TEL

ホーム > Blog記事一覧 > オスグットの記事一覧

【オスグット病】太もものストレッチ?冷却?テーピング?良くなってますか?

2020.06.24 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

プロ野球に観客が入れるニュースが流れていて

プロスポーツ競技に活気が出てくることは良いことだ!

なんて思った朝。

今のスワローズの監督が・・・

あの高津選手だとは・・・!

マロウ君も驚いた様子です (笑)

歳とったな・・・って実感しました(汗)

今日の話は

【オスグット病】太もものストレッチ?冷却?テーピング?良くなってますか?

先日の患者さん

宮城県から来て下さったオスグット病の患者さんで

クラブチームでサッカーをしている小学生。

練習が解禁になり、

セレクションも近くにあるので、追い込んだ練習をしていたところ

ひざ下に痛みを感じるようになって

近くの医療機関に受診し、オスグット病とのこと。

治療 リハビリ テーピングをしてプレーしていたが

痛みで走れなくなり来て下さった方です。

この患者さん、1年前にシーバー病で悩み

遠方から来て下さった患者さんで

その時は2回の治療で終了し、カカトの痛みはもう出ることがない

ということでした。

今回オスグット病ということで、

お父さんが治すオスグット病レクチャーをさせてもらい、

ワタシは口出しただけでお子さんのオスグッドの痛みはなくなり

膝を曲げても痛みがなくなりました。

更にもう二つ、

オスグッドのふくらみを減らしてもっと痛みをなくす方法

太ももの筋肉を柔らかくする方法

これもレクチャーさせてもらいました。

このふたつ

奥義というか秘技というか

ものすごく効果が高いです!。

でも難しいんじゃないの???

失敗したら大変なんじゃ???

って思うかもしれませんが・・・

スゴク簡単で誰でもできることです!

むしろ失敗させる方が難しいくらいです (笑)

そしてこの方法は、理屈を言うと・・・

え!? 何それ! ホントそうなの!?

笑っちゃうんだけど!

って感じで、笑っちゃうような理屈になります。

もちろん膝を触ったり、太ももを調整したり

患部を操作したりはしません!

テーピングもしませんよ。

そういった面白い方法でオスグッドの痛みをなくすやり方もありますので

気になる方は、ぜひ聞いてみてください!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【体を治す】実はコレ、ワタシの仕事ではないんです!?

2020.06.23 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,交通事故,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

仮住まいの荷物整理が始まり

モノが移動しているからなのか

マロウ君が心配そうな顔してます。

今度は思い切り(?)走れる場所になるから

少し我慢してね!

今日の話は

【カラダを治す】実はコレ、ワタシの仕事ではないんです

先週のラストの患者さんと施術後しゃべったときのことを書いていきます。

パニック障害で、車を乗るときに発作が出る

高速道路の運転で、いきなり不安と恐怖に襲われることがある

そういった症状で来て下さった患者さん。

「実を言うとね…」

「接骨院なんかじゃ良くならないって疑ってたんですよ」

「家族が行ってみろ!って言うから来たんですけどね…」

「ま、しょうがなくいってやるか…って思って」

「そしたら前回の施術後、運転しても大丈夫だったし」

「また行ってみようかなって思って…」

「あ、でもまだ基本的に疑ってますけどね!」

かなり正直な方でした!(笑)

人それぞれ考え方はあると思いますし、

こういった考えを持つのは、男性に多い気がします。

ワタシもチョットわかる気がしますので (笑)

そんな話をしていく中で、

「ときたさんのメインの治療って何なんですか???」

という質問をいただいて

・・・その時は答えらませんでした。

ちなみに昨日の患者さんは

めまい 頭痛

オスグット病

腰が曲がってしまう腰痛

ストレス過多

シーバー病

首の痛み

 自律神経失調症

 変形性膝関節症

でした。

接骨院というと

骨折 脱臼 打撲 捻挫 挫傷 が一般的ですが、

少し色が違った感じです。

施術に関してメインは何とは思ってもいませんでしたが、

患者さんの状態がラクになるように

基本的に考えていることがあります。

それは、

治すのではなく、治りやすいカラダに戻すこと。

治すということは

患者さんの自己回復能力で、それ以上のお医者さんはいません。

人には、生命を良い状態で維持していくような機構

ホメオスタシス(生態恒常性)が誰にでも備わっており、

損傷した場所があれば修復していこう!

