TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 肩こり・腰痛の記事一覧

【めまい】 もしかして肩コリ・首コリもあったりしませんか???

2017.11.07 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

週末は

ムスメの柔道大会

頑張っていましたが強い相手に負けてしまい

しょぼくれてるところに

マロウ君が癒しに来てくれました。

ネコを抱っこしてたら落ち着いた様子で

マロウ君 サマサマ です!!

恐るべし!ネコパワー!!! (笑)

今日の話は

 「めまいが良くなると・・・ こんなことも起こります!」

先日お見えになってくれた患者さんで

めまいが酷くて

病院 耳鼻科 に通ったけど・・・

という方で、

朝起きると、めまいが酷く

頭痛や眼の奥まで痛くなる。

好きな裁縫もしたいけど

はじめたとたんに

めまい 頭痛 嫌悪感 首肩のコリ

が激しくなり、大好きな裁縫を諦めている

ということ。

めまい

とは言っても、色んなケースがあって

もちろん耳鼻科系のものもあれば

身体のユガミの影響

足元からの場合もあったり、

自律神経系も問題のケースもあったりします。

この方の場合

後頭骨の調整をさせていただきました。

後頭骨・・・?

頭の後ろの骨です(笑)

この後頭骨の位置によっても

めまいが発生するケースもあり

調整後の報告で

「怖かったですけど、めまいも頭痛もなく裁縫ができました!」

と仰っていました。

「首と肩の痛みもなくなって軽いんですけど・・・」

「どうしてなんですか??」

とも言ってました。

この後頭骨

位置によっては、肩コリ・首コリ・目の疲れを誘発します。

それを戻しただけです。

めまいを良くするには

こんなケースもあることを知っていると

チョットいいと思いますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腰痛と自律神経の関係】 腰痛の原因は自律神経系の場合もあります

2017.11.06 | Category: こども,坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

文化の日に末っ子と釣りに行きました

アタリがあるも、ことごとくハリスを切られるので

思い切り太いハリスに変えて釣れたのが

ウツボです(笑)

末っ子が釣り上げて満足なのか怖いのか・・・(笑)

楽しませてもらいました!

ネコは・・・

「そんなん食わないよ!」的な顔(笑)

今日の話は

 「腰痛の原因 自律神経系が影響しているケースもあります」

先週にお見えになってくれた患者さん

朝起きたら腰が痛くて起き上がれない

という女子高生でした。

お母様に連れてて来てもらい

一緒にお体の調子を確認してもらっても

動作での痛みはなし

可動域も正常で、歩行も問題なし。

でも腰が痛む。

普段から内科的なことも問題ないということ。

ここで、

普段の生活や学校などの話を聞くと

女子高で、いつも気を張って過ごしている。

テスト勉強も頑張っていたということで、

自律神経系の治療

頭の疲れ ストレスを抜く治療をすると・・・

「腰が痛くないです!」 と。

腰痛というと

腰を酷使している

デスクワークなどで同一姿勢が多い

などというイメージがあると思いますが、

自律神経系の影響

頭の疲れ ストレス

などから腰痛になってしまうケースも

結構あったりします。

その場合、

腰を治療しても、当然ながら痛みはなくなりません。

なかなか良くならない腰痛・・・

その場合、こんなケースもあることを

おぼえておくとイイですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【保育士さんの首肩の痛み】 痛みで目が覚めてしまう首肩の痛みを解決

2017.11.04 | Category: 当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ネコのキモチ・・・

よく分かりませんが

ゴハンが欲しい!

オヤツが欲しい!

そんな時は分かったりすることもあります(笑)

っていうか、分かりやすいほどの熱視線!

鰹節をあげました(笑)

今日の話は

 「痛みで目が覚めてしまう首と肩の痛み」

先日お見えになってくれた保育士の患者さんで

寝ているとき 寝返りをうつとき

首と肩に痛みが出て、目が覚めてしまう

ということで来てくれました。

もちろんそんな状態なので

普段の生活やお仕事中でも症状はあります。

お仕事も忙しい上に

幼い命を預かっている緊張感のある現場ですから

症状があるのはチョットツラいですよね。

この方

身体の動きをチェックさせていただくと

首の動きは

左に回しずらい

前後に動かすと胸まで痛みが出る

左肩は

左腕が上がりずらい

いつも筋肉が張ってコリを感じる

そこで調整したのが

左肘

この調整だけで首と肩の動きは正常になり

痛みとコリは激減しました。

肘の動きの機能低下が

首と肩に影響していたケースです。

ご本人も、てっきり首に異常がある体での来院だったので

笑いながら驚かれていました。

首や肩の悩みを抱えて

治療院に通ったり、マッサージに行ったりする方は多いです。

マッサージはやってもらうと

気持ちいいですよね!

