おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
本日、中学校の一時的な登校
校門で宿題をもらうだけの登校らしく
でも気持ちが落ち着かないのか
朝起きたらネコの爪を切っているムスメ
ワクワクなのか、ドキドキなのか、
ムスメとネコのみが知る (笑)
今日の話は
【オスグット病】昨日のクライアントはオスグット病のレッスンでした
暦通りの診療の中、
どうしてもオスグット病の治し方を教えてほしい!
という方のご要望により、昨日は午前中だけの診療をしました。
サッカーを頑張っているお子さんを持つ、コーチもしているお父さんで
もう2年近くオスグットで悩んでいたそうで
色んな医療機関にも行き、
良かれと思った治療院には、どんなに遠くても通っていたらしく、
その場はいいけど、プレーしだすとまたオスグット病が再発する。
コレをずっと繰り返していたところ
当院のブログを見つけてくださり、GWだったら行けそう!
ということでした。
問診から始まり、
今までどんなことをしてもらったりしたのか? を訊くと、
やはり太ももの筋肉の緊張をいかに緩ますか
ということだったようです。
オスグット病は、直接的には太ももの筋肉の問題ですが、
太ももとは関係ないんですよ!
ということから入ると・・・
「え!今まで太ももの筋肉が…と先生方が言ってましたけど…」
「ネットで調べてもそう書いてあるし…」
チョットだけ半信半疑。
お父さんには
太もものを触らず、オスグットの痛みをなくす方法を教え、
やってもらうと・・・
「膝の出っ張りを触っても痛くない!」
「膝の屈伸も痛くなくできる!」
というリアクション。
お父さんは
「ホントに痛くないのか!?」
「痛いなら痛いって言っていいんだぞ!」
って感じに (笑)
この状態を作ってくださったのは、お父さんです。
しかもかかった時間は、5分足らず。
もちろん大腿四頭筋は触っていなく、
そういえば、腰の痛みもなく軽く動く!
と他の症状にもいい影響が出ていることも気付いて下さいました。
「ホント、ブログに書いてあった通りなんですね!」
とお褒めいただきました (笑)
オスグット病は、太ももをみていたら
良くなっていくことは、まずありません。
簡単に○○を戻すだけで痛みの回復はその場で起こり、
カラダ全体にも良い結果が出てきます。
それをお父さんができるようになるって、なんか素敵ですよね!
そんなGWの終わりでした。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ソーシャルディスタンスを保つ
社会的な距離を保ち、感染の蔓延・予防をするという意味
でも、
心の距離はより近く寄り添うように!
ということで、長男が夕食を作ってくれました。
鶏肉の炊き込みご飯
かに玉
野菜たっぷりコンソメスープ
確かに心の距離は縮まり、良いひと時を過ごせた日曜日です。
今日の話は
【股関節の痛み】股関節が原因で痛むとは限りません
先週末の患者さん
歩行時に股関節に激痛が走り、
一時は歩けないくらいに痛みが出てしまった。
少し休むと歩けるようになるけど、また痛みだす。
特に股関節に負担が掛かるようなことはなかったけど
こういったことを繰り返し、
このままでは歩けなくなってしまうのでは…
ということでのご来院でした。
股関節の痛み
歩いたり行動するにあたり股関節は非常に大切な関節になります。
股関節が痛むと
股関節の中がどうなっているのか?
股関節がどういう状態なのか?
レントゲンを撮ったり、MRIで検査してみたり
でも、画像には異常がないけど…
というケース、結構多かったりします。
もちろん股関節に痛みがあるわけですから
股関節に何らかのストレスはかかっているわけです。
それが、股関節が原因なのか? というと
そうではないことって意外に多かったりします。
この方を見ていくにあたって、
まずは歩行のチェック。
コレでなんで股関節に痛みが出てしまうのか?
なんで股関節にストレスが掛かっているのか?
