TEL

ホーム > Blog記事一覧 > オスグットの記事一覧

【オスグット病】まだ痛いの?まだ通ってるの?誰でも簡単に治せますよ!

2020.12.26 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院 

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

年末年始のお知らせ

年末は 12月29日 まで診療します
年始は 1月4日 より通常診療します

小生のおつまみ スルメそうめん

長男が口移しでマンゲツさんにあげていました。

なんだかんだで、マンゲツさん推しは

長男だったりします (笑)

ほどほどにね。

今日の話は

【オスグット病】まだ痛いの?まだ通ってるの?誰でも簡単に治せますよ!

今年最後の土曜日

治療レッスンが入っていまして、

【 子どものオスグッド病が治せるように 】

というご依頼です。

お問い合わせの時に話すと、

「オスグッドを親が治せると書いてあったんだけど・・・」

「2年間、オスグッドのために治療をしてきたのに・・・」

「そういった場合でも治せるんですか?」

「治療レッスンでは簡単って書いてあったけど・・・」

「本当にそうなんですか?」

「そもそも成長痛だから待つしかないのでは・・・」

ということだったので、

まずは受けてみたらどうですか?

それでオスグット病の痛みがどうなっていくのか、

その場で変化をお父様も感じられますよ!

で、本日来て下さります。

治療個人レッスンの中でも多いのが、オスグット病

「え!? コレで痛みが引いてきちゃうの!?」

ってくらい簡単なのですが、

これにはキチンと理由があるのです。

オスグット病を

成長痛

運動過多

ストレッチ不足

アイシング不足

こういった原因で! と考えていると

オスグット病の痛みが、その場で引くようなことにはありません。

しかしながら、オスグット病のために治療に通っている方は、

それらのことを一生懸命してきいる方が多く

その結果として何年も長期間オスグット病に悩まされてるはずです。

サポーターやベルトは、

脛骨粗面に負荷が掛からないように

膝蓋靱帯止めにしているだけで

脛骨粗面には負荷はかからなくなりますが、

代わりに膝蓋靱帯炎になる可能性が出てきてしまう。

テーピングは、

大腿四頭筋・膝蓋靱帯の働きを少しだけフォーローするだけで

脛骨粗面にストレスが掛からないわけではないです。

おそらく長期間にわたって患ってる選手なら

両方体験し、しかし…でも…

ってなっていると思われます。

なってしまったオスグッド病を

太ももの筋肉が硬いから、ストレッチして柔らかく。

膝下の炎症を鎮めるために消炎していく。

保護するために ベルト・サポーター・テーピング

これ等はオスグッド病に対しての対処療法であり、

根本的にオスグッド病になってしまう【原因をみないで対処】しているだけ。

原因が残っているのに、結果だけを変えようというのは

上手くいくわけがないですよね。

オスグッド病になってしまう原因を知ってもらう

それをどうやって解除していくのか

それができたときにオスグッド病の痛み・膝の曲がりはどう変わるのか

この3点を知っていただき、やっていただき、変化を体感してもらいます。

難しい知識・操作は必要ではないんです。

2年間のオスグッド病での悩みが、その場で消し去られるように

しっかりレッスンしていきます!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【嬉しい報告!】絶対王者を倒して全国大会に!

2020.12.25 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

年末年始のお知らせ

年末は 12月29日まで診療し
年始は 1月4日より通常診療いたします

マンゲツさん

テレビに映ったウサギさんに夢中です (笑)

たまには動物モノの動画を流してあげよう!

今日の話は

【嬉しい報告!】絶対王者を倒して全国大会に!

先日、嬉しいご報告をいただきました。

第39回 全国高等学校女子ソフトボール選抜大会 千葉県代表

になりました!

と、報告と記念タオルをいただきました。

千葉県高校女子ソフトボールには絶対王者がいて、

日本代表選手を擁する学校を2-0で破っての千葉県代表です。

この選手は、毎日休みなく練習を積む学校の選手で、

少し早く帰れそうなとき、時間を作って来て下さった選手。

それはもう厳しい部活で、息を抜くことができない毎日だったので

ケガして練習に出られなくならないように!

