TEL

ホーム > Blog記事一覧 > こどもの記事一覧

【体のキレ】 試合前のメンテナンス カラダだけを整えればいいのか???

2018.02.09 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメからメールが来て

「帰りに雪見大福買ってきて!」

で、この写真も添付されていました。。。

写真がツボったので

しょうがない買って帰るか・・・

って感じに(笑)

今日の話は

 「試合前の運動選手 調整はカラダだけでいいの???」

部活の選手 クラブチームの選手 実業団の選手 プロの選手

おかげさまで色んなカテゴリーのアスリートがお見えになってくれます。

だいじな試合前だったり、

なんとなくプレーしている時の感覚が・・・!と感じたときだったり

選手によって様々です。

選手の中には

「なんとなく体のキレがなくなってきたから!」

という方もいたりします。

体のキレ・・・

とても抽象的で感覚的でもあって

具体的に説明しづらいことですよね。

体のキレを良い状態に戻すのは・・・

もちろんお体の調整も大切です。

歪んでいたり、捻じれていたり、

関節や筋肉の機能が下がっていたら

当然、良いパフォーマンスは発揮しづらくなってきます。

でも、

これだけでは 【50点】 です

【100点】 ではありません! (私の中では)

これをチョット例えてみましょう!

レースに出るような車は

エンジン フレーム ボディー サスペンション タイヤ

色んな高性能のパーツが組まれています。

だから速く走ることができますし

レースに出続けるためには整備が必要です。

この状態は理想的ですが

肝心なことが抜けています。

それは・・・

高性能の整備されたレースカーを誰が動かすの?

どうやっったらそのポテンシャルを発揮できるの?

ということ。

そうです!

ドライバーの問題です。

折角の勝てる 車体【カラダ】 があっても

ドライバーが下手なら、

宝の持ち腐れになってしまうことも・・・!

勝てるカラダがあったなら、

それをフルに使える指令がないと意味がありません。

それがアスリートにとって 【脳の機能】 なんです。

ですから、

カラダを調整すること

脳の機能を上げていくこと

これが本当の意味での勝てるカラダを作っていくメンテナンスだと思っています。

脳の機能というと・・・

なんとなく大げさになってしまいますが、

お体をコントロールすることが

スムーズにできるように、頭の疲れを抜いていくことです。

カラダの整備と脳の機能UP

この二つが解決できたとき 【キレのある動き】 がしやすくなって

結果が出やすくなってきます。

それを体感されたアスリートたちが来てくれています。

カラダは調子イイんだけど、

イマイチ勝つことができない・・・

それじゃつまんないですもんね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫の落とし穴】 痛みや腫れがなくなり、治ったと思うのは・・・ 

2018.02.08 | Category: こども,スポーツ障害,坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

チビ達のお見送りをするマロウ君

最近は寒いので

このスタイルで(笑)

手を振ってくれるチビ達は

ネコに振っているのか?

小生に振ってくれているのか?

それは訊かないでおこう

ガッカリしたくないですから(笑)

今日の話は

 「足首の捻挫の落とし穴 痛みや腫れがなくなればOK・・・???」

先日も3年間患ってた腰痛が足首の調整で

ということを書きました。

腰痛 膝痛 股関節痛 スポーツ障害など

ブログを見ていただいている方は

足首周りの調整が多くね!?!?

って思っている方もいると思います(笑)

人が活動している時、

必ず酷使されている場所・・・

それが足首であって、カラダを支える土台になってます。

もちろん足首だけでカラダが動いているわけではなく

色んな部分が連動して機能を果たしています。

でも

土台である足首が上手く使えなかったら?

足首にかかる負担が左右で違っていたら?

これは車に例えると分かりやすいのですが

ひとつのタイヤだけ空気圧が低いタイヤで走行してたら?

