TEL

ホーム > Blog記事一覧 > こどもの記事一覧

【かかとの痛み シーバー病】松葉杖の患者さんが帰りには必要なしに!

2022.06.04 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

落とし物のように、ネコが落ちています(笑)

多分、ここが過ごしやすいんだろうけど

踏まれないように気を付けてね!

今日の話は

【かかとの痛み シーバー病】松葉杖の患者さんが帰りには必要なしに!

先日の患者さん

ネットでシーバー病(かかとの痛み)で検索して

当院に来て下さった小学生の患者さん

松葉づえをついてのご来院でした。

サッカーをされていて、練習後に痛みを感じるようになり

湿布やアイシングで処置してたけど

練習中、走っても痛みが出てしまうようになり

カカトを着いて歩くことが困難な状態に。

病院で検査してもらい、踵骨骨端症(シーバー病)の診断

カカトを休ませるため足を着かないように松葉づえを使う指示

その状態を1カ月過ごしてきたけどかかとの痛みが引かないということ。

現在もカカトを着けず、つま先立ちなら歩行できる状態。

踵骨骨端症 シーバー病 セーバー病 

長期にお困りの方に最初にすることは・・・

痛みがなくなることを体感してもらうこと。

かかとの痛みは、カカトの問題だけでなく

カカトに影響させている場所の存在を知ってもらい

その場所の修正でかかとの痛みがラクになっていくことを

その場で体感してもらいます。

そしてカカトに影響していた場所がどうして出来上がってしまったのか

ということもしっかり解除していきます。

踵骨骨端症になってしまう 直接原因 と 根本原因 の除去です。

これ等の施術が終わると

松葉杖を使わず、カカトをついての歩行ができるようになり

松葉づえを使う方が面倒くさくなります。

なので、もう使用しなくて大丈夫。

おそらく6~7割の回復が出来ている感じです。

お子さんのカカトの痛みは

ストレッチ アイシング 消炎剤 電気治療 松葉づえ

などでの対応だと、かなり難しいのではないでしょうか。

直接原因と根本原因、かかとの痛みの早期除去のために

この2つを考えてみると宜しいかと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【息苦しい 呼吸が苦しい 呼吸が浅い】でも呼吸器に問題ない場合は!

2022.06.03 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

鼻、乾いちまったぜ!

って感じのマロウ君

何か企んでるような顔してます (笑)

今日の話は

【息苦しい 呼吸が苦しい 呼吸が浅い】でも呼吸器に問題ない場合は!

前日、ニュースを観ていたらリモートがなくなり

対面で仕事や学校などが多くなってきて

息苦しい と訴える方が増えてきました。

なんてニュースを観たな・・・  って思ってたら

当院にも 息苦しい 呼吸が浅くて苦しい という方が来て下さいました。

キチンと呼吸が出来ていないようで、

酸素が足りないのか頭がボーっとする感じもあり

集中力が途切れてしまう。 とのこと。

病院で呼吸器の先生に診てもらうも異常がなく、

喘息 肺炎などの所見もないので、どうして息苦しいのか・・・

と、いろいろ調べたときにこのブログにたどり着き来て下さったとのこと。

呼吸に問題がある。

先ずは、呼吸器に異状がないかを調べるべきで

肺や心臓などに異状がないかが最初になります。

それで異常がない場合、2つのケースが考えられます。

ヒトツは

胸郭 肋骨 肋間筋 横隔膜 が正常に機能していないかどうか

要は呼吸をすることをジャマしている場所があるのか

もうヒトツは

呼吸をする命令形が下手になっているのか

コレは自律神経系の問題になります。

この方の場合、上記の2つのことがあり

肋骨が固くなり胸郭が開きずらい状態で

アタマの疲れもしっかりあり、睡眠時間も短かったようです。

なので、

肋骨の柔軟性を作り、アタマの疲れを抜いてあげると・・・

「 思い切り吸えるし、一杯吐くこともできる! 」

「 普通に呼吸ができる感じでラク! 」

その変化に気付いていただけ、顔色も良くなり

だいぶスッキリされたような感じになりました。

なんとなく例の感染の話題も落ち着き(慣れてきた?)

