TEL

ホーム > Blog記事一覧 > こどもの記事一覧

【サッカー膝の痛み】 練習後に痛む膝を解決したのは○○の調整でした

2018.04.10 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

ムスメの入学式の朝

マロウ君の爪を切って

気持ちを落ち着かしているようです。

ワクワクなのか・・・?

ドキドキなのか・・・?

マロウ君はどう感じているのか・・・?

今日の話は

 「サッカーの練習後に痛む膝 ココの調整で改善しました」

サッカー選手で

練習後に必ず膝が痛くなり、ガマンしながらやっていたけど

練習中・試合中にも痛みが増してくるようになって

病院でMRI検査もしてもらって

異常がない。と。

膝に炎症があるから

休みながらプレーしてください。

ということで休んでも痛みはひかず・・・

ということで来てくれました。

炎症の問題ということで、

アイシング・サポーター・ストレッチにて対処はしていたそうです。

サッカー選手に限らず、スポーツ選手の膝は

酷使されます。

ここで、

痛みが出る 損傷してしまう 選手と

そうではない選手

同じ練習をしているのになぜ差が出てしまうのか?

そこに治していく答えがあります。

その答えは・・・

膝に負担がかかるようなカラダになっているから!

何だよ! あたりめぇじゃん!

って思いますよね(笑)

なんで膝に負担がかかるカラダになっているのか?

それを具体的に正確に見つけいますか?

そして、

それが改善できていますか?

ということなのです。

この選手の場合、

○○を中心に戻すことによって

膝の痛みはなくなりました。

「○○」 は・・・ 車編の漢字ですよ (笑)

気になる方は、お気軽に聞いてください(笑)

炎症を消そう!

より、

炎症が出ない膝になろう!

ということです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【踵骨骨端症 シーバー病】 カカトの痛みを解決させるヒミツを・・・!!!

2018.04.07 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

あれよあれよともう4月。

チビ達の春休みも終わって

ネコもホッと一息状態(笑)

「GWはどうするべ?」なんて話し合っているかもしれません。

今日の話は

 「シーバー病を解決させるヒミツをチョットだけ(笑)」

シーバー病 踵骨骨端症 カカトの痛み

運動選手の中で

治療に通ってってもなかなか良くならない・・・

なんていうスポーツ障害の代表格です。

当院にも、色んなところで散々治療はしたけど・・・

未だによくならなくて・・・

という選手が多くお見えになってくれます。

患者さんの中には

他県だったり、北陸・関西などからも来てくれたり

チームにドクターやトレーナーがいるだろ!

って選手も来てくれたりします。

シーバー病の場合、

通院は 2~4回 で終了し痛みなく復帰することが多いです。

たぶん、回数は少ないですよね!?

なんで少ない回数で復帰ができる様になるのか?

その秘密をチョットだけ暴露(笑)します。

施術者と患者さんの関係って

【 治療して治してもらう 】

ってイメージがありませんか?

もちろん、良くしていこうと施術者も考えていて

患者さんは当然結果を変えてもらえるという認識ってあります。

患者さんの体調や具合、不具合を1番知っているヒトって

誰だと思いますか?

実は・・・

施術者より患者さんの方なんです。

施術者も患者さんの状態をしっかり把握しますが

何より正確なのが、患者さんの体のセンサーなんです。

これより正確なことはないと思っています。

なので、施術は患者さん自身に戻してもらうことをします。

それをフォローすることが施術の目的です。

なので動いていただく施術が多いのと、

患部が関係なかったり、

ご自身でも簡単にケアできたり、

付添いの方でもすぐに治せるようになってきます。

そうなると、通院回数って

そんなに必要ではありませんよね!

しかも自分で戻せるようになることって

何より正確ですし、効果は大きいです。

シーバー病 カカトの痛み 多くのスポーツ障害の痛みは

痛みがあることでカラダの異常を訴えている

それを回復させようと

カラダも頑張っている。

でも何かが回復のジャマをしてうまくいかない・・・

ということでもあります。

そのジャマを外すことを本人にやってもらう

患者さんご自身の1番効率のいい状態に

患者さんご本人に戻してもらう。

患者さんご本人の中にある「お医者さん」がしっかり働けるようにしていく。

ということです。

みなさんの中にも「名医」は必ずいますから、

それに頼れる状態をくくっていくことをするのも

治療として素晴らしいことになっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ジャンパーズニー】 太腿四頭筋の緊張が問題なの?? いいえ違います!