ということで来て下さってました。

「すげぇじゃん! よくあそこに勝てたよナ!」

なんて話すと、

「なんか不思議と負ける気がしなかったんです」

「かなり練習を積んで、自身はありましたから!」

このレベルになると、メンタルが重要なんだな。

休みなく厳しい練習を乗り切ったからこそ、

絶対的な自信ができて、落ち着いて実力が発揮できたんだな。

時間より質を求めていく練習を積むのが

今の時代の流れになっていますが、

大きな壁を超えるとき、

時間も質も上げていき、自分のプレーに絶対的な自信を持てるようにする。

まるで昭和の時代の練習方法が際立って結果を作れる。

不思議な感じですよね。

その時間と質を上げた練習で、ケガをしないように

カラダを調整しておく。

きつい練習が結果として実るようなベースのカラダにする。

ケガをしてからでは、遅いですもんね。

このことでは少しだけお役に立てたと思います。

全国大会 ぜひテッペン獲ってくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【衝撃の告白!】エッ!?って思うかもしれませんが…コレ本当です!

2020.12.16 | Category: こども,アレルギー,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,交通事故,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

いつも愛情たっぷりに接しているマロウ君ですが・・・

結構、かまってちゃんです (笑)

まずテレビは満足に観させてもらえません。

まだまだ愛情が足りないのですかね・・・?

今日の話は

【衝撃の告白!】エッ!?って思うかもしれませんが…コレ本当です!

施術を受けられた患者さんと話すと、よく出てくる話題が

「□□の痛みが、○○で良くなっちゃうなんて不思議ですよね!」

「全然関係ないような場所が原因だったとは・・・!」

「なんか不思議で・・・」

ありがたいことに、そう言ってくださる方もいます。

もちろん上手くいかない… 時間がかかる… 

ということもあります。

その中で、

「簡単に治しちゃうんですね」

なんてお褒めもいただくのですが、

それはチョット違いまして・・・

私が治しているのではなく

あくまで治しているのは、患者さんご自身なんです。

治し方を教えるってヤツ ??

ではなく、

カラダを治すということは・・・実は・・・

他人ができることではなく、ご本人以外にはできません。

例えば、風邪をひいたとしましょう。

体内に細菌・ウィルスが侵入する。 いわゆる感冒です。

咳をしたり、吐いてしまったり、下ってしまったり

熱が出てしまったり 頭が痛くなったり

それらは侵入した異物を排除するための正しい反応で、

でも風邪の症状というと、それらが列挙されます。

その状態が苦しいので、少しでも緩和させるためにクスリを飲んで

症状を和らげる。

コレは治すことが目的ではなく、つらさを緩和させているわけです。

実際に回復させようとさせてるのは、

それらを排除させようとする症状ですよね。

なので、症状とはご自身の治そうというチカラのあらわれ。

ということになります。

骨折しました。

骨がずれていて、それを整復して元の位置に戻しても

実際、骨と骨がくっつくには仮骨という骨の接着剤がないと骨は付きません。

その仮骨を出すのは、ご自身の能力です。

内出血を引かすのも、ご本人の能力です。

場合にもよりますが、多少のずれはご本人が自家矯正します。

極端な例を出しましたが、

命にかかわってしまう緊急的なことを除いて

結局のところ、痛めたカラダをご本人が治す術を持っていて

それは誰にでもその能力が備わっているのです。

なので、こだわっていくところは

患者さんが治りやすいような状態にしていく。

患者さんが回復できるレールに乗ることができるようにする。

治りやすい方向にエスコートしていく。

あくまでも持論ですが、それが治療ということで心掛けています。

患者さんご自身が治す能力があるなら、

それが効率よく出せるような状態にしてあげたら

当然、痛みやツラさは軽減しやすいですし

その状態が作れた時の回復のスピードは、ものすごく早かったりします!

