TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 痛みの記事一覧

【自律神経失調症】自律神経系のケアはこのとこが重要になります!

2022.09.20 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

末っ子に乗っかったマンゲツさん

ハマリがいいのか気持ちよさそうです

こうなると末っ子も動かなくなります (笑)

今日の話は

【自律神経失調症】自律神経系のケアはこのとこが重要になります!

自律神経失調症の症状として多いのが、

全身の倦怠感 頭痛 不眠症 不安症 肩こり 動悸

不整脈 多汗症 感情のコントロール

など、その方によって症状は違ってきます。

対処として、

ストレスの緩和やクスリによる体調のコントロール

などが一般的になりますが、

上手くいく方のいれば、時間が掛かったり

長期に渡り苦労されている方もいたりします。

ゆっくりカラダとキモチを休めながら、

頑張ってきた自分のカラダとキモチを労わっていく

実際には、そういった時間を持てるということは現実的ではありません。

では、どうすればいいのか?

一杯いっぱいになっている頭の状態に余裕が持てるようにすること

コレが自律神経失調症でお悩みの方に非常に効果的だったりします。

頭の状態に余裕が持てる状態になること・・・

それってどういうことなの・・・?

頭(自律神経)に必要以上にかけている負荷を外すこと。

コレができるのか、できないのかで経過の差が出てしまいます。

そのために何をするの・・・?

は、長くなるので割愛させていただきますが

体感されるとモヤモヤ感がラクになり、

カラダとキモチが軽くなることを体感できたりします。

自律神経系を良くしていくのではなく、

自律神経系の働きを阻害している要素を取り除くのが有効になり

ひとつの解決策になっていくのです。

不安定なご時世になり、社会や将来に不安を感じてしまうのは

大人だけでなく、

特に最近はお子さんにも多くみられるようになってきました。

クスリに頼るのは・・・とお考えの方、

先ずはご相談いただければと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【オスグッド病】2回の施術で痛みなく動けるように!さらに…!

2022.09.17 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

携帯のカメラ・・・

めちゃくちゃ調子悪いです

ナビ代わりにバイクで使っていたら、

その振動が良くなかったらしい

気を付けましょう

今日の話は

【オスグッド病】2回の施術で痛みなく動けるように!さらに…!

先日の患者さん

空手の関東大会を1週間後に控えている選手で、

オスグッド病の膝の痛みと、足首の痛みで来て下さいました。

初診の時は膝を深く曲げられず、押しても痛む状態で

空手の型を最後まで通しでできない。

ということでしたが、

2回目の来院で施術前に話すと、

足首も膝も痛くないし、型も通しでできるようになりました!

膝に若干の違和感はあるけど、空手をしても全然平気です!

ということ。

オスグッド病の痛みがなくなって、

加療する意味があるの・・・?

痛くなければもういいんじゃない・・・?

なんて思っていませんか (笑)

オスグッド病の痛みがラクになり、足首の痛みもなくなって

でも、ここから更にすることがあるのです。

痛みがラクになるのは大事なことですが、

選手としてご自身のポテンシャルをマキシマムに出せるようにすること

コレも大切な施術になり、

選手として結果を出せるようなコンディションにすることが、

更にオスグッド病に対しても有効になってきます。

ツラかったオスグッド病の痛みがなくなったら、

ガンガンやりたいことをやれるように!

しっかり結果が出せるようなコンディションにしていくのも

選手として大切なことですよね!

コンディションを上げるのに、何するの・・・???

過去の記事に書いてありますので、

探してみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【剣道 左足の痛み】左足アキレス腱から足底筋膜の痛み張りをとるには

2022.09.16 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

涼しくなってきたので、

和室でゴロンするときのチョイふわカーペットを出したら

マロウ君に先を越されました(笑)

コタツをいつ出そうか・・・

まだ早いですね。

今日の話は

【剣道 左足の痛み】左足アキレス腱から足ウラの痛み張りをとるには

剣道選手のケガ・スポーツ障害で多いのは

圧倒的に 左アキレス腱  左足首  左足裏の痛み  シンスプリント

これ等が多かったりします。

ダンッ!と踏み込む右足のカカトの問題もあったりしますが、

実は左足の問題を抱える選手が殆どです。

どうして剣道の選手の左足に問題が出ることが多いのか?

右足を踏みだすときに、左足の負荷が強いから・・・?

左足はつま先立ちになることが多いから・・・?