2018.04.06 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ツイストしながら寝ているマロウ君

この柔らかさはうらやましい!

お腹をモフモフして起こしちゃいましたけど(笑)

暖かくなってきたんですね~!

今日の話は

 「ジャンパーズニー 太腿の筋肉の問題!? ではないんです!」

スポーツ障害の中でもポピュラーなのが

ジャンパーズニー (膝蓋腱炎)

このジャンパーズニーの患者さんも多く来てくれます。

でもその患者さんのほとんどは、

病院・整形外科に通っているけど・・・

接骨院で電気治療・マッサージなどしているけど・・・

ストレッチ・アイシングなどのケアもしっかりやっているけど・・・

それで治らなく、

練習も休んだり、試合に出られなくなったり

これではマズイ・・・!!!

と思い、当院を探してくれた方がほとんどです。

ジャンパーズニーをケアすることをネットなどの情報で調べると

やはり、休息・ストレッチ・アイシング・テーピングなどが

ジャンパーズニーを解決していく方法だと。

それで良くなれば何よりですが、

そうでない選手がほとんどです。

だから何カ月も通院したり

何カ月も練習に参加できなかったり

レギュラーから外されたりしているのです。

なぜ良くならないのか、知っていますか???

  「太ももの前の筋肉が固いから!」

  「ストレッチ不足だから!」

  「練習をやり過ぎているから!」

  「今までクールダウンを怠ったから!」

そんなことを言われるようだと

残念ながら・・・

アウトです!

確かに太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が緊張し

そのテンションが膝蓋靭帯にかかり炎症が起こるから

ですが、

なぜ、そっちの足だけジャンパーズニーになるの?

なぜ太ももの前の筋肉が緊張しちゃうの?

その原因をみつけようとせず

結果だけを変えようかとしているからです。

先日お見えになってくれたジャンパーズニーの患者さんの場合も

その原因を見極めてから

付添いのお母さんになぜそうなるのか。

そのときの対処の方法を教え

お母さんにやってもらい

痛くなく膝が曲げられるようになりました。

ちなみに・・・膝と太ももは触ってはいませんよ(笑)

ココが痛いから、どうなっているんだろう?

って患部をみていくより

なんで膝に負担が掛かってしまうんだろう?

と考えていって解決したほうが

結果が出やすいし、

回復が凄く早くなりますよ!

そして、思い切りプレーできるようになっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【カラダを柔らかくする方法】 ストレッチが苦手でイヤな方 必見!!!

2018.04.04 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

何もない方向を凝視するマンゲツさん・・・

なんかいるのか・・・!?

変なこと考えずに

蚊でも飛んでるのだろう・・・

って思うようにしてます(笑)

今日の話は

 「体を柔らかくする方法 ストレッチが面倒な方必見!」

カラダの柔軟性を高めるために何をしますか???

 【 ストレッチ 】

って答えますよね!

で、

みなさんカラダの柔軟性をつけるために

ストレッチしていますか???

やってたとして、継続できていますか???

そして体に柔軟性が出るという結果になっていますか???

おそらく・・・

勝手な予想ですが・・・

9割の方は・・・

やろうとしたけど・・・ 続かなくて・・・

3日間だけやりました・・・

やった割に柔軟性が出なくて・・・

いつの間にか辞めていた・・・

分かっちゃいるけどできない・・・

ですよね!?

もちろん私もそうなので(笑)

カラダの柔軟性を得るためにストレッチをすることが分かってっても

継続できない理由ってなんでか分かりますか???

それは・・・

アナタのカラダに必要のないアクションだから。

だから 【 やろう! 】 って感じになりませんし、

【 やれ! 】 って言われたから・・・

やらなければならないのか・・・

って感じになってしまいますよね!