生活環境も前のように戻りそうで戻れない

人と会わないことに慣れてるのに、会うと緊張感が・・・

感染しないように・・・ 感染したらどうしよう・・・

新たなタイプが・・・ サル痘なんてのがまた暴れるのか・・・

いつもある程度の緊張感と構えをもって

意識にチカラが入るように生活しているはずです。

そんな疲れからも呼吸の問題に来てしまうこともあります。

緊張や構えは程々にするか、

頭の疲れを抜くことができると良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【正しい履物の選び方】先ずはコレを守ってくだされば大丈夫です

2022.06.02 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

天気の良い朝は、マンゲツさんを外に出し

テーブルの上で冬毛削ぎ

マロウ君にやると、いきなりダッシュで逃亡するので

マンゲツさんだけやります

今日の話は

【正しい靴の選び方】この2つだけ守ってくだされば大丈夫です

偉そうなお題を書きましたが、

当然、ワタクシは靴・履きものの専門家ではありませんし

靴の造りに対してどうのこうの言えるような勉強もしていません。

ですが、

カラダの機能において

こういう履物は控えた方が・・・

ということはある程度分かります。

今日は履物について必要なことを書いていこうかと思います。

運動選手やカラダをたくさん使うような方の場合

できるだけ スリッパ サンダル ク〇ックスなどはお勧めできません。

というのはこれらの履物は履くだけで後ろ重心になってしまいがち。

カカトに重心が移動しがちになります。

そうするとカラダは不安定な状態になり、

バランスをとりづらくなるだけでなく

動き出しの素早さが減り、体にチカラが入りづらくなります。

というのは、

この履物は履きものが脱げないよう

足指を浮かして履物にストッパーをかけることが無意識に起こってしまうから。

試してもらうと分かりますが、足の指を反らしながら歩く感じになり

重心がカカト寄りになることが分かると思います。

実はこの状態って、外反母趾になりやすかったりします!

スリッパ ク〇ックス 緩い靴 は出来るだけ避けた方が

足やカラダには良いかもしれません。

どうしても気軽に履くようなものが欲しければ、

雪駄  ビーチサンダル  など、ハナオがある履物が宜しいかと。

特に小さなお子さんにはおススメで、

足指をキチンと使えるのかどうかで、運動能力成長にもかかわるケースも。

お勧めは ミサトっ子 というイ草の雪駄で、意外に安価です。

気になる方はググってくださいね。

まとめると

スリッパ サンダルなど ゆるい履物を履くと

足指が使えなくなり、後ろ重心になってしまい、

バランスの悪いカラダになってしまう。

なので、きつすぎても良くないですが

ある程度フィットしたサイズの履物を選ぶか、

ハナオがあるようなもの 雪駄 ビーサン ミサトっ子などを履く。

そんな感じです。

別に、ミサトっ子の営業でもなんでもありませんからね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグッド病】成長痛だから…運動しすぎだから…ホントそうなの?

2022.05.31 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

このところ日曜日もウォーキングすることが多く、

茨城県は、つくば周辺を歩いています。

2万5千歩の18㎞歩いて、スーパー銭湯に入って

珍来で好きなモンを好きなだけ食う (笑)

ジャンボシュウマイがマンゲツさんに似てね!?

なんて奥さまと笑って、そんな週末を過ごしました。

健康なんだかよく分かりませんね。。。

今日の話は

【オスグッド病】成長痛だから…運動しすぎだから…ホントそうなの?

オスグッド・シュラッター氏病  通称 オスグッド病

成長期のお子さんにあるスポーツ障害で、

太ももの筋肉の緊張が、膝下の脛骨粗面を牽引し

骨が出てきて痛みも伴い、膝の運動制限を生じる。

先ずは、膝に負担をかけないよう運動を休ませ

太ももの筋肉は膝を引っ張らないようにストレッチで弛緩させる

膝下の脛骨粗面の炎症をとるためにアイシング・消炎剤

落ち着いてきたらテーピング・ベルトなどで補強し、

少しずつ運動を開始する。

運動後のケアを忘れないように!

毎日しっかりとこなしていきましょう!

病院にも行き  接骨院・治療院で物療を受け

オスグッド病に対して出来ることはすべてやってきた。

だが、未だに良くなっておらず

成長期だから仕方がない・・・

運動しすぎたからしょうがない・・・

長期に悩まされ、諦めかけている方が来て下さいます。

オスグッド病 = 成長痛  運動しすぎ

この公式が一般的に知られていますが、

果たしてそうなのでしょうか・・・

オスグッド病が、成長期の運動しているお子さんになるのであれば

成長期のほとんどのコドモはオスグッド病を患っているはずです。

部活やクラブでオスグッド病になっている選手を数えても

何人かしかいませんよね。

運動は両足を使うのに、どうしてコッチ足のオスグッド病になるの?