勝手にカラダが反応してくれるのです。

自己回復能力があるのに、回復していかないのは

自己回復能力が働くことをジャマしている要因

それがあるのでは?

腰が痛いから、腰を治療してもらう

キモチが盛り上がらないから、カウンセリングをする

捻挫をしたから、損傷した靱帯をケアし炎症を鎮める

膝が痛くて曲がらないから、膝のトレーニング・リハビリをする

もちろん、こういった方法で良くなっていく方もいます。

でも、そうではない方が意外に多く

長期間にわたって悩んでいたり、

長期間にわたって通院してたりする

良くなっているのか? 治るのか? って考えてる

こういった悩みを持っている方もいます。

むしろ多かったりします。

すべてが! とは言いませんが

治ることをジャマしていることを省いてあげると、

自己回復能力はその場で働き、その場で痛みがラクになったり

キモチが軽くなったりします。

その治ることをジャマしている要因を省くこと

それがメインの施術なのかと考えております。

なので、

腰が痛いから、腰揉んでよ! とか、

バキッて矯正してくれよ!

って方々には、不思議な施術に感じるかもしれません。

大切なのは、

患者さんの症状が軽くなりラクになること。

そのためには、治っていくことをジャマしている要因を

しっかり見つけ解決していくこと。

それができる症状が、ワタシの守備範囲になります。

コレがメインの施術です。

ミクロに分析していくと、マクロが厳かになってしまう。

木を見て、森を見ず。

それでは難しくなることもあるんです。

カラダのパーツには名前がついていますが、

分け目ってないですよね。

みんな繋がっているから。

各パーツの関係性を見ていくと、

何が原因なのかはっきりわかることも多いですいし、

実は難しいことではなく

以外に当たり前だよね~! ってことがあったりします。

こういったカラダの見方をすると

いい結果が付いてくることがありますので、

患部だけを見ていく・調べていくだけでなく

見方を変えてみても宜しいかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【体が硬い】股関節の開きが…ストレッチしていても…という方は必見です

2020.06.17 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

朝の土手ジョグ

一応3日続きました。

暑いし苦しいのですが、

土手の解放感と広い空を見ることができるので

意外にスッキリします!

って思うようにしてます (笑)

マロウ君「コレで辞めたら3日坊主って言ってあげるよ!」

そんな感じですかね!?

4日は続けます (笑)

今日の話は

【体が硬い】股関節の開きが…ストレッチしていても…という方は必見です

よく患者さんからの話で、

「体が硬いから悪くなっていっちゃうんですかね?」

「うちの子、カラダが硬いからケガが多いのかも…」

「どうすればカラダが柔らかくなるの…?」

という話。

先日のサッカー少年の患者さんも

「股関節が硬いからケガもするし、プレーに幅が・・・」

と言いうことで来て下さいました。

運動選手だけでなく、一般の方でも

体が柔らかいことに越したことはありません。

ただ、

カラダが硬いからケガをする

カラダが硬いから上手くならない

それはチョット違ってきます。

カラダが柔らかければ、ケガしづらくなる

そうでしたらバレリーナ・力士などはケガしなくなってきますが

実際はそうではありません。

カラダが柔らければ、スポーツも上達しやすくなる

それならば練習はカラダを柔らかくすることが重要なのかというと

実際はそうではありませんよね。

プロ選手でカラダが硬い選手も沢山います。

カラダの硬さ 柔らかさには

どちらにも メリット デメリットがあり

どちらがいい! ということは

その選手の競技やプレースタイル 生活リズムによっても違ってきます。

なので一概に カラダに柔軟性を! というのは

少し極端な間違った意識になってきます。

なので、

有効なストレッチって?