でも、その感覚は正しいのです。

ストレッチをしてで筋肉が柔らかくしようとすること

関節の可動域が拡げようとすること

それがアナタのカラダにとって無理がかかるから

意識と肉体が拒否している状態なんです。

簡単に言うとストレッチがキライなんです(笑)

やりたくないことを無理にやってしまうって

凄くストレスですよね!?

だから結果として柔らかくはならないんです。

じゃ、どうやってカラダを柔らかくするんだよ(怒)

ってなりますよね(笑)

今日は、カラダを柔らかくする方法のヒトツを

簡単に実験してご理解いただけたら!

例えば・・・

立っていただいて前屈をしてみてください。

そのとき指先から床までの距離をノーマル(基準)にします。

人によっては元々ペタッと手のひらがついてしまうと思いますので

そのときの柔軟性の感覚を基準にします。

実験①

最近の中で一番嫌だったこと ツラかったことを探して

その状態を思いだし、頭の中でしっかりイメージしてください。

例えば・・・

イヤな上司に嫌味言われてキレそうになった・・・!とか(笑)

旦那の顔を見るのがイヤだ!とか(笑)

やりたくないことを無理にやっている・・・ とか。

それができたら、前屈をしてノーマルの状態と比べてみます。

おそらくそのときカラダは固くなっていて

前屈がツラくなったり、しづらくなったりしているはずです。

実験②

近いうちにある楽しみなことや

好きな異性と楽しくお付き合いしている

自分の仕事が高評価してもらって褒められている

ウレシイことや、これから起こる嬉しいこと、褒められていること

そういったことを頭の中にイメージをして

それができたら前屈をしてください。

おそらくノーマルの時より前屈がしやすく

柔らかくなっていると思います。

実験①のあとに実験②をやると

凄く分かりやすいかと思います。

ってことは・・・

マインドひとつでカラダの柔軟性は変わってくるということでもあります。

それを続けるのも

カラダとキモチのストレッチになります!

簡単ですよね!?

ストレスがなければいいんかい!

ってのもヒトツの手ですが、

生きていく上でそれは現実的に難しいです。

そういう場合は、

こんなにツラいことを頑張った自分をほめたり

ご褒美をあげたりするのも良い手です。

言葉や行動でしてあげることです。

ご自身をほめて伸ばしてください(笑)

特に、カラダが固くなってきてしまう方、

ご自身に厳しくし過ぎていませんか?

ストイックに

自分に妥協せず

凄く良いことですが、

そのことを自分でほめてあげる

カラダは必ず反応してくれますよ!

最後にチョットヒトコト

治療して○○が良くなってラクになったあと

「でも・・・また痛くなるんですよね・・・??」

なんて思ってたりすると・・・

凄くもったいないのでご注意を(笑)

良くなってきたことを味わえた方がお得ですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【理想のフォームとは・・・!】 間違いなくコレです!!!

2018.03.30 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

チビ達の誰かが

マンゲツさんに小生のTシャツを着せやがった!

チョットお気に入りなのに・・・

でも怒る気がしないのは

ネコというフィルターのおかげ??? (笑)

今日の話は

 「正しいフォームについて」

スポーツ系の患者さんと接するときに

よくある質問が・・・

「正しいフォームを教えてください!」

「フォームが悪いから痛めるんですか?!」

「もっとタイムを上げる・強くなる・蹴られるようになるフォームを・・・!」

と、そのスポーツについてのフォームについて質問が多かったりします。

この答えは・・・・

実は・・・・

ないんです! (笑)

あえて言うなら、

プレーをしてて

気持ちよく

自分の実力を出しやすく

タイムも出せて

ケガをしずらい

そのフォームが正解で、

一人ひとり全く違ったスタイルになってきます。

正しいフォームというものがあるのであれば・・・

プロの選手は皆同じ走り方

投げ方

蹴りかた

をしてますよね!

でもプロ野球のピッチャーでも

同じフォームでの投げ方をしている選手は一人もいませんし

マラソン選手も腕の振り方・スライドの大きさ

当然、みなさん同じではありません。

なので、

これが1番いいフォームなんですよ~!