なんで両足いっぺんに出ないの?

って思いませんか?

このように疑問を持ちだすと、

オスグッド病になってしまう原因が見えてきて

修正し回復を促すことができるようになります。

そしてオスグッド病を回復させることは難しいことではありません。

成長期だから・・・

なら、成長期が終わるのを待つの ?

運動しすぎだから・・・

スポーツや運動をやめなければならないの ?

ってなってしまいますよね。

オスグッド病で長く悩まされ苦しんでいる方、

こういう観点からオスグッド病をみていくと

素早い回復を見込めるかもしれませんよ!

気軽にご相談くださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【子どもの膝の痛み】痛めるようなきっかけがなかったけど…!

2022.05.26 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マンゲツさん、

今度一緒に飲みに行こうか!

ってくらい良い飲みっぷりです (笑)

今日の話は

【子どもの膝の痛み】痛めるようなきっかけがなかったけど…!

先日の患者さん

小学生でサッカーを頑張っている男の子

先週から膝の痛みが気になり、

膝を曲げたり、片足に体重を乗せると痛みが強くなり、

サッカーの練習・試合はガマンしてプレーしていたが

運動会の徒競走で痛みで泣いてしまうくらいツラくなり

チームメートから紹介され来て下さいました。

膝が痛くなって経緯を訊いてみると、

特に痛めた瞬間はなく、気付いたら痛みや違和感があった。

捻ったり、ぶつかったり、転倒したりとか

痛めるようなタイミングもなかった。

でも今は走ったら涙が出るくらい痛い

先ずは、

膝関節の靱帯損傷の確認

半月板損傷の確認

腫れ 圧痛 などの有無の確認

これ等をみても損傷や異常はナシ。

膝の状態はキレイな感じでした。

しかし歩いても膝が痛いし、曲げても痛む。

膝の屈伸時に表情が曇ってしまう感じ。

実は、こういうケース意外に多かったりします。

痛めるきっかけがハッキリしなく、

検査 画像診断しても異常が見つからなく、

見た目では腫れていないし、触っても痛くない。

こういった場合、器質的な損傷をみていくのではなく

機能的な視点でみていくとスムーズな解決策が見つかります。

よくあげる例えとして

車の運転をしていると、ハンドルがとられブルブル震えている。

ハンドルが震えるから、ハンドルの修理をしよう!

とはなかなかなりませんよね。

ハンドルがとられ震える原因を探すのが普通です。

それがタイヤの問題だったり、

サスペンションの問題だったり、

フレームの問題だったり、

ハンドルがとられ震えることは結果であり、

ハンドル自体が壊れているわけではなかったりします。

コレが、今回のお子さんの膝関節にも言えることで

膝にストレスを掛けているところがどこなのか。

その修正で膝関節の痛みはほぼなくなりました。

良くないのは・・・

膝にフォーカスして施術・ケアしていくと

思ったような回復が得られず、長期に渡り悩まれることも。

検査して異常がない・・・

けど痛い・・・

そういった場合は、機能的な面でカラダをみて修正できると

良い結果が出ることもあるのを知っておくのも宜しいかと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足首の捻挫の早期回復】大切な試合が近いが捻挫が治らない選手に

2022.05.24 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マロウ君とマンゲツさん

2匹で寄り添ってみる夢は・・・

広場で思い切り遊んでいる夢

おいしいゴハンをたらふく食べている夢

お母さんの温もりの中で甘えている夢

勝手に色んな想像をしてます (笑)

何かは叶えてあげたいですね

今日の話は

【足首の捻挫の早期回復】大切な試合が近いが捻挫が治らない選手に

学生さんにとって相変わらず制限されている部分もありますが、

部活 クラブでの試合 なども開催できるようになり、

修学旅行も行けるようになってきたようで

学生さん 応援する親御さんのモチベーションも

高くなってきているのではないでしょうか。

そういったなかで、

大事な試合が近くなったところでケガしてしまった・・・

最後の総体前なのに体の不調が良くならない・・・

というご相談が多く、特に多いのが、

足首の捻挫が治り切れていない

プレーは出来るけど足首の状態がしっくりこない

しっかり治療してきたけどまだ痛いし、捻りそうで怖い

足首に関してのトラブルで来て下さる患者さんが目立ちます。

皆さんに共通して言えることが、

捻挫したことに対してしっかり対応してきた。

病院で検査をし、電気治療 消炎剤 固定 リハビリ

しっかりこなしてきた。

あまり休んでもいられないし、

このままでは試合から外されてしまう不安でガマンしながらプレーする

そしてまた痛みだす悪循環に。

こういったことがないようにするべきことは、

早期に捻挫を回復させること。

当たり前のように聞こえますが、実際にそうなっていない選手が多く

焦りや、悩みの種になり

時間だけが過ぎていき、大事なタイミングを無駄にしてしまうこともあるわけです。

そんなこと言って、じゃどうすればいいの!?