どれくらいストレッチすればいいの?

家でカラダを柔らかくする有効な方法って?

というご要望には基本的にお答えしていません。

むしろ

ストレッチはしないでいいんじゃない!?

ということもあります。

皆さんストレッチをしいても、カラダを痛めることがあるのですから

ストレッチをしても変化がない。ということなんです。

ストレッチをした方が言い方 そうではない方の簡単な判断として

ストレッチが好きなのか

ストレッチが好きではないのか

コレが大きな判断基準になります。

ストレッチが気持ちよく感じているのでしたら

是非していただいた方がいいですし、

ストレッチ… めんどくさいナ… やっても変わらないし…

と思っている方は、ストレッチすること自体が

もしかしたら害になるかもしれません。

どっちがいい! ということではなく、

どちらにもメリット・デメリットがありますから

自分はどうなのかを見極め、自分に合ったことを選択すること。

一番よくないのが、無理に頑張ってしまう… 無理にやらされる…

これなんです。

結局、股関節を柔らかくするってできないの???

実は、簡単に股関節の可動性を上げる方法はあります (笑)

この方法は

関節に負荷を掛けて・・・ 筋肉を伸ばして・・・

という方法ではなく脳の使い方で変わっていくものです。

長くなりましたので、また次回に!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【膝の痛み】検査しても異常なし…でも痛む…その正体とは!?

2020.06.16 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ムスメが、ふと「ネコ達のお母さんってどんなネコだったのかな」

なんて言ってました。

母親ネコの模様が気になる…

お母さんがいなくてさみしくないのか…

どんな意味で言ったのか分かりませんが、

少しだけムスメに成長を感じました(笑)

今日の話は

【膝の痛み】検査しても異常なし…でも痛む…その正体とは!?

先日の患者さん

サッカーを頑張っている小学生で、

膝が曲がらなくなる

膝を伸ばせなくなる

膝関節がロックしてしまうことがあって、

MRIなどの検査を受けるも半月板には異常なし。

痛い日もあれば、痛みがない日もある。

異常はないといわれても症状はあるので、どうしたら・・・

ということでのご来院でした。

検査して異常なし でも痛みや運動制限がある。

こういったケースは意外に多く、

多くの方はどうしたらいいのか?

どうすれば膝の状態が良くなるのか?

凄く迷うところですし、それで治療に通っても・・・

膝を強化するために太ももを鍛えても・・・

ってなってしまいがちです。

膝を検査して異常はない。

ということは、膝の問題ではないケースが考えられます。

ココで迷うのは、

「だって痛いのは膝だから!」

という意識。

当然、痛みのある膝に問題があるって思いがちです。

ヒトツの考え方で、

膝が膝らしく正常に機能できる状態なのか?

正常に機能できないのはどうしてなのか?

何が膝にとって正常に機能させることをジャマしているのか?

コレをみていくと、結果がスムーズに出ることが多かったりします。

この方にも

膝関節の機能をジャマしている場所を解決していきましょうか。

そしてそれをお母さんができるようにしていきましょう!

ということで、

付き添いのお母さんに

お子さんの膝がどうして痛むようになったのか?

それは何の影響なのか?

それをどうしたら解決できるのかを簡単に教えやってもらうと

「膝がすんなり曲がる!」

「歩いても足が軽い」

「曲げ伸ばしも痛くない!」

ということで、ミッションコンプリートです (笑)

すべてお母さんが治しました!

でも調整したのは、膝ではないんですよ!

膝を触らず、膝の痛み・症状がなくなっていくことに

お母さんも驚いてました (笑)

逆に言えば、膝を治療しても良くならなかった理由が理解できたと思います。

患部を細かくみていくことも大切ですが、

木を見て、森を見ず

ではなく、

木を見て、森も見る

の方がよい結果が出やすかったりしますので、ご参考に。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【選手たちにとって大切なこと】フィジカル面ではダントツにコレです!

2020.06.08 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

2匹で肩甲骨ストレッチ!