もちろん走行することはできます。

なんとなく真っ直ぐ走れません。

まっすぐ走るためハンドル操作が必要になってきます。

なんとなくボディが軋むようになってきました。

しばらくそのままで整備に出したら

消耗しているパーツが多く見つかりました。

それって、人間の体にも起こりうることです。

ですから、歩行動作は要チェックさせていただきます。

そして足元に機能低下がある方が多い傾向にあります。

話していくと

足首の捻挫をしたこともあって

痛みと腫れが引いてきて治った!

でもそのあとから色んな不調が始まったような気もする。

ってことも多かったりします。

足首の捻挫の場合、

靭帯損傷による疼痛・腫れの処置はしたけれど・・・

痛みと腫れが引いて違和感はあるけど普通に歩けるし・・・

もう大丈夫!

となりますよね。

そこで足首の機能低下も解決していかないと

後々に・・・!

ということもあります。

これが足首の捻挫の時の落とし穴になってます。

ちなみに、足首の捻挫の場合

まずは足首の機能低下を先に解決したほうが

靭帯損傷の回復も圧倒的に早かったりしますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカーオスグット】 全力プレーで悔いが残らないようになるために

2018.02.06 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

歯磨きジャーキーとやらを食べさせてました。

でも・・・

フガフガしてくるときの口臭は・・・

あまり変わりません(笑)

寝ている時にしてくるのですが

口臭でどっちのネコかわかるようになった小生は

完全なネコフリークですね(笑)

今日の話は

 「サッカーオスグット 痛くて練習や試合に出れない選手」

先日お見えになってくれた患者さんで

千葉県では強豪校のサッカー部の選手が来てくれました。

もうオスグットで1年以上まともに練習や試合にも出られていないということ。

サッカーの実力で強豪校に入り

練習ができない・・・

試合に出れない・・・

期待に応えられない・・・

これほどツラいことはありません。

もちろん治療に時間とお金を割き

復帰をするためにご自身での

ストレッチ アイシング サポーター着用 インソール作成

などのケアも抜かりなくし

でも痛みで走ることができない・・・

思い切りボールを蹴ることができない・・・

そんな状態の中、チームメイトが当院を紹介してくて来てくださりました。

ご本人と話しても

どこか「もう良くなるわけがない」

「サッカーを諦める覚悟」

そんな雰囲気も感じるほど落ち込んでいたように感じます。

彼のような場合

何が一番大切なのかというと・・・

 「オレのオスグットは回復できるんだ!」

という気持ちのベクトルに向かわせること。

それは言葉ではなく、

その場で痛みが減っていくことで

本人が本当に自覚できることだと思います。

彼のオスグットがナゼなったのか?

どうすればそのオスグットを解決し復帰に向かう方向になるのか?

この2つを施術としてさせてもらいました。

膝を曲げての痛み

オスグットの部分(脛骨粗面)の痛み

それがなくなり、

本人も良くなっていくことを目の当たりにし

少し表情も明るくなって

「今まで何しても良くならなかったから・・・!」

と安心した様子でした。

もちろん1回で全部OKというわけではありません。

彼の場合は4~5回で終了の予定ですが

自分でもできること(ストレッチ・アイシングではないですよ)

それらも教え、

復帰に向かえるようになりそうです。

選手として成長できる期間

選手として活躍できる期間

それらは限られた時間しかありません。

勝つことも大切ですが

全力で悔いなく、自分の理想の活躍が出来るように。

それも大切な気がします。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【バスケ選手の有痛性外脛骨】 バッシュをはくだけでも痛い足首の痛み

2018.02.03 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメから来た写メ

お題 「考えるネコ」

だそうです (笑)

マロウ君、何か考えていますね~!

「今のカリカリ・・・ もう飽きたよ・・・」

なんて思っているかもしれません。

今日の話は

 「バスケ選手の有痛性外脛骨 バッシュをはくだけでも痛くて・・・」

先日にお問合せのあった患者さん。

バスケ部の女の子で、もう何年も外脛骨があって

インソールやパットも使って

治療もしながらプレーしていたんですけど

現在、バッシュをはくだけでも痛くて

とてもプレーができる状態でなく

オタクでどうにかなりませんか???