それが分かりました。
この方の場合、足首の使い方が股関節に影響を与えていて、
足首の調整で股関節の痛みはなくなってきました。
なので股関節の調整はしていません。
要は、足首の機能不全を股関節がフォローしてくれているということが
股関節の痛みに繋がってきていたということ。
股関節に関しては
足首の機能不全ということも多いですが、
足の指の影響もあったりします。
例えば、
足の親指を上にあげたときって、
股関節の開きはラクに拡がり
足の親指を下に下げて股関節を開こうとすると
なんとなく股関節の拡がりは、いまいちになります。
試してみるとすぐ分かりますよ!
足の親指だけでも股関節に与える影響は大きいのですから
足首が機能不全だったら
股関節に与えるストレスはかなり大きいものになり
いずれ歩くたびに痛みが出てしまうということも不思議ではありません。
でも、
股関節がどうなっているのかを見ていくと
答えは見つからず、
治療してても痛いまま になってしまいます。
股関節の痛みの場合、
股関節の痛みだけににフォーカスするのではなく、
なんで股関節にストレスが掛かっているのか?
その場所はどこなのか?
正確に見つけ出し解決していくと
素早い良い結果が出ることが多いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
フローリングの床材に納得していないのか
ネコたちが吟味しています (笑)
「コレ、冬は温かくなんのかな・・・!?」
「オレらの爪で引っ掛からないかな!?」
なんて話しているかもしれません (笑)
【治療個人レッスン】この時期だからこそ!という方が来て下さいました
スポーツに対するスタンスは人さまざまです。
健康維持のためにスポーツをする という方
スポーツをすることで日ごろのストレスを発散する という方
流行りに乗って楽しみたい という方
色んなスタンスがあって、それぞれ素晴らしいことだと思います。
色んな方がいる中で、
プロとして成功していきたい! という方ももちろんいるわけで、
やはりフィジカルに対しては外連味がない方が多く
でも実際問題、カラダに支障が出ている方がほとんど。
スポーツ障害だったり、
ケガの後遺症だったり
思ったように動けない状態だったり
そのスポーツで食っていこう! と考えて頑張っている方にとっては
死活問題になってきます。
そういった選手たち
カラダのケアのために、コンディショニングトレーナーにお世話になったり
治療院に定期的に通ったり
不具合のある場所を治していこうとしている
でも現状維持で精いっぱい。
何かいい方法 何かいい治療方法などがないのか・・・?
かなり調べていたりもします。
その中で、当院の治療レッスンの記事が気になり
いつか機会があれば! とは考えていたけど…
という方が、今、試合もできなくまとまった練習もできない時期で
時間ができたから!
ということで遠方より来て下さいました。
この方の場合、病院での診断は、膝蓋腱炎
左膝に不安を抱えながらプレーし
痛みをガマンして、練習後にはアイシング・ストレッチを毎日欠かさず
治療院でハリを打ってもらい
トレーナーさんにはテーピングを毎回してもらっていたそうです。
正座ができないほどの膝の可動域でしたが、
付き添いの親御さんに
何故、彼がこういった状態になったのか?
どうすればこの状況を解決できるのか?
それを知ってもらい、やっていただくと
正座もできるようになり膝の痛みは抜けてきました。
この方の場合、膝や太ももの調整ではありません。
「こんな簡単なことで・・・」
「今までの苦労は何だったの!?」
というリアクションで喜んでいただけました。
最近よく思うのですが、
医療のカテゴリー 西洋医学 東洋医学
他にもあるかとは思いますが、この2つが大きな分類になっています。
エビテンスを重要視し、患部に何が起こっているのか?
マニュアルを作り、再現性ができるようにしっかりと検査をする。
その痛みを感じさせないように補強したり
場合によっては切除する。
こういった場合も必要なことがたくさんありますが、
そうでないことも結構あったりするのです。
どちらの治療方法がいい! というわけではなく、
どちらにも限界があり、
要は いいとこどり ができることが患者さんにとって効率がいいのかと
そんなことを思う時も沢山あります。
今回レクチャーしたレッスンは
もともとは戦国時代にケガをした兵士を早期に復職させるためや
長距離を長時間走る飛脚がひざを痛めたときにまた走れるようになる手法です。
昔から非常に即効性のある方法は存在するのです。
そういった方法もうまく使えると
しっかりマニュアル通りにケアしてるけど・・・
いつになったら・・・
なんてこともなくなっていくかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
建て直している我が家の床サンプルをいただきました。
今の狭いアパートでの生活に飽きていますので
ちょっとした楽しみイメージを作ろうとしてます。
マロウ君に床のことを聞いたところ、
「こんな床より、ホットカーペットの方がいいでしょ!」
的な顔をしてます (笑)
温かいもんね!