肩甲骨を寄せて肩こり予防!

ってわけではなく (笑)

外の鳥さんに夢中になっているだけです。

今日の話は

【選手たちにとって大切なこと】フィジカル面ではダントツにコレです!

週末は サッカー ソフトボール 野球 テニス

やっと練習が解禁したような感じが

外を歩いても感じられるようになってきました。

久々に練習に向かう選手たちは嬉しそうで、

キラキラした表情でした。

自粛明けに練習を開始して、楽しいと思いますが

いきなり休み前のパフォーマンスが出せるのかというと

なかなか難しいとは思います。

「1日練習を休んだら、取り戻すのに3日かかる」

こんなことを聞いたことがあるかと思います。

1日休んだら筋肉量が落ちてしまう・・・

というわけではなく、

おそらくプレーをする感覚が落ちてしまう

ということだと思います。

その感覚って、具体的にどういうことなの?

ということを今日は書いていきたいと思ってます。

運動するにはカラダを使います

あたりまえ! とは言わないでくださいね(笑)

例えば

走る ボールを投げる ボールを蹴る 

走る ⇒ 足を運ぶ

投げる ⇒ 腕を振る

蹴る ⇒ 足を振り上げる

それだけではなく、必ず上半身・下半身の連動があってできる動作です。

運動の感覚が鈍るというのは、

筋肉の量の問題だけではなく、カラダを使うことの連動性が鈍ってしまう

ということの方が、実は多かったりします。

練習場始まったけど

あれ!? 前とはカラダが違う・・・

と感じている選手は、

上半身と下半身の動きの連動を確かめるようにしていくと

スムーズに以前の状態を取り戻すことができるのと、

逆に、意地になって頑張って動かしてしまうと

ケガやスポーツ障害になってしまう確率が高くなってしまいます。

特に筋トレをしてきたという選手は

単純な動きの負荷を多くしてきたという側面もあるので要注意です。

じゃ、どうやって連動を確認するの?

ですよね。

投球ならば、

軽く投げるような動作の時に

腕・肩以外ではどこを使っているのか、

肩甲骨の動きは?

腰の動きは?

おしりの動きは?

股関節 膝はどう動いてる?

下半身の筋肉はどこを使っているの?

それ等のことを一つ一つ探しながら発見をすればいいのです。

簡単に言うと投げているとき、ほかの場所はどう動いてるのか?

それを確認してもらうことです。

頑張ってしまうのは分かりますが、

感覚を戻す カラダの連動を確認する

コレができると、スムーズに以前のように戻りやすくなり

ケガやスポーツ障害も少なくなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ケガが多い】コレには理由が存在し解決できると予防だけでなく…!

2020.05.21 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

我が家には2匹の猫がいまして

2匹ともかわいいのですが、

若干のひいきもあったりして

いわゆる推しですね (笑)

ワタシはマンゲツさん推しで

理由は一緒に寝てくれるから (笑)

寝返りが打てないデメリットもありますが、

これがまたいいんです (笑)

今日の話は

【ケガが多い】コレには理由が存在し解決できると予防だけでなく…!

前回に

肉離れを早期に回復させるために・・・! を書きました。

筋肉の損傷している断面を合わせてあげる

そのことが重要です! と書きまして

もうヒトツ、コレがなければ・・・

という終わり方でしたよね。

今回はそのことを掘り下げて、

ケガの多い方の特徴と解決方法も一緒に!

肉離れを起こしました。

筋肉繊維の損傷です。

筋繊維が再生しやすいように、回復しやすいように

断面を合わせていく。

コレは当たり前なのですが、

なんで、この足に肉離れが起こったの?

運動のし過ぎ? いきなり頑張ったから? 運動不足がたたって?

それもあると思いますが、

ケガをする場合、両側に同時に起こるということは

ほとんど見られません。

ケガをケアすることも大切ですが、

なんでコッチ側がケガをしたの?

