TEL

ホーム > Blog記事一覧 > オスグットの記事一覧

【理想のフォーム】どんな競技にも共通して言えるのは・・・!

2020.09.08 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

先週、誕生日でした。

ママからのプレゼント IWハーパー

コレが大好きなのですが、

せっかくなので年に一度、誕生月だけ飲むようにしよう!

ってのが恒例です (笑)

マロウ君・・・

「オマエ、毎日誕生日っぽいよナ」

って言ってるかもしれません (笑)

今日の話は

【理想のフォーム】どんな競技にも共通して言えるのは・・・!

患者さんからよく訊かれる質問

「理想のフォームって、どうなんですか?」

もちろん各競技によって様々な方法・指導があると思います。

そして少しでも良いパフォーマンスを発揮できるように

選手たちは理想的なフォームを探してるのだと思います。

よくあることで、

「走ると膝が痛くなるのは、フォームのせいかな…」

「膝に負担が掛かる走り方になってるのかも…」

「投げてると肩が痛くなるんだけど…」

「肩に負担が掛かるフォームになってるのかも…」

「最近タイムが伸びない…」

「もしかしたらフォームが良くないのかも…」

フォームのことを見直すことを考えるときは、

ご自身にとって何らかの障害が発生しているときです。

それを乗り越えるきっかけとして

フォームを見つめなおす。

非常にいいと思います。

それで良い方向に変化することもありますし、

何らかのきっかけを掴もうとすることは悪いことではありません。

ですが、

理想のフォームを追いかけることで

迷ってしまう選手の方が多いのでは。

教本で学んでみたり、フォーム修正の指導を受けたり

それでも何かスッキリしない… パッとしない…

痛みもなくならない…

パフォーマンスが上がらない…

なんだか迷ってしまうような感じになって、実際結果が伴ってない…

そうなってはいませんか?

理想のフォームというのは

気持ちよく動ける

動いてもどこにも痛みが出ない

ご自身のチカラが発揮できる

そういった状態がご自身にとっての理想のフォームであって、

決められた型があるわけではなく、

各それぞれに一番合ったスタイルがあるはずです。

野球で言えば

イチロー選手のようにカラダを閉じてからのバッティングもあれば

八重樫選手のように思い切り体を開いて使う選手もいる

野茂選手のように全身捻って投げてる選手もいれば、

手投げのような投げ方の伊良部選手

マラソンで言えば

大迫選手のようにつま先を力強く使う選手もいれば、

宗兄弟のように崩れそうな走り方をする選手もいる。

若干、例えが良くないかもしれませんが(笑)

これ等のフォームで結果を出している選手たちがなぜ結果を出しているのか

それは自分にとって一番良いパフォーマンスを出せるフォームだから。

フォームの正解は、各それぞれ違っていいのです。

問題は、

自分のポテンシャルが出せない・・・

それがどうしてなのか? です。

フォームの問題と考える前に、

ご自身の動きをジャマしている要因を見つけて解除していく。

素直に動けるようなカラダにしておく。

その方がきっと結果が出やすく、

でもその時にフォームの修正を! となると、

カラダを動かすことに摩擦がある中でフォーム修正しようとしても

上手くいくわけがありませんし、余計におかしくなってしまうことも。

練習しても、うまくいかない・・・

負担が掛かって、痛みが出てしまう・・・

頑張ってるのに自分らしい結果が出せない・・・

フォームを見つめなおそうか!

の前に、

自分のプレーをジャマしている要因や

何が摩擦になり足を引っ張っているのか?

それがなくなったら、どうなるのか?

それがアナタにとって理想的な動きができるフォームになっていくことも。

そして、それは難しいことではなかったりします。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【コンディショニング調整】メンタル偏!コレに気を付けてください!!

2020.09.01 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

昨晩

マンゲツさんアゴをカクカクさせながらヨダレをたらし

ヨタヨタしながら歩いていて

よく見たら犬歯が内側に入って、アゴを閉められない状態。。。

夜間緊急をされてる動物病院に行き

犬歯を抜いてもらいました。

待ってる間もマンゲツさんの声が聞こえてきて

やるせなかったのと、会計が・・・!と気になってましたが

良心的な診察料と、普通に戻ったマンゲツさんで安心しました。

今日の話は

【コンディショニング調整】メンタル偏!コレに気を付けてください!!