今日の話は
【肘内障】お子さんの肘の亜脱臼 お母さんが治せるように!
最近の患者さん層で、多いというわけではないけど
珍しい患者さんがちらほら来て下さいます。
それは、お子さんの肘の亜脱臼 肘内障で
接骨院でもキチンと整復できるのですが、
大体の方は小児科さんに受診するような感じになっています。
今、こういう世の中なので
病院に行くのも感染のリスクがあったり、
重篤でないのに病院に行くのはどうかと…
お子さんとの過ごす時間が増え、
遊んでいるうちに腕を少し引っ張ってしまって
そこから痛みで泣きじゃくり、腕を使わなくなる。
お母さんからすれば、ものすごくビックリされますし
わが子の腕が・・・ と心配になってしまいます。
でも、すぐに病院に! というわけにもいかないので
当院に来て下さる という理由の方がほとんどです。
まず、この肘内障というのは
お子さんの腕を引っ張ってしまったときや
場合によっては寝返りをうっただけでもなってしまうお子さんもいます。
肘から手にかけての2本ある骨
その1本の橈骨を押さえてある 輪状靱帯 という軟部組織があり
橈骨から輪状靱帯が抜けそうになった状態を
肘内障といい、お子さんは痛みを訴え腕が動かせなくなります。
幼少期に起こることが多く、
小学生に入るころには肘内障になることはほとんどなくなります。
肘内障になってしまう子は、それまでに何回か起こってしまうのも
不思議ではありません。
その肘内障、
輪状靱帯の亜脱臼の整復は、お母さんにしてもらいます。
もちろんしっかりと理屈と方法をレクチャーしてからです。
「オマエがやれよ!」って思いましたか? (笑)
ワタシも整復しますが、
骨の成長が出来上がる小学生になるまでに
もしかしたら何回か肘内障になってしまう可能性は少なくありません。
それが夜間・外出先・旅行先・病院がないような土地で起こったなら
凄く困ってしまいますよね。
そんな時にお母さんが治せたら
どれだけ良いでしょう!?
お子さんも、お母さんに治してもらえたら安心度は高くなりますよね!
そういった意味合いがあり、
肘内障は、基本的にお母さんが治せるようにしています。
今のところ、お母さんが治せる率 100% です!
もちろん、ワタシがキチンと整復で来たか!?
正常な状態に戻ったのかは
しっかりチェックしています!
治すのって、難しいんでしょ!?
怖かったりするんでしょ!?
って思っている方、
実は簡単でシンプルなんです。
亜脱臼が入ったことがその場でご自身で簡単に確認ができます。
お子さんの肘内障は、こういった解決方法もありますので
お見知りおきを!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
こんなご時世の中、
今日は記録的な降水量の雨の予報・・・
そんななかムスメが
「スコーン作るよ~!」
珍しいことなので、マロウ君も応援です (笑)
どんな味になるのか楽しみです!
今日の話は
【カラダのユガミ】歪んでることを修正するより、なぜ歪むのかを!
先日の患者さん
「ワタシ、カラダのユガミが気になって・・・」
「そのせいか首肩背中・腰の痛みが気になって」
「整体とかカイロとか通って強制してもらってたけど」
「在宅ワークになって余計に痛みがひどくなった」
ということでした。
カラダを見させていただくと
確かに左右均等ではないし、ネジレもある状態
当然、カラダに負荷がかかる場所ができても不思議ではありません。
こういう状態は骨格・筋肉だけの負担というわけでなく、
内臓器・循環器・呼吸器などにも影響してしまいます。
話していくと
おなかの調子も悪いときもある…
呼吸が浅い 息が吸いずらいときもある…
末端の冷たさも気になる…
ということ。
これ等を治していくために骨格の調整・矯正
筋肉の緊張をとるためにマッサージ・ストレッチ
しっかり対処していったけど、
なんで改善されなかったか?