それを戻していかないと、

治って復帰してもまたケガの繰り返し・・・

そういうことが起こっても不思議ではありませんし、

特にスポーツをされている方にこのようなケースは多くみられます。

肉離れうをしてしまう ケガをしてしまう

それは

その場所はケガをしてもおかしくない状態になっていて

きっかけがあってケガをしてしまっている。

普段からその場所にはストレスが掛かるような状態ということがあっての

ちょっとしたアクションによって、ケガが発生したということ。

簡単に言うと、

ケガをする方は、もうケガをしてもいい状態になっていた

ということなんです。

コレはどうして起こるのか?

一番の理由は

左右対称 前後のバランスがフラットではなく、

偏ったカラダの使い方になっているから。

バランスを意識すればいいの? 治せばいいの?

ではなく、

そのバランスを崩す要因は何なのか?

それを見極め解除することでカラダのバランスは良くなり

勝手に左右対称性の動きができてきます。

そこをしっかりと解除できるかできないかで

ケガの直りの早さも段違いに変わり、

当然運動能力も上がってきます。

そしてケガをする確率は、かなり減っていきます。

ケガが多い・・・ という方

ケガしたけど治りが遅い・・・ という方

そのケガの状態を! というのは大切ですが、

なんでそうなってしまったのかを考えて

それをジャマしている要因をキッチリ解決してあげる。

そうすると、回復のスピードだけでなく

予防やコンディショニングも格段と違ってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【コンディショニング調整】再始動し始めている選手に必要なこと

2020.05.13 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

福沢さんが

天は人の上にヒトを造らず 人の下にヒトを造らず

と言っていましたが、

ネコの世界ではちょっと違うらしい (笑)

でも力関係って言うより、たまたまかな。

今日の話は

【コンディショニング調整】再始動し始めている選手に必要なこと

緊急事態宣言中ですが、GWも明け感染者も少なくなり

何より、早くプレーしたい!とカラダがうずうずしている選手が

自主練を始めている。

自主練をしても良い雰囲気になっている。

そういう感じがあります。

なんとなく、収束していきそうな目途が立ってきたのか

選手たちも動き出してきて

休み明けで動き出した選手たちの体調や

コンディショニングが以前の状態と違っている。

痛みが出てしまう場所がある。

走ることに違和感が出るようになってきた。

そういった選手が来て下さいます。

ブランク明けですから、

以前の調子良かった状態からの始動

というわけにはいきません。

体力 筋力 心肺機能 感覚

それらは落ちていることが当たり前です。

でも、動き出したときに

何かカラダが違っている・・・

体力の低下ではなく、何かが違った感じがする・・・

痛む場所も出てくるようになった・・・

そう感じるアスリートも少なくないはず。

では、

体力を戻すために、筋トレをすればいいのか?

心肺機能を戻すために、追い込んで走った方がいいのか?

試合勘を戻すために、たくさんプレーをすればいいのか?

もちろんそれは正しいと思いますが、

その前に、

始動することができるカラダはできていますか?

コレが非常に重要になります。

トレーニングを積んで、以前のコンディションに戻すために

そのトレーニングに耐えられるカラダは出来上がっているのか?

動かしても大丈夫なカラダになっているのか?

ということです。

それが出来上がってないのに、

しっかりとしたトレーニングをしても

ダメージを負ってしまう。

コンディションが戻りずらい。

ってなってしまいますよね。

では、始動しても大丈夫なカラダって

どういう状態なの?

それは一言で言うと シンメトリーであること。

左右対称 前後のバランス 

これらがしっかりと整っていないと

当然、無理が掛かる場所が出てきてしまい

それがコンディションを上げることの妨げになってしまいます。

では、

シンメトリーを崩している要因は何なの ???

それを解決していくことが、

運動を再開しコンディショニングを上げていくために非常に有効になります。

そういった調整を受ける運動選手が増えてきている感じで

なんとなく緊急事態宣言の前の状態に戻ろうとしている

そんな感じがして、なんか嬉しいです。

スポーツすること プレーすることが解禁になって

よし!ココから頑張るぞ!