ですよね。

治療や処置、セルフケアをしていても回復できないのは

回復できるようになるために必要なことが出来ていないから。

色んな手を加えているが、足りないことがあるからなんです。

それが何なのか?

キチンと見つけることができ、修正できると

回復の速度は加速していきます。

よくはなっているんだけど・・・

自分の足首に信頼感を持ってプレーができない・・・

そんな選手にお応えできる施術もご用意してます。

せっかく頑張ってきた部活・クラブですから、

今まで培ってきた自分の実力がしっかり出せるように

選手として悔いが残らない時間を過ごせるように

カラダを見つめなおすのも非常に有効です。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【かかとの痛み セーバー病】2回の施術で卒業したサッカー少年

2022.05.23 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコのアップを撮るのに、

携帯近づかされてイヤだろうな・・・

なんてマロウ君の写真を見て思いました。

ガマンしてくれるネコ達に感謝ですね

今日の話は

【かかとの痛み セーバー病】2回の施術で卒業したサッカー少年

先日の患者さん

少年サッカーでプレーしている選手で

1年前からかかとの痛みに悩まされ、

3月の終わりに50メートル走を走ったときに更に痛みが酷くなって

それからサッカーが出来ていない。

という患者さん。

先週末に2回目のご来院で、かかとの痛みがなくなり

卒業していきました。

セーバー病  かかとの痛みに関しては、

どう治していったらいいのかを何回か書いてありますので

過去記事をチェックして見てください。

今回は、2回目の施術をする前に状態など話してもらったことを書きます。

1回目の施術の後、かかとの痛みがほぼなくなって

今までの長い期間の痛みが消えたことに驚かれたようで

学校で思い切り走ってもカカトに痛みがなく、

ボールを蹴りたくて自主練も始めたそうで

ボールを蹴る感覚を戻すために自ら動き出したということ。

おそらく嬉しかったんだろうと思いますが、

そこは男の子、口数や感情は控えめでした (笑)

でも、それを聞いたワタシはすごく嬉しく、

親御さんもホッとされたのではないかと思います。

かかとの痛み セーバー病は、地味な痛みから始まり

ケアすればどうにかなるだろう・・・

足を休ませればどうにかなるだろう・・・

気付けばずっとサッカー出来ていない・・・

痛みも引くどころか酷くなってる・・・

いつになったら痛みを気にせず気持ちよくサッカーができるの・・・

こういった長期間にわたってのお悩みになることが

少なくありません。

時間や試合は待ってくれません。

せっかくの大切な育成の期間ですから

気持ちよく 楽しく 

そして悔いのないプレーができるカラダにしてあげたいですよね!

そんな施術もご用意してます。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【有痛性外脛骨】ブログをみて来て下さった患者さん

2022.05.20 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

なぁ! そろそろアジ釣ってきてくれよ!

って言ってますよね!?

ウチのネコ達 (笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】ブログをみて来て下さった患者さん

先日の患者さん

当院のこのブログで有痛性外脛骨の記事を読んでいただき来てくれました。

小学生のサッカー選手で右足の内側の骨が出ている

病院で有痛性外脛骨の診断で、

サッカーを休み 湿布 電気治療などの物療をこなし

足底アーチの保護のためにインソールを作り

3カ月様子を見てきた。

現在、外脛骨の痛みは消えず

落ち着かなければ手術で除去することも視野に入れてください。

ということに。

出来れば手術は回避したいし、何より早くサッカーがしたい

有痛性外脛骨の検索で、当院のブログがひっかっかり

【施術自体は5分も掛からないで変化を感じられます】

というワードに、

そんな簡単に良くなるわけないでしょ!?

