おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
6月9日・10日 休診いたします。
「ねえ! 最近釣り行ってないの?」
「そろそろスズキが美味しい時期だから・・・」
「釣ってきてくれない???」
って言ってるマロウ君です。
そろそろイッチョ行ってみますか!
今日の話は
【モモカン】太ももに膝が入る…!この痛みを早急に解決するには!?
運動選手なら、一度は経験があるかもしれないモモカン
多いのは、対戦相手の膝が太ももの筋肉に入ってしまう・・・
痛みで悶絶してしまう…
なかなか立てない…
足が上がらなくなる…
経験された方は、なんとなく想像がつきますよね。
このモモカン
もちろん打撲としてのダメージがあるのですが、
打撲に対しての処置だけだと回復が緩慢になってしまうことも。
というのは、
モモカンは、不意に構えていないところに強烈な刺激が入ってしまう
それが特殊なことを引き出してしまうから。
特殊なことというのは、防御反射なんです。
不意に筋肉が壊されるような強い刺激を受けたとき、
「もうこんなことあってはならない!」
「またこうなる前に対策をしよう!」
と、太ももを防御することが始まり
意思とは関係なく無意識に筋肉を収縮させ、
硬くすることで外力からの刺激に対応するということが始まります。
決して間違った反射ではないのですが、
モモカンの度合いによって、収縮度合いが強くなり
歩きずらくなったり、痛みが強くなったりします。
先日の患者さんも、モモカンをくらい歩くのもやっとな感じで
週末には試合がある・・・ どうにか出られるようにならないか?
ということで来て下さいました。
施術は、打撲した場所のケア
ではなく、
モモカンで起こった防御反射をはずす
ということをさせてもらい
普通にしゃがめるようになり、痛みも6割くらい軽減し
これなら週末には走れそうです! といい感触が出てきたようです。
筋肉に膝が入るわけですから、
当然、筋肉にもダメージがあります。
潰されるような、裂けるような、
そんな刺激を受けるわけです。
このダメージを回復させようとしたとき
筋肉が硬直してる状態と、筋肉の緊張がない状態
どちらが打撲のダメージを回復させるために効率がいい状態なのか?
なんとなく答えは想像できますよね!
打撲のダメージをケアするのではなく、
打撲のダメージが回復しやすい状態にしていく
こういう考えもあるということ。
そして、それができたとき回復のスピードはものすごく早くなる
冷やす前に、
先ずは防御反射をはずしてみては!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝から安定の小競り合い兄弟ネコ
マロウ君のイカ耳を見て、
「マンゲツさんのイカ耳見てみたいよね!」
というと、
ナニ言ってんの!? イカ耳になってるじゃない!
ってムスメ肩のツッコミ。
耳がないマンゲツさんですが、
微妙な耳の角度でイカ耳認定らしい (笑)
今日の話は
【棚障害】運動されてるお子さんの棚障害、それホントに棚障害???
今週の患者さんで印象的だったのは
お子さんの棚障害でお悩みの方が何人か来て下さったこと。
棚障害
膝にある滑膜ヒダがお皿の骨にぶつかったり、
こすられたりして炎症を起こす。
最終的には手術で滑液ヒダの除去までなる方も。
という膝の問題ですが、
何軒か病院・接骨院・ハリ治療院などに通って
しっかり治療をしてきたけど良くならない・・・
そういう方々でした。
今週、棚障害で来て下さった患者さんたち
もちろん触診検査をさせていただくのですが・・・
滑膜ヒダの肥大 滑膜ヒダの引っ掛かり・摩擦を確認できない・・・
滑液ヒダの部分に痛みがあるわけではなく、
膝全体に痛みが出てしまう。
え!・・・ これって本当に棚障害・・・???
って患者さんが続いたんです。
とはいっても、患者さんは今まで受診した医療機関では
棚障害ですから! と言われているので
意識は、ワタシの膝は棚障害 ってなっています。
なので、いくつか質問をさせてもらいました。
【棚障害になってしまった原因は話してもらえたのか?】
医療機関によって言うことは様々だったらしいけど、
成長期特有の障害 カラダが硬いから ストレッチしてないから
という返答だったようです。
【棚障害を治すにあたって、どんな治療をしてきたのか?】
超音波 テーピング インソールの作成 コンディショニング指導
痛みは運動するうえでしょうがないから、
ひどくならないようコントロールするために
定期的に週3回以上通いなさい。
質問に対しての返答は、こんな感じでした。
なんとなく・・・
なんとなくですよ・・・
スポーツしているお子さんの膝の痛みなら・・・
それは棚障害!