となったときに、ケガしてしまってで苦労するのは最悪ですから

再始動できる準備として参考になればと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】昨日のクライアントはオスグット病のレッスンでした

2020.05.07 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

本日、中学校の一時的な登校

校門で宿題をもらうだけの登校らしく

でも気持ちが落ち着かないのか

朝起きたらネコの爪を切っているムスメ

ワクワクなのか、ドキドキなのか、

ムスメとネコのみが知る (笑)

今日の話は

【オスグット病】昨日のクライアントはオスグット病のレッスンでした

暦通りの診療の中、

どうしてもオスグット病の治し方を教えてほしい!

という方のご要望により、昨日は午前中だけの診療をしました。

サッカーを頑張っているお子さんを持つ、コーチもしているお父さんで

もう2年近くオスグットで悩んでいたそうで

色んな医療機関にも行き、

良かれと思った治療院には、どんなに遠くても通っていたらしく、

その場はいいけど、プレーしだすとまたオスグット病が再発する。

コレをずっと繰り返していたところ

当院のブログを見つけてくださり、GWだったら行けそう!

ということでした。

問診から始まり、

今までどんなことをしてもらったりしたのか? を訊くと、

やはり太ももの筋肉の緊張をいかに緩ますか

ということだったようです。

オスグット病は、直接的には太ももの筋肉の問題ですが、

太ももとは関係ないんですよ!

ということから入ると・・・

「え!今まで太ももの筋肉が…と先生方が言ってましたけど…」

「ネットで調べてもそう書いてあるし…」

チョットだけ半信半疑。

お父さんには

太もものを触らず、オスグットの痛みをなくす方法を教え、

やってもらうと・・・

「膝の出っ張りを触っても痛くない!」

「膝の屈伸も痛くなくできる!」

というリアクション。

お父さんは

「ホントに痛くないのか!?」

「痛いなら痛いって言っていいんだぞ!」

って感じに (笑)

この状態を作ってくださったのは、お父さんです。

しかもかかった時間は、5分足らず。

もちろん大腿四頭筋は触っていなく、

そういえば、腰の痛みもなく軽く動く!

と他の症状にもいい影響が出ていることも気付いて下さいました。

「ホント、ブログに書いてあった通りなんですね!」

とお褒めいただきました (笑)

オスグット病は、太ももをみていたら

良くなっていくことは、まずありません。

簡単に○○を戻すだけで痛みの回復はその場で起こり、

カラダ全体にも良い結果が出てきます。

それをお父さんができるようになるって、なんか素敵ですよね!

そんなGWの終わりでした。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【治療個人レッスン】この時期だからこそ!という方が来て下さいました

2020.04.25 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

フローリングの床材に納得していないのか

ネコたちが吟味しています (笑)

「コレ、冬は温かくなんのかな・・・!?」

「オレらの爪で引っ掛からないかな!?」

なんて話しているかもしれません (笑)

【治療個人レッスン】この時期だからこそ!という方が来て下さいました

スポーツに対するスタンスは人さまざまです。

健康維持のためにスポーツをする という方

スポーツをすることで日ごろのストレスを発散する という方

流行りに乗って楽しみたい という方

色んなスタンスがあって、それぞれ素晴らしいことだと思います。

色んな方がいる中で、

プロとして成功していきたい! という方ももちろんいるわけで、

やはりフィジカルに対しては外連味がない方が多く

でも実際問題、カラダに支障が出ている方がほとんど。

スポーツ障害だったり、

ケガの後遺症だったり

思ったように動けない状態だったり

そのスポーツで食っていこう! と考えて頑張っている方にとっては

死活問題になってきます。

そういった選手たち

カラダのケアのために、コンディショニングトレーナーにお世話になったり

治療院に定期的に通ったり

不具合のある場所を治していこうとしている

でも現状維持で精いっぱい。

何かいい方法 何かいい治療方法などがないのか・・・?

かなり調べていたりもします。

その中で、当院の治療レッスンの記事が気になり

いつか機会があれば! とは考えていたけど…

という方が、今、試合もできなくまとまった練習もできない時期で

時間ができたから!

