TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 当院からのお知らせの記事一覧

【子どものメンタルの問題】どうして?どうすれば?とお悩みの方に

2022.03.25 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

さて、

今日のブログ用にネコの写真を・・・!

なんてところで、マロウ君がアクビをしてくれました。

なんかちょっと嬉しかったりする (笑)

今日の話は

【子どものメンタルの問題】どうして?どうすれば?とお悩みの方に

お子さんの体調不良のご相談が増えています。

気力がなく、以前のような元気がない

感情の起伏が強く、自暴自棄になってしまう

活動しようとするとお腹が痛くなってしまう

家族や兄弟に暴力的になっている

学校に行けなくなってしまった

親御さんは、

どうしてこうなってしまったの・・・?

どうすれば元の悪くなかった頃の状態に戻れるの・・・?

とても心配だと思います。

病院に行ったり カウンセリングを受けたり

しっかりカラダとココロの休養を促したり

クスリ・漢方薬を飲んでみたり  整体・ハリ治療を受けてみたり

子供に負担が掛からないように

慌てず時間をかけてゆっくり治していこう!

少しずつでもいいから前に進めるように・・・

経過が良好で、また元気な状態に戻るお子さんもいれば、

やれることをしっかりやっているのに・・・

良くなるような傾向がみられない・・・

こういう場合の方が多いように思えます。

子どものココロとカラダの不調に対して

少しでも回復できるよう色んな処置をされていると思いますが、

具体的に何に対してケアをしているの?

どうしてこうなったの?

そもそも原因が何なの?

それがしっかり把握できていなければ、修正することができません。

例えば、

ピッチャーの投球に対して、目隠ししてバットを振ってホームランを狙う

確率はゼロではないが、目的が見えない状態で結果を出すことは

非常に難しいですよね。

お子さんのメンタルの問題に関しても同じで、

具体的に何を目的に施術するのかがはっきり分からなければ、

目隠ししてバッターボックスに立ってホームラン狙うのと一緒です。

お子さんのメンタルの問題の原因を探っていくのに、

「どうしてこうなっちゃったの?」

と訊いてもほとんどの方は答えられません。

コレはお子さんだけではなく、親御さんも同じです。

答えたくない・・・言いたくない場合もありますし

ご本人もどうしてか分からないこともありますし

多くの場合、子どもは上手く言葉として気持ちや感情や体調を表現できません。

それじゃ何が原因なのか分からないってこと!?

そうではなく、

お子さんの潜在意識がカラダを通して教えてくれます。

何回か書いている カラダが教えてくれる ということです。

気分や表在意識頼ることなく、

潜在意識が正直に答えてくれる方法があり、

かなり正確だったりします。

そしてその方によって色んな原因が出てきたりもします。

人間関係からのこともありますし、

現在の世の中の雰囲気に影響されている場合もあったり、

そんなことが! という意外な要因があったりもします。

先ずは、

お子さんのメンタルの問題を取り除き、元の元気な状態に戻すために

しっかりと正確に原因を見定めることが必要です。

そして的確に取り除くべきです。

目隠しされた状態でホームランを狙ってはいませんか?

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ぎっくり腰】素早くラクにすることと、あの痛みの正体とは!

2022.03.24 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

昨日、昼休みに自宅に帰ったら・・・

ネコ達が窓越しにお出迎え

手ぶらで帰ったのを見て、マロウ君が怖い目つき

マンゲツさんは、期待せず!って感じ(笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】素早くラクにすることと、あの痛みの正体とは!

今週は、ぎっくり腰の患者さんが目立ちます。

チョットした動きの瞬間に、腰にビリっときて

その場で動けなくなる方もいれば、

段々痛みが強くなって、朝目が覚めたら動けなくなっていた。

歩くこともできず、這いながらトイレに行った・・・

なんて方もいました。

立って歩くのもできないくらいだと往診もするのですが、

どうにか来れるのであれば来てもらっています。

ぎっくり腰  急性腰痛症  

この物凄い痛みは何なの!? 

なんで動けなくなっちゃうの!?

直ぐにどうにかならないの!?

仕事にも行けないし、トイレすら苦痛!

