TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 肩こり・腰痛の記事一覧

【足首の痛み】捻挫をしてから痛みが抜けず調子が悪い場合は!

2023.01.17 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ガスヒーターの前で転がるマンゲツさん

流石に近いだろ! 焦げないのか!?

って思わせる距離ですが・・・

平気みたい(笑)

今日の話は

【足首の痛み】捻挫をしてから痛みが抜けず調子が悪い場合は!

先日の患者さん

足首の痛みが抜けず来て下さったのですが

足首を痛めたのが1年半前

足首を捻ってしまい捻挫をしたそうで、中度の靱帯損傷で治療したが

痛みが減ってきたが、どうしても最後に痛みと違和感、

足首の不安定感が残ってしまい

でも普通に歩けるし痛みで悩むような感じではなかったが

足首の捻挫をしてから別の場所に痛みを感じることが多くなって

膝や股関節、腰が痛むこともあったり

首肩のコリが強くなったように思える。

足首の問題が、からだ中に影響しているのでは・・・

そのことを調べていく中で、当院を見つけてくださった患者さん。

足首に関しては、投稿回数が多めのこのブログですが

書くことが多くなるには理由があり、

運動学的にも非常に重要な場所だからなのです。

ヒトのカラダを支えるのは、立っていたら足の裏であり

カラダを支える土台の役割をする場所で

土座位が崩れていき、カラダが傾いてしまい、

カラダにユガミが生じてしまい、

そのまま過ごしていくと無理尾が掛かる場所が出てきてしまい、

気付いたら痛みや症状として出現してしまう。

カラダのバランスが悪いから、歪んでしまって痛みが出てしまうんだよ!

そのカラダのバランスを崩すきっかけが、足首の問題だったりするのです。

それは足首の捻挫の後につくられることが多く、

足首の捻挫を靱帯損傷や腫れ・痛みだけを対象にみてしまうと

捻挫したときに起こってしまう関節の噛み合わせの問題を残してしまい

そのまま経過をみていったり、固定されてしまったりすれば

足首の噛み合わせが悪いことがご本人にとって当たり前になってしまいます。

関節のハマリが悪ければ、不安定さはもちろん

それをカバーするために必要以上に頑張ってしまう箇所が出てきても

不思議ではありません。

なので、足首をケガしてから足首だけではなく

色んな場所が調子が良くない・・・

というのは不思議なことではないんです。

この方の場合、

各、気になる場所の可動域や動作での痛みを確認して

足首の噛み合わせの調整をし

しっかり足首が機能できるようにすると

気になっていた場所の痛みがラクになり、足の運びも軽く感じるようになり

足首の噛み合わせの問題が色んな場所に影響していたことを

自覚できるようになります。

足首の捻挫は、痛みと腫れが引けば大丈夫!

折れてないし、捻挫だからどうにかなるでしょ・・・!?

どこか軽く考えてしまいがちですが、

ここから色んな症状を引き出してしまう入り口にもなってしまいます。

足首の捻挫をしてしまったとき

骨は折れていないのか!? 剥離などがないのか!?

どの靱帯を痛めているのか!?

筋肉や腱はどうなっているのか!?

だけではなく、

足首の噛み合わせ 関節内の骨の位置関係

コレも見落とさずにケアできると良いのですが、

それを見落として足首やほかの場所の不調がある場合

先ずは足首の噛み合わせのをチェックして見てはいかがでしょうか。

そしてしっかり足首が噛み合ったとき、

足の機能が戻り、軽く動かせることを感じることができるかもしれません。

是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ロコモティブシンドローム】86歳の患者さんが元気に歩けるわけとは

2023.01.11 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ソファーの背もたれに並んで寝るネコ達

なんで並んでいるのか・・・?

どんな理由なのか・・・?

ワカリマセン (笑)

今日の話は

【ロコモティブシンドローム】86歳の患者さんのロコモ予防

4週間ごとに来て下さる86歳女性の患者さん

1人暮らしで、ボランティア活動をすることが一番の楽しみ。

年齢なりに体力が落ち、筋力も強いとは言えないが

なにより大事にしたいのが

ボランティアに行けなくなるようなカラダになりたくない。

歩けなくなりたくない

ケガなどをして離れたご子息に心配を掛けさせたくない

そのためにカラダのケアをお願いできないでしょうか?

というご依頼を受けてからもう9年が経ちました。

自分の足で歩けるように・・・!