なんてことは言えませんし、

各々が探していくことなんです。

これでは・・・ なんか・・・ 無責任・・・ じゃない・・・?

ってなってしまうので(笑)

自分に合ったフォームを探すときのコツを教えます。

それは

結果を先に作ってから、プロセスをすること。

簡単に言うと

例えばピッチャーであれば

自分か投げて会心のピッチングができて

バッターもコレは打てない・・・!

そんな投球をしているイメージをしてから投げてみる。

大半はこのとき、いつもよりいい球が投げられていることが多いです。

そのいい球を投げたときのフォームをドンドン詰めていく。

こんな方法だったり、

バッターであれば、

打席に立つ前に

オレのバッティングで鋭いヒットを連発!

そのときのスウィングをしているイメージを持ってから打席に立つ。練習をする。

これだけでも打率が上がってきたりもします。

そのときのフォームが1番自分に合っていて

パフォーマンスが出しやすいフォームです。

そしてそれは各選手によって違っていいんです。

どのようなフォームでプレーするのがいいのか?

を考えるより、

良い結果が出せたときのフォームの方が

本人にとっては効率的です。

その良い結果を出したことをイメージしてから

プレーをした方が

確率は非常に高くなります。

良いフォームを作っていく上で

先に結果をイメージしてからプレーする。

非常に大切なことになります!

余談ですが・・・

「オレ・・・やっぱりこのフォームじゃ・・・」

「なんか上手くいかないんじゃないか・・・」

って不安や迷いがあるとき

何をしても上手くいきづらくなりますので

ご注意を!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シーバー病】 カカトの痛み??? いえ!それだけではありません!

2018.03.27 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

春眠暁を覚えず・・・

この季節、眠たいですよね!

ネコたちもいつもより睡眠時間が多い気がします。

二匹並んで寝ていると

ついつい写真を撮ってしまいます(笑)

今日の話は

 「シーバー病 カカトの痛みの問題だけ!?」

最近、ご来院いただく患者さんに多いのが

シーバー病 (踵骨骨端炎)

何カ月も・・・ 何年も・・・

というチビッ子アスリートがほとんどです。

当然、カカトが痛くて走れなくなったりするのですが、

実は痛みだけでなく

その子の運動能力は落ちてしまいます。

例えば

腰の使い方が左右で違ったり、

足の重さが左右で違ったり

でもそれはチビッ子アスリートにとって

あまり気にしないこと。

気にならないことでもあります。

そうなってくると・・・

痛みをこらえて頑張っているのに

一向にプレーの質が落ちる一方だ・・・

うまくプレーしていたころの感覚が分からなくなった・・・

など、スランプに陥ってしまうこともあります。

そんなお子さんのプレーをみている親御さんも

何だかウチの子、下手になってきた気がする・・・

って心配してしまいますし、

もっとできるでしょ!? って言いたくなってしまうのも

なんとなく分かります。

シーバー病になっている時、

カラダのバランスはイイとは言えません。

その状態で頑張ってプレーしていることが奇跡的なんです。

ケガもしやすくなったり、

プレーも雑になるような身体のデザインになってしまっているのです。

ですから

シーバー病の施術で、カカトが痛くなくなったとき

カラダ全体の機能は挙がっていることに

お子さんも、親御さんも気付くことができます。

せっかく頑張ろう!ってプレーしているスポーツですから

痛みはないのはもちろん、

どんどんレベルアップしていけるような

状態でプレーさせてあげたいですよね!

そしてそれが結果に繋がってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー選手のオスグット】 もし早く治ってプレーできていたら・・・!?

2018.03.23 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

レアだよ~!

マロウ君とマンゲツさんでハートのマークになってる!

ってムスメからの写メです。

なんかウレシイ (笑)

今日の話は

 「サッカー選手のオスグット もし早く治っていたら・・・・」

春休みにも入り、

学生さん達も新しい環境に向かう

その中には

更に高みを目指してがんばろう! とか

きっと明るい未来が待っている!と

希望を持ってウキウキできるときでもあるかと思います。

昨日の患者さんで、

サッカー選手

強豪クラブチーム所属

オスグットやシーバー病でプレーをする機会が少なかった。

新しい環境に行く前に

しっかり痛くなく動ける状態でスタートしたい!