その場で痛みが・・・! なんてことも書いていますが、

実際それくらい早かったりすることも少なくはありません。

でも・・・

ワタシが治してるのではなく、患者さん自身なんです (笑)

患者さんのカラダが回復していこうとしていくことを

ジャマするようなことがあったら、

「それ、なくしたらよくね!?」

ってなりますよね (笑)

それが治療であり、そんな施術の方法もあるということです。

お問い合わせや電話で

「オタクで○○治りますか???」

という患者さんから素直でダイレクトなことを訊かれますが、

「まず状態を確認させてもらって、回復のお手伝いができるかもしれません」

という返答をしてます。

ご納得していただく方もいますし、

「チっ…じゃイイです!」 って方もいます。

キモチは分かりますが(笑)

治します! って言ったらウソになっちゃいますから。

話変わって

最近、朝起きて天気が良ければ外で5分間の瞑想をしてます。

無になる! なんて大げさなことではなくて、

呼吸だけに集中するのですが、

当然、雑念だらけだったりします(笑)

ま、サカナ釣り バイク 音楽 あたりでしょうか。

イッヌに思い切り吠えられて、ビクッとするときもあります。。。

でもそういう時間を持ったことで、

なんとなくイラっとするようなこと、減りました。

患者さんに教わって、なんとなく始めたのですが

萎えるようなことも、なんとなく減った気がします (笑)

瞑想、おススメですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【サッカー選手の苦悩】股関節・膝・ハム・腰が痛くて…どうすれば!?

2020.12.08 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

夜は布団の中に入ってきたり、出たり・・・

その都度、顔にパンチしてくるネコ達。

朝は陽の当たるところでガン寝です!

チョットうらやましかったりする (笑)

今日の話は

【サッカー選手の苦悩】股関節・膝・ハム・腰が痛くて…どうすれば!?

先日の患者さん

サッカー選手で、4カ月前からカラダの痛みに悩むことがあり

無理しながら練習・試合をこなしてきたが、

体のキレ、プレーにツヤがなく

コーチののみならず、親御さんも

「ウチの子、こんなんだったっけ・・・」

と思うくらい動けていない。

左右の股関節が痛くなったり、

腰が痛くなったり、

膝の痛みでプレーができなくなったり、

お尻から太ももの裏が痛くなったり・・・

日によって痛む場所もコロコロ変わってしまう。

病院で、各部の検査をしMRI・CTなどの画像診断では

異常がない。

病院でのリハビリをこなしてきたが、改善する兆しもない。

というところで、チームメイトから当院を聞き

来て下さいました。

以前にも書きましたが、

色んな場所に痛みが出る!

日によって痛む場所が変わる!

検査しても異常がないし、リハビリしても良くならない!

こういった場合は、

カラダの器質的な問題ではなく、

機能の問題とみていく選択肢が回復を促すポイントになる場合が多く

カラダの機能が、どうして下がってるのか?

どこがカラダの機能を下げてる原因なのか?

それを解決していった方が非常にスマートにいきます。

その原因になる場所・・・

大体が1か所の問題になることが多く、

それがクリア出来たら、各部の痛みや運動痛などはその場でなくなってきます。

この選手も修正したのは1か所で、

それが終わると色んな場所の痛みはなくなってきて

カラダが軽く動くようになってきました。

それだけ、その場所が色んな場所に影響していたというわけですし、

そういった状態で良いパフォーマンスをだそう! ということが無理です。

親御さん コーチからの期待があるのに

しっかりリアクション出来ないのは、

その子にとって大きなストレスになります。

一番苦しむのは、選手です。

そういったことが育成期間にあっては

伸びるものも伸びなくなってしまいます。

電気治療 ストレッチ リハビリ インソール

色んなことをしても、いまいちよくなっていかない・・・

そんな時は、痛む場所を見ていくのではなく

カラダの機能を見直し、何が機能を下げているのか?

それを見つけていくことが重要になりますので

参考にしてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【オスグッド病】ひざ下の出っ張りが痛い!ならば・・・!!!

2020.12.07 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

日曜日は、天気が良かったですね!

釣りとバイクをぐっとこらえて

家の掃除をしました。

大掃除とまではいかなかったのですが、

キレイになるとなんか気持ちがいいですね!

掃除嫌いな私ですが、初めてそんなことを思いました(笑)

マロウ君は安定の脱走劇・・・

近くでウロチョロしながら捕まえようとするとダッシュ!

今日の話は

【オスグッド病】ひざ下の出っ張りが痛い!ならば・・・!!!