自分のことは自分でできるように・・・!

自分の好きなことをガマンしなければならないカラダにならないように!

そんなテーマを持ち、施術をさせていただいていますが

未だに自分の足で2時間歩き、

庭の植物の手入れ 枝切り

お買い物 洗濯 炊事などの家事

ボランティア活動

など支障なく行えており、

今年最初のご来院で、今のところ病気もケガもないし

亡くなるまで元気でいたいよね~! なんて話もしました。

ご自身のカラダでしっかり歩けて、仕事もこなせる。

高齢者の方々にはいつまでそうあってほしいということで

ロコモ予防 という運動器官が落ちていかないように予防する習慣もメジャーになってきました。

そのためにジムに通ったり、体操教室に通ったり

家出できる筋トレや脚力を下げないためのエクササイズなど

いかに筋肉を落とさないように

いかに筋力を低下させないように

いかに骨・関節の機能を下げないように

ということが一般的なことになりますが、

ワタシが大事にしていることが

転倒しないこと

自分の意思通りにカラダが動かせること

この2つを施術として大切にしています。

ご高齢の方にとって、一番なってはいけないコトが転倒でのケガで

特に大腿骨頸部の骨折や、前腕骨の骨折 椎骨の圧迫骨折

これ等を起こしてしまうと生活リズムが大きく狂い

歩行や生活がままならなくなってしまうことも多く

そこからの完全復帰は非常に難しくなり、

他の病気を誘発するケースも。

その転倒を避けるために大切なことは

カラダを支える土台がしっかり機能することで、

キチンと足が使えているのかどうか。

カラダを支える土台としての機能が崩れないように

足首 股関節を正常に保つこと

そして正常にしっかり動かせるように各部に命令が出せること

この2つをしっかり調整し、

しっかり自分の足であるけるように

転倒するリスクを減らし、思うように歩けるようにしていく。

足腰を鍛えるエクササイズも大事ですが、

普段の生活をしっかりできるように調整していくとことが出来ると

生活していくことがトレーニングになっていきます。

好きなことを見つけ、好きなように生きていく

これが一番の理想ですが、

それが出来るために必要なベースがあり、整えていくことで

出来なくなるリスクを大幅に減らせることもできる。

 転倒しないコト

 思うように体が動かせること

トレーニングの前に、この2つも大切にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【スマホ首】スマホでの首の痛みコリはこれで解決!

2023.01.06 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

日にあたる場所で2匹並んでいると

それだけで癒されます!

と言いたいが(笑)

昨夜もしっかり暴れた2匹でした

今日の話は

【スマホ首】スマホでの首の痛みコリはこれで解決!

首肩のコリ・・・

スマホを使いすぎていて、首肩にきてしまう

分かってはいるけど時間を忘れて無理な体勢でみてしまう・・・

気づいたら首肩がゴリゴリになっていた・・・

スマホで発症した首コリだから、スマホ首

「スマホ首…どうにかなりませんか?」

なんて依頼もあり、

名称がついてなんとなく馴染んできたように思います。

この スマホ首 首肩のコリ・張り

当然症状は首周りにあるわけですが、

スマホ首を解決する場合、調整するのは腕。

腕の問題で首に負担が掛かるようになってしまうのです。

例えば

首が痛くて右側が向きづらいようなら、

右ひじ周辺にある腕橈骨筋(しらべてくださいね)

この筋肉を外側に移動させるように押してあげる。

コレだけでも右首の痛みが減り、可動も増えていくこともあります。

もちろん、各個人の状態で細かな修正の仕方は気がいますが、

腕の調整でスマホ首の症状を解決することができる。

というか、

首周りをケアしても変わらないことが殆どです。

腕の状態が、首に影響してしまう。

それが スマホ首 なんです。

スマホを見ることをやめる!

なんてことは出来ないですよね (ワタシもそうです)

スマホを持っているときに、腕がどんな状態なのか・・・

腕をどうすれば首にストレスが掛からないのか・・・

ちょっと考えてみて、腕の状態の修正を探ってみるのも

良いかもしれません。

それこそ夏休みの自由研究なんかでも使えそうですよね!

やったことありませんが(笑)

スマホの使い過ぎで、首肩がこってしまう・・・

コレは腕の影響を首が受けている

と覚えておいてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【反ると痛む腰】問題は腰よりお腹のココだったりします

2023.01.05 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

おい! オマエ…正月気分抜けたのか!?