ぎっくり腰の痛みの正体が分からなければ、

当然ながら素早くラクにする処置はできません。

今回はぎっくり腰の痛みの正体と、素早くラクにする方法を書きます。

ぎっくり腰の痛みは、

筋肉を損傷している 骨格が損傷しているとか、器質的な問題ではなく

防御反射として筋肉が異常に収縮し硬直してしまう

腰が腰としての機能を果たさなくなって、

腰周りを動かせなくなってしまった状態なんです。

腰を動かさないようガッチリ筋肉が縮んでロックしているわけですから、

動こうとすれば大きな抵抗があり、大きな痛みを伴ってしまいます。

特に動き出しは強烈です。

ここまで書けば・・・

炎症をとるために、消炎剤・湿布を使う

腰のベルトをして安静にして回復を待つ

腰を冷やして、痛みを和らげる

ということが、

ぎっくり腰に対して迅速な回復を促す処置では・・・

ということがなんとなくわかりますよね。

まず大事なのは、

防御反射を外してあげて、腰回りの筋肉の収縮と硬直がしなくてよい状態を作ってあげること。

腰が腰として動いていいような許可を与えること。

そして腰の機能を戻すこと。

ですよね。

先ずはこのことが一番大事なことで、

動けるようになることがファーストケアになります。

その施術で、腰が動かせるようになり痛みもラクに

お帰りはスタスタ歩いて帰ることができるようになります。

コレで終わりではなく、

どうして腰回りに防御反射が働くようになってしまったのか!?

コレがそのままでは、またいつなってしまうのか再発の可能性がぬぐえないままになってしまいます。

肉体疲労 腰周りを酷使された方も、ぎっくり腰になってしまうことがあるのですが、

精神的な疲労 ストレス からもぎっくり腰になることも多く、

最近のぎっくり腰の患者さんは、

季節の変わり目 温度気圧変化などの影響の方が目立ちます。

季節の代わり目や気温・気圧など気候の変化に常にカラダが対応し、

当たり前のように過ごしていても、案外知らずに疲労がたまっています。

なんとなくカラダが怠かったり… ということもあるかと思います。

変化に適応するために常に頑張っていて疲れているところに

ちょっとしたきっかけで防御反射が起こってしまうのです。

くしゃみだったり 歯磨きだったり 物を持った時だったり

それらはキッカケであり原因ではありません。

季節の変わり目とか・・・

気温気圧の変化とか・・・

防ぎようがないじゃん・・・

実はこういったことに対しての効果的な予防方法もあるのです!

長くなりましたので、また次回にでも。

ぎっくり腰を素早くラクにするためには、

防御反射を解除すること!

覚えておいてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【股関節の痛み】股関節が痛くて歩けない…その原因と解決方法とは

2022.03.23 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

そういえば、

三連休の最終日に、佐倉市に桜を観に行ったんだよね!

は!? オヤヂギャグかよ・・・!