先週の土曜日は福島県から治療レッスンに来て下さいました。

バスケを頑張っている中学生で、

お悩みは、オスグッド病。

「ブログ見てオスグッドが良くなるって・・・」

「ホントなのかな・・・」

「もう2年以上痛めてるのに・・・」

「治療も一杯してきたけど・・・」

「近くないから治るのなら、治し方教わっていこうかな・・・」

ということでした。

話を聞いていくと、

今までに、オスグッド病には相当なコストと時間をかけた。

ハイボルト アキュースコープ など高価な電気治療を受け、

微弱電流治療器も購入し、毎日かけていた。

スポーツトレーナーに頼み、

マンツーマンでオスグッド病のリハビリをしてきた。

それでも痛みをガマンしながらプレーするのがやっと・・・

というところで、

【オスグッド病は親が治す!簡単に!】

というフレーズがヒットしたらしく、

ダメもとで来て下さったようです。

状態を確認し、

痛む場所がどこなのかを聞いて

「膝下の出っ張ってる場所が痛い!」

当然ですよね。

ならば、

「出っ張っている場所が、引っ込んだら???」

「もしかしたら痛み、なくなってくんじゃないの???」

という方法から入っていき、

付き添いのお父さんに、膝下の出っ張りは引っ込むようにしてもらうと

「押しても痛くない・・・!」

やっていただいたお父さんも

「ナニコレ!? ウソでしょ!?」

「そんな単純なことなの・・・!?」

と、ダメもとが良い方に変わったようです (笑)

オスグッド病 というと、

過度な運動により、太ももの筋肉が緊張し

その筋肉の付着部である膝下の部分 脛骨粗面が出っ張ってしまう。

なので引っ張る力を緩めてあげて、炎症をとる。

コレがセオリーになりますが、

まず、このようにしてきて良くなっていくケースが少ないですし

長期間にわたって苦労されることがほとんど。

今回レッスンしたことは、

【 出っ張って痛いなら、引っ込ませばいいじゃん! 】

って治し方で、

んな単純なことじゃないでしょ!

ということが膝の痛みをなくしていった方法なのです。

この方法のいいとことは、

別な場所でも少し工夫をすれば

オスグットの痛みがなくなったように応用できること。

出っ張って痛むから、引っ込ます!

脛骨粗面を思い切り圧迫して! なんてことは絶対しないでくださいね。

そうではないですから。

レッスンが終わり、

お父さんの治療でオスグッド病の痛みがなくなって

膝が正常に動かせるようになった。

「買った機械はどうすればいいですか?」

「膝のベルトはどうしますか?」

そんな質問がありましたが、

両方必要ないです。

お父さんが治せますし、予防もできますから!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】痛みをなくすのはもちろん、目指すのはその先!

2020.11.18 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お小遣いアングラーに優しい竿

プロマリン磯竿 2-530 3000円が届きました!

今までサビキ竿は2.4メートルだったので

その差の2メートル90センチには・・・

宇宙を感じます! (笑)

コレで、アジくんもイワシちゃんも入れ食い間違いなし!

一番の狙いなのは・・・

泳がせ釣りでヒラメ・ヒラスズキを釣る!

そのための生き餌がないと。

コレで連休はバッチリ!

「また気分先行型だな!」 って感じのマンゲツさんです (笑)

ま、釣っているときより妄想が楽しいのが釣りの醍醐味なのかも。

今度は期待を裏切らないぜ! (笑)

今日の話は

【オスグット病】痛みをなくすのはもちろん、目指すのはその先!

昨日、オスグット病の患者さんが卒業しました。

治療回数は、2回。

2回目の治療は、

状態の確認程度で特に手を加えるようなこともなく終わりました。

この患者さん

少年野球を頑張っている方で、

数カ月まえから左右のオスグット病に悩まされ

野球の練習もできなくなり、階段の上り下りすらきつくなってきた。

でも医療機関にはいかなかったようです。

その理由が、

この子のお兄ちゃんもオスグット病になった過去があったらしく

病院 接骨院 治療院にさんざん通って治療したんだけど、

結局通院しても治らなかったし、

治療しに行くだけ無駄! という認識だったらしく

そんな時に、

チームメイトがオスグットの治療を2回で終了して

今ではバリバリ動けて試合しているのを見て

当院を紹介してもらったということ。

オスグット病になった方、経験されて治療に通ってた方、

色んな理由や理屈を言われてきて、実際に治っていない。

今回の彼のような 「治療しても・・・どうせ・・・」

そのように考える方が多いと思います。

何回か書いていますが、

オスグット病を治していくのに、ワタシはあまり手を加えません。

付き添いの親御さんに治してもらいます。

オスグット病を治していくのって簡単なんだよ!