ってなっている印象を受けました。
患者さんは専門的な知識は持っていません。
私たちが ○○病 □□障害 って言うと
患者さんの意識深くにその ○○ □□ は入っていきます。
アナタはコレだよ!
だから、コレをしよう!
しっかり時間と回数をかけて治療やストレッチをして!
上手くコントロールしていきましょう
それで上手く痛みや障害がなくなれば、何よりですが
そうではない場合
ホントにそうなの・・・???
ウチの子、ホントに棚障害なの・・・???
そういった患者さんが何名かいらっしゃったのです。
じゃ、ナニしたの?
膝を動かしても痛みが出ないような状況に戻すこと。
今週の棚障害の患者さんたちは、
膝以外の問題で、膝に痛みが出てしまう患者さんたちでした。
なので、膝・滑膜ヒダの調整・治療はしません。
でも、膝の痛みはなくなりました。
そこで患者さん・親御さんは、棚障害の呪縛から解き放たれるのです(笑)
棚障害
滑膜ヒダの問題の場合もありますが、
もし色んなことしても良くならない場合
こんな話もあったっけ! と覚えてもらえると良いかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家の笹カマ模様のネコ
ヤギも笹カマ?
奥に映ってるのは・・・小生です (笑)
今日の話は
【痛みの種類】アナタの痛みは、どのタイプ?
って、
なんか ベ〇ザブロック のCMみたいですが(笑)
痛みが出てしまうのはどうしてなのか?
それを分かっていなければ、
当たり前ですが、根本的に痛みをなくしていくことはできません。
痛みを痛み止めで対処することは、
時と場合によって有効な手段になりますが、
痛みを感じなくなっているだけで、痛くなる原因はなくなっていないわけです。
そもそも痛みという感覚は、
【 あなたのカラダに異状があることをお知らせします 】
という信号ですから、
痛みという信号に対して鎮痛だけをするというのは
「信号なんか、ぶっ壊しちゃえ!」
「信号!?は? そんなのガン無視だろ!」
「赤信号の電球なんか割ってしまえ!」
痛みだけを消そうとするのは、
まるでピストルズのようにパンキッシュであり、
アナーキストでもあり、
マリリン・マンソンのような感じなのです (笑)
鎮痛剤で痛みを胡麻化そうとするときは、
是非コレを聴きながら飲んでみては!
少しだけ悪ふざけと脱線をしましたが、
本題に入っていきましょう。
痛みをどうにかしたいのなら、その痛みがどういったことなのか?
どうして痛みが発生しているのか?
修正することがわからなければ、良くなる確率はクジ引きレベルです。
痛みが出る ということを大きく分けていくと
いくつかの種類に分かれます。
ヒトツは、器質的な問題
患部が損傷している 切れる 割れる 壊れている
ふたつ目は、機能的な問題
負荷が掛かかる 可動の問題 機能低下による不具合
みっつ目は、神経学的な問題
感覚伝達の誤差 ホメオスタシスの異常 各機関への命令誤差
先ずは、ご自身の痛みがどういったタイプなのか、
しっかり把握して、そのことに対してどんな手段があるのか
それを確立することが
ツラい痛みを解決するにあたって重要になります。
先ほど書いた 痛みの種類の3つ
それが全てなのかというと・・・
そうではなく、実はもうヒトツがあるんです。
今年の所信表明で言ってた 半年後には・・・!
というのは、このことで
もうすぐ! って感じになってます。
もうすぐ! で終わらないようにしていきますね
乞うご期待 (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんが行方不明になったとき、
だいたいココにいます。
なぜか扉も閉めて (笑)
マンゲツさんがココに来るようになったら
夏が近づいてきた!って感じです。
涼しいですが・・・ 臭くないのかナ・・・
でも臭いにおいって、嗅ぎたくなりませんか!?
そういった部分でマンゲツさんとは気が合います (笑)
今日の話は
【チック症】お子さんの気になる仕草、どうしたらいいの???