って感じのネコ達です。

佐倉の歴史博物館は初めて行ったのですが、

歴史好きではない小生でもかなり楽しめました

チョットお勧めです

今日の話は

【股関節の痛み】股関節が痛くて歩けない…その原因と解決方法とは

先日の患者さん

先週末に股関節の痛みで来て下さった方で、昨日が2回目のご来院。

先週まで仕事が忙しく、重いモノを持ち上げ運ぶことが多かった。

バレエも習っており週3回の稽古でトーシューズを使い

股関節周りに筋肉痛かな・・・って違和感があり、

その次の日に立って歩けないような股関節の痛みが出て

慌てて接骨院に治療に行き、

ぎっくり腰みたいな感じだからと、筋肉を緩めるようマッサージをするも

普通に歩行が出来ず、このままでは仕事にも行けないのでは・・・

ということで来て下さった患者さん。

先週末に施術をして、連休明けの火曜日に経過観察のためのご来院。

痛みなく、ほとんど正常に歩けるようになり

コレで仕事にもバレエにも行けそうです! という話から始まりました。

今回、この方がしっかり回復できたのは

股関節の痛みで歩けなかった理由が明確にわかり

それを上手く排除できたからです。

それは股関節自体の問題ではなく、

股関節周辺の筋肉が過緊張をおこさなければならないことがあり、

筋肉を緩めるのではなく、

筋肉が緊張しないでもよい状態を作ってあげるための施術でした。

股関節周辺の筋肉が頑張らなければならないのには理由があって、

足りないことを補うためにフォローしてあげているわけです。

それがどこなのか、どうすれば解除できるのかということで

股関節周辺に影響していたのが足首。

足根骨のヒトツ 距骨が前方に移動しており

この距骨を元の位置に戻すことで、股関節周辺が気を遣わず使えるようになり

痛みが引き、普通に歩けるようになったのです。

なので、股関節の調整は必要ないのですが

頑張ってきた股関節周辺への更に回復が早くなるよう調整もしました。

ヒトの機能として、

不具合がある場合、その場所に負荷を掛けないように気ように防御する

無意識のうちにそういった行動を起こします。

かばうのはイイのですが、かばうにも限界があります。

かばってあげた結果として2次的に問題が出てきてしまうときは

先ずは、かばうことがなくならなければ2次的な問題はなくなりません。

何をかばったのかが距骨で

2次的な問題が股関節周辺の痛みだったのです。

股関節の痛みをどうにかして~!

って股関節に意識をフォーカスしがちですが、

その前に股関節が痛くなって歩けなくなったのはどうしてなのかを

できるだけ正確に掘り下げて、コアな部分から変えていくと

回復は思ったより早かったりします。

股関節周辺の問題は、こういったケースが非常に多いです。

お困りの方、是非参考にされてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【変形性膝関節症】膝を支える筋肉を鍛えるより大切なことは!

2022.03.22 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

三連休、終わっちゃいましたね。

お彼岸だったので、お墓参りをしてあとはゆっくりと。

陽気が良くて暖かかったのですが、

今朝はまるで冬の気温

ネコ達もくっついて寝ていたので毛布を掛けました (笑)

今日の話は

【変形性膝関節症】膝を支える筋肉を鍛えるより大切なことは!

先週末は、変形性膝関節症の方が来て下さいました。

50歳代の女性で、膝の内側に痛みや違和感が気になりだしたのが3年前

病院で診察をしてもらい、変形性膝関節症ではないか

ということで湿布薬をもらい電気治療などの物療をし

膝周りの筋力が低下しているから、膝を支える筋肉を鍛えるように指導され

リハビリで指導してもらったメニューをこなしてきた。

少しでも早く膝周りを強化して、膝の痛みをどうにかしたく

カーブスにも通い膝の強化を図ってきたが

3年経っても膝の内側の痛みに大きな変化がなく

再度診察してもらうも、摩耗しているから仕方がない 的な返答

変形が少しでも進行しないように継続して膝の強化をしていってみては。

というところで、

良くなるためにしっかり鍛えてきたのに・・・

なんか気持ちが切れてしまった・・・

もう膝の痛みとは一生の付き合いに・・・

諦めていたところに知人に当院のご紹介でした。

ご来院いただき、話をしていっても

なんとなく熱がなく 「もう治らないんでしょ・・・!?」

3年間膝のために頑張ってきてダメだったのに・・・

いまさらどうするのよ!?

って雰囲気がしっかり分かるような感じだったので、

先ずは状態を確認し、歩行もチェックし

この方の膝の痛みと違和感がどうして起こるのか、

原因の場所を探し、ご本人に修正してもらい膝の調子がどう変わるのかをみてもらおうかと。

膝の屈伸運動 正座の時の痛みは張り感の痛みを現状の目安にしてもらい

調整したのが、アキレス腱

再度膝の屈伸 正座をしてもらいと・・・

「え・・・!? 痛くない・・・」

アキレス腱の走行を少し変えただけで、膝の機能が戻り

スムーズに痛みなく動く膝になったのです。

膝を支える筋力が低下するのは良いことではありませんが、

膝に痛みと違和感が発生させるようにしていたのは筋力低下でなく

アキレス腱の走行の問題だったのです。

アキレス腱がどうして膝の機能を低下させる走行になったのか

もちろん、ここまでしっかりと修正していきました。

変形性膝関節症は、膝を支える筋力が低下しているから!