こういった理由でオスグット病になってしまうんだよ!

それをご理解いただけるようになってもらうためと、

もうヒトツ、大事な理由があります。

オスグット病になってしまう選手は

当たり前ですが、良いパフォーマンスを出せる状態ではないです。

痛みはガマンすれば何とかプレーができますが、

自分のポテンシャルを余すことなく発揮することはまず無理です。

痛みをこらえながら・・・ ってのがいけないのではなく、

オスグット病になるカラダのデザインがすでに運動に向いていない

ということで、なかなか意識的にコントロールできることでもありません。

親御さんにしてもらうオスグット病の治し方は、

膝の痛みにフォーカスするのではなく、

オスグット病になってしまうカラダのデザインを変えてもらう方法です。

なので、膝も太ももも触りません。

当然、カラダの動きは変わってきますので、

2回目の来院の時に

「試合に出られてヒット打てたし!」

「タッチアップのセンターからの送球でホームを刺せた!」

「コーチにも褒められちゃって!」

なんてご報告も受けました。

痛みがないから! それもありますが、

オスグット病になってしまうカラダの摩擦がなくなったから

こういった結果も出ておかしくはないのです。

休息 ストレッチ アイシング テーピング サポーター

それらではオスグット病になってしまうカラダのデザインは変えられません。

なので長引いたり、成長痛だから・・・と割り切ったり。

それではかなりもったいないですよね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【オスグット病】成長痛?運動しすぎ?ストレッチ不足?全部違います!

2020.11.06 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

寒くなってきたからなのか、

2匹の密着度はさらに濃くなってきました。

ですが・・・

マンゲツさん、重くないのでしょうか (笑)

寝違いしそうな寝方してます。

今日の話は

【オスグット病】成長痛?運動しすぎ?ストレッチ不足?全部違います!

お子さんの オスグット病

成長期に過度な運動をしてしまうと、膝下に痛みが。

太ももの筋肉の緊張が強いから、

脛骨粗面を引っ張ってしまう。

いつも運動後にストレッチをしっかりしてないから!

おそらく、オスグット病で受診されると

こういったことが言われるのかと思います。

そして

炎症を引かせるために休息したり、

患部にストレスが掛からないようにするため太もものストレッチ

脛骨粗面にアイシング・超音波・テーピング

などを頑張ってやっていく。

これ等がセオリーであり、

ネットで調べてもそういったことが書いてありますよね。

もちろん、それで良くなっていく場合もありますが

ほとんどの方は、

いつまでたっても良くならないんだよね・・・

いつになったら運動ができるようになるの・・・

成長期だから仕方がないのか・・・

こうなっていませんか?

オスグット治療やケアのセオリーをしてきて効果がないということは、

セオリーがオスグット病を回復させるために

的を得ていない方法だということ。

先日のオスグット病の患者さんも

一般的な治療、セオリーのケアをしてきたが、

痛みが引くことがないので・・・

で、来て下さいました。

付き添いのお父様も、学生のころオスグット病で悩まれたようで

その時に 「成長痛だからね・・・」と言われたことが印象的で、

お子さんのオスグット病も治療してきたけど良くならないのは

成長痛だからなのか!?

というイメージを持たれてました。

よくお子さんの痛みなど、成長痛ということで言いますが

ワタシは、成長痛というものはないと思っています。

成長痛というものがあるとしたら、

成長期に運動しているお子さんは全員成長痛に悩まされるの?

チームの全員オスグット病になってしまうの?

成長期だから痛いわけではなく、

痛みが出るには、痛みが出る理由がキチンと存在するわけで

オスグット病も、オスグット病になってしまう理由が必ずあるわけです。

それを成長痛という言葉で済ませてしまうのは

無責任すぎてしまうと私は思ってます。

運動しすぎ?

スチオレッチ不足?

太ももが硬いから?