なんで未だにユガミが存在しているのか?
実は、こういった方は多かったりします。
ユガミがあるから、ユガミを治す
ではなく、
ユガミがなぜ起こっているのか?
カラダが歪んでいるのは、どうして起こっているのか?
それを解決していくことが根本的な方法になってきます。
カラダのユガミというと、歪んでることが悪い!
というイメージがあるとは思いますが、
カラダを歪ませることで、何かを守っている。
それがカラダのユガミを作る要因になることが多く、
その場合、ユガミを治すより守ろうとしている場所を正常にすれば
ユガミは発生しなく、正常な骨格に戻りやすくもなります。
この方の場合も、ユガミを治すのではなく
歪ませている守っている場所の修正をさせていただくと
カラダの左右対称性が戻り、
筋肉の緊張も軽くなり
呼吸がラクになって、手足の末梢までジワッと温かくなってきました!
ということでした。
背骨 骨盤 頸椎 などの矯正ではなく、
機能が落ちて守らなくてはならない場所を改善しただけです。
カラダのユガミからの体調不良でお悩みの方は
ユガミを治すことも良いですが、
ユガミが発生しなくてはならない要因を見つけられると
一気に解決方向に行く場合もありますので
ご参考にされてみてはと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
イリオモテヤマネコ ならず ナガレヤマヤマネコ
キレイなキジトラちゃんが外にいました。
そんな朝、通勤でかかった1曲目が
ジューダスプリーストのヘリオン~エレクトリック・アイ
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=yMVV_HsHcX0
この曲の印象は…
高校生の頃、ジューダス推しのホリエ君のヒトコト
「ロブはオレの好きな起承転結を知っている!」
を思い出す・・・
当時(今もですが)スレイヤー推しの小生には
「ハァ!?何それ!?ナニ言ってんの!?意味わかんね!」
でしたが、
今聴いてみるとなんとなくわかる気がする(笑)
ジューダスがペインキラーをリリースした時、
「ロブ…あっち側に行っちまった…」「なんでなんだよ…」
ってホリエ君が嘆いたことも(笑)
ペインキラーも良いけどね。
このままではまた雑談になりそうなので、
本題に行きます (笑)
今日の話は
【三角骨障害】その痛みホントに三角骨の問題なの?そうでない場合も!
三角骨障害 有痛性三角骨
サッカー選手やバレエダンサーに多く
足首を底屈(つま先を下に伸ばす動作)したときにカカト付近に痛みや違和感がある症状。
この三角骨障害の患者さんも来て下さります。
多くが、
「カカトの周辺に痛みが出てきて」
「病院で検査をしたら三角骨と言われて」
「摘出も視野に入れながら保存的に痛みをとっていきましょう!」
ということで加療していたけど痛みがなくならないので来ました。
という方々です。
三角骨障害は、距骨(カカトの骨)に過剰骨・余剰骨があって
それが足首を底屈したときに悪さをする
ということで、実際に三角骨が影響している場合もあります。
ですが、三角骨が問題でないことも結構あったりします。
先日の患者さんも、三角骨障害と言われ対処してきたけど
という方でしたが、
その踵周辺の痛みは、ふくらはぎと足首の調整でなくなってきました。
過剰骨自体が悪さをするときもありますが、
なんでこのタイミングで?
痛くなる前はなんで大丈夫だったの?
痛みが出てくるようになった理由を見ていくと
解決策が見つかったりします。
三角骨障害 有痛性三角骨
骨が過剰にあるから…
だけでなく、なぜ痛みが出てきたのかを少し深くみていくと
良い結果が出るかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ヤフーニュースで、
2019ラグビーワールドカップ YOUTUBEで再放送します!