でも何日か後には・・・

ってなっていませんか?

その首と肩の痛み

なぜ起こっているのか?

それを解決すると、根本的に良くなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ぎっくり腰】 何度も繰り返してしまう方、回復のカギは・・・?

2017.10.31 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

初体験!

ムスメにネコを持ってもらい

爪を切りました!

ちょっと怖かったです(笑)

マロウ君も「いつ暴れてやろうか!」
って顔してました。

やはりコレはムスメちゃんにお願いします(汗)

今日の話は

 「ぎっくり腰を繰り返す方 解決させるには・・・?」

先日お見えになってくれた患者さんで

もう何回ぎっくり腰になったか分からない・・・

いつも腰が痛くて

朝の布団からの起き上がりがツライ・・・

首肩も痛くて

頭痛も頻繁にある・・・

右肩が挙がらなくて着替えも大変・・・

満身創痍な状態

時間が取れるとマッサージやハリに通ったけど

そのときは軽くなるけど

次の日はいつも通りのツラさ。

どうにかなりませんか?

ということでした。

このようなケースは結構多くて

治療として大切なことは・・・

患部の痛みを治していこう!

ではなく、

なぜこのような状況になっているのか!

コレを解決していった方が

結果的に体全体が変わっていきます。

この方の場合、

左足の使い方

が問題になっていて、

それをフォローするように腰や肩、首に影響が出ていたようで

左足の調整で首・腰の痛みはほぼなくなり、

右肩も挙がるようになりました。

色んなところが痛い、調子悪い・・・

その部分を治療してもなかなか良くならない・・・

そういう場合、

その部分が問題ではなく、

そうさせているところを見つけ出して解決していくと

結果が出ますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【なぜ体調が悪くなるの?】 間違いなくコレがあなたのカラダを悪くしてます!

2017.10.30 | Category: こども,アレルギー,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

たまに日が出ると

ネコたちは日向ぼっこ

クッションも移動してあげて

気持ちよさそう

ネコが我が家の一番のVIPかもしれません(笑)

癒してくれる仕事もキッチリしてくれます!

今日の話は

 「なぜカラダが悪くなっていくの??? その原因はコレ!」

週末の患者さんに多いのが

メンテナンスを考えている患者さん。

今までにツライ思いをされたり

なかなか良くならなかったり、

病院巡りを繰り返していた方が

回復していき、もうそんな想いはしたくないから!

ということでお見えになってくれます。

特に痛くはないんだけど

悪くなってからだと遅いから

と、お考えのようです。

え! 痛くないのに通院してるの???

って思いますよね!?

でも、こういう考えもあります。

痛みや症状が出てきてしまうのは・・・

間違いなく、その方の生活習慣がおおもとの原因です。

デスクワークで姿勢が一定だったり

お仕事が重労働だったり、拘束時間が長かったり

会社の環境 家庭の環境 学校の環境が自分に合わなくストレス感じたり

スキルアップのため体と頭を追い込んだり

他には食生活や睡眠環境など・・・

間違いなく、ご自身の生活がご自身の不調を作ります。

アナタだけでなく、誰でもそうです。

もちろん私もです(笑)

良くない! と思いながらも

その環境を変えていくということは難しいですし

不可能に近いです。

デスクワークがツラいから会社辞めます!

カラダにキツイ労働条件だから転職します!

ストレス感じるから会社辞めます!

家庭環境が良くないから出ていきます!

学校が合わないからやめます!

疲れるから運動も勉強もしません!

食生活を変えて睡眠も7時間以上!

なんてこと簡単にできませんもんね!

ちょっと憧れますが(笑)

でもそういう生活習慣があって

積もり積もった状態で限界になり

体を壊していく

病気になっていく

こういう方が多いのが現実的です。

一度、ツラいおもいをされた方は

もうこんなことはコリゴリだから!

もしまたなったら、将来働いていけるのか・・・?

と考えるのは自然ですし

治療し回復していくと

再発を防ぐためには何が必要かも分かっている方が多いです。

そして生活習慣を変えることができないなら

頑張った自分のカラダと頭のメンテナンスが重要だと

理解されています。

痛くなってからでいい

病気になってからでいい

そういう考えも悪くはないと思います。

気にしすぎながら生きていくもの大変ですから。

でも、そういう状態にならないために!