それも関係ありません。

オスグット病になってしまうには、

太ももの緊張ではなく、

【 あること 】 が、オスグット病に向かってしまう原因になります。

今回は、そのあることを付き添いのお父さんにしてもらい、

お子さんの膝の痛みがどう変わるのかを体感していただきました。

膝の屈伸運動が痛くてできなく、

もちろん正座も出来ない。

脛骨粗面を押すと、顔をしかめるくらいの痛みがあったのが、

お父様に教えた方法だけで

正座もできるようになって、患部の痛みもなくなってきました。

ワタシ、何もしていません (笑)

教えただけです。

その 【あること】 が正常に戻るだけで、

オスグット病の痛みや運動制限は

その場でなくなってきます。

それだけではなく、

運動選手として活躍できるように

自分の実力を出せるように必要なことも一緒にクリアできてしまいます。

そんな難しいことではないんですよ!

むしろ簡単すぎて、

「え?こんなんで!?」ってくらいに。

オスグット病のセオリー

アイシング ストレッチ 休息 テーピング

電気治療 超音波 サポーター

太ももの筋肉の緊張 運動過多

成長痛

オスグット病をそうとらえていると、

いつまでも治っていく答えは出てこないと思います。

【あること】

もしかして・・・過去記事に書いてるかもしれませんので、

気になる方はチェックしてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ケガしやすい選手】理由があります!それを解除するには!?

2020.10.19 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

週末は勝浦に行ったあと

なでしこリーグ

ジェフレディース VS 伊賀FCくノ一

観戦してきました。

プロリーグが再開できて、本当に良かった!

選手たちも熱く戦ってましたよ!

Jも良いですが、なでしこリーグも楽しませてくれます!

なのでネコはお留守番です (笑)

今日の話は

【ケガしやすい選手】理由があります!それを解除するには!?

先週末、土曜日恒例になった治療個人レッスン

リクエストはサッカー選手を持つ親御さんからで

「うちの子、いつも大事な時にケガして・・・」

「ケガの治りも悪く時間がかかって・・・」

「やっとけがが治って復帰したと思ったら、またケガして・・・」

そういったことを3年間も繰り返してきたそうです。

親御さんもコーチも期待しているのに、

実力を発揮する場になってケガで試合に出られないなんて

親御さんだけでなく、お子さんも地獄ですよね。

3年間も続いている中で、

ケガしないように体幹を鍛える教室に通ったり、

カラダが硬いから…とストレッチ教室に通ったり、

カラダの使い方を教えてくれるトレーナーにも師事していたそうです。

それでもあまり変わらないということで、

当院のブログをみていただき

どうにかなるかと、レッスンを受けてみようかと。

スポーツにおけるケガは、

もちろんアンラッキーなこともあったり、

不可抗力な部分もありますが

ケガしやすい選手は、ケガをするべくケガをしています。

ケガしやすい理由がキチンとあり、

その状態で全力で動いていては高確率でケガをしてしまいます。

その理由とは、何なのか?

このことを親御さんとお子さんに知っていただき、

親御さんが簡単に解除することで、お子さんのカラダがどう変化するのか!?

そのことをレッスンさせていただきました。

大きく言うと、

ケガしやすい選手 ケガが治りずらい選手

なぜそうなってしまうのかというと、

カラダの軸が曲がっている

体にネジレが入っている

この2つが大きな要因です。

当然本人は、

軸が曲がってたり、カラダがヨジレていることは気付きません。

そういった自覚のない中で、

通常道理のカラダの使い方でプレーをしていたら

負担が掛かる場所や、うまくできないことが増えてきてしまいます。

それでも頑張ってプレーしていたら、

カラダが壊れてしまう方向に行くのは、なんとなく想像できますよね。

なので、

カラダの軸

カラダのネジレ

この2つの要因を簡単に取り除く方法を親御さんに教えてやってもらうと

カラダの柔軟性が出てきて、

膝周りの痛みがあったそうですが、それもなくなりました。

筋肉の張りもなくなって、股関節の可動域も拡がり、

「なんでこんなんで・・・!?」

というリアクション。

この答えは、

正しく機能する状態に関節と筋肉が戻ったからです。

関節・筋肉が硬いのは、

機能的な位置になかったり、うまく動かすことをジャマされているから

なんです。

ですから、毎日ストレッチでカラダを柔らかくしよう!