ということで、観ました。
日本初のベスト8を決めた試合です。
日本人みんなで乗り切っていきましょう! というご時世だが
情報は暗いことばかり。
この再放送でラグビー日本代表に元気をもらいました。
でも… なんで… 民放でやらないのか…
不安を煽る話題ばかりで・・・
現状把握も大事だが、不安を煽る方が視聴率を取れるのか…
そんな疑念も…
折角だからチカラ強くなれるような番組も欲しいよナ!
なんて思ったり (笑)
今日の話は
【頭痛】10年来の偏頭痛 クスリを飲まず解決するには!?
昨日の患者さん
10年来の頭痛で、昨日が3回目のご来院でした。
ほぼ毎日、頭痛薬が手放せない状態が
昨日の報告で 「今は飲んでいません!」
「頭痛薬がなくても頭痛が気になりません!」
ってことでした。
頭痛でお悩みの方は非常に多く、
頭痛だから、薬局に売っているCMでやっている頭痛薬を試し、
最初は効いていたけど、効かなくなってきた・・・
量を増やしたり、
強い薬に変えてみたり、
首肩のコリを軽減させるためにマッサージに通ったり、
もちろんそれで良くなっていく方もいるとは思います。
でも、一向に良くならず、頭痛外来に行ったり
頸椎の調整をしてもらったり
それでも・・・ という方が来て下さっています。
頭痛 片頭痛
色々、原因があるとは思います。
例えば肩こりから頭痛になる。
カラダのユガミから頭痛になる。
眼の使い過ぎ。
いろいろ言われていますが、
なぜ、頭が痛くなるのか?
直接的な原因って、なんとなくわかりづらくありませんか?
頭痛 というアタマの痛みは、
脳に行く血流量が足りていませんよ!
だから脳に必要な酸素・栄養が不足していますよ!
ということを、痛みとして表現して気付かせるサインなんです。
ですから、頭痛の痛みが悪いのではなく
脳に行く血流量を改善し、
しっかりと脳に酸素と栄養がいきわたるようになれば
頭痛というサインは出なくて済みます。
クスリを上手く使うことは有効ですが、
痛みの伝達をブロックする!など
それ自体が解決策になっていないのが
長年飲み続けても良くなっていかない… という理由で、
患者さん自身も
「このまま飲み続けても・・・」
という意識は少なからず持っていたりします。
では、頭痛を解決していくにはどうすればいいのか?
脳に行く血流量を正常に戻してあげればよく、
それをジャマしている要因を見つけ省いてあげること。
それが、長年続く頭痛の悩みを解決していく手段になり、
その方にも脳血流をジャマする要因を見つけ
解除した結果が出てきたわけです。
誰でもそうですが、
出来れば簡単に痛みから解放される手段があれば
頼ってしまいます。
もちろんうまく使うことが前提ですが
クスリだと飲むだけで! というシンプルなメリットがありますから。
でも飲み続けた方には、
なんか最近アタマの回転が鈍くなってきたりしてる・・・
ボーっとすることが多くなっている・・・
胃があれてしまってる・・・
いつまで飲み続けたらいいの・・・
そんな不安もあるはずです。
なぜ、脳に行く血流量が少ないのか?
それは何が邪魔しているからなのか?
そういった根本的な原因をしっかり見直し、
解決してあげると頭痛から卒業できるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
良い天気です。
今朝、通勤のスクーターからキレイな富士山が見えて
桃の花も咲いていました。
入学式を迎える新入生 親御さん
素敵な笑顔を見ながら通勤ができました。
何かと色々ありますが、
素敵なことも見つけられると、なんか嬉しくなってきます!