先日書いたコンディショニング調整 + 簡単なメンタル調整

読んでくださった患者さんから、

「メンタルトレーニングの詳細、書かないの?」

「なんかもったいぶってない!?」

というご指摘がありまして、 (笑)

今回はコンディショニング調整 メンタル偏を。

メンタルトレーニングにおいて一番大切なこと

それは、イメージングです。

人間にはイメージしたことは、実現ができるということがあり、

逆を言うとイメージしてないことは、実現しずらい

とも言えます。

そのイメージだけで、カラダの動きは大きく変わってくるのですが、

例えば前屈で試してみてください。

まずノーマルの状態で前屈をして、指から床までの距離を覚えて

そのあとに

「オレのカラダ、柔軟性があって軟体生物のようだ!」

ってしっかりと具体的なイメージを頭の中に作ってから前屈をすると

先ほどのノーマルの状態より前屈の角度が増え、

床と指の距離も縮まります。

今度は

「オレのカラダ、岩のように硬くて曲げるのは苦手!」

それを具体的にイメージしてから前屈すると

おそらくノーマルより体が勝たぬなっているはずです。

ちょっとしたイメージでカラダの調子は大きく変わってくるのですから、

メンタルは選手にとって大きな問題になってしまいます。

いいイメージを作ればいいの?

ココで間違えることが多く、例えば・・・

「オレ、絶対に負けない!」

意気込むのは良いですが、

この場合、イメージでフォーカスしていることが

 「負けること」 なんです。

なので、勝つこと以外の無駄なチカラが入りやすく、

負けることありきのカラダになってしまう可能性があり

それよりは

試合に勝って喜んでいること。

その過程をより具体的にイメージする。

その方が、カラダにとって勝つための動きがしやすくなってくる。

ということです。

一番よくないのが

柔道の試合でワタシもよくあったことなのですが、

「次対戦するアイツ…すげえんだよナ…」

「勝てるかな…」 「対戦したくないな・・・」

そう思ってる時点で、そういったカラダの動きと柔道をしてしまうので

勝てるわけがないのです。

実証済みです (笑)

野球なら・・・

「今日のオレ、打撃が好調で4打数3安打でチームも勝って」

「左右に打ち分けてイチローみたいだった!」

とか、

「球が走って投げることが楽しいし、三振取りまくった!」

陸上なら

「今日は自己新を更新して、自分の走りに自信が持てるようになった!」

そういったことを練習前に試合前に

細かく具体的にイメージができると

カラダはそうなるように反応していきやすくなります。

こういった例えだけでなく、

是非応用していけると色んなことに良い影響が出ると思います。

お試しくださいね!

ときた整骨院

Home


047-340-5560

【選手のコンディション】親御さんが簡単に調整出来たら!?

2020.08.31 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

週末を過ごすモットーとして

12時間遊び、12時間寝る

それが上手くできた週末でした。

早朝2:30に出発し、

日立の海岸で例のヤカンでカップラーメンを食べて

患者さんから教えていただいた奥久慈の滝が見える蕎麦屋さん

月待の滝 もみじ苑でマイナスイオンを感じ、

鹿島神宮のお参りでフィニッシュ

19時に寝て、7時に起きました (笑)

「おまえ、よくそんなに寝れるな!」

って感じのマロウ君です (笑)

今日の話は

【選手のコンディション】親御さんが簡単に調整出来たら!?

土曜日名物になってきだした 【治療個人レッスン】

先週は、サッカー選手のお子さんを持つ方のレッスンで、

「選手としてのコンディショニング調整ができるように!」

というリクエストでした。

コンディショニング調整・・・

まず、コンディションが良い!ということの意味が分かっていなければ

調整することはできません。

コンディショニング調整において、何を求めるのか?

例えば

選手として試合で結果を出していきたい!

 自分のポテンシャルを十分に発揮できる状態になりたい!

 ケガ無く、しっかりと疲労が回復できる状態にしたい!

色んな目的があると思いますが、

それらを適える為に具体的に必要なこと

案外漠然としていて、どうしたらいいのか?が分かりずらいですよね。

上記のような、

自分の実力を発揮できるように!

ケガしずらいカラダで、疲労の回復も早くなる!

そういったカラダになるための具体的な状態というのは・・・

左右前後で均等な状態であること

カラダにヨジレが入っていないこと

簡単に言うと、歪んでいないことなんです。

「へぇ… そんなの当たり前のことじゃん!」

って思われるかもしれません。

実際、先週のレッスンの方もそう思ったらしいので。

じゃ、歪んだカラダを治していけばいいの?