とか、

全然必要ではありません。

日々のストレッチはしないでいいよ! 

というと、

「大丈夫なんですかね…」って思うかもしれませんが、

実際、関節・筋肉の可動性が拡がったことを体感し

それをしたのは他でもない親御さんなのですから (笑)

自信を持っていただいて大丈夫です!

案外、ケガしやすいという選手は身近にいたりしますよね。

「コイツ上手いけどもったいないよね」

「本当は使いたいんだけど、またケガされちゃね…」

こんな状態は、チームにも影響ありますし

何より本人と親御さんはツライはずです。

自分の持っている能力を全部出しきれるように!

そして自分が望む結果が出るように!

しかし時間は有限で、

試合待ってくれませんし、選手である時間も限りがあります。

少しでも望む結果が出るように、

そのためにフルにカラダが使え、ケガがないように。

それを親御さんがお子さんに行う というレッスンでした。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【調子が悪い選手】いつもどこかが痛むという選手の解決方法とは

2020.09.25 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

茄子の揚げびたし

最後の晩餐クラスの好物です。

茄子の季節が終わってしまうのが少しだけ寂しい…

そんな晩酌を見ているマロウ君です。

今日の話は

【運動後に痛む選手】いつもどこかが痛むという選手の解決方法とは

クラブや部活をしていると、

「コイツ、いつもケガばっかりしてるよナ」

って選手がいたりします。

練習中に○○が痛い・・・

昨日は太ももだったけど、今日はふくらはぎが・・・

日によって痛む場所が変わったりするので

「コイツ、やる気がないのでは・・・」

なんて思われたり、

周りの方だけでなく、本人もストレスを感じる場合も。

もちろん練習内容・練習量などが過酷であれば

そういったことがあっても不思議ではないのですが、

日によって痛む場所が違ったり、

いつもどこかがツラい… 

案外こういった選手は多かったりします。

そのケアとして

ストレッチ アイシング 食事 十分な睡眠

治療院などで張った筋肉へのアプローチ マッサージ 電気治療

なかには親御さんが毎晩マッサージをしている

そういった選手もいたりします。

もちろん運動を頑張ったカラダをケアしてあげることは重要ですが、

親御さんが毎日マッサージをしてあげる

ストレッチをしっかりしろ!と言ってあげる

頻繁に治療院でケアしてもらう

これって、非常に面倒で疲れませんか ?

ワタシがこんなこと言うのもおかしいように感じますが、

そういうことをしなくても、

明日になればキッチリ疲労が回復で来ていて

今日はココが痛い! なんてことがなければ何よりですよね。

キチンとケアしているのに、痛みはなくならない

むしろこういった選手が多かったりします。

先日の患者さんも

素質も実績もあるのに、いつもどこかケガをしていたり

痛む場所がある。

接骨院にも通って治療してもらい、自宅でのケアもしてあげてる。

チタンやクリームも買ってやってあげてるけど。

という方でした。

こういった場合、

痛む場所の筋肉 緊張している筋肉 動かすと痛む関節

これに対処していくと、

その場は良いけど、また同じことの繰り返し。

むしろ頑張ってる割に回復していっていない。

ということが起こってしまう場合も。

痛む筋肉 緊張している筋肉 動かすと痛い関節

それらは理由があって、今の状態になっているわけですから

症状のある場所のケアも重要ですが、

そういう状態になってしまうことを省いてあげないと焼け石に水です。

筋肉が痛む 緊張がある

コレはその場所がいけないのではなくて、

必要以上に負担が掛かった結果として起こること。

何かを守るために頑張った結果かもしれません。

動かすと痛む関節は、

関節自体が問題ではなく、可動範囲を狭くすることで

何かをかばってくれてるのかもしれません。

そうだとすると、症状には意味があることで

症状を消そうとするのは、守られた場所にとっては逆効果になり

余計にカラダの使い方はギクシャクしてしまうのでは。

解決していくのは、

かばわれている場所を正常化して、ほかに負担をかけないカラダになること。

分かりづらいので例えて言うと、

立派な家が建ってました。

床にビー玉を置くと、どこかに転がってしまう。

柱や壁を見たら、ひび割れてる場所が。

設計上のミス 手抜き工事かもしれませんが(笑)

それらがないという前提であれば

直していくのは床・柱・壁もそうですが、

建物が傾いてしまう原因を探しますよね。

それを床・柱・壁だけ直していっても、

またどうなるのかは、なんとなく想像できるのかと思います。

根本的に直していく

そして安心して使えるようになるには

建物で言う 傾てしまう原因を解決することは必須ですし

カラダも同じように、症状がある場所に負担が掛かる原因

それをクリアしていってから

症状に対してのケアが必要だということです。

その原因が、何なのか!?