マンゲツさんも小さなシアワセを探してるのかも(笑)
今日の話は
【メール相談】外出できない…でもツラい…知りたい!聞いてほしい!という方に
首都圏 千葉県も緊急事態宣言が出ました。
3密を控える 不要不急の外出を控える
ということで、
ツラいんだけど、通院するのは・・・
この時期に痛むことで病院には行けない・・・
以前からお宅のこと知ってたんだけど、なんか敷居が・・・
今の時期はちょっとのことは我慢しなければ・・・
聞きたいことがあるんだけど・・・
カラダのことで話したいことがあるんだけど・・・
少しでも良くなる簡単な方法があれば・・・
そういった方のメールを多くいただいております。
お身体をみさせていただかないと
正確なことは言えなかったりもします。
ですが、
もしかしたら良い解決策がメールだけで提供できるかもしれませんし、
状態をメールで書いて知ってもらうだけでもいいですし、
その痛みを悪化させないようにする簡単な方法なども
提供できるかもしれません。
遠方の方、話だけでももちろん結構です。
何か少しでもプラスになるかもしれません!
正確的確にいくとは限りませんが、
少しでも痛みの軽減、不安の解消になるのであれば
治療か冥利に付きます。
かしこまることは必要ありません。
この際だから、ヒマつぶしにでも気になっていたことを訊いてみようかな!?
「ちょっと~! 聞いてよ~!」
って感じで軽い気持ちで大丈夫ですよ! (笑)
メール問い合わせフォーム
⇒ https://tokitaseikotsuin.com/contact
こんなご時世なので、
少しだけでも不安がなくなったり
小さな安心感があっても・・・
なんて思っています。
レスポンスよく返信できればいいのですが、
多少の時間はご了承くださいね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
緊急事態宣言が出ました。
ココに至っても曖昧でグレーな感じというのが正直な感想です。
だって緊急事態!とは言っても、
電車やバスで3密になっているわけですから
特に通勤しなければならない方や、医療従事者にとって
何か具体的に効果的な対策があればいいのですが
もちろん規模を問わず企業や個人事業主
小売りの現場で頑張っている方や、
流通システムを崩さず頑張っている方々にも・・・
ココが政治家のセンセー達の腕の見せ所ですよね!
しっかり見ていきたいと思ってます!!!
でも
猫たちは・・・ やはりマイペースです(笑)
しっかりやることをやって、過度に神経質にならないのも良いのかと
ネコに教わっていることもあります (笑)
今日の話は
【免疫力を上げる!】予防も重要ですが対策もあればより安心です!
前回の記事は、
【免疫機能UP】できること案外沢山ありますよ!
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12587766231.html
でしたね。
免疫機能を上げるために、体温を上げていきましょう!
体温が1℃上がると、白血球の中の免疫細胞
マクロファージ NK細胞 好中球などが活性化し
侵入してきた細菌・ウィルスをやっつけてくれる。
免疫力が5倍アップするといわれています。
逆に体温が下がってしまうと・・・
そのためにカラダを温めることが大切で、
カラダを冷やさないようにする!
って書かせてもらいました。
カラダを温めること。
体温を維持していくこと。
それはどこのコントロールによって起こることになるのか?
というと
脳にある 視床下部 という場所になってきます。
生きていくうえで、カラダの機能や生理をコントロールする大切な機関です。
ストレス過多や睡眠が不足していたりして、
脳圧があがり、脳の機能を下げてしまうようなことがあっても
体温の不安定・体温の低下が起こる
ということなんです。
なので、脳の機能が正常に働けるような状態にすることが
免疫機能を上げていくことにも繋がり
対策になっていくのです。
ストレスを処理できるようにする・・・
睡眠を充実させる・・・
そのために来て下さる患者さんも多いのですが、
「治療に行ければいいんだけど」
「今は外出することに抵抗もあるんですよね…!」
「電車に乗って来るのも…ね」
「家で出来ることってないんですか?」
ということを以前から問い合わせをいただくことも多くなっていたので…
つくりました!
脳圧を下げ、頭の疲れをとり、脳の機能を戻せるツール を!
実は以前からあって、家族に使用していたのですが、
こういったご時世なので、患者さんにも提供しましょう!