というお問合せでした。

その方に来ていただくときはバッシュも持ってきてください。

と言い、昨日来ていただきました。

有痛性外脛骨に関しては何回か書きましたが、

外脛骨が飛び出てしまう原因を処理すると

その場で痛みは軽減していきます。

だいたい治療として10分くらいです。

施術後、バッシュをはいてもらうと・・・

「なんで痛くないの・・・????」

と痛みを何度も確かめるように足をイジメていました。

(チョットやめてほしいんだけど・・・)

お母様も「痛かったら言っていいんだよ!!!」と (笑)

週に3~4回は治療をしてもらっていたらしく、

でも痛みが引くことはなかったようです。

それがご本人にはかなり不自然に感じていたそうです。

1回で100パーセント良くなることはないですが

もうプレーできる状態にはなってます。

何回か手を加えれば出っ張りも少なくなっていくでしょう。

選手としてプレーができる時間は

限られています。

少しでも早くプレーができるように復帰するのが
非常に大切ですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【受験生の悩み】 実力はあるのに結果が出ないのは○○で改善できるかも!

2018.01.31 | Category: こども,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

畳んだ毛布の上で日向ぼっこのマロウ君

この上ない顔でマッタリしてます。

しかし・・・

眉間のしわを見てると・・・

ラッサ―木村を彷彿させる・・・

ムスメには黙っておこう(笑)

今日の話は

 「受験生の悩み 頑張ってるけど結果が出ないのは・・・!」

思い切り受験シーズンですね。

入試を控えた学生さんの患者さんも来てくれます。

受験生の悩みとして

 
 入試の時に体調を崩したくない

ということもありますが、

当院で多いのが・・・

頭の疲れを抜いてほしい

というご依頼です。

受験生にとって大切なことは

頑張った分の結果が出ること。

いわゆる

インプット と アウトプット

その二つがしっかりできること。

勉強は頑張ってしているのですが・・・ 

結果がなかなか出なくて・・・

それって、もちろん勉強の効率だったり

本人の持っている能力だったりもします。

けど、

インプット(勉強) アウトプット(試験) することが下手になったら?

それをコントロールする部分の機能が落ちてたら?

例えるなら

パソコンに色々デー手を入れたいけど

なかなか上手く入らない・・・

パソコンにデータを沢山入れているのに

処理能力が追い付かず、データを出せない・・・

折角の時間と労力をかけたデータ(勉強での知識)が

活きてきませんよね

パソコンに例えましたが、

人間でいえば・・・

もちろん「脳」ですよね!

ですから疲れたパソコン(脳)をクリーンアップしたら・・・?

サクサクとインプット・アウトプットのできるのは

なんとなく分かりますよね!

受験生の場合、

勉強の疲れだけでなく

色んなプレッシャーも持ちながら日々努力しています。

頭の疲れも相当だと思いますし、

施術後は頭がスッキリしたことが分かりますし

カラダも軽いです。

気合と根性も大切ですが

効率よく努力し

効率よく結果を出す

そんな頭の疲れを抜く治療も得意だったりします!

あと数カ月、

受験生はインフルエンザには気を付けて

頑張ってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー選手のオスグット】 休養してても良くならない方が多い理由は?

2018.01.30 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今朝、末っ子の座っているところに

マロウ君が乗っかってきました。

彼にとってはレアだったらしく

上機嫌で写メ撮って! と。

今日は、それを使わせていただきます(笑)

今日の話は

 「サッカー選手のオスグット 休養してても良くならない・・・!」

先日、都内からお見えになってくれた患者さんで

オスグットが治らなくて・・・

もうかれこれ8カ月以上以上休みながら治療もしてるけど・・・

大事な試合にもちょっとしか出られなくて・・・

終わった時は痛みで歩くのもやっとで・・・

で、また治療期間になって・・・

それをずっと繰り返し今に至ると。

当然、オスグットに関しては調べ上げて知識も豊富

スポーツ外来の病院や

スポーツ障害に特化してるという接骨院にも通院

でも、最終的には

サッカー辞めなきゃ良くならないよ!