という患者さんがお母様と来てくれました。

オスグットやシーバー病

しっかり治療はしていたそうで、

ストレッチなどのケアも怠らなかった。

でも痛みでプレーができず満足に実力を発揮できなかった。

凄く、悔いが残りますよね。

でもこの選手、

新しい環境では自分らしいプレーができるように!

と、知人から当院を聞き、来てくれました。

この前向きなこと、すごくいいと思います。

何回か書いていますが・・・

オスグットは・・・

同伴のお母さんに治してもらいます (笑)

それで膝を曲げても痛くなく、

患部を押しても痛みはなくなり

正座もしっかりできる様になります!

もうお母さんが、この選手の先生です!

チョットもったいなかったのが・・・

身体能力が非常に高い選手だったのに

オスグットやシーバー病で実力が発揮できなかったこと。

もし・・・ 早く治っていたら・・・

もっと もっと 素晴らしい結果が・・・

「たられば」 は良くないですが、

本人も、親御さんも、小生もそう感じていたと思います。

サッカー選手に限らず、

スポーツ選手にとって

プレーがままならない

試合に出られない

これほどきついことはないと思います。

そうならないようにしていくことが

悔いが残らないアスリートライフを送る秘訣ですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫グセ】 解決していかないと、〇〇〇が確実に起こります!

2018.03.22 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

おかげさまでムスメとの卒業旅行楽しめました。

ディズニーランドにも行きたい!って調子乗ってますが

もういいでしょ!

正直、苦手な場所なので・・・(汗)

今日の話は

 「足首の捻挫グセ 治さないとコレが起こる確率高し!」

先週お見えになってくれた患者さんで

もうかれこれ6~7年左足の捻挫グセが良くならなくて

障害物がない平らな路面でも

足首をカクッと捻ってしまう。

電車の中では、揺れで安定しないのが怖い

ということでした。

当然、捻挫グセになってしまう原因を解決していくのですが

もしかして腰も悪くありませんか?

と訊くと、

腰痛も慢性的です。と

ふくらはぎがつってしまうことありませんか?

と訊くと

こむら返りはしょっちゅうです。 と

足首の捻挫グセ

これがあると、捻ってしまうだけでなく

腰やふくらはぎ、膝・股関節にまで影響があったりします。

この方の捻挫グセになる要因を調整し解決すると

腰、軽く動いて痛くない・・・!

ふくらはぎの張りもなくなった!

ってなりました。

なぜ捻挫グセがつくのか・・・???

だいたいは・・・

足首の捻挫をした時に、靭帯損傷・腫れ・痛みに対しては治療したけど

○○○を治していないから

というケースがほとんどです。

痛みや腫れがなくなればOK

ではなくて、足首の機能を戻していないからです。

スポーツ選手の場合は、

このケガをきっかけに上手くプレーができなくなってきたなど

選手として致命的になってきます。

足首の捻挫くらい大丈夫!

って思っていると、

いつの間にか色んなところに影響が出てしまうこともありますので

大切に治してあげた方が良いですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足底筋膜炎】 足底アーチを・・・! それでは良くなりません!!!

2018.03.15 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメからの写メで

「ウチにツチノコが・・・! 2匹もいる!」

って (笑)

確かにツチノコを彷彿させるカッコで寝ています。

それよか、

ムスメがツチノコを知っていたことが意外でした(笑)