昨日のブログは、不安症 でした。
実は、お子さんの症状で相談が増えているのが・・・
チック症
まばたきに問題があったり
首の動きで問題がみられたり
表情でも問題がみられたり
症状は、お子さんによって様々。
もちろん、病院で検査しても骨格・筋肉に異状はない。
脳にも問題はない。
命にかかわるような症状ではないから、
様子を見ていきましょう!
という診断・指導を受けられる方が多いのでは。
確かに成長とともに落ち着いてくるケースもありますし、
気にしなければ気にならないのか。
という方もいれば、
とは言っても、どうしても気になるし
周りからの目が気になるし
どうにか早くチック症を治してあげたい!
そういった親御さんも多いのかと。
今、チック症のお問い合わせが多いのは
たまたまではなく、理由があります。
先日書いたように、世の中が変わり
マスクで安定した呼吸ができなくなることが当たり前になり
学校でも友達と気軽に話せなくなる。
外出も気軽にできなくなり、外で思い切り遊ぶことができなくなる。
親がリモートワークで家でもおとなしくしている。
イライラで親子の関係がギクシャクしてしまう。
そんな状況が当たり前になってきているので、
お子さんに何か起こっても不思議ではないですよね。
その結果として、お問い合わせが増えているわけです。
皆さん、訊かれることは・・・
「治すために何するの?」 「何回で治るの?」
チック症の施術は、かなり特殊です。
チック症だからコレをします! というわけではなく、
各お子さんによってチック症を治していくプロセスは違います。
ですから、
お身体とみせてもらえないと、何をするのかはお答えできません。
受けられた方は、こんな意外なことが!
ということも珍しくありません。
少し…かなり…驚かれると思います。
なかには泣いてしまう親御さんもいます。
チック症のキャリアや深さによって
治療回数も変わってきます。
当然ですが、
何回で治るの?ってことも、お問い合わせでは具体的に答えられません。
早い方で、2~3回
5~10回で落ち付くケースが多かったりします。
目安としてお考えになってください。
なかには、ちょっとしたしぐさでイジメの対象になってしまった。
なんてことも聞きます。
何時の時代もイジメはなくなりませんが、
こんな鬱屈した制御される生活を強いられたら
イジメも陰険になりそうですよね。
以前のように、ウィルスを気にせず
気にしていないことを責められないような世の中になるように
先ずは大人がしっかりしたいですよね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
猫の雑貨を見ると・・・
ついつい欲しくなる・・・
この小銭入れ、チョットお気に入りです。
コンビニで小銭出そうとすると、
チラっとこの小銭入れ見てくれます (笑)
今日の話は
【不安症】不安にならなくていいとわかっているのに…どうしたら?
こんなご時世が1年以上続き、もうすぐ1年半。
緊急事態宣言のおかわりは、もうお腹いっぱい!
だけど、まだ延長を余儀なくされそう。
ガマンして、追い込んで、しっかり耐えてきて、
しかし状況が良くなるどころか、悪くなるばかり・・・
仕事のスタイルも変わる方もいれば、
変わろうとしない仕事もある。
これからどうなっていくのか・・・
上手く生きていくことができるのか・・・
家族を養っていけるのか・・・
不安に押しつぶされてしまい、体調を崩す方も結構います。
マスクで免疫も下がっているので、
悪くなる時は、かなり勢いがある印象です。
先日の患者さん
家庭を持つ男性で、仕事が好きでバリバリやっていた。
しっかり働いて、休日はしっかり家族で楽しむ。
しかし去年から仕事が不安定になり、
休日は遊びに行くのが遠慮がちに。
しょうがないと思いながら過ごしていたけど
なんかモヤモヤして
言葉尻が厳しくなったり、イライラを家族にぶつけるようになったり
こんなんじゃいけない・・・ とわかっていながら
修正することができない。
このままどうなってしまうのか、悪いイメージを考えて
眠れなくなる時も。
心療内科に相談しに行こうかと調べたら、予約3か月待ち
整体で少しでも変わらないか? ということで
当院に来て下さいました。
先ず、話していく中で
今の状況を解決していくために必要なこと
3つ提案させていただきました
・ 世の中が不安症になる前に戻ること
・ 不安やストレスが上手く処理できるようになること
・ 海辺で砂浜に座り、海水に浸る
世の中が以前のような状態に戻る・・・
世の中はコントロールできないですから
コレを待っていたら何時になるかわからないし
ガマンする時間をたくさん過ごすかもしれません。
浜辺に座って、海水パチャパチャ
以前に書いた、アーシングです。
一番のおススメがコレなのですが、
コレもなかなか現実的でないという方もいらっしゃったり
不安症真っただ中で海に行く行動はとりづらかったりします。
となると、
不安やストレスを上手く処理できるようになる。
そのための治療が一番現実的になります。
人生の中で、不安やストレスを感じたことがない方は
ほとんどいないと思います。
その時に精神がやられてしまうのか
そして体調を崩したりしてしまうのか というと
そうでもなかったりします。
いつの間に、大変だったけど…大丈夫!