ということが

結果的に不安や後悔がないようになる

一番の対処だと思いますし、非常にスマートですよね。

メンテナンスの治療の意味は、このためです。

余談ですが・・・

ワタシも自分のメンテナンス治療を毎朝してますよ! (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【秘技!腰痛セルフケア】 この方法、ちょっとスゴイですよ!

2017.10.23 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

長男のスパイク

アマゾンで購入し箱を開けると

マロウ君、待ってました!と言わんばかりに入ってきて

オレの箱だ~!

って寝ていました(笑)

狭くないのかナ!?

今日の話は

 「秘技!腰痛セルフケア コレで楽になることも!」

一般的に腰痛のケア方法はいっぱいあります。

例えば、腰痛体操とか

ストレッチとか

筋トレとか

もちろんそれも悪くないのですが

良いと分かってても

なかなか続きませんよね?

筋トレとか私も続きませんから(笑)

このブログを読んでいただいている方は

なんとなく分かっていると思いますが

腰痛って腰に問題があることの場合は

少なかったりします。

腰に負担をかける別な場所があり

それが体を支える足周りだったりもします。

そこで

簡単に腰痛を解決する方法のヒトツに

 左足の小指の付け根をグリグリしてみてください

その前にどうすると腰が痛いのか?

その動きを確認してからやってもらうとイイかと思います。

小指の付け根の足裏側のコリコリをみつけて

思い切り左手の人差し指と親指でつまんでください!

これ結構痛いですよ

3秒くらいでいいので、このコリコリをつぶす勢いで!

そうしたら、やる前に痛かった動きを再確認。

腰の痛みが減っていたらGOODです!

「なぜ左足の小指なの???」

コレもキチンと理由があります。

まれに右足の方もいますが

まずは左足で試してみては!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【妊婦さんの肩コリ・首コリ】 妊娠4か月の患者さんの悩み解決

2017.10.20 | Category: 妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

まだ10月なのに・・・

ネコたちは冬眠かっ!!!

ってくらい寝ています(笑)

末っ子ちゃんもネコにあやかって

リラックス! しすぎな感じ(笑)

今日の話は

 「妊娠4か月の妊婦さんの治療」

先日、電話でのお問い合わせで

「妊娠4か月なんですけど治療してもらえますか?」

「首と肩のコリがツラくて」

「ひどくなると頭痛もするので・・・」

ということでした。

その方に来ていただき

話をすると

妊婦さんというと、なかなか治療してくれないんですよね・・・

何かあったら・・・!ということも分かるのですが

肩こりがツラくて

首も痛くて

どうにかしたくて・・・!

ということでした。

妊婦さんだから治療できない

だからガマンして!

それでは折角のマタニティーライフが台無しですよね。

もちろん当院では施術させていただくのですが、

一番気を付けていることは・・・

おなかの赤ちゃんに負担をかけないこと

お母さんにも大丈夫なの!?って不安があるような施術をしないこと

ソフトな施術であること

これらを大切にしています。

施術が終わり、

肩だけでなく、眼の奥もサッパリしました!

とお喜びの様子でした。

妊婦さんだから我慢をする。

それはチョットもったいないですよね!

おなかの赤ちゃんと

お母様の体に負担をかけなければ

安全安心に体は楽になりますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腰痛を治すコツ】 この3つであなたの腰痛は解決できます!!!

2017.10.18 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

「読んだマンガ、かたしなさい!!!」

と妻が言うと、

「いまネコが乗ってて動けない!!!」

と長男。。。

ネコが乗っている時は

無理に動かなくていいのが我が家のルール

そんな家庭になってきていて、ちょっと怖い(笑)

これから寒くなって

このルールが頻繁に出没するだろう・・・! (笑)

今日の話は

 「腰痛を改善していくコツとは・・・!?」

坐骨神経痛

腰椎椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症

腰椎分離すべり症

慢性腰痛

急性腰痛症 ぎっくり腰

いろんなタイプの腰痛がありますが、

これらの腰痛を解決していく上で

とても大切なことがあります。

この腰痛だから、コレをしよう!

この症状には、この方法が有効!

っていうことでなく、

なぜ、今の腰痛が発生しているのか (原因)

筋肉・関節・軟部組織は正常に動いているのか (機能)

正常になった体を上手く使うことができるのか (伝達)

腰痛に限らず、

これらのことを解決していくことが

根本的に治った!

ということになると考えています。

痛みのある部分を対処していく

例えば、

電気治療 牽引 シップ マッサージ ストレッチ コルセットなど。

おそらく

なかなか腰痛から解放されないのは

これらのことをやっていて

「いつか良くなるだろう・・・」

と、時間を掛けて通院し

「でも、いつまでも変わらないんだけど・・・」

ということになってはいませんか?