今日の話は

 「足底筋膜炎 アーチがどうのこうの・・・ だから良くならないんですよ!」

最初に告知です。

3月17日(土) 午後から 3月21日(水)まで休診

3月22日(木)から通常診療とさせていただきます。

ご連絡はHP内のメールフォームからか

留守番電話にお願い致します。

先日、陸上部の選手で足底筋膜炎を1年以上患い

タイムが落ちるどころか

走ることも痛くてできなくなってきた

ということでした。

治療にも1年以上週4~5通い、

スポーツ系に特化した治療院にも言っていたそうです。

指導通りに

ストレッチ オーダーインソール テーピング シューズの選択

など、できることは何でもやってきたそうです。

それでも痛みがなくならない・・・

「どうしてなんですか?」 と訊いたらしく

「あなたの足底アーチは走るのに向いていないから」

「だから走らない方が良いんじゃない?」

と言われたそうです。

本人からすれば・・・ 

「は~っ!?なんだよそれ!」 ですよね。

治療にも通って

オーダーのインソールまで作らされて

指導通りにケアもして

練習も休んで

しまいには 「あなたの足底アーチじゃ走れない!」 って。

でも、

意外にこうなってしまうケースって少なくはないんです。

そうなってから調べて当院に来てくれる患者さんが多かったりします。

足底筋膜炎の場合、

足底アーチの調整はほとんどしません。

だって、今までそのアーチで走っても痛くなかった実績ってありますよね。

足底アーチ 足の骨格 が急に変わってしまうことはないんです。

ですから、

足底アーチが! ということは足底筋膜炎になる理由になりませんし

簡単に変えることもできません。

足底筋膜炎の治療は

ふくらはぎの調整で7~8割の痛みがなくなってきます。

実はコレで腰の動きも変わってきます!

それだけでも患者さんは喜ばれますが、

大切なのは

ふくらはぎを調整しなければならない状況に

なんでなったのか?

それを見つけて解決していくことです。

それが解決できてくると

走り方が変わってきます。

もちろん良い方向にですよ!

だから、

インソール テーピング ストレッチ 

足底アーチの保護

これらは、必要ではないのです。

シンプルに、

痛くなく気持ちよく走れるようになるために

アーチの角度など難しいことを考えず、

なぜこっち足が足底筋膜炎になったのか?

それを解決していった方が

結果は大きく違ってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】 楽しく 笑顔で 良い結果が出せるように・・・!

2018.03.13 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今週でムスメがランドセルから卒業です。

マロウ君と一緒にお見送り。

感慨深いところもありますが、

よくもなく、悪くもなく

ただ元気で過ごしてもらえるだけで

有難いです!

なんか、あっという間ですね・・・。

今日の話は

 「オスグット病 楽しくプレーできていますか?」

スポーツって、なんでやるの???

健全な肉体の育成!?

みんながやっているから!?

上手くなりたいから!?

勝ちたいから!?

なんとなく!?

個人によって、色んな価値観があるかと思います。

私の場合、

近所のお兄ちゃんがやってってカッコよさそうだったから

って不純な動機でしたが(笑)

ワタシなりですが、スポーツをする意義とは

 楽しいから!

 

って思っています。

勝てばうれしい! 負ければ悔しい!

苦学を共にした仲間ができる!

自分に自信がつく! 人生観の一教訓としてプラスになる!

でも、それって

プレーに参加できていることが条件ですよね。

痛むから練習に参加できない・・・

痛むから試合に出れない・・・

痛むから自分のプレーに自信が持てない・・・

それは決して楽しくはないです。

そして楽しめる時間は有限です。

オスグット病の場合、

こういった状況を抱えることに繋がってしまうこともあります。

大切なのは、早期復帰。

また思い切りプレーができるように早く戻すことです。

当院でのオスグットの施術の場合、

付添いの親御さんにも施術をしてもらいます。

親御さんでも大切なお子さんのオスグット病を治せる!

ってなってもらいたいから。

その場で痛みを取ってあげて

また自信を持ってプレーができることを

親子で知ってもらいたいから。

そして、楽しい時間を過ごせるようになってもらいたいからです。

何カ月も通院して

テーピングやストレッチ、アイシングして

それでも良くならない・・・

それでは

 【 楽しめる時間 】 は、あっという間に過ぎてしまいます。

オスグットに関しては

このブログに何回か書いています。

是非チェックしてみてください。

https://go-go-gouki.blogspot.jp/2018/02/blog-post_27.html

https://go-go-gouki.blogspot.jp/2017/10/blog-post_16.html

https://go-go-gouki.blogspot.jp/2017/07/blog-post_24.html

https://go-go-gouki.blogspot.jp/2017/01/blog-post_24.html

https://go-go-gouki.blogspot.jp/2016/12/blog-post.html

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順