って日々を暮らせるようになることがほとんどですよね。
では、
どうしてそういう風に上手く処理ができなくなってしまったのか?
それこそが、不安症を解決していくキーポイントです。
コレがわからずで、不安症をラクにすることはできませんよね。
その、どうして処理ができなったのか? を治療としてしました。
先ず、アタマのモヤモヤが抜け
視界が明るく広くなり
不思議にカラダが軽くなります
なんとなく、不安を考える雰囲気ではなくなります。
意識と頭の使い方なので、目に見えて何かが!って感じではないけど
なんとなく不安ではない。
そんな感じです。
だって不安を考えないのが普通なのですから、
それは当たり前に感じることです。
不安だから、クスリに頼って・・・
それが怖く感じる方でしたら、
解決していくにあたって大切なことを書きました。
是非参考にしてみては。
また延長する雰囲気ですが・・・
そろそろ皆さん我慢の限界ですよね!?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメがハンドボールを始め
新しい靴が届くと・・・
我先に空き箱に入ってくるネコたち (笑)
チョット無理があるのでは!
家族に笑いを提供してくれるネコたちに感謝です。
今日の話は
【最強セルフケア!】もうコレ意外必要ありません!
先日は、急な診療案内とご予約の変更に際しまして
温かくご理解いただきありがとうございました。
最強のセルフケア・・・!
ちょっと大袈裟なんじゃないの・・・!?
なんか盛ってない・・・!?
確かに、大袈裟かもしれませんが (笑)
運動選手にとっては、決して大袈裟でない方法になります。
運動選手にとって一番使用頻度の高い場所を
30秒で簡単に正常に戻し
次の練習でも安定したパフォーマンスを出せるように!
ケガをするリスクを大幅に下げるように!
この2つをウチに来なくても自宅で出来てしまう方法です。
もちろん、運動をされていない方でも
カラダの不具合をケアするにあたって大きな恩恵がある方法ですが、
運動選手の方が、その変化を大きく感じやすいのかと。
コレの方法は、長らく自分の中でもテーマでした。
どうすれば、この○○を自分で簡単に治せるのか?
それが今、できるようになって
患者さんにも提供できるようになった
ということです。
年始に書いた 「今年は・・・!」
とは違うことですが、
気になる方はお越しの際にでも (笑)
なんか性格悪く、いやらしい内容になってしまいましたが、
【もったいぶるのは、モノを知っている人の特権】
なので (笑)
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
もしも・・・
3つだけ願いが叶うなら・・・
1 天然パーマがなおってほしい!
2 菊池桃子さんと結婚したかった
3 バイクでオーストラリア1周
まさに中二病のようなお願いをしますが (笑)
天然パーマにとっては、つらい時期になりました。
梅雨のジメジメは天敵です!
ジャガーさん天気予報を観ながら、そんなことを思いました。
今日の話は
【変形性膝関節症】膝のケアより、膝が悪くなる原因を!
先日は、変形性膝関節症の新患さんが何人か続きました。
60歳代から80歳代の女性で、
膝の痛み 膝の機能低下で、変形性膝関節症という診断で
病院でリハビリを頑張ったり、
接骨院で電気治療・ハリ治療をしてもらったり
それでも良くならないので・・・
ということで来て下さります。
話をしていき、
「今まで通院してきた中で」
「なんで変形性膝関節症になったのか?」
「説明はありましたか?」
と、お伺いすると
【加齢によるもの】 【筋力低下】 【歩き方の問題】
って言われるのが共通事項だったりします。
半世紀以上、頑張ってくれた膝でしょうから
年齢とともに摩耗して… しょうがないよね…
そう思って納得されている方は、それはそれで悪くないことです。
ただ、
痛いままでは・・・ 歩けなくなったら怖い・・・
と感じる方でしたら、年齢とともに… 筋力低下…
ということで
膝の炎症を軽減するために電気治療をしたり
膝を支える筋肉の強化をしてみたり
膝がしっかりするようにサポーターをしたり
でも、現実的にそれで良くならないわけで
当院にきてくださる変形性膝関節症の患者さんは
そういった経緯を過ごされてたりします。
施術に入る前の説明では、
貴方の膝関節が、どうして変形性膝関節症になってしまったのか
その原因を解除した時に、膝の痛みや曲がりがどうなるのか
今日はソレをしていきましょう!