しっかり見つけ出すこと。 そして解除すること。

ケガや不調に悩む選手たちは、コレを知っておくのもいいと思います。

床・柱・壁の状態だけでなく、

どうして家が傾いているのか?

どうしたら傾かなくなって、床・柱・壁に負担が掛からないようになるのか?

チョットだけ考えてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【オスグット病】遠方から来られる方が多いので、訊いてみると…

2020.09.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

窓からお見送りをしてくれるマロウ君

「行ってらっしゃい!」

なのか・・・

「早くいけよ!」

なのか・・・

「なんで行っちゃうんだよ!」

最後のはないですね (笑)

今日の話は

【オスグット病】遠方から来られる方が多いので、訊いてみると…

当院の中でも多いスポーツ障害の中で

オスグット病があります。

オスグット病の患者さん

もちろん地元松戸市から来て下さる方もいるのですが、

遠方より来て下さる方が目立ちます。

先日は、群馬県 神奈川県 東京都からオスグット病で来て下さり

皆さんの共通点は、

「しっかり治療してきたけど、良くなっていない」

ということ。

話をしていくと

なかには、スポーツ障害の権威に頼って通ったり

有名な先生がいるというと、全国どこでも治療しに行ったり

でも未だにスポーツができない。

そんな中で、オスグット病をネットで見ていたところ

当院が引っ掛かり

【 お子さんのオスグット病は、お母さんが治せますよ! 】

というのを見たけど・・・ ホントなのかな・・・

有名な先生にもみてもらったのに治らないオスグット病

親が治せるはずは・・・

ってことを言ってました。

なかには、

なんで治療のことで飼いネコの写真が出てるの!?!?

って不思議に思ったらしく、

ネコ関係なくね!? ホント大丈夫なの!?

ってのがホンネだったりしたらしいです (笑)

ま、そこはご愛嬌として、家のネコの可愛さに少しでも癒されたら(笑)

って感じです。

話がそれましたが、

ブログをみてくださり来てくれたオスグット病の患者さんには、

基本的に書いてある通り、

親御さんにお子さんのオスグット病を治してもらいます。

今までしてきた

太ももの筋肉の問題

患部の炎症による痛み

過度に運動したから

ということが、オスグット病を治していくことに対して

関係がなく

どうしてオスグット病になってしまったのか。

オスグット病を解決していくために、何が必要なのか。

それを知ってもらうためと、

これからスポーツを続けるにあたって

痛みだけが問題ではなく、

オスグット病になってしまう状態が、

スキルアップ・成長をジャマしてしまうことに繋がってくる。

お子さんが持っているポテンシャルが発揮できない状態で頑張っても

競技が嫌いになったり、

期待されているのに、期待に応えることができないのは

精神的にもツラくなってしまうから。

そういった理由から、

親御さんでもサクッと治せるようになってもらいたいのです。

先日の方々も、付き添いの親御さんがやってみて

お子さんのオスグット病の痛み 

屈伸運動すらできなかった膝が、正座しても大丈夫なように。

もちろん100%治ったわけではなく、

それだけで60~70%の回復ができています。

残りは治療に通わなくても、自宅でクリアできてしまいます。

オスグット病というと

いろいろやってきたけど・・・

もう治らないのか・・・

うちの子、運動を諦めなくては・・・

お子さん・親御さん共にそんな心情になりがちなので、

なぜオスグット病になってしまうのか?

その原因は、何なのか?

それを具体的にどうクリアしていくのか?

簡単に、しかも親御さんが治してあげれる。

知ってもらい、体感してもらって、結果を確認する。

オスグット病の場合、こういったことも用意してます。

ネコの掲載は・・・

やめませんので (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順