自分の膝をしっかり支えられる筋肉を作っていこう!

そのためにトレーニングをしていく!

間違ったことではありませんが、

筋力低下によって膝が変形し痛みが出る とは限りません。

この方のように膝が悪くなる要因は色んなケースがあったりします。

あきらめる前に、膝が正しく機能するために必要なことを再度探っていくのも悪いことではありません。

膝でお悩みの方、是非参考にしてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【頭のモヤモヤ】頭スッキリ!体が軽い!ってなるために必要なこと

2022.03.19 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

コタツがなくなって、でも昨日は寒かったですね。

最近のマンゲツさんお気に入りはこの小さいクッションで、

落ちそうな感じです。

今日の話は

【頭のモヤモヤ】頭スッキリ!体が軽い!ってなるために必要なこと

先日の患者さん

頭のモヤモヤが気になりフラフラしてしまう。

自律神経系なのか・・・

精神的な疲れなのか・・・

ハリを打ってもらったり、高圧酸素部屋に入ったり

頭のモヤモヤがスッキリするためなら、出来ることはやってきたが

なかなかスッキリせず当院を紹介され来てくれた患者さん。

話をしていくと、

肩をもんでくれたり  骨格の矯正をしてもらったり

ストレッチなど運動療法をしてもらって

筋肉 骨格を調整するんだろうな・・・

それが出来ればもしかしたら頭もスッキリするのでは・・・?

という期待を持ってきてくださいました。

マッサージや矯正で、

こった筋肉を緩め骨格を調整すればなんとなく気持ちがよさそうですよね!

その気持ちはすごく分かりますが、

頭のモヤモヤをスッキリさせて、カラダを軽くさせるには

マッサージや矯正では難しく、今までやってきたのに良くならないのは

何よりの証拠です。

今日は、アタマの疲れを抜いてみて

頭の中のモヤモヤ感と、カラダの重さ・ダルさがどう変わるのかを見ていきましょう!

ということでアタマの疲れを抜くために脳圧を下げていきました。

施術が終わり、アタマのモヤモヤ感を確認してもらうと・・・

モヤモヤ感はないし、なんか頭の中が新しい感覚で首肩も軽い・・・!

と喜んでもらえました。

こういうアタマのモヤモヤ感が出てしまう方は、

物凄く頭を使う人に多いです。

普段から気を抜くことができない

いつもノルマや成果に追われている

人の命を預かるようなお仕事

上司と部下に挟まれいつも構えているような人

簡単に言ってしまえば、ストレス過多な日常を過ごされていて

しかし、こういうことは仕事だから当然だし割り切ってガマンしないと・・・

そんな感じで蓄積されている方に多いです。

ストレスの根源を変えることは難しいですが、

ストレスを受けてしまったダメージを回復させ

頭をスッキリ カラダを軽く させて

また頑張れる状態を作ることは出来ます。

体調がよく余裕がある状態なら、ストレスの処理も上手くできますし

なにより楽だと思います。

アタマの疲れを抜く・・・

なかなか想像がつかないと思いますが、

体験されると なるほど~! ってなると思います。

ストレス アタマの疲れを蓄積させ、

大変なことになる前に、こういう方法もあることを知っておくのも悪くありません。

気になる方は、まず体験されてみては! と思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【肩甲骨周辺の痛み】イライラする肩甲骨周辺の張りと痛みの解決方法とは

2022.03.18 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

どこかの輩のような表情の2匹・・・

オラオラしてます (笑)

この顔なら北野監督のOUTRAGEに出られるかも!

オファーが来たらマネージャーします。

今日の話は

【肩甲骨周辺の痛み】イライラする肩甲骨周辺の張りと痛みの解決方法とは

肩甲骨周辺のコリ 張り 痛み

我慢できないことではないが、つい気になってしまう。

気になるとイライラしてしまい、余計に痛みを感じる。

肩甲骨を動かすストレッチや

肩甲骨剥がしもしてきて

治療院にも通い矯正もしてきた

やってもらうと良いのだが、何日かで戻ってしまう。

そしてまた通院をするの繰り返しを5年してきたという方がお見えになりました。

リクエストは、

イライラする肩甲骨の痛みと張りを根本的にとってほしい。

ツラい治療でもなんでもガマンしますから、どうにかしてくれ!