実は

当院には、そういう患者さんが多く来てくれます。

まずは、その方の腰痛になる原因をみつけ

それを解決していく。

腰痛だった頃の動きを覚えている体を

フラットなときの体の機能に戻す。

その正常な体を

正常な命令で動かせるように伝達を整える。

何だよ!

そんなの当たり前じゃん!

と思うかもしれませんが(笑)

多くの方は

症状や痛みのある場所に対して意識と対処が傾いてしまうようです。

実は、昔は小生もそうでした(笑)

それで良くならない・・・

いつまで通ったら良くなるの・・・?

どうせ変わらないし、やらないよりはマシなのかと・・・

患者さんのそんな想いが辛かった時もあります。

だから今の方法があるのです。

【原因】 【機能】 【伝達】

色々やっても良くならなかった方々、

この3つができると

根本的に腰痛が解決できていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【耳鼻科で良くならなかっためまい】 めまいを解決するにはこんなケースも・・・!

2017.10.17 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

最近は雨が続き

少し肌寒い日が続きますね。

そんな寒い日に

ネコに毛布をかけてあげる末っ子

でも本人は半袖短パンで登校するアイロニー(笑)

末っ子の優しさに包まれるネコたちです

今日の話は

 「めまい こんなケースで改善していくことも」

当院は接骨院ですが

めまいの患者さんもお見えになってくれます。

もちろん皆さん、最初は耳鼻科さんにかかります。

そして精密検査の後、投薬での治療をされる方が多いです。

それで良くなる方も多いですし

良くならない方もいたりします。

長い間、病院の診察と投薬治療を受けられて

良くならない・・・という方がお見えになってくれます。

めまいですから

もちろん耳周りの問題があることは確かです。

でも、なんで耳周りに問題が出てきてしまうにのか?

それは各患者さんによって違ってきます。

先日お見えになってくれた方の場合、

2年間めまいがに悩まされて

右側の頭 首 肩甲骨 にも違和感があり

治療したのは

患部ではありません。

めまいになってもおかしくない原因を

省いていきました。

ご本人からの報告で

朝起きてのめまいもなくなり

横になった時のグルグル感もほとんどなくなりました

という報告をいただきました。

1回ですべて解決!

とはいきませんが、

良くなっていくことを体感していけると

まずは安心できますよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【バレリーナの腰痛】 また痛くなく踊れるようになりたい患者さん

2017.10.13 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

末っ子が300円ショップで毛布を買ってきました。

2匹ネコがいるのですが

マンゲツさんは甘え上手

マロウ君は少しオトナシイ性格で甘え下手

マンゲツさんのように、上手く立ち回れないのを不憫に感じてか

マロウ君ように毛布を買ってあげたそうです。

その優しさが嬉しく思い、

100円だけお小遣いをあげました(笑)

ホントはその優しさをオヤヂにも・・・!

なんて思ったりして(笑)

今日の話は

 「何年も前からのバレリーナの腰痛 また踊れるように・・・!」

先日、キックボクサーの方からのご紹介で

バレリーナの方がお見えになりました。

幼少期のころよりバレエをしており

ブランクがあったあとまた踊りたいと思い復帰したそうです。

ただ、何年も前から腰痛もあり

動けなくなることもあったそうで

整形外科 ハリ治療 整体 接骨院には通ってて

でも良くなる兆しがなく

キックボクサーの方に当院を勧めてもらって来てくれました。

初診の患者さんの場合、

まずは患部を触ることはありません。

特に腰痛の場合は、

痛いところが原因になっていることは非常に少ないからです。

この方の場合も

身体の使い方、歩行をチェックさせていただくと

すぐに腰痛の原因が見えてきました。

もちろん腰の状態もチェックしますが

治療は

その原因を解決するだけ。

そしてそれは腰ではないです。

今まで何年も腰痛で医療機関に通っていた。

共通して言えることは

腰を治療していた。

ということ。

今まで腰をしっかり治療をして良くならなかった。

そこに腰の痛みが良くなる解決口はない!

ということですよね。

治療後、体の柔軟性が戻り

腰の痛みも大きく減っていることに喜んでいました。

「でも、腰を触ってないですよね!?」

って不思議がっていましたが(笑)

痛みがある部分が気になるのは分かります。

でもそれを解決していくとき、

その部分が原因になっているとは限りません。

初回の治療の時は

まずこの意識を持っていただけるように

施術させていただいてます。

それが結果的に腰痛にならないようなカラダになるための

最初の一歩ですから。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順