実は、ココが大きな分岐点になっていくのです。

というのは、

カラダが歪んでから対処してというのは、

良い状態でプレーできておらず、

ケガをするリスクを背負っている時間が有るわけです。

何かアクシデントがあったり、

練習や試合で、ココが調子悪かった・・・

といっても、もう過ぎていること。 

時間は戻りません。

なので、カラダのユガミを治していく!というのは

選手のコンディショニング調整になっていない!

ということ。

大きな分岐点というのは、

カラダのユガミを治すことではなく、

歪まないカラダを作っていく! ということなんです。

カラダは勝手に歪むのではなく、

練習がきつかったから歪むのでもなく、

左右前後の対称性を崩す要因、そういう場所が必ずあります。

その要因を取り除くこと、しかも簡単に。

骨格や筋肉の不均等に対して対処していくのではなく、

不均等が起こる原因を省くこと。

それが、本当の意味でのコンディショニング調整であり

常に自分らしいプレーができるようになるための

大切な1歩になってきます。

今回は、そのことを選手と親御さんに知っていただき

ユガミを作っている原因の除去をしてもらい、

お子さんのカラダの変化をお二人で味わってもらいました。

練習をしたら、どこか痛い…って帰ってくる・・・

試合をしても、自分らしい動きができていない・・・

その都度、治療に通ったりしているけど・・・

そういうことが、コレで解決できたのです。

お父さんがしたことで、お子さんのカラダの変化を感じ

そうなると…

「もっと何かありませんか!?」

ってなってきます (笑)

選手のコンディショニング調整は、

カラダの問題もありますが

もうヒトツ、大事なこと

それもおまけで教えさせてもらいました。

それが、メンタルです。

コレも当たり前のように感じますが (笑)

具体的にどうすればいいのか?

大きく結果を出すためにどのような方法がいいのか?

なんとなくで、実際にできている方はあまりいませんし、

それができるだけで、その場でカラダの方にも変化が出ます!

でも、ものすごく簡単です!

そんなおまけもありながら、

土曜の個人レッスン 親子で楽しくしかも簡単にラクになってもらいました。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグッド病を自宅で治す!】オスグッド以外にも大きな効果が!

2020.08.11 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

連休中

ママは、フットサルの大会

長男は、ラグビー部の練習

長女は、受験に向けた夏季講習

末っ子は、少年団サッカー

ネコたちは、クーラーの下で昼寝

要は構ってくれる家族がいないんです (笑)

となると・・・

飛行機を見に行くことが多いです。

一番好きな飛行機、

小学生のころに憧れたファントム。

百里基地の301飛行隊の雄姿を見たいが

休日は訓練がない・・・

そんな休日でした。

今日の話は

【オスグッド病を自宅で治す!】オスグッド以外にも大きな効果が!

先週土曜日も 【治療レッスン】 のご依頼が多かったです。

その中で、

1年近くオスグット病に悩まされてるサッカー選手が

親子で来て下さり

「ブログでオスグット病を親が治せるって」

「ぜひ教えてください」

という方がいました。

オスグット病でサッカーの練習も満足にできない・・・

実力はあるのに試合に出してもらえない・・・

このままサッカー人生が終わってしまうのか・・・

そういった悩みもあったそうで、

やれることは全部やってきた!

でも、結果が出ない・・・

半信半疑だが、親がオスグット病を治せる!

と書いてあったので行ってみようと。

早速、親御さんにオスグット病がどうしてなるのかを話し、

分かったような、わからないような反応。

太ももの筋肉の緊張

成長期の過度な運動

ストレッチ不足

それらは一切関係がないことを伝えたわけで、

ご本人たちは、そういった意識があるはずですから

そのような反応をしてもぜんぜん不思議ではありません。

そのオスグット病になってしまうカラダの修正の仕方を2つ

親御さんにしてもらうと・・・

膝の脛骨粗面の痛みはなくなり、

しゃがんでも膝に痛みなく、正座もできるようになりました。

「え!これだけで!?」

という反応をしますが、理屈を行動で修正した結果です。

オスグット病の痛みがなくなると・・・

「そういえば腰も痛いって言ってたんですけど!」

他のことが出てきたりします (笑)