ということでした。

肩甲骨周りの張りや違和感、意外に持っている方多いです。

肩こり  背中のコリ  運動不足  ストレッチ不足

そんなイメージを持っているかもしれませんが、

肩甲骨周りに症状が出る場合、そのほかのことが考えられ

マッサージや電気治療、ストレッチでは補えないこともあります。

色んなケースがあり、

肩甲骨周辺 と 下肢の関係

肩甲骨周辺 と 肋骨の関係

肩甲骨周辺 と 首の関係

肩甲骨周辺 と 腕の関係

肩甲骨周辺 と 自律神経系の関係

ざっくり書きましたが、

実際はもっと細かく肩甲骨周辺に症状が出る原因を探ります。

腕の動き 首の動き 肩甲骨を動かしたときの痛みや張りの状態を確認し、

調整させていただいたのは・・・

肘と前腕と手首

この3つを調整し腕や首を動かしてもらうと・・・

「・・・!」 表情が止まり 「ウソでしょ!?」のヒトコト。

この方の場合、

肩甲骨周辺に影響を与えていたのが、その3か所だったということです。

こってしまう・・・ 張ってしまう・・・ 痛い・・・

これ等は結果であって、そうなる原因をなくさなければ

やったときは良かったけど・・・ 戻ってしまいますよね。

その原因が、肘 前腕 手首 だったのです。

肩甲骨周辺の症状だけでなく、

首のゴリゴリ感もなくなり 肩関節の可動も増え、

軽くなったことを実感できたようです。

肩甲骨周辺を調整したわけでなく、しかも首・肩まで良くなって・・・

「なんかダマされてるようで・・・」

ということなので、

お身体をを施術前の状態に戻し、また痛みと張りを確認してもらい

再度、肘 前腕 手首の調整で症状消失に。

コレ、意地悪でやっているわけではなく

「痛みないけど気のせい・・・?」

と、

「こういうことが原因で症状が出てたんだ!」

と思えるのでは、

これからの経過も変わってきますし

予防のために何に気を遣っていくのかもわかりませんよね。

治療前の状態に戻すってどうすんのよ・・・!?

実はコレ、一瞬で戻せます。

乱暴なこともしませんし、触らなくても戻せたりします。

でも当たり前ですが、絶対そのままでは帰しません。

カラダに異状が出る理由  どうすれば回復できるのか

この二つを患者さんに理解していただき、

これからそうならないために何が必要なのかを知ってもらうと

今よりもっと良い健康状態を作れるはずですよね!

そういった意味もあるのです。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【サッカー選手に一番大切なことのヒトツ】 まずはコレ!

2022.03.17 | Category: こども,オスグット,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

嬉しいニュース!

ブンデス2部 デュセルドルフ所属 内野貴史選手

プロデビューしました。

田中碧選手と一緒のチームらしいです。

サイドバックで献身的な守備と、攻撃参加でも存在感抜群で、

とてもデビュー戦とは思えないパフォーマンスでした。

https://twitter.com/F95_jp/status/1502762444376137741?s=20&t=H3FJGFghnini727RJ8d0Nw 

去年ドイツから帰国の際に、アルマニアアーヘンからデュッセルドルフに移籍が決まり

アルマニアアーヘンで使用していたユニをいただき院に飾っています。

小学生ののころから来てくれた選手が成長していくのを目の当たりにすると

感慨深い想いがします。

パリ世代なので、これから代表でも活躍する可能性もあります。

内野貴史選手お見知りおきくださいね!

今日は、ねこネタお休みです (笑)

今日の話は

【サッカー選手に一番大切なことのヒトツ】 まずはコレ!

先ほど書いたデュッセルドルフの内野貴史選手

小学生のころからカラダのケアで来て下さっていました。

その時から彼にいつも言ってたこと、それは・・・

「 ケガをしないコンディションを心掛けろ 」 ということでした。

サッカー選手のみならず、運動選手にとって非常に重要なことです。

でも、

ケガの予防って具体的にどうしたらいいのか・・・?

ケガは防げないんものなんじゃないの・・・?

アクシデントだってあるし・・・

相手からもらってしまうケガだってあるでしょ・・・?

こういった疑問もあるかと思いますし、

防ぎようのないケガだってあるかもしれません。

彼の強みのヒトツは、

ケガで休むようなことが極端に少ない選手だということで、

ケガを回避できるようなコンディショニングにするための方法を

しっかりと教え実践してもらっているからです。

もちろんサッカーはコンタクトスポーツなのでアクシデントもあります。

その時に、大きなケガを回避できるような能力と

ダメージを受けても素早く回復できるコンディションを保つ

そのために必要なこと 2つ してもらってます。

運動選手にとって、ケガをして試合に出られない 練習ができない

コレは場合によって致命的になってしまいます。

プロやプロを目指す選手なら尚更です。

そういうことを防ぐためにケガをしないようなコンディショニングをする

もちろんコレも大切なことですが、なにより重要なことが

【 ケガしづらいカラダこそが最高のパフォーマンスを出せる状態 】

というわけだからなのです。

何回か書いているように、

ケガしやすい選手は、ケガしてもおかしくない状態で頑張っていたりします。

運が悪くケガをするのではなくて、

ケガすべくしてケガをするのです。

簡単に言うと、カラダがイビツな状態で

いらないチカラが入っている場所があったり、

体を動かすことに摩擦を生じている場所があったりします。

この状態はケガするリスクを高めるだけではなく、

ケガを回避するための反射的な動きも取れなくなり、

なにより選手としてご自身の実力を出せる状態ではありません。

それらのことを、2つのシンプルな方法でクリアでます。

そして実践してもらっています。

偉そうなことを書きましたが、

もちろん本人の才能や努力、スタッフさんたちのバックアップもあると思います。

でも、ドイツでのプロデビューできたのは

ケガしないカラダが大きな要素のヒトツなっているのは明らかです。

この先、もっと高みを目指すためにもケガをしないカラダを維持してほしいですね!

そんな施術とレッスンもご用意してます。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【不定愁訴の症状】人の想いや念が体調不良の原因になることも!

2022.03.16 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今朝から冬毛のお手入れ開始!

いっぱい抜けてきました

マンゲツさん気持ちよさそうだが、

まだチョット寒いかな (笑)

今日の話は

【不定愁訴の症状】人の想いや念が原因になることも!

接骨院ですが、色んな患者さんが来て下さいます。

カラダを酷使して体調を壊された方もいれば、

スポーツ・運動でケガをする方

ストレスにより色んな症状が出たりする方

いつの間にか気がついたらこんな症状があった とか

なかには、

表情と感情がきつくなった とか

治るべき病気がいつまでも治らない とか

ヘンな夢ばかり見るようになって寝るのが怖くなった とか

突然不安感が襲ってきて、誰かにみられている怖さを感じる とか

彼氏または彼女と別れてから、体調が悪くなったりイヤなことばかり起こる

突然、会社や学校で上手くいかなくなった とか

ヒトリなのに誰かの気配を感じる とか

そういったご相談もあったりします。

症状をお伺いし、

どうしてこういう状況になっているのかを見極めるうえで

疲労や外力などの物理的な問題ではなく

非科学的な 非物理的な原因が問題になっているコト

意外に少なくありません。

怨み  恨まれ  嫉妬  嫌悪  などの人の念や、

装飾品  持ち物  使っている道具  植物  動物

家  土地  学校  会社 の見えない問題に影響を受けてしまう

それでカラダやキモチに影響が出てしまい、

体調を崩される方、病気になられる方、

実際に存在します。

以前はパーソナルのネガティブな部分を最初から言ってくださる方は少なかったのですが、

最近ではご紹介で、ご自身が感ずることを最初から言ってくださる方も増えました。

例えば、嫁姑の問題  

仲良く見えていそうな関係でも深層心理ではお互いを良く思っていない

憎む気持ちが伝わってしまい影響を受けてしまう。

とか

お別れした相手からくる、強烈な怒りと 未練と 嫉妬が影響したり

とか

家の中で何かを感じたり、金縛りにあったり、見えてしまうことも

とか

ライバル関係で切磋琢磨する間柄だけど・・・

オマエがいなくなればスムーズに上手くいくから!って想いがあったり

運動選手なら、レギュラーと補欠での確執

親御さんも、アイツが怪我すればウチの子が・・・ !

という念を受けることもあったりします。

人間は誰でも少なからず 明るい想い・暗い想い を持っていて、

気付かぬ間に想い・念を飛ばすことがありますし、

それを受けやすい人もいます。

こういった場合の症状に対して、お体を施術していくこともありますし

根本である それらの念や想い を外し、

これから受けないようにブロックできるようにする施術が
メインになることもあります。

こういう不定愁訴の問題 体調不良の場合、特徴的なのは

カラダだけを変えようとすると反発し余計にひどくなってしまう場合もあったり

またすぐに体調が戻ってしまうなどがあり、

体の調整ではなく背負っていた念や想いが外れたときは、

体調がスムーズに変わっていきます。

そういった特殊な施術(?)もご用意していますので

なんとなくピンと来た方、

最初からこんな相談するのは・・・ ヘンだと思われないかな・・・

なんて思わないで大丈夫ですから

遠慮なくワタシにお伝えください。

きっとアナタの気持とカラダが軽くなるお力になれると思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【腸脛靭帯炎】 腸脛靭帯炎を素早く回復させるのには!

2022.03.15 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

気温が上がりましたね!

ネコ達も冬モードではなくなり、離れて寝てます。

抜け毛もすごいので・・・

これからタイヘンです

今日の話は

【腸脛靭帯炎】 腸脛靭帯炎を素早く回復させるのには!

マラソンなど走る競技に多いスポーツ障害 腸脛靭帯炎

膝の外側に痛みがあり、

膝の曲げ伸ばし 歩行時 走行時に痛む。

大腿筋膜張筋から腸脛靭帯にかけて筋緊張があり、

付着部付近の腸脛靭帯に炎症が出てしまう。

走ることを少なくし、

腸脛靭帯の緊張をとるために、ストレッチや電気治療 マッサージで対処し

炎症がある場所は、消炎のためにアイシングをする。

炎症が引いてきたらテーピングで補強し、少しずつ走ってみる。

腸脛靭帯炎でお悩みの選手は、こういった処置をしてきて

走れるかな・・・!? ってなって走ってみると

まだ痛い・・・ 走れない・・・ 

再度、通院し繰り返し治療の無限ループ・・・

いつ良くなるの・・・?

いつ走れるようになるの・・・?

なんで良くならないの・・・?

と、お悩みの方のご来院がありました。

まず、腸脛靭帯炎がどうしてなってしまうのか?

走りすぎ・・・?

走り方の問題・・・?

シューズがが合わない・・・?

普段からのケアが足りてないから・・・?

腸脛靭帯のストレッチをしていないから・・・?

骨盤の傾き・ユガミの影響・・・?

こうお考えで対処されている方は、一度考えをリセットして読んでください。

結論から言うと、

今回この方のポイントは膝の関節面で、

膝関節の隙間  内側と外側の隙間の差を戻し、

膝関節の隙間を正常に戻すと腸脛靭帯の痛みがラクになってきました。

膝関節の隙間の差って・・・?

内側が狭くなっていて、外側が拡がっていたのです

文章で書くと分かりずらいのですが、

この状態は 内反膝 いわゆる O脚 です。

膝が外側に出てるイメージで、

このとき腸脛靭帯は常に伸ばされて張っている状態です。

ですから、内反膝 O脚を修正すれば腸脛靭帯のテンションが緩む

ということですが、

大事なのは どうして 内反膝 O脚 になってしまったのか!

それを解決するにあたり何が必要なのか ということですよね!