なんて顔しているマロウ君です

今日の話は

【反ると痛む腰】問題は腰よりお腹のココだったりします

今年最初の初診の患者さん

2年前より腰を反らすと痛みが出るようになり

ヘルニアではないのか・・・

分離すべり症ではないのか・・・

骨盤の傾きの問題ではないのか・・・

病院での検査

リハビリ

接骨院などでの電気治療

整体 カイロプラクティックで骨盤の矯正

腰へのコルセット

反ると痛む腰痛を治すために出来ることはしてきたが、

今では反ることが出来ず、真直ぐに伸ばそうとするだけでも痛くなり

デスクワークなど長時間の同一姿勢もきつくなってきた。

もう良くなることはないのか・・・と考えていたところに

当院のブログを発見していただき来て下さった方でした。

反って痛む腰・・・

実は、腰の問題ではなかったりするケースもあり

お腹のアル場所の影響だったりします。

その場所を患者さんに押してもらい、腰を反ってもらうと・・・

腰を反ることができる・・・!

え!? なんで・・・?

その場所を押してもらって何回か腰を後屈すると、

お腹を押していなくても痛みなく腰が反れるように。

問題は、おなかのある場所だったということ。

意外にこういったケースは少なくありません。

ですが

コレで施術が終了ではなく、もっと深く掘り下げていきます。

どうしてお腹がそういう状態になったのか? です。

折角腰の痛みがなくなっても、

時間が経ったらまた痛むようだと、また再発するようだと

根本的な解決になっていません。

その根本原因を深く掘り下げてクリアしていく

そういった施術を心掛けています。

なかには意外な原因があったりもしたりします。

先ずは、反って痛む腰が良くなり

幸先の良いスタートを切れました。

反って痛む腰・・・ お腹のある場所を押すと・・・

是非探してみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【肩こり・首こり】ほぐすことも良いですが、コレが出来たら…!

2022.12.08 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

我が家のムードメーカー マンゲツさん

最近は・・・ 日サロ通いで姿が見えないことが多くなりました(笑)

こんがり小麦色になるのか!?

今日の話は

【肩こり・首こり】ほぐすことも良いですが、コレが出来たら…!

肩こり  首こり

私は感じたことがないのでホントのツラさは分かりませんが

肩こり 首こりから頭痛になったり

気持ち悪くなったり、めまいやふらつき感が出てしまったり

アゴに不具合が出て噛み合わせにまで影響することも。

肩こり 首こりだけでなく、色んな症状を伴うケースもあります。

でも、肩こり 首こり って言うと

なんとなく軽いイメージを持ってしまいそうですよね。

そして対処として・・・
 

マッサージ  ほぐし

ストレッチ  適度な運動

姿勢の改善

電気治療  磁気ネックレス  

などが一般的ですが、なかなか改善されない方が多いように思います。

日頃頑張っているなかで起こってしまう肩こり・首コリに対して

自分にご褒美をあげること、

マッサージを受けたり、ゆったりヨガやストレッチなどをすることは

実に良いことだと思います。

ですが、

今回はそれプラスαでもっと肩こり・首こりがラクになるように

こんな見方や方法もあるんだ! と知っておくのも宜しいかと。

先ず、肩こり・首こり

この「こり」というのは、筋肉が収縮し

いつも筋肉に力が入っている状態だったりもします。

どうして筋肉が収縮してチカラが入った状態になっているの?

場合にもよりますが、

意味なく筋肉が収縮しているわけではなく、理由が存在します。

筋肉を収縮させることで何かを守ったり

筋肉を弛緩させられる状態ではなかったりするわけです。

例えば、

頸椎や胸椎の配列にブレがあったり、腕の機能が落ちてきたりすると

姿勢を守るために首・肩の筋肉を固めて保護したり

集中して緊張感をもって物事をこなすとき、

交感神経優位になり勝手に筋肉にチカラが入ります。

そうして起こった筋肉の収縮を緩めてあげるのは

頸椎・胸椎や腕の機能を戻してあげたり、

集中力を使い緊張した頭の疲れをとってあげて

無駄に筋肉にチカラが入らないようにしてあげることが最初に出来れば

肩こり・首こりがスムーズに緩む状態が出来て

マッサージ ストレッチなどが有効になる感じになりますよね。

何が言いたのかというと・・・

首肩がこってしまう原因を残したまま、柔らかくしようとしない!