ですが、腰の痛みも確かめてもらうと・・・

「腰も痛くない・・・」

ってなってきます。

オスグット病は単独のモノではなく、

カラダ全体のデザインによってなってしまう障害ですから

その大元がなくなれば、カラダ全体の調子も変わるはずです。

ですから、腰の痛みがオスグット病の治療でなくなっていくことは

不思議ではないのです。

どうしても痛みがある場所にフォーカスしてしまうのは分かりますが

今回のオスグット病治療レッスンを受けられたの親子さんは

オスグット病を治すのではなく、

オスグット病になってしまうカラダを変える

ということをご理解されたと思います。

そして、膝の問題だけではなく

体の不調を自宅で簡単に修正する方法を知ってもらったわけです。

今度からは

何かあったときは、お父さんとお母さんが先生ですね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグット病】時間をかけて休養しても良くなっていかない理由

2020.08.01 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

最近、就寝時間が早い小生です。

夜リビングにいると

「あれ?マンゲツさんはどこ?」

ってマンゲツさんがいないなと思うと…

大体、階段で小生を待っていてくれます。

近寄ると布団まで案内してくれて、

そのまま寝てしまうから 

ネコ主導の健康的な睡眠がとれています (笑)

今日の話は

【オスグット病】時間をかけて休養しても良くなっていかない理由

世の中、相変わらずですが

プロスポーツの観客動員も始まり

部活やクラブで汗を流せる環境ができてきたようです。

先日の患者さんで、

去年からオスグット病に悩まされていた選手

自粛の期間もあり、

思い切り回復のために時間を掛けよう! ということで

自粛中は運動を休み、

治療院にも通って万全を期した状態で

運動を始めたというサッカー選手。

ところが、練習を再開したとたん

オスグット病の痛みが再発して

治療院の先生には、

「スタートはそういうことがあって当然」

「段階を追って少しづつ運動をしていって!」

ということだったが、痛みは増すばかり。

しっかり時間をかけて、できることをやってきたのに

オスグット病って、もう治らないのか・・・

というところで、当院を紹介してもらい来て下さいました。

自粛期間に、しっかり休養・治療をしてカラダを治して復帰しよう!

で運動再開したら、また痛みがぶり返す・・・

こういった選手が非常に多いです。

特にオスグット病などのスポーツ障害に多くみられます。

折角治療したのに、なぜ? どうして?

その答えは、

少し厳しくなりますが

治療していくことの的が外れているからです。

オスグット病を改善させるためにやってきたこと

ストレッチ アイシング テーピング 電気治療 休養

それらがオスグット病を治すことに繋がっていないから。

でも調べると、

太ももの筋肉が硬いからストレッチ・・・

脛骨粗面に負担が掛からないように補助しろって・・・

炎症のある場所を消炎するためにアイシングしろ!って・・・

脛骨粗面の組織を再生させるために電気治療が有効って・・・

骨盤 股関節 ハムストリングのバランスを見直す・・・

そういったことが見つかり、

選手たちは治るために素直に実行します。

実際、それらがいいのであれば

オスグット病の痛みはなくなって、復帰しているはずですよね。

治療する的が外れている

コレを簡単に説明すると、

オスグット病を治していくのか?

 オスグット病になってしまうカラダを変えていくのか?

どちらかを選ぶときに大きな経過の差が出てきてしまいます。

当然、痛みがあるわけですから

痛みを緩和させることが治療 

ということは理解できます。

それより、

オスグット病になってしまうカラダを変えていった方が

オスグット病の痛みは回復しやすくなるでしょうし、

何より復帰した時に、また・・・ ってないづらいですよね。

なので

オスグット病を治すのではなく、

オスグット病になってしまう原因を省いていきます。

原因を解決してから、回復を待つ・・・

それって時間がかかるんじゃないの・・・???

って思うかもしれませんが、

その場でオスグット病の痛みはなくなってきます。

本来、人間の回復力というのはものすごく強いんです。

なので、その場で痛みがなくなっていくことを体感できますし

実は難しいことではないんです。

オスグット病

膝の痛みを緩和させるために・・・

ではなく、

オスグット病になってしまう原因を解決していく方が、

スマートにラクになっていきますので

オスグット病でお悩みの方は、考えを変えてみるのも良いですね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【体幹トレーニング】やっても効果がない場合、コレが足りてないのかも!

2020.07.31 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正


おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

外の世界に思いを寄せるマロウ君

隙あれば、網戸を開けて自由な空間に!