と、治療方針を話し
そうなると大体の方は 「え、そうなの…膝をやんないの…?」
って表情をします。
当然、痛みがあったりツラいのは膝ですから、
膝に有効な刺激をあ充てることが、変形性膝関節症に対しての有効手段
って思うかもしれませんが、
今まで、膝に関して色んな治療をしてきたはずで
それでも良くなっていないのが現実なんです。
同じように膝にアプローチしても結果は予想できますよね!
ならば、アプローチを変えるべきで
変形性膝関節症になってしまうホントの理由を解除してみよう!
ということ。
おそらく皆さん、そう言う方向で膝の治療はしてきておらず
変形性膝関節症になる理由が解除されると・・・
「えッ!なんでラクに曲がるんだけど・・・」
って、驚かれてから喜ばれる方が多かったりします。
だって、
膝が悪くなる理由が、膝でない場合が多いので
まさかココが! ってなりますよね。
注射でヒアルロン酸を入れたり
軟骨成分のアプリ飲んだり
電気治療や、超音波かけてみたり
膝を支える筋肉を鍛えてみたり
マッサージやハリを打ってもらったり
その前に
膝が悪くなるような原因をなくしていきましょう!
ということなんです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝、寝床をめぐってケンカするネコたち。
勝者は・・・
マンゲツさんでした!
どうせくっついて寝るんだから、穏やかにね!
今日の話は
【治療レッスン】楽しく簡単に!プラス○○〇も!
土曜日恒例(?) 治療個人レッスン
カラダの治し方に興味がある方なら、
プロの方でも一般の方でも、部活の顧問・トレーナーさん
誰でも
楽しく簡単にカラダのケアができるように!
というコンセプトで
何を治したいのか? 何を改善させたいのか?
リクエストに応える感じです。
今日のご依頼の方は、今回3回目のレッスン依頼でして
前の2回のレッスンが、しっかりお子さんのケアでハマったらしく
今回も何かないの? ということで
リクエストは・・・ オモシロイやつで!
非常に抽象的なリクエストで、
わかりました! 任せてください! と言いながら、
何を選んでいこうか・・・
って少しだけ躊躇ってます (笑)
そんなときこそ、心を無にしながら… バイアス上げて…(笑)
この曲を聴いていました
https://youtu.be/9d4ui9q7eDM
Megadeth – Holy Wars…The Punishment Due
スラッシュメタル四天王のヒトツ メガデス
やはりメガデスはこのころが一番
上半身裸でスリムフィットのジーパン
ベルトは弾丸連結 (笑)
メガデスの思い出は・・・
25年前の来日でチケットが取れず、
厚生年金会館から漏れる音を聴きに行ったことがあったっけ。
なんて思い出しながら、ドラムはニック・メンザだったんだ!
ってところで、
これやってみようかな… なんて選択が出てきました。
笑いのセンス 巧みな話術 引き付ける魅力
私自身にはそんなかけらもありませんが (笑)
なかなかオモシロイ治療方法はあるんです。
今日は、それで行ってみましょう!
って土曜日です。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメから
こんな写メを送ってもらいました
良い構図でオモシロイです。
なによりメールをくれることが嬉しまったりして (笑)
今日の話は
【肩こり・首こり・寝違え】デスクワークの姿勢の問題!というわけでも…
先日の患者さん
1日中デスクワークで、PC作業。
肩こり 首こり 肩甲骨周辺の痛み 頭痛
朝起きて寝違いをすることもあり、
マッサージ ストレッチなどをしながら様子を見ていたが、
酷くなっていくばかり。
ということで来て下さいました。
首の回旋 肩関節の動きに制限があり、
筋肉の硬さも確かに確認出来て
この状態は、デスクワークでの姿勢の問題でなってしまった!