ということで、

理由があるのにコリの原因を残したままコリを柔らかくしようとすると

反発が起こり、余計に筋肉の収縮が強くなりコリが強くなったりします。

小生が小学・中学のころ、

おふくろに 肩を揉んでくれ! よく頼まれました。

強くやってくれ! 思い切り揉んでくれ! といわれ

握力がなくなり指が痛くなるほど肩もみした記憶があり、

でも柔らかくなることはなく、

むしろガッチガチな肩の筋肉になっていた記憶があります。

マッサージが好きな人ほど

たくさん 強くやってくれ!

コンスタントにマッサージを受けている割には筋肉が固かったりします。

先ずは、筋肉が収縮しチカラが入ってしまう状態を解除してから

筋肉を緩めてあげる

コレが出来ると根本的な解決に繋がりそうですよね。

是非、考えてみてください。

追記

おふくろさんの肩コリの原因は、オマエが苦労掛けたからだろ!

って思った方・・・  

正解です(笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【体のゆがみの原因のヒトツ】体のゆがみ・不調を整える前にクリアして!

2022.12.02 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

休診のお知らせです

12月3日(土)は休診させていただきます。

ご連絡はHP内 お問い合わせフォームから

もしくは留守番電話にてメッセージを宜しくお願いします。

折り返し連絡させていただきます。

写真は・・・

おまえ等・・・  白目がないぞ・・・

そんな2匹 (笑)

今日の話は

【体のゆがみの原因のヒトツ】体のゆがみ・不調を整える前にクリアして!

カラダの不調は、カラダの歪みから

カラダの歪みを整えて、カラダの不調を取り除きましょう!

なんとなく聞いたことがあるワードで、

そういうイメージも持っているかと思います。

もちろん間違ったことではないですし、

カラダの歪みがなくなるだけで

色んなことがラクになることも多かったりします。

そのために

背骨や骨格の矯正をして

骨盤骨を整えて 足の長さを揃えたり

骨格を整える治療法を受けてみたり

スッキリするけど・・・ また戻ってしまうんだよね・・・

そんな方のご相談もあったりします。

カラダの歪みを修正する前に考えてほしいのは

カラダが歪むことは結果であって、歪ませる原因があるはず。

原因をそのままにして結果を変えようとしても

またいずれ戻ってしまいますし、根本的な解決にならないはずです。

じゃ、カラダが歪む原因って何なの・・・?

普段の姿勢・・・?

カラダの使い方の問題・・・?

デスクワークが多いから・・・?

運動不足だから・・・?

もちろんそのような要素もあるかもしれません。

カラダだのゆがみをつくる要素として大きな原因の一つに

カラダの重心の位置の認識

コレに誤差をお持ちになっている方が多く、

この誤差が修正できるだけで重心がフラットに戻り

カラダの変化をその場で体感できることも少なくありません。

先日の患者さん

ビールケースを持ち上げようとしたときに、左腰に痛みが発生

腰を曲げたり伸ばしたりで痛く、可動制限もある。

まっすぐ座ることが出来ず、カラダを左に傾けていると少し楽な感じ。

この方の骨格をチェックすると、

下半身に対して上半身が右寄りにブレて、少し前のめり気味

右斜め前の重心がご本人にとってのスタンダードになっており、

そこがフラットな重心の位置という認識を持っている。

その右前にある重心をフラットな位置に戻す施術をすると、

最初は重心を移動されたことに違和感を覚えるも

腰の痛みが徐々にラクになっていき

「腰の痛みがだんだん引いていくのが分かります・・・!」

という反応で、腰の可動も制限がなくなってきました。

簡単に解説すると

上半身が右前に傾いていました。

そうなると左腰が引っ張られますよね。

その状態で負荷を掛けてしまったので

腰の筋肉の収縮が起こってしまった。

ならば右前に傾いた上半身を真ん中に戻せば左腰への負荷は軽くなり

収縮して守ろうということが解除されるわけで、

痛みと可動がラクになるのです。

上半身が右前に傾いていたのは、

ご自身の重心の位置が右前にあったから

骨格を修正するのではなく、右前重心の感覚を中心に戻すことで

骨格・上半身の傾きを自己調整できてラクになった

ということです。

重心がどこの位置にあるのか 

中心からどれくらいの誤差があるのか

どうやってフラットに戻すのか

コレは体験してみて変化を味わってみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【腰椎分離症】うちの子…腰椎分離症だから…と諦める前に!