ということで遠方より来て下さいました。

この方の場合、病院での診断は、膝蓋腱炎

左膝に不安を抱えながらプレーし

痛みをガマンして、練習後にはアイシング・ストレッチを毎日欠かさず

治療院でハリを打ってもらい

トレーナーさんにはテーピングを毎回してもらっていたそうです。

正座ができないほどの膝の可動域でしたが、

付き添いの親御さんに

何故、彼がこういった状態になったのか?

どうすればこの状況を解決できるのか?

それを知ってもらい、やっていただくと

正座もできるようになり膝の痛みは抜けてきました。

この方の場合、膝や太ももの調整ではありません。

「こんな簡単なことで・・・」

「今までの苦労は何だったの!?」

というリアクションで喜んでいただけました。

最近よく思うのですが、

医療のカテゴリー 西洋医学 東洋医学

他にもあるかとは思いますが、この2つが大きな分類になっています。

エビテンスを重要視し、患部に何が起こっているのか?

マニュアルを作り、再現性ができるようにしっかりと検査をする。

その痛みを感じさせないように補強したり

場合によっては切除する。

こういった場合も必要なことがたくさんありますが、

そうでないことも結構あったりするのです。

どちらの治療方法がいい! というわけではなく、

どちらにも限界があり、

要は いいとこどり ができることが患者さんにとって効率がいいのかと

そんなことを思う時も沢山あります。

今回レクチャーしたレッスンは

もともとは戦国時代にケガをした兵士を早期に復職させるためや

長距離を長時間走る飛脚がひざを痛めたときにまた走れるようになる手法です。

昔から非常に即効性のある方法は存在するのです。

そういった方法もうまく使えると

しっかりマニュアル通りにケアしてるけど・・・

いつになったら・・・

なんてこともなくなっていくかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【メール相談】外出できない…でもツラい…知りたい!聞いてほしい!という方に

2020.04.09 | Category: こども,アレルギー,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,交通事故,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

良い天気です。

今朝、通勤のスクーターからキレイな富士山が見えて

桃の花も咲いていました。

入学式を迎える新入生 親御さん

素敵な笑顔を見ながら通勤ができました。

何かと色々ありますが、

素敵なことも見つけられると、なんか嬉しくなってきます!

マンゲツさんも小さなシアワセを探してるのかも(笑)

今日の話は

【メール相談】外出できない…でもツラい…知りたい!聞いてほしい!という方に

首都圏 千葉県も緊急事態宣言が出ました。

3密を控える 不要不急の外出を控える

ということで、

ツラいんだけど、通院するのは・・・

この時期に痛むことで病院には行けない・・・

以前からお宅のこと知ってたんだけど、なんか敷居が・・・

今の時期はちょっとのことは我慢しなければ・・・

聞きたいことがあるんだけど・・・

カラダのことで話したいことがあるんだけど・・・

少しでも良くなる簡単な方法があれば・・・

そういった方のメールを多くいただいております。

お身体をみさせていただかないと

正確なことは言えなかったりもします。

ですが、

もしかしたら良い解決策がメールだけで提供できるかもしれませんし、

状態をメールで書いて知ってもらうだけでもいいですし、

その痛みを悪化させないようにする簡単な方法なども

提供できるかもしれません。

遠方の方、話だけでももちろん結構です。

何か少しでもプラスになるかもしれません!

正確的確にいくとは限りませんが、

少しでも痛みの軽減、不安の解消になるのであれば

治療か冥利に付きます。

かしこまることは必要ありません。

この際だから、ヒマつぶしにでも気になっていたことを訊いてみようかな!?

「ちょっと~! 聞いてよ~!」

って感じで軽い気持ちで大丈夫ですよ! (笑)

メール問い合わせフォーム

⇒ https://tokitaseikotsuin.com/contact

こんなご時世なので、

少しだけでも不安がなくなったり

小さな安心感があっても・・・

なんて思っています。

レスポンスよく返信できればいいのですが、

多少の時間はご了承くださいね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順