ということです。
効果としては・・・
脳圧を下げて、脳にかかる負担を減少させること
体温が上がりやすい状況になること
体液(血液 リンパ液 組織液)の循環を良くし免疫機能を上げること
自らのチカラで骨格を良い状態に戻すこと
カラダのユガミを戻すこと
カラダの機関が正常に働けるように戻すこと
腰痛などの慢性疾患に効果的なこと
おまけとして、頭蓋骨が小さくなること(小顔効果)
自律神経系の患者さん
睡眠障害の患者さん
めまい 頭痛の患者さんに使ってもらったりもしています。
それらのことを、寝ている間に!
気が付いたときに!
複雑なことがなく、難しくもなく、
誰でも簡単にでるように!
といった代物です。
コレは、その場でカラダが変化することが分かるツールです。
実際に体感してもらって、納得できると思います。
デメリットとしては・・・
通院が必要なくなってくるので、
ワタシがさみしくなる・・・ って感じです(笑)
忙しくて、通院の時間が・・・
自宅で簡単に対策予防ができるように・・・!
時間とコストを極力かけたくないし、掛けれない・・・
そんな方には、うってつけのツールになると思いますよ!
「とはいっても、なんかアヤシイよね…!」
「ホントかね~!」
ですよね! (笑)
ワタシも何も知らなければそう言っちゃいますから!
まず体験するのも宜しいかと思います。
その時は、気軽に言ってくださいね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今年、初めて導入したホットカーペット
猫たちはコレにぞっこんです (笑)
トイレ 食事 水飲み の時以外はホットカーペットから動きません
そろそろ暖かくなってきたからどうしようか…
なんて思っても、この顔見ると片せません。
なんだかんだで人間も気持ちいいしね (笑)
今日の話は
【免疫機能UP】できること案外沢山ありますよ!
私の住んでいる千葉県でも【緊急事態宣言】が発令し
学校もGWまで休校になりました。
昨日が登校日だったのですが、校門の前でマスクを配布していたり
できるだけ濃厚接触がないように先生方も気を遣っていたそうです。
このご時世で現場で頑張っている方、本当に感謝です。
この感染を予防するために必要なこと
3密をなくす!
マスクを着用する!
手洗い うがいを徹底的に!
不要な外出を自粛する!
これ等は非常に重要なことになります。
TVを観ていたら、中学の同級だった友達が出ていて
今はNYで准教授をしながら診療にあたっているそうです。
本当は30分くらいの話だったそうですが、カットされて30秒になっていますが
色々言いたいことがあったたようで、
今の日本をみていると、3週間前のNYのようだ…
なめて過ごしていると大変なことになるから気を付けてほしい!
それを一番伝えたかったらしいです。
マスク 手洗い うがい 外出自粛
予防策は皆さんご存じでしょうし、実践されている方も多いかと思いますが、
感染しやすいカラダを強くして予防をしていく、
免疫機能をあげていく!
コレも重要になっていきます。
でも、免疫機能ってどうあげたらいいの・・・?
なんとなくは分かっているけど・・・
特別なことしなければならないんじゃ・・・
って思う方もいるかもしれません。
そこで、免疫機能をあげていく誰でもできる簡単なこと
それを紹介します。
免疫機能を上げるには
一番手っ取り早いのが、体温をあげていくこと。
体温が1℃上がると、免疫機能は 5倍 上がります。
逆に1℃下がると、免疫機能は5分の1に。
体温が下がってしまうと、血中の白血球の働きが弱くなり、
白血球にある マクロファージ NK細胞 好中球 など
【免疫細胞】と呼ばれる細胞の働きが悪くなって、
侵入してきた細菌・ウィルスを排除する力が弱くなってきます。
じゃ何すればいいの?
簡単です! 体を温めるようにすること
カラダを冷やさないようにすること
長風呂 コタツ それこそネコが大好きなホットカーペット(笑)
室温をあげる ショウガなど体温が上がるといわれる食品の摂取
そんな難しいことではありませんが、
体温をあげて免疫機能を強くするにはかなり有効です。
免疫機能を簡単にあげていく!
その1 体温をあげていく
1℃上がると免疫機能は5倍に向上。
そのためにカラダを温める!
明日は、その2を書いていきますね。
ときた整骨院
047-340-5560