と思いながらも気になっていたようで、

先ずは1回試してみるか・・・ 

的な感じで栃木県から来て下さいました。

有痛性外脛骨の施術の場合、2つの選択肢があり

ヒトツは

足の状態を親御さんと一緒に確認し、

どうして舟状骨が内側に出たのか、

どうすれば舟状骨が元の位置に戻ろうとするのか

を一つ一つ確認し理解していただきながら施術する。

もうヒトツは

状態を確認してすぐに施術に入り痛みの確認をしてもらう。

それから説明とご理解をいただく。

要はすることの順番が違うだけです。

患者さんはウチに来るまで有痛性外脛骨の処置を受けてきました。

なかなか簡単には良くならない・・・

有痛性外脛骨が治るのは難しいのでは・・・

というマインドの場合、話していてなんとなくネガな感じが分かります。

そういう時は、

後者の方法でまず有痛性外脛骨がラクになるんだ!

と分かりやすく感じてもらうことが大切だったりします。

治ってほしいと思いながら、どこか治ることを諦めている

有痛性外脛骨の患者さん・親御さんには多かったりします。

どちらの段取りで施術するかは、その場の感じで決めますが

有痛性外脛骨でお悩みの方、

先ずは有痛性外脛骨は良くなるんだ! 

という体験をしてみてはいかがでしょうか。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【怖い夢を見る】毎日怖い夢をみるという患者さんの変化と回復

2022.05.19 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

キモチが良い天気です!

朝の土手ウォーキングで、オトモダチに会いました(笑)

帰ってからマンゲツさん撫でました

ネコで始まる朝で、終わりもネコでオヤスミになるんだろうな(笑)

今日の話は

【怖い夢を見る】毎日怖い夢をみるという患者さんの変化と回復

先日の患者さん

起立性調節障害で来て下さっている患者さんで、

昨日が3回目の来院。

施術前に話をしていくと、

怖い夢をみなくなりました! と話してくださいました。

以前はほぼ毎日怖い夢を見ていたそうで、

それが朝の調子悪さの一因でもありました。

顔色も良く、会話もスムーズになり

1時間早く学校に行けるようになったそうで、

なんとなく回復できる期待が持てるような状態に。

自律神経が正常に機能するようにカラダを調整することも大切ですが、

こういった 夢見が悪い ことをなおしていくには

少し特殊な方法も必要になり、

起立性調節障害のお子さんを回復させるには重要になることです。

どうしたらいいの・・・ 

色々やったけど・・・ とお悩みの方に、 

こういう手段もあることを知っておくのも宜しいかと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【膝が痛くて伸びない】ロッキングした膝が伸びるようになった理由

2022.05.18 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院 

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコ達の抜け毛がスゴイ!

ソファーで寝てた後は、びっちり抜け毛残留!

梅雨と初夏の訪れを知らせているのか!? (笑)

今日の話は

【膝が痛くて伸びない】ロッキングの膝が伸びるようになった理由

先日の患者さん

1週間前、走り出そうと踏み込んだ時に右ひざを痛め

膝の関節がロックしてしまったような状態に。

最初は曲げられないし、伸びない感じで無理して仕事をするも膝がツラく、

仕事を休み整形外科で診察し、MRI検査待ちのなか

当院を紹介され来て下さった患者さん。

学生のころから社会人までバレーボールをし、

前十字靭帯損傷 半月板損傷もあって、

こういう状態を何度か経験していて、膝のロッキングではないか!?

というお話もありました。

歩行を見ると、

膝が曲がらず、伸びずで膝が一定の角度を保ちながらの歩行で

膝を伸ばそうとすると膝裏に強い張りと痛みが。

こういった膝のロッキングには、2つのタイプがあり

切れている半月板が移動してしまい、関節の動きを止めてしまっている。

もうヒトツは、

膝関節を曲げ伸ばしさせないように無意識にロックさせる

今回の患者さんの場合、後者のケースで

膝を動かさせないように防御の意味で膝の動きを止めているケース。

この防御反射を外してあげて膝の機能を戻すことが施術になりますが、

どうして防御反射が働いてしまたのか?

コレを残して膝のロック解除は起こりえません。

この方の防御反射が起こってしまう理由は、

足首・膝の関節がゆるんで、カタガタしていたからで

例えば、椅子や机などでパーツを繋げるためにネジを使いますよね。

ネジが緩めば部品と部品が離れやすくなって隙間ができ

動かすとガタガタ安定しない状態に。

そのまま使ったらネジが外れ、椅子や机が壊れて崩れてしまいます。

そうならないように膝周りの筋肉を緊張させ守っていたということ。

足首・膝の緩みを修正し、防御が起こらない状態にすると

足首と膝がガタガタせず安定する状態に戻すことで

膝の曲げ伸ばしができるように。

多少の違和感はあるも、普通に歩けるようになって

しゃがむこともできるようになりました。

膝のロッキングは、こういうケースもありますので

参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順