頭蓋骨が歪まなきゃならないの???
という所から解決しなければなりません。
勝手に頭蓋骨がユガムなんてことはありませんから、
結果的に頭蓋骨に負担がかかるような要素を見つけて
それを取り除かなくてはなりません。
その場症のヒントは・・・
前の投稿の中にありますので、参考にしてください (笑)
先日が5回目の来院治療で、
治療前に話をすると・・・
「頭痛・めまいは無いけど、またなってしまうか少しだけ不安がある」
「実際は何でもなかったりするんですけどね(笑)」
ここまでの状態になってきました。
今回の治療で、様子をみましょうということに。
人間の不調って、いっぱいあります。
パーツごとに色んな症状や病気もあります。
その部分を見ていくことも非常に大切ですが、
人間の体って、パーツごとに区切りはなく
皆、繋がって連動しているのがカラダです。
部分だけを考えみていくことだけでなく、
カラダ全体としてどうなのか?
それが不調を解決していく突破口になっていくことも多いので
参考までに。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
サッカー観に行こうよ!
と長男を誘ったら・・・
「雨だから行かない!ネコとマッタリしてるよ!」 と。
観戦中にメールで
「マンゲツがパパのパルム美味しそうに食べてるよ!」
この写真を送ってきました!
親不孝者め!!!
って一瞬思いましたが、
マンゲツさんの美味しそうな顔で許します (笑)
今日の話は
「4年間リハビリに通っていたけど痛むし歩けない方の回復」
先日、2回目の患者さん
4年前に激しい転倒をし、
左足全体に痛みがあり、特に股関節・大腿部に可動制限があり
あぐらをかくことができない
500メートルも歩くともう痛くて立ち止まってしまう
リハビリには通っているけど、治っていく気配がない
という60歳代女性の方でした。
これからご主人と友達と登山・ハイキングを楽しみにしてたけど
全部断って、気分が下がっているのと
これから歩けなくなってくるのではないか・・・?
立てなくなってくるのではないか・・・?
そんな不安も強く、
近所の方に当院を勧められて来てくれた方です。
先日が2回目の治療で、
施術前に話をすると
「もう普通に歩けるし、あぐらも意識せずにしてました!」
「10あった痛みが、今は1くらいです!」
「なんでもっと早く来なかったんだろう(笑)」
って話になりました。
なぜ、この方が歩いても痛みが出なくなってきたのか?
歩くと股関節・太ももが痛む・・・
あぐらがかけない・・・ 股関節が開かない・・・
症状のある場所が問題でしたら、
そこを処置すれば普通に回復していきます。
でも4年間それをしてても回復しなかった。
ここで考え方を少し変えて、
股関節・大腿部が問題ではなく、
ある部分の不調をフォローしてあげている結果、
股関節と太ももに症状が出てきている。
股関節と太ももが、不具合がある場所を守ってあげている。
そういった考えでこの患者さんをみてみました。
歩行に問題があるので、歩行をみさせていただくと
ココ! って場所がハッキリわかり、
でもその場所には痛みを感じません。
そのココ!を取り除いてあげた結果、
普通に歩けるようになり、股関節も開くようになって
痛みもほぼ無くなってきたのです。
症状を追いかけていく・・・
痛むところがどうなっているのか・・・?
それも大切ですが、
もしかしたら色々治療してても良くならない場合、
その痛みがある場所の問題ではなかったとき
こういう風に長期に回復しないで、どうなっていくのか・・・
そんな不安が出てしまうことも多くあります。
痛むから、そこが悪い!
そうではなく、
もしかしたら何かをかばっての今の症状?
ということも考えていくこと。
それをしっかり発見し解決していくこと。
そこに突破口があることも多かったりしますよ!
この方は、今度筑波山に登りに行きそうです!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君 アップ写真
この写真から・・・
「もう冬毛は卒業かな・・・」
「でもまだ寒い日もあるしな・・・」
なんて言ってるような気がします (笑)
完全にワタシの主観ですね。。。
今日の話は
「腰痛持ち 色んな治療を試しても良くなってない理由とは」
先日の患者さん
もう20年間腰痛持ちで、
動けなくなることもあったし、
治療に通って良くなったような気がするけど
また疲れてきたり、時間が経つと腰が痛くなって
整体 ハリ カイロ 接骨院 整形外科 病院
ひととおり通ったり検査もしたけど
もう腰痛とは上手く付き合っていくしかないね
って結論になって・・・
知り合いにオタクのことを聞いて来てみたんだけど・・・
という方でした。
実は、
こういった患者さん、多いですし
チョットだけ得意だったりします (笑)
なんで得意なのか???
それは、患者さんが答えを言っているからなんです。
腰を治療してきて、腰が治らない・・・
ということは
腰の問題ではない! と患者さんが言っているから。
長年の腰痛持ち
それは腰の痛みは取れても、腰痛になるような要因がまだある
ということですから。
腰に対して色んなことをしてきて
根本的に良くならないのであれば
問題は腰以外なんです。
ということになりますからね。
その腰痛になる要因を発見し解決していくことで
患者さんにもココが腰痛になっていく原因になってたんですよ!
と、しっかりご理解いただけて
そのケアの方法まで知ってもらえるからなんです。
この方の場合、調整したのは
下腿(スネ) と 足首 でした。
この2つの調整で腰の痛みがラクになり、
真っ直ぐ歩けるような感覚も出てきたようで、
ご自身のウィークポイントとそれに対するケア方法もご理解いただけました。
帰り際に 「靴を履くときも何も考えないでできました!」
とウレシイ報告。
「良かったです!でも今日、腰を触ってないですよね!」
と切り返すと・・・
「お~そうですよね!」
「スネと足首だったんですね!」
そんな会話もあり、
「今度は腰痛にならないように、ご自身でもケアできるので安心です!」
こんな感じで帰られました。
腰痛持ち 慢性腰痛の方は、
こういった方法で解決できていくことも知っているのも良いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560