網戸を開ける音を察して対応するのがなかなか面倒くさい…

ということで秘密兵器!

テープで網戸のサッシをとめました!

コレで網戸は空きませんが、網がボロボロになるかも・・・

脱走して心配するよりはいいのか (笑)

今日の話は

【体幹トレーニング】やっても効果がない場合、コレが足りてないのかも!

運動選手からよくある質問で、

「どんなトレーニングが自分にとって有効ですか?」

「筋トレは何をしたらいいですか?」

ほとんどの選手からそういった質問を受けます。

なかには

「体幹トレーニングをキッチリやってたのに・・・」

「効果が分からないし、結局痛い部分はなくならない・・・」

そういったことを聞くこともあります。

体幹トレーニング インナーマッスル

サッカーの長友選手をはじめ、プロ選手たちがやっており

書籍も沢山あります。

体幹トレーニングが、ケガの予防にも役立つし

パフォーマンスの結果に繋がっている印象が強いですよね。

もちろん

体幹 インナーマッスルを強化することは非常に効果的です。

ですが、しっかりやっていても結果が出ない。

むしろカラダの動きがぎこちなくなってきた。

そうなってしまう選手も非常に多く、

「体幹やってるのに…」 「なんでケガしちゃうの・・・」

って感じる選手も意外に多いです。

体幹 インナーを鍛える

その発想は非常に素晴らしいのですが、

そもそも

体幹・インナーマッスルってどんな役割をしているの?

ということを理解しているのとしてないのでは

やってきた結果は大きく違ってきます。

体幹 インナーマッスル を鍛えるということは、

体の中に太い芯を作る

当たり負けないカラダの強さ

簡単に倒れない、バランスの強さ

フォームの安定

そういう目的がメインですよね。

もし、

カラダの軸がずれていた状態で芯を強くするためにトレーニングしたら?

カラダの軸が揃っていないことを強調してしまうことに繋がってきます。

それが、体幹トレーニングをしても・・・

という結果に繋がってしまいますし、

簡単に言うと、カラダに変な癖がついてしまいます。

それが大きな落とし穴なんです。

じゃどうすればいいの?

折角トレーニングするのですから、

そのトレーニングしたことが実になるようにするために

カラダの軸を揃えておきましょう!

ということなんです。

背骨の曲がりを矯正する

とか

骨盤のゆがみを調整する

そういったことではなく、

誰でも簡単にカラダの軸を戻すことができます。

その方法を患者さんに教え、

やってもらい、軸が揃うことを体感してもらってます。

ちょっとしたコツがありますが、非常に短時間で簡単に揃いますよ!

折角、内容の濃いトレーニングをするのですから

やったことが結果として反映されないと

勿体ないですよね。

カラダの軸を揃える

非常に有効ですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ケガをしやすい選手】運が悪い!?その前に対策できることはあります

2020.07.22 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

畳のニオイ、落ち着く感じがしてすきです。

ネコたちも同じみたいです (笑)

今日の話は

【ケガをしやすい選手】運が悪い!?その前に対策できることはあります

運動選手にとって、一番怖いことは

ケガをすること。

せっかく頑張ってきたのに、実力を出すことができない…

これってツラいですよね。

ケガをしてしまうのは、運が悪いから。

もちろんそれもありますし、避けられないケースもあります。

でも、いつもケガをしている

大切な時になるとケガしてしまう。

そういったことが続いている選手もいますよね。

「アイツ、いつもケガしてるよね…」的な選手。

チームや仲間にいたりしませんか?

避けられないケガはあるけど、定期的にケガをする選手は

実は、

ケガするべくして、ケガをしている

要は、いつケガしてもおかしくない状態なんですよ!

というケースが非常に多いです。

ケガしやすい選手 ケガしない選手

その違いは何なのか?

もちろん個人のカラダの強さもありますが、

ケガるすべくケガしている選手は、

カラダがシンメトリーな状態でないから。

簡単に言うと、カラダが歪んでどこかに負担が掛かるような状態で

トレーニングしたり、練習をしている。

その負担が掛かる場所は、ケガするリスクが高くなりますよね。

そういう状態なんです。

では、体のゆがみを治せばいいのか?

シンメトリーを意識しながらプレーすればいいのか?

もっともらしいですが、そうではないんです。

そもそも人間のカラダは、

左右対称でネジレがない状態を保つことが無意識にできる生き物です。

それができなくなるのは、

出来なくなるような条件があるから。

その条件を残したまま、

カラダのゆがみを治そう!