と、言われたそうです。

当院のことも知っていたらしいですが、

健康保険証を使わないから・・・

ということで、スルーしていたそうですが

もうサッカーを辞めなくてはならないのか・・・?

という感じになって、

ダメもとで来てくれました(笑)

何回か書いていますが

オスグットを改善していくのは

膝や太ももの筋肉にフォーカスしてては良くなりません。

もちろん、この選手のケースのように

休息させたから良くなるってことも非常に稀です。

では、何をしていかなければならないのか???

それは、

 オスグットになってしまう原因を解決していく

これがその場で痛みが楽になっていく方法です。

このサッカー選手の場合も

膝を一切触らず

3分ほどの施術・修正で膝の痛みはなくなってきました。

彼がオスグットになってしまう原因が分かったからです。

それは

ストレッチ不足

オーバーユース

スパイク・靴の問題

プレースタイル

などの問題ではありません。

そこを見つけられ、修正できるかが

オスグットを解決していくカギになります。

練習後のアイシング

普段からのストレッチ

サポーター・テーピング補強

では、

なかなか復帰できませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ダンサーのオスグット】 痛みもツラいですが、こんな損もしています・・・!

2018.01.27 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

普段はポッチャリまん丸のマンゲツさんですが、

伸びると長くなって細く見えます(笑)

うわっ! 長っ! って思わず写真を(笑)

相変わらず楽しませてくれます!

今日の話は

 「ダンサーさんのオスグット」

スポーツ障害のヒトツに

オスグット・シュラッテル(シュラッタ―)氏病

通称:オスグット というものがあります。

経験された方はおわかりがと思いますが、

膝の下が出っ張ってしまって

運動しても痛い・・・

触ってっても痛い・・・

というものです。

運動選手に多い障害ですが、

ダンサーさんにも発症するケースも多々あります。

動きが激しいですからね!

先日、ダンサーさんのオスグットの患者さんがお見えになってくれました。

教える立場でもあり、

現役のダンサーでもあり、

オスグットが痛むので・・・

もちろん痛みがツライのは当然ですが、

本当にツラく思っていることは、

自分の能力を出し切ることができない・・・

自分のイメージ通りに表現ができない・・・

ダンサーとして、これ以上にツラいことはありませんよね。

もちろんお体を確認させてもらうと

ユガミがあり、左右非対称な動きになっていました。

この左右非対称が、オスグットの原因であり

それをご本人に修正するような方法を教えて

やってもらうと・・・

オスグットの痛みは軽くなり、

カラダもスムーズに動くように!

コレ、案外簡単だったりします(笑)

ですから、ダンスの生徒さんにも使えますし、

是非やってもらえたら・・・ 良いですよね!?

オスグットでお悩みの方、

まずは、左右の差をどうにかしていく

これだけでも回復は劇的に早くなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【続続 サッカー選手のストレッチ】 ストレッチって悪いのか!?!?

2018.01.20 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメからこんな写メが送られてきました。。。

スマホではなく、

iPodを渡しているのですが

こんな加工もするようになって・・・

子供ってなんでも早いですね・・・(汗)

でも笑っちゃいました。

マンゲツさん、何もしてませんよ!

今日の話は

 「サッカー選手のストレッチ 結局やっちゃダメなの!?」

何回かに分けてストレッチのことを書きました。

そして、ストレッチは必要ない!

とも書きました。

それは

カラダを柔らかくするという目的ではしなくていいよ!

ってことです。

伸びない筋肉を無理に伸ばしたら

壊れる・切れるだけですから。

でもストレッチも正しい目的なら

効果的な場合ももちろんあります。

それは・・・

筋肉を呼び起こすこと。

例えば皆さん朝起きたときに伸びたりしますよね。

あれは、これから活動させていく準備を筋肉に教えていることです。

このとき、ギューっと伸びると気持ちがいいです。

実は、ストレッチって

筋肉に活動させる合図を送るような

気持ちいい程度が一番効果が高いのです。

もっと伸ばさなきゃ!!!!