2022.11.29 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

洗濯物を干すときにベランダに出るマロウ君

「オレ、鳥になれるはず!」

「大空を思い切り飛んでみたい!」

ってな感じの顔で手すりにいました。

落ちたら危ないので・・・ 降りてください(笑)

今日の話は

【腰椎分離症】腰椎分離症だから…と諦める前に!

10代のスポーツ選手の腰痛の中に

腰椎分離症 というスポーツ障害があります。

腰椎が割れてしまい、神経に触って後間ら足に痛みが出たり

割れてしまったところに痛みと炎症が出たりすると言われていますが、

10代のスポーツ選手の中で30~40%くらいの方が

腰椎分離症になっている というデータもあります。

でも30~40%の腰椎分離症になっている全ての運動選手が

腰痛に悩まされているのかというと・・・

そんなことはありません。

もちろん痛みを発生させる選手もいれば、

腰椎分離症で痛みやシビレが皆無の選手もいます。

勘のいい方ならなんとなくピンと来たと思いますが、

腰椎分離症で痛みが出る選手と

腰椎分離症だが痛みなく普通にプレーができる選手

この差って、どういうことなの?

って思いませんか?

実は、ここに腰椎分離症でで悩まれている方への答えがあったりします。

ジャンプをたくさんしているから・・・???

腰の捻転運動をたくさんしているから・・・???

腹筋と背筋のバランスが良くなく腰に負担が掛かるから・・・???

このような原因を考えがちですが・・・

先日来て下さった腰椎分離症と診断された野球選手

腰の痛みで投げること、バットを振ることが出来ず、

腰椎分離症だから、しっかり患部を固定して落ち着いてからリハビリをし

徐々に負荷を上げていって復帰に結び付けよう。

ということで、1年かけて腰椎分離症に対処していきリハビリもしたが

未だに野球をすることができない・・・ という方。

この選手の腰痛へのアプローチは

腰椎ではなく、ある場所でした。

その後動いてもらっても腰の痛みがラクになり

投球・バッティングもできるように。

腰椎に対処するのではなく、

腰椎に影響を受けさせるようになっているカラダのデザインを修正しただけ。

簡単に言うと、

腰椎を悪くさせていた場所の修正

なんです。

それは、

腰椎分離症で痛む選手

そうではない選手

この違いがわかっていないと答えを見出せなかったりします。

腰椎分離症にお悩みの選手は、今期の記事を参考にしてみてくださいね

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【体の重心】どうしてカラダが歪むの?その答えの一つが…!

2022.11.25 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

臨戦態勢からの・・・バトル開始!!!

スタートの合図もないのに、どんなタイミングで始まるのか・・・

ネコ同士にしかわからないコト

ですね(笑)

今日の話は

【体の重心】どうしてカラダが歪むの?その答えの一つが…!

体が歪んでるから・・・

骨盤が傾いているから・・・

姿勢が悪いから・・・

カラダの不調や痛みの原因として、そのような理由かな・・・

って考えることありませんか?

肩コリ 背中の張り 腰痛など、体のゆがみの影響でしょ?

ゆがみを矯正して、正しい骨格・筋肉・姿勢が取れるように!

それが施術として必要なことなのでは?

もちろんこういう考えも正しいと思います。

でもその前に

どうして体のゆがみが起こってしまうの?

このことも一緒に解決できた方が、より一層良さそうな気がしませんか?

今回は、体のゆがみを起こす要因のヒトツについて書きます。

体のゆがみ

誰でもそうだと思いますが、好き好んで体を歪ませているわけではありません。

体が歪むにはキチンと理由があり、結果として体が歪み不調を起こすわけで

体の重心が大きくかかわっているケースも少なくありません。

そこで大切になるのが、自分のカラダの重心の位置の把握

コレが分からなければ修正しようとできませんよね。

重心の不良が原因の方でも、

自分のカラダの重心がぶれている なんて自覚はないと思われます。

今ある自分の重心の位置が、

フラットな状態からどの方向にどれくらいブレているのか?

このことを㎝単位で正確に測り、修正させていただくと

カラダの機能は一気に上がり、

無駄な筋肉の張りや骨格のゆがみが少なくなり

関節の可動域が増え、カラダに力が入るようになります。

要は、

カラダが歪む原因がなくなれば骨格も筋肉も正常な位置に戻りやすいですよね

ということなんです。

そのためには

ご自身の体の重心の位置がどこにあるのか?