シンメトリーを意識しよう!

一時は良いかもしtれませんが、すぐ戻ってしまいますよね。

ですから、ユガミを作ってしまう条件を見つけ

それを解決していくことが重要になるのです。

それって、難しいの・・・???

ユガミを作ってしまう条件を外すのは・・・

ものすごく簡単でシンプルです。

誰でも、どこでも、その場で出来てしまいます。

そういった状態を家でも作ることができるように。

ケガしないカラダが定着できるように。

そして、自分の実力をしっかり発揮できるように。

そういった意味を込めて患者さんに教えています。

実際に、ケガすることがなくなり

記録も伸びた!なんて選手もいたりします。

ご家族の方だの不調にも使えますしね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】お子さんのオスグット病、お父さんが治す!?

2020.07.04 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

長く伸びてるマロウ君

ざっくり計ったら、9頭身でした (笑)

菜々緒さんクラスですね!

今日の話は

【オスグット病】お子さんのオスグット病、お父さんが治す!ホント!?

成長期の運動選手のスポーツ障害の代表的な障害

オスグット病

痛みをガマンしながら・・・

ストレッチを入念に・・・

治療院にも通って・・・

アイシングもしっかりやって・・・

練習も休んで回復を待って・・・

そうしても良くならない・・・

成長期はしょうがないのか・・・

こういった経過の選手を抱えている親御さん、たくさんいらっしゃいます。

オスグット病に関しては、かなりこの場で書いているのですが、

それを読んでくださった方から

「オスグット病、ホントに治るの・・・?」

「親が簡単に治す方法・・・何それ!?」

「その場で痛みがなくなっていくなんて、信じられないけど・・・!」

そう思いながらも、もう1年以上まともに練習もできていないし

治る気配がないので一度受けてみよう・・・

ということで来て下さりました。

なぜ、オスグッド病を親御さんに治せるようにするのかというと、

成長期だから、仕方がない!

運動してるからしょうがない!

どんな治療をしても良くならない!

そういった意識を変えていただくためです。

方法は簡単なのですが、

それが有効な理由や理論はしっかりあります。

親御さんにやってもらうと、

その場でオスグット病の痛みはどんどん減ってきます。

それが非現実的なのか、

「ホントに痛くないの!?!?」

「痛かったら痛い!って言っていいんだからね!」

なんてこともあったりします (笑)

膝は触りませんし、太ももを調整したりもしませんので

そう思ってもおかしくはありません。

でも実際、オスグッド病の痛みをなおしているのは親御さんですし、

それが現実です (笑)

この方法の良いところは、

自宅で簡単にできる

オスグッド病の痛みだけではなく、色んな場所に効果がある

体幹がしっかりしていくので運動しやすいカラダになる

それを親御さんがお子さんにできるって

素敵ですよね!

そんな方法も用意してますので、

もう良くならないのか・・・ とお考えの方は

気軽に申してくださいね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【コンディショニング調整 その2】体が整えばOK?あともうヒトツです!

2020.06.26 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

【休診のお知らせ】

6月30日(火)は休診とさせていただきます。

何かの時はHP内 お問い合わせメールフォームより

ご連絡いただけたらと思います。

マンゲツサンの得意技

勝手に腕枕 (笑)

寝るときは誰かの腕枕で寝ていることが多いマンゲツさん

コレ、寝返りに気を遣います (笑)

この写真が、マンゲツさんがマンゲツさんたる理由です。

頭がまん丸の満月みたいなので (笑)

今日の話は

【コンディショニング調整 その2】体が整えばOK?あともうヒトツです!

前回、コンディショニングを整えて

より良いパフォーマンスを出せるようになるには?

ケガなくプレーできるようになるには?

そのために、カラダがシンメトリーな状態

前後左右で対象になっていくことが重要で、

骨盤や背骨、筋肉の調整ではなく

前後左右に均等になることをジャマしている場所を解決していく

そうなると

筋肉の緊張がなくなり、カラダを動かすことに抵抗感がなくなっていく。

その状態がケガをしづらく、

尚且つ良いパフォーマンスを出せるような状態

ということを書きました。

これだけでもいいのですが、

更にもうヒトツ非常に大切なことがあり

今日はもう一つのことを書いていきます。

カラダがシンメトリーな状態で、前後左右のバランスが取れている。

理想のカラダですが、

良いカラダがあっても、それをコントロールすることが下手なら

宝の持ちぐされになってしまいます。

例えるなら

高性能のスポーツカーを持っていても

運転手が下手だったら?