もちろんそういった要素もあると思いますが、

休ませたり、患部の消炎に努めたり、テーピングなどで補強しても

経過が良くない・・・ 痛みが引かない・・・ 踏み込めない・・・

そういう方が来て下さいます。

アキレス腱に痛みがあるから、アキレス腱のケアを!

カカトに痛みがあるから、カカトのケアを!

足裏に痛みがあるから、足底筋膜のケアを!

ではなく、

剣道選手の左足の問題の共通点は、

ある場所の不具合が結果として左足に痛みや障害を作ってしまうこと。

全てではありませんが、ほとんどがそのケースで

その場所を修正できると、

アキレス腱や足底筋膜の痛みはラクになり

踏み込んでも安定するようになっていきます。

それが、どこなのか???  ですよね。

剣道は、静かな状態から一気に踏み込み相手を攻撃することが多く

簡単に言うと、

0から100のチカラを一瞬で出す動きをします。

その初動は左足がメインになって

体を瞬時に移動させる力を使うわけですから、

チカラを受け止めることができないと、色んな場所に余計な負荷を掛けてしまいます。

問題の発生は、そこから始まるわけで

左足を使いすぎているからというわけではないのです。

剣道での左足の問題の場合、上記のことを押さえず施術しても

大体の場合は経過が良くないのです。

逆にこのことをしっかりクリアできると

痛みや踏み込みの問題もその場からラクになってきたりします。

その場所とは、どこなのか?

剣道での左足の問題を解決する大きな要素になりますので、

是非、考えてみてください。

剣道選手の左足のトラブルは、このことで解決できることが多いですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグッド病】お子さんの膝の痛み、成長痛だと思っていませんか?

2022.09.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ついに・・・

マロウ君も下駄箱の中に入るように・・・

2匹とも、なんでこんな暗くて狭い

しかもニオイがあるところに・・・!?

酸欠にならないよう気を付けてくださいね(笑)

今日の話は

【オスグッド病】お子さんの膝の痛み、成長痛だと思っていませんか?

先日は、お子さんの膝の痛み 

オスグッド病の患者さんが何人か続きました。

不思議なもので、そういうことがたまにあったりします。

オスグッド病については、このブログで何回も書いてきましたが

成長期に 激しい運動をし 休養が少なく ストレッチをしない

太ももの筋肉が固くなって 膝下の脛骨粗面を引っ張ってしまい

膝下が飛び出てしまい 痛みと運動制限が出る

色々調べると

それがお子さんのオスグッド病になる原因と経緯で

運動を休ませて じっくりストレッチして太ももの筋肉を柔らかくし

脛骨粗面にアイシングや湿布 電気治療で炎症を鎮め

サポーター・ベルトなどを使って膝を保護する

そういったケア方法がセオリーで皆さんこなしてきているわけです。

でも、

先日のオスグッド病の患者さんたちは、

しっかりオスグッド病をなおすためのケアをしてきたわけなのに

未だに良くならず、膝の痛みと可動制限・競技への取り組みに苦労されているということでした。

オスグッド病は、

成長期に過度な運動をし、ストレッチをしないから・・・

だとすれば、成長期の運動選手は全員なるはずですよね。

仮に右膝がオスグッド病だけど、左膝はそうではない・・・

そういった場合、

成長期だから? 左足は運動量が少ないから? 左はストレッチしているから?

なんかおかしな感じに聞こえてしまいませんか?

オスグッド病になってしまうのは、

オスグッド病になってしまう 【具体的な原因】 が存在します。

それは上記で書いたような要因ではなく、

膝に負荷が掛るようなカラダのデザインになっているということ。

この状況を解除するだけで、

その場でオスグッド病の痛みと膝の運動制限は軽減していきます。

では、どうやって膝に負担が掛かるようなカラダのデザインを修正するのか?

それは・・・

非常に簡単で、付き添いのお母さんにもできるとことになります。

なのでお母さまにやっていただき、

お子さんのオスグッド病の痛みと膝の曲げ制限を解除してもらい

お子さんの膝がラクになることを体感してもらいます。

正座ができない状態から、正座しても痛くない!ってなると

え!? ホントなの? ウソでしょ!?

って驚かれることも多いです。

それで初めて、

成長痛… 運動し過ぎ… ストレッチ不足… 

これ等の認識から解放されるのと

自宅でもお子さんの正しいケアができるようになるのです。

もちろん、私もしっかり施術をさせていただきますが

長く悩んでたオスