おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
春の陽気を感じる日差し
ネコをみているとそんな風に思います (笑)
でもまだまだスクーター通勤は風が冷たくて寒い…!
でも、もうじきですね!
今日の話は
【シンスプリント】この時期だから思い切って治しちゃえ!って方が増えてます
こんなご時世になり、大会がなくなったり
練習ができなくなったり…
そういった選手たちは少なくはないはずです。
今までは練習に忙しく、自分へのケアがなかなかできなかった選手が
「時間ができたし、しっかりメンテナンスしてみようか…!」
って考えている選手たちが来て下さり、
多いのが、シンスプリントです。
行きつけの接骨院にも通っていたし、ふくらはぎのストレッチもしてたけど
痛みが少し良くなり練習を頑張ると再発してしまう。
根本的にどうにかしたい! と調べたときに
当院のことは知っていたけど・・・
なんとなく踏みきれなくて・・・
って感じの方々です。
折角なので、なんで踏みきれなかったの? と聞くと、
「シンスプリント治療に実績があります!というところに行っても」
「完全に良くなっていかないし」
「いつ治るのかを聞いても、うまく付き合いながら的な回答だし」
「良いこと言っている治療院はいっぱいあるけど」
「結局、どこも一緒なんじゃないのかなと・・・!」
そんな話を伺うことができました。
ちなみに何をしてきたのか? と聞くと、
アイシング
ふくらはぎのストレッチ
超音波治療器
ハリ治療 置きハリ
ラジオ波 干渉波 ハイボルテージ マイクロカレント
骨盤骨の調整 股関節の可動域改善
テーピング パワー系のテープ
インソールの作成 靴の見直し
フォームの改善
これ等のことをしっかりとこなしてきたそうです。
シンスプリントに対して、どれも効きそうな感じがしますよね!?
でも現実は良くなっていないわけです。
そういった患者さんにまずすることは、
シンスプリントの痛みは、ココの調整でなくなっていく
それをシンプルに知ってもらうことです。
なのですることはヒトツです。
それをした後にスネの内側の痛みを確認してもらうと、
痛みがなくなっていくことを体感できます。
その方法は上記のような方法ではありません。
このときにやっと 「マジだったんすね!」って
よろこんでくださいます (笑)
そんなやり取りも楽しいのですが、
あまり疑い深く接せられてしまうと気が弱いので
お手柔らかにお願いしますね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ひなあられが売ってたので、ムスメにお土産。
中2にもなるとあまり喜ばない (笑)
少し食べてネコにどうぞ!と。
「食えるわけねぇべ!」 って感じのマロウ君です
ポジティブに「ネコにも縁起物のおすそ分け」
って思おうかと (笑)
今日の話は
【体幹トレーニング】頑張っているのに結果が出ない…そんな方は!
先日の患者さん
バスケットボールの選手でBリーグを目指してガチで練習している選手
プレー中 プレー後にいつもどこかに痛みがある。
それが腰だったり膝だったり、太ももだったり…
自分の良いところをプレーで出せない…
トレーナーに相談したところ
「体幹が弱いからなんじゃない!?」
「体幹トレーニングしてみよう!」
ということで、体幹トレーニングをみっちりして
ストレッチにも力を入れてカラダ作りをし
プレーや痛みの変化を期待していったけど
半年たっても同じ状況・・・
むしろ上手く動けなくなってきてるし、痛みも増している。
こんなに頑張っているのに・・・
トレーニングしても変わらないのか・・・
そんな時にネットを見ていたら当院のブログを見つけてくださり
来てくれた選手です。
体幹トレーニング
今やアスリートのトレーニングの定番ですよね!
目的としては、
ケガをしづらくする
あたりに負けないカラダを作る
ぶれないカラダを作る
色々あると思いますが、
しっかり結果が出る選手もいれば、そうでもない選手もいたり
むしろ体幹トレーニングをして変化がある選手の方が少ないかもしれません。
体幹トレーニングで思ったような結果が出ない選手に足りないこと
それは、2つの要素があります。
一つ目は、支点ができていないこと
二つ目は、体の軸が定まっていないこと
簡単に言うなら、
土台・基礎が崩れている建物を強くするのに
建物の補強をする。
建物が歪んだり、曲がっているのに
そのまま建物を補強するように強化する。
これって、根本的な解決になりませんし
より歪みやすい状況や、歪んだ状況を補助してしまいますよね。
コレがアスリートのカラダにも言えることなんです。
トレーニングやケガをしない体づくりをするのならば、
それができる環境を先に作るべき。
先ほどの例でいえば、
崩れた土台を修復してから建物を補強する。
建物のゆがみを修正してから建物を補強する。
ということですよね!
この選手への施術は、
その二つをしっかり作ることをさせていただきました。
運動をされている選手なら
「この感じ!いいかも!」
「カラダがスムーズに動く感じが!」
って感覚的に変化に気付きます。
その時には、筋肉の緊張や骨格のブレはないですから、
痛みもなくなっています。
体幹トレーニングでカラダを補強すれば
プレーするにあたって大きな武器になります。
でも体幹トレーニングができるような下地がなければ
諸刃の剣になってしまうことも多いです。
体幹トレーニングを頑張ろうと思っている選手たちは
この2つを大事にしていただけたらと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
帰宅の時、2回の出窓にいるマンゲツさん
玄関に入ると、階段の上で見つめてくれます (笑)
さりげない優しさなのか
めんどくせー奴が返ってきた! なのか
マンゲツさんのみぞ知る!
二階に行こうとすると逃げますが (笑)
今日の話は
【頭痛】クスリが手放せない頭痛持ちの方が改善していった理由とは???
先日、頭痛でお悩みだった患者さんが卒業していきました。
この方は学生のころから頭痛持ちで、
すでに20年以上、頭痛に悩まされ
頭痛外来に行ったり、整体・カイロで骨格調整をしてもらったり
ハリや漢方なども試してはきたそうです。
でも現在、痛みが出たら頭痛薬で対処している現状。
クスリも強いものになってきて、これからの健康を考えると…
ということで来て下さいました。
頭痛
首肩周りの筋肉緊張 骨格の問題
自律神経系の問題
三叉神経の問題
色んなことが言われていますが、
なんで頭が痛いの? なんで頭が痛むの?
意外にこのことは分かりづらく、調べてもあまり詳しく書いていません。
頭痛を解決していくなら、
頭痛ってどういうことなの?
コレが分からなければ、解決策は出てこないですし、
色んなことをしてもクジ引きのような確率になってしまいますよね。
頭痛の痛みはカラダから発するサインで、
脳に行く酸素・栄養素が足りていませんよ! というアピールなんです。
簡単に言うと
脳に必要な血液量が行ってないですよ!
そのことに気づいて!
って、痛みでアピールしている状態。
例えば頭痛の方に多いのは
頭がボーっとする 計算や知識が頭に入りづらい。
視界が狭くなるような感じがある。
視力も落ちてきたような気がする。
感情をコントロールすることが下手になっている。
それは脳に行く酸素・栄養が足りないから
しっかり脳が働けなくなってしまうから。
なので
頭痛が出るということはカラダの状態を正確に表現していることで
それ自体は正常なことですし、
満たしてあげて! というアピールとも言えます。
では、頭痛を解決するに必要なことは
脳に行く血流量を増やして、脳自体が正常に働ける状態を作ること。
なんで脳に行く血流量が満たされていないのか?
脳に行く血流をジャマしている要因は何なのか?
この患者さんには、脳に行く血流をジャマしている要因を外して
結果的に4回の施術で頭痛から卒業できたということ。
痛みをとる!
頭痛にお悩みの方は、クスリ飲むだけでどうにかなる…
と考えていくのも良いですが、
どうせなら頭痛にならないカラダの環境になった方が
健康的ですよね!
そのためには、当たり前ですが
頭痛になってしまう要因をしっかり見極め解決していくことが有効
ということです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
闇夜にひかる… マンゲツサンの眼光…
ちょっと怖いけど、帰りを待ってくれてる!
とても愛らしいですね!
今日の話は
【坂東市から来てくれたオスグッド病の方】実は小生の故郷です
先日の患者さん
茨城県は坂東市から来て下さいました。
新松戸から30キロくらいの距離の街ですが…
実はワタシの生まれ育った街です。
バスケ部の中学生で、オスグッド病になりもうすぐ1年がたつ
部活の後に接骨院で治療を受けているけど
何とか現状維持しているような感じで
もう3年生になるから、万全な状態で痛みなくプレーをしたい
ということで、オスグッド病を検索していたら当院が見つかって
来て下さったということです。
なんか、故郷から来て下さるって
不思議に嬉しかったりします。
独特な訛り・イントネーションが心地よく
ついつい話し方が昔に戻ってしまいます。
「オスグッド病って、お母さんが治せる!って書いてましたけど」
「本当にできるんですか?」
ということでしたので、
お子さんのオスグッド病は、お母さんに治してもらいました。
しかも5分程度で。
お子さんの痛みがなくなり
「ゴジャッペなことは言いませんから!」
って、お母さんに話しました。
ゴジャッペって茨城弁で 【いい加減なこと言う】 って意味です(笑)
終始、笑いがありながらお子さんのオスグッドも解決し
楽しい時間を共有させていただきました。
ゴジャッペ ぜひ使ってみてくださいね! (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のネコの爪を切ることができるのは・・・
ムスメだけです!
小生がしようもんなら、血をみます! (笑)
この差はなんなんでしょう!?
今日の話は
【再投稿 体のバランスを整える】この記事を見て来て下さった方の変化
先日に書いた 【体のバランスを整える】 シリーズ
3つの過程がありましたよね!
その記事を読んでいただき、来て下さった患者さんが
「書いてはあったけど…ホントに変わるとは!」
って感想をいただき、今日はその内容を。
その前に
【体のバランスを整える その1 】
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12569677837.html
【体のバランスを整える その2】
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12570239535.html
【体のバランスを整える その3】
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12570545561.html
お時間があるときにでも参考にされてください。
記事を見てくださった患者さんの親御さんから
「陸上部で短距離をしているムスメなんですが」
「ケガが多くて、いつもどこか痛いって言ってて」
「以前の速さがなくなってきて」
「歩き方もおかしいので1度みてもらえませんか?」
というご依頼でした。
来て下さり、話をすると・・・
「前は走るのが楽しかったけど…」
「もう走るのやめようかとも考えてる…」
「走るとどこか痛いし、タイムも出ないし…」
ということ。
歩行をみても、ぎこちない感じで、
筋肉の張り 関節の可動域も左右対称でない状態。
今までどうしていたのかを聞くと、
「スポーツ系の接骨院で治療・リハビリをしていた」
「自宅でのストレッチも欠かさずやってきた」
ということ。
でも良くなっていかない理由を聞いたところ、
「走るフォームがおかしいのでは!?」
「キチンとアップとクールダウンをしてこなかったから!」
「練習内容がアナタには合っていないのでは!?」
という返答をもらったそうです。
そんな時に、親御さんがお子さんのカラダのバランスってどうなの?
って考え、【体のバランス】で検索したところ
ウチがヒットして、読んでくださったそうです。
内容を知ってくださるので、
まずは 【体のバランスを整える その1】を初回にさせてもらい
体の支点がビシッと決まるとどうなるのかを体感してもらいました。
そのリアクションが・・・
「なんか違う!何か言えないけどなんか違う!」
って感じで何度も歩いて試されていました。
もうこの時には
筋肉の緊張 関節の可動域の左右差はなくなっていました。
明日から走って、体の調子 走る感覚を味わってみて、
どういう状況か教えてください。
ということでお帰りになりました。
6日後の再来院で、
「フツーに走ったら、なんかタイムが上がってた!」
「別にタイム出すように走ってなかったんだけど…!」
「そういえば、痛むところはなかったです!」
というご報告をいただきました。
これには親御さんも驚かれたようで、
「なんで良くなったんでしょうね…?」 と。
体の支点がビシッと決まるようになっただけですよ!
とお答えさせていただきました。
痛みがある場合や、練習を頑張ってもむしろ下がっているとき
問題は痛みのある場所や練習内容が関係ない!
ということを知っていただけた様子でした。
【体のバランスを整える その2】 と、
自宅でも支点がビシッと決められるようにすること
その2つが2回目の施術でした。
走ることが楽しくなってきたようで、
結果も出やすくなってきたので、
この選手の今後の活躍が楽しみですね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
岡山県から来て下さった患者さんより
ネコが飲む水を入れる器をいただきました。
しっとりとした陶器で、
マロウ君 マンゲツさんのお気に入りです!
ありがとうございます。
今日の話は
【オスグッド病】痛みがなくなる以上に大きな成果が出ることも!
スポーツ 部活 に頑張る方
色んなスタイルがあります。
例えば
競技を楽しみ、仲間と良い時間を共有するためのスポーツ
健康維持のために適度な運動を求めるためのスポーツ
結果重視で全国大会を狙う! プロを目指す!
競技をする方々にとって目的は様々です。
この中で、結果を求める 求められる環境で頑張っている選手は
「痛いから…」 なんて言ってられない…
治療にも行ってるけど治らなくて焦ってしまう…
休んだらスタメンから外されてしまう…
監督からの信頼がなくなってしまう…
そういった懸念材料を背負いながら、我慢してプレーをしている…
でも自分のストロングポイントが出せなくなってきた…
上記のような選手は意外に多かったりします。
そうさせているスポーツ障害のヒトツに
オスグッド病があります。
オスグッド病に関してもたくさん書いておりますが、
先日、2回の施術で卒業されたサッカー選手。
2回目の施術に入る前に話を聞くと
「ゴール決めちゃいました!!」
と、近状を嬉しそうに話していました。
しっかり動けるようになれば、結果も伴っていく確率は
必ず上がってきます。
この選手の場合、オスグット病の痛みをとるだけでなく、
選手としてポテンシャルを発揮できるようにもしました。
実は…
コレ、ほとんど付き添いのお父さんがしてくれたことなんです!
なぜオスグッド病になってしまったのか?
オスグット病になってしまうカラダにどんなデメリットがあるのか?
それを簡単に自宅で修正できるようになれば!
この3つを知っていただくためです。
オスグットの痛みの問題だけでなく、
選手として成功してもらいたいからなんです。
痛みをガマンしながら結果を出す・・・
それは困難ですし、できるわけがない!と思っています。
折角の才能があるのでしたら、フルに発揮できるような状態で
しっかり練習を積み、試合で結果を出してもらいたいですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日、バイクのオイル交換にいったとき
「中国がこの状態だと、パーツの供給ができなくなる」
「バイクパーツの材料はほとんど中国頼りだからね」
「このままでは車屋・バイク屋も仕事ができなくなる…」
「日産も材料が入らず、工場休みだしたしね」
なんてことを言ってました。
このウィルス感染、様々な影響があるということです。
今日の話は
【免疫力を上げる】このご時世の中、具体的にどうすればいいの?
新型コロナウィルスに感染しないために
人の集まるところにはいかないでください
マスク 手洗い 消毒をしっかりやってください
という注意喚起がありますが、
もちろんそれも大切ですが、感染が拡がってきている状況ですよね。
それで大丈夫なの?
って心配になりませんか?
自分の身は、自分で守る 自衛をしていく
そのために必要なことは、免疫力を下げるようなことはしないで!
ということですが、それには・・・
ストレスをためず、
十分な睡眠をとってください!
ということらしいです。
ストレスをためずに十分な睡眠を摂れて、
人の集まるところに行かない…
果たしてそれができる方は、どれぐらいいるのでしょうか?
私は柔道整復師で、細菌学者でも感染症のドクターではないです。
でも、
自己防衛のため 家族の健康のため
少しでもリスクが下がるように、できることはしっかりとやりたい。
そう思っています。
自己防衛策はいろんな方法があるとは思いますが、
やはり 【 免疫力 】 が大切だと思っています。
今日はその免疫力についてシェア出来たらと思って書きます。
免疫力・・・ といって思いつくのはまず食事・食品
納豆なんかも有効だと聞いております。
食品で免疫力を上げていくことも良いのですが、
私が思うに、
ウィルスと戦える体を維持していくこと
免疫力をコントロールできるような環境にしておくこと
この2つがなければ良い食品を摂ってもあまり意味がないのでは…
と思っています。
まず、ウィルスと戦える体にしていくこと。
基礎体温を下げないで、酸化傾向にあるカラダにならないこと。
体液の循環の滞りを作らないこと。
それにはカラダを冷やさないことが重要ですが、
その2つを効率良く解決してあげる方法もあります。
以前に書いた 陶板浴
松戸市馬橋にある はじめの一歩 さんです
⇒ https://ameblo.jp/handmade-chocolaferm/entry-12305173249.html
⇒ https://www.facebook.com/tobanyoku/
気持ちよく抗酸化作用になるカラダを作ることができる場所です。
ウイルスと戦える体を作りました。
そうしたら
そのカラダをコントロールできるように、
免疫機能をコントロールできるようにしていく。
その機能は自律神経系です。
頭の疲れをしっかり抜いていくこと。
脳圧を下げることです。
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12533756549.html
そのうえで、体に良い食品が大きな武器になっていくと考えてます。
ウィルスの詳しい情報 感染経路 詳しい対策
これらはまだ出ていません。
不安になりストレスを溜めるのは良くないですし、
ご自身での対策があるとないのとでは
大きな開きが出てしまいます。
この2つのことを簡単に自宅でもできるようなことも
用意してます。
気になる方はぜひ聞いてみてくださいね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
アイスが大好きマンゲツさん
その隣で
「アイス食っていいんかい・・・!?」
って顔のマロウ君
そんな日曜日でした (笑)
今日の話は
【股関節の痛み】陸上選手の股関節痛…回復の決め手はコレ!でした
先日の患者さん
1年前より股関節に違和感を感じ、
最初は左側の股関節の痛みだけだったが、
右の股関節にも痛みや違和感を。
ガマンして練習はできるが、今までやれたことが出来なくなってきた。
歩き方・走り方もおかしくなってきた。
病院で検査をしてもらい、異常なし。
接骨院で股関節の柔軟性を高めるために電気治療・ストレッチ
テニスボールでお尻をほぐしていくよう指導もあった。
でも一向に改善されず、現在に至るということ。
こういったスポーツ障害で悩まれているスポーツ選手
意外に多いですよね。
色々と話を伺う中で、
股関節の柔軟性を気にしているよな感じでしたが、
では、今日は股関節の硬さがどうして起こるのか?
その原因を見つけて解決した時に股関節にどう変化が出るのか?
それを施術目的として行っていきましょう!
という施術方向を説明しました。
多分、
「股関節の固さをみてもらいたいのに…」
という感情もあったと思います。
でも、今までしっかり治療に通い股関節をケアしているのに
全く変わらない… むしろ走れなくなっている…
それって、股関節に答えがあるという確率は低いですよね。
その答えは、歩行の中に見つかり
その場所を改善させると・・・
股関節の痛み・違和感・硬さがなくなり
歩く感覚もご本人が分かるくらい変化が出てきました。
コレ、股関節を調整したわけではないんです。
股関節の動きをジャマしてしまう場所を見つけ戻しただけなんです。
患者さん・親御さんからすれば
「まさか!ココが!」 って感じですよね。
なので、ストレッチ テニスボール 湿布 電気治療などは
必要ありません。
次回は、コレ!という場所を自宅で簡単にケアできる方法を教えて
卒業になると思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
なんか最近あたたかくね!?
もしかして春は近くまで…???
ってな感じのネコ達です。
来週はまた寒いみたいですよ!
今日の話は
【セーバー病】松葉づえの患者さんが2回の来院で卒業です!
先日、松葉づえがないと歩けないくらい痛いセーバー病の方が来て下さり
昨日、2回目の来院で卒業されました。
初回の施術の前は、足を着くことができなかったのですが、
帰りには足をつけて帰れるように。
学校にも歩いて行けるようになり、
再度調子をみるために昨日の来院。
で、卒業です。
なんか、あっさりですよね!
セーバー病というと、なかなか良くならない…
いつまで通院すればいいの?
いつになったら運動に復帰できるの?
というイメージですが、
2つの過程を踏むと、痛みはその場でなくなっていきます。
初回の施術は
苦労しているセーバー病が、どうすれば良くなるのか。
それを知っていただき、体感してもらうこと。
2回目の施術は
痛みの経過を確認することと、
その2つの過程を親御さんがお子さんにできるようにすること。
それで踵の痛みはほとんどなくなり、
通院する必要もなくなってくるのです。
セーバー病で苦労された方・親御さんほど
「こんなあっさり良くなって大丈夫なの・・・?」
って感じになりますが (笑)
その 【2つの過程】 って気になりませんか?
それはものすごく簡単で、
むしろ楽しんでできるようなことになります。
台所にあるモノを使って…
ってな感じです!
気になる方は、ご来院の際にでも聞いてみてくださいね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコまみれで寝ている末っ子
ちゃんと布団に行ってもらいたいのですが、
こんな感じも悪くないよね…
少しだけこのままにしてお行きましょう!
って感じの夜でした。
今日の話は
【腱鞘炎】手首・親指の腱鞘炎 解決ポイントは○○になります!
不思議なことに、日によって患者さんの層が違ったり
同じような症状でお悩みの方が多くなる日もあったりします。
昨日は、腱鞘炎の患者さんが多かったように思えます。
腱鞘炎といっても、タイプは色々ありますが
皆さん何カ月も我慢し
治療にも通って、サポーターで保護して
それでも良くなっていかないから…
という方ばかりです。
腱鞘炎
腱の炎症 腱鞘の炎症
だから炎症を鎮めるために消炎・鎮痛・安静が必要!
ということで対処されているかと思いますが、
現実問題、それで良くなっていっていないわけです。
当然、患部の炎症はあります。
でもそれは結果であって、腱鞘炎になってしまうような要因は
必ず存在し、原因を残したまま患部のケアをしても
回復が遅くなる… いつまでも良くならない…
そうなってしまうのは想像しやすいですよね!
ではその原因は何なのか?
手先をたくさん使っているから・・・?
腱鞘炎になりやすい体質・・・?
そうではなく、
腕の骨 【 橈骨 】 の形状によることが非常に多いです。
その橈骨の形状を変えてあげると…
腱鞘炎の痛みはその場でラクになり、
手・指に負担をかけても痛みがない状態になります。
全員が全員そういうわけでもないのですが、
腱鞘炎に悩まされている方、一度橈骨の形状を見直すと
「あれ!痛くない…!」
ってなることが多いです。
腱鞘炎というと
先入観・固定概念で患部をみてしがいがちで、
手を酷使しているから… で片づけられてしまいますが
こういった方法も知っておくといいかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560