内反膝 O脚 になってしまうのは

走りすぎや 走り方や ストレッチ不足とかの問題ではなく、

内反膝 O脚になるような足の接地が問題で、

簡単に言うと

母指球に体重が乗っていなく足裏外側に重心があってO脚になり

腸脛靭帯が引き延ばされているわけなのです。

じゃ、足の着き方を意識して修正すればいいんだね!

というわけでもなく、

意識しないでも母指球に体重が乗る状態がベストです。

今回この患者さんにしたことは

自然に母指球に体重が乗せられるように調整しました。

膝関節の内側・外側の隙間均一になり、

内反膝 O脚 が変化し

腸脛靭帯のテンションが抜けて緩み、

痛みがラクになってきました。

どうすれば腸脛靭帯が引っ張られてる状態がなくなるのか

足の接地を母指球に重心が乗るようにどうすればいいのか

コレが、腸脛靭帯炎を早期に解決するコツです。

もちろん O脚 でお悩みの方にも有効です。

是非参考にしてみては!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ケガの早期回復】ケガの処置にもうヒトツ足すだけで回復が段違いに!

2022.03.14 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

脱走ネコ マロウ君が帰ってきました。

窓越しにマンゲツさんに説教されてます (笑)

こんな良い陽気なら、思わずとび出したくもなりますよね!

でも、次はやめてください。

今日の話は

【ケガの早期回復】ケガの処置にもうヒトツ足すだけで回復が段違いに!

運動選手のケガに多いのは、

関節の靱帯損傷   捻挫

筋肉の損傷   筋挫傷 腱炎

骨への負担   骨折 不全骨折 疲労骨折

起こってしまった損傷 ケガに対してしっかりと対処しているのに

回復が遅い・・・  痛みがなくならない・・・

動かせない・・・  運動ができない・・・

そういった選手たちが来て下さったりします。

スマホで自分の状態や症状を調べて何をした方が良いのか情報がありますし

行きつけの病院・治療院の先生からもケガの説明や治療方針などの情報も貰えます。

外傷 ケガ のファーストエイドは、

安静休息  アイシング  圧迫固定  患部の挙上 がセオリーで

よく RICE処置 と言われております。

RICE処置にプラスして、

リハビリや治療院で最新の電気治療機器を駆使して物療をし

運動療法・指導 弱った筋肉や関節保護のためのトレーニング

じっくりと慌てずにやることをやって回復と復帰を待つも

経過が思わしくない・・・

未だに痛みでプレーが出来ていない・・・

先週末はそういった患者さんが何人か来て下さいました。

治療してるのに、治らない

セオリー通りしっかりこなし、最新の電気治療器を使っても良くならない

ケガの程度の問題もあるかもしれませんが、

もしかしたらケガしている部分が回復できる状況ではない

とみていく必要があり、

どうして回復できない状態のなのかを解決していくべきです。

その中で

高校野球部の肉離れの患者さん

バックホームに返球した際に痛めて

太もも裏から膝裏まで痛みで足を着くことが困難

膝を伸ばすことができなく、

いわゆるハムストリングの肉離れ。

患部の圧迫 アイシング 休息を入れ様子を見てみるも回復の兆しがなく、

春の試合も近くなりこのままでは出られないかも・・・

そうなると最後の試合まで出られなくなってしまうのでは・・・

ということで来てくれました。

施術は、

筋挫傷した部分がつきやすいよう筋損傷の断面を揃え

肉離れを起こしてしまうカラダ全体の修正をし

歩いてもらうと、しっかり足が着け膝も伸ばせ歩けるように。

おこなった2つの施術で回復がその場で始まったわけです。

この状態が出来て初めて RICE が回復に対して有効になります。

簡単に言うと

傷口が合わさっていないのに傷口はなおっていきますか?

骨の位置がずれているのに正しい動きができますか?

外傷 ケガは、これを最初にすべきですよね。

傷口があわさっていないまま

骨の位置がズレたまま

そのままで固定をされてしまったら、

経過が悪いのと機能性も落ちてしまうのが想像できるかと思います。

ケガを早くなおして早期の復帰を目指すには、

セオリーも前に損傷している場所がキッチリ合わさっているか

ズレてしまった骨の位置は大丈夫なのか

最初にこの二つが出来ると回復速度は段違いになりますので

参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順