って痛みをこらえて頑張る必要はないのです。

むしろ怖いですよね。

ですから

気持ちがいい範囲で

筋肉が刺激されているな~!

って程度でゆるーくやってくださいネ。

カラダを柔らかくするのは、

ストレッチではできません。

でも、柔らかくするには!?!?!?!?

それは、またの機会に (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【 続 サッカー選手のストレッチ】 じゃ、どうすればいいの・・・?

2018.01.19 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

「オマエ長いな~~~!!!」

ってマンゲツさんを見ると言ってしまいます。

温かさで

無防備リラックスできているのを見てると

ウチに来てよかったね!

と思う反面、

ネコ本来の野生本能はどこに行った!?

なんて (笑)

キジトラさんを飼っていた患者さんの話で

ワイルドでしたよ~!

って聞いたので。ね。

今日の話は

 「続サッカー選手のストレッチ」

前回に

「ストレッチはしないでいいよ!」

と書きました。

これにはちゃんと理由があるのです。

ストレッチの目的って、

カラダを柔らかくしてケガやスポーツ障害を予防するため

でしたら、

必要無いかと思います。

張っている筋肉をストレッチで緩ませてあげる

固く縮んだ筋肉をストレッチで伸ばしてあげる

実は危険を伴うことも多いです。

ちょっと考えてみてください。

思い切りピンと張ったゴムを無理やり引っ張ったら?

切れる可能性が高くなりますよね!?

ゴム自体の伸縮のチカラも弱くなってしまいます。

だからその場合、

筋肉を○○○させればいいのです (笑)

スイマセン・・・

これは来ていただいた方が直接聞いてください。

筋肉が縮んで伸びない場合は、

もう絶対伸ばしたくない!って筋肉の抵抗なんです。

だから無理に伸ばそうとすると・・・

コレも切れたり、損傷してしまったりします。

だから筋肉を○○○させると良いのです。

ちなみに○○○が2回でましたけど、

同じ言葉が入ります。

決して、難しいことではありません。

なんだ!当たり前じゃないか!

ってことです。

でも、

その当たり前になっていないのが

いわゆるカラダを柔らかくする為のストレッチなんです。

だから結果が出ないのは当然ですよね!

何やら、いやらしい投稿になりましたが、

是非考えてみてください!

次回は・・・

なんで固い筋肉なの???

でいきますね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー選手のストレッチ】 やった方が良いのか? そうではないのか?

2018.01.18 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

しまい忘れのベロの先っぽマロウ君

見事なマヌケ顔ですが(笑)

お目メがキラーん!!!

って時もあります。

そんな写メをムスメからもらい

チョット和みました・・・。 (笑)

今日の話は

 「サッカー選手のストレッチ どうしたらいいの???」

サッカーに限らず

アスリートの皆さん。

ストレッチしてて効果はありましたか???

たぶん、やってる割には筋肉も関節も柔らかくなってない・・・。

そんなアスリートの方が多いのではないでしょうか!?

先日来てくれたサッカー選手も

「どんなストレッチが有効なんでしょうか?」

という質問をいただき、

私の場合こう答えます。

「ストレッチは・・・ しなくていいよ!!!」

と。 (笑)

ってなると、

「え!やらなきゃいけないって思ってますけど・・・!」

となります。

アスリートが良いパフォーマンスを出せるようになるには

柔軟なカラダが必要! 

イコール ストレッチが大切!

って意識は誰でも持ってたりします。

ここで考えてほしいのが、

カラダが柔らかければいいのでしょうか?

ストレッチでカラダが柔らかくなるのでしょうか?

ということです。

カラダが柔らかい選手が、必ず良い選手とは限りませんよね!?

ストレッチをしてても、柔らかくならないですよね!?

問題は・・・

 体の機能

になります。

チョット長くなったので

続きは次回に (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順