高性能のPCを持っていても

PCのことをよくわからない人なら? (私ですねw)

折角のハイスペックを使うことはできません。

ココで言う高性能な車や高性能なPCがご自身のカラダとすれば

運転手 プログラマーは???

そうです! 脳ですよね。

良いものも使いこなし方で吉になったり、そうではなかったりします。

なので

脳の働きを活性化させて、

整ったカラダに良い命令が遅れるようにすることが

もうヒトツのコンディショニング調整になります。

脳を活性化!?!?

どうするの!?!?

脳みそに何かするの!?!?

脳のことわかってるの!?!?

って思うかもしれません (笑)

もちろん、脳自体をどうのこうのしようとは思いません。

触れないですし、脳の機能は99%以上解明されていない場所ですから。

でも、

脳の機能を下げてしまう要因があって、それを戻すことはできるのです。

コレをすると更にカラダは軽く、

思ったように体が動く感じになり、

なにより気持ちがいいです。

選手が自分の能力をフルに発揮できるように

トレーニングしたことが結果につながるように

このふたつのことは、選手にとって非常に有効になります。

スランプやケガに悩まれている結果を求められてる選手は

知っておくと良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【選手たちのコンディショニング調整】2つの大切なことがあります!

2020.06.25 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

布団をたたもうとしたところ

ネコたちがこんな状態なんで

「布団畳むことができないっス!」

とムスメに言ったところ

「どかせばいいんじゃね!?」って反応。

猫たちの安眠を妨げたくない気持ち 20%

布団たたむのが面倒くさいキモチ 80%

内情はそんな感じでした (笑)

今日の話は

【選手たちのコンディショニング調整】2つの大切なことがあります!

部活やクラブが始まり、

自粛明けの運動開始するなかで

「今までケガに悩まされたから、もうケガしたくない!」

「少しでもカラダが良い状態でトレーニングをして結果を出したい!」

という患者さんが来て下さいます。

運動を楽しむ! というよりは

少しでも高みを目指していく! という選手に多いです。

いわゆるコンディショニング調整ですが、

コンディションが良い状態を維持することって

具体的にどういうことなの?

って思いませんか???

例えば・・・

筋肉の緊張をなくす

骨盤のゆがみをなおす

関節の可動域を拡げる

漠然とそんな印象を持ってたりする方が多いのかと。

それはそれでいいのですが、

2つ大切にしていることがあります。

ヒトツは

カラダがシンメトリーであること

折角トレーニングで作ってきた筋肉やスキルは

余すことなく使いきれる状態でなくては意味がありませんし

勿体ないですよね。

そして前後左右にしっかりバランスがとれるようならば、

ケガをするリスクはかなり減ってきます。

スポーツ障害ということでカラダの痛みに悩むことは

ほとんどなくなってきます。

それも大切ですが、

選手である以上、自分のポテンシャルを出せることも重要で、

そういった状態だと、プレーをしても楽しい筈です。

逆に、

頑張ってるのに結果が出ない・・・

一生懸命やってるのに上手くならない 強くならない・・・

選手や見守る親御さんからすれば

これほどツラいことはないですよね!

では、

カラダをシンメトリーな状態にする。

前後左右で均等なカラダにする。

これってどうするの?

ですよね!

そもそも人のカラダは、

前後左右に均等になるような能力を持っています。

要は、その前後左右に均等になることをジャマしている場所

コレを戻せばいいのです。

その場所は、選手たちによって様々で

背骨を! 骨盤を! という問題ではありません。

前後左右で均等な状態を保とうとすることをジャマしている場所を戻してあげると

その場で関節の可動域は拡がり、

筋肉の緊張も取れてきます。

何より、カラダを動かしても抵抗や摩擦がなくなってくるので

「オレ、なんかやれそう!」

って感じになってきます。

しかもそういった状態ってケガもしづらい環境です。

別に頑張ってないけど、タイムが上がってきた!

いつもは失敗しやすいことも、そんな感じがしなくなった!

運動後の疲労の抜けが良くなった!

分かりやすいところで言えば、こんな感じになってきます。

あと、もうヒトツ!

長くなったので、またの機会に!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順