どうすればフラットな位置に戻せるのか?

どうして重心の位置が変わってしまったのか?

この3つをしっかりと見直し修正することも立派なカラダの矯正になります。

まさか・・・ 自分は・・・

なんて思いがちですが、

体の不調が慢性化しているのであれば修正点のヒトツとして

体の重心を整えるのも効果的かもしれません。

体感されると・・・

「そうだったんだ~!」 なんてお声をもらうことがあります。

体の重心を整える

是非覚えておいてください!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【自律神経失調症】最近はこんなケースが増えています

2022.11.21 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マンゲツさんの首輪が・・・

なんかゴージャスになってる・・・!

クリスマスを先取りしているのか・・・?

何かに目覚めたのか・・・?

でもこの顔は、ちゅーるくれ!って顔です(笑)

今日の話すは

【自律神経失調症】最近はこんなケースが増えています

例の感染症に罹られた方や

予防接種を受けた方の体調不良のご相談が増えてきています。

その感染症にかかってしまって今はもう大丈夫なんだけど、

なぜか体調がすぐれない。

息苦しさがあったり、疲れやすい・疲れが抜けない

何もしたくない 倦怠感が抜けない カラダが重い

体がよろけてしまう

予防接種を受けて副反応もあったが、

それから体調がすぐれない

朝、起きることがツラくなった

会社や学校に行けなくなった

少し動くと苦しくなる

病院で体調不良について診察してもらうが、

症状に対してのクスリが出るが、どうしてそうなっているのかは分からず

今あなたが感じている症状は、自律神経の影響があるのかもしれない

ということで神経内科にも受診したりするも良くならず

整体やカイロプラクティックなどでカラダを整えて

少しでも免疫が上がったり、症状がラクになれば

という患者さんがお見えになってくださいます。

接骨院でそんなことができるの・・・?

と思うかもしれませんが、

患者さんにとってうれしい変化をしていただけることは多々あります。

何をどうやって・・・?

どんな施術をするの・・・?

申し訳ありませんが、今回は細かいことは書きません。

でも、

上記のような罹患後の症状 接種後の症状をラクにする方法があることを

頭の隅にでも置いておいてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ぎっくり腰の往診】施術を受けたいけどどうしても動けない方に

2022.11.19 | Category: 坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

またまたネコ達の自己紹介です (笑)

トキタ マンゲツさん (なぜかさん付けで呼びます)

マロウ君とは双子の兄弟だが、

我が家に来たのはマロウ君の一年後

名前の由来は、耳がなく満月のように顔が丸かったから

性格はおっとり甘えんぼで、大柄だが小食

得意技は目の前に来てゴロンと寝転ぶこと

かわいい奴です

今日の話は

【ぎっくり腰の往診】施術を受けたいけどどうしても動けない方に

ぎっくり腰になってしまい、

どうしたらいいのか… どんな治療が良いのか… 

検索したらココが出てきて施術を受けたいんですけど

とても動いてそちらまで行けるような状況ではなくて・・・

こういった連絡をいただくことがたまにあります。

ぎっくり腰の痛みを知っている方なら、ああ・・・それわかる・・・

ってなりますよね。

起き上がることが苦痛で、トイレに行くことすら上手くできない

そういう方ほど普段から忙しく、

しっかり休んで療養していこうという時間もない。

早く治して仕事をしなければ・・・

でも治すために治療院に行くこともできない・・・

ぎっくり腰の痛みのみならず、焦りから精神的にも不安が出てきてしまう。

状況としては良くないですよね。

実はそういったとき、往診もしています。

診療時間外  昼休み  午後の診療時間後 など

先日のぎっくり腰で動けないという方も診療時間後にお伺いし

しっかり施術させていただき、歩いてトイレにも行けるようになって

これなら仕事の復帰も早くなりそう! と喜ばれていました。

その患者さんが言ってたのは、

往診てなんか頼みずらい感もあって・・・ でも我慢できなくて・・・

家にまで来られるのも恥ずかしいけど・・・

痛みがラクになり歩けるようになって、そんな感情吹き飛びました!

なんておっしゃっていました。

ぎっくり腰の強烈な苦痛と歩行制限や姿勢変化での劇痛は

ちょっとガマンして歩けるようになったら・・・

ではなく、早めに解決できた方が良いですよね。

そのために往診施術という選択肢があることも知っておいてください

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順