という認識。
肩のコリ 首のコリ などは、姿勢の問題 同一姿勢 運動不足
って考えがちですよね。
もちろん、同一姿勢などで筋肉の機能は下がってしまうのですが
それが強い痛みや、強いコリ感を作るのかというと・・・
チョット違ってきたりします。
というのは、
この方の 首こり 肩こりをラクにするために調整したのは
姿勢や 頸椎や 筋肉 ではなく、
ソレではないアル場所で、
首肩のコリ 可動域が一気に回復できました。
そうなると患者さんからは・・・
「こんなトコロが問題だったなんて!」
「見当もつかなかったです・・・」
なんて言葉をいただいたりします。
ヒントは・・・
デスクワークの時に一番負荷がかかる場所です!
当たり前! ですが、
その当たり前の場所のケアができていないが故
首こり 肩こりに悩まされているわけです。
肩こり 首こり というと・・・
どうにかしていこう! ということで
マッサージを選ぶ方が多かったりします。
頑張った自分にご褒美の意味も込めて、カラダをほぐしていこう!
とてもいいことだと思います。
ですが、
マッサージが好きな方 マッサージをたくさんされてきた方
ご自身の筋肉の硬さの成長をしていませんか?
例えば
「もっと強くやってくれ!」
「そんなんじゃ効いた気がしないから、ガンガンやってくれ」
そういう方ほど、硬い筋肉はさらに硬くなります。
だって、
筋肉が硬くなるには、キチンと意味があるのですから
無理やり強い力で刺激でどうにかしようとしても、
硬くなる理由が残ってたら、それに負けじと反発しますよね。
その結果、鋼のような筋肉になってる方もいます (笑)
ワタシの母もそうでしたし、
いつも肩揉んでくれって子供のころにやってました。
で、揉んでるのになんで硬いんだろ!?
って思った記憶もあります。
オマエ、苦労ばっか掛けてたからじゃねぇの???
それもありますが (笑)
マッサージは程々にいい塩梅で、
硬くなる原因を解除していくことがおススメですよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコたちならではの仕事
試合に敗れて凹んでる長男にそっと寄り添い
よく頑張ったね! って甘えてあげる。
コレは・・・
猫にしかできません!
そして、非常に助かっています (笑)
千葉県ラグビーの雄 流通経済大学柏
やはり強かったです!
今日の話は
【カラダのケア】とは言いますが、具体的に何すればいいの???
先日の患者さん
以前に酷いぎっくり腰をして来て下さった方。
ぎっくり腰自体は歩いて帰れるようになり
次の日にはもう大丈夫だったのですが、
「もう、ぎっくり腰にならないような体調になりたい!」
ということで、来て下さいました。
元々、運動が好きな方で
筋肉・骨格もしっかりされていて
普段からストレッチ・筋トレなどもしている。
非常に健康意識の高い方ですが、ぎっくり腰になってしまった。
回復して良くなったのだが、
もうならないように普段からのケアどうしたら・・・?
というご希望もあり、
ぎっくり腰にならないような普段からのケアも含めて施術。
なのですが・・・
具体的にぎっくり腰にならないようにする方法ってあるの?
ぎっくり腰予防メゾット・・・?
こうすれば、アナタはぎっくり腰になりません!
なんて単純なことではないですよね!
というのは、
体質 思考 生活 カラダの使い方
これ等は、皆同じなんて絶対にないのですから
各個人でぎっくり腰のケア・予防方法は違ってきます。
それをどう見極め、方法をチョイスできるのかがカギになり、
的が外れていたら・・・
なんでまたなっちゃうの!? ってなりかねません。
ぎっくり腰にならないためにケアする場所
コレを正しく選ぶのは・・・
実は・・・
患者さんご自身のカラダが明確に教えてくれるのです。
当然、ワタシの主観や患者さんの意識は関係がなく
カラダが教えてくれるのです。
患者さんのカラダが、ぎっくり腰にならないように望んでいること
コレをアピールしてくださるのですから、
なにより正確ですし、
望むことを満たせたら結果が出ます。
それを、付き添いの奥様に見てもらいながら体感してもらい
施術後には、体の変化を感じていただけました。
ですが、
腰をケアしたわけではなく、
この患者さんのカラダが
「ココをケアしたらラクになるから、やってみ!」
って、腰以外のアピールした場所のケアなんです。
不思議ですし、チョットおもしろいですよね!
こういうカラダが欲するアピールは、
誰にでもあるんですよ!
是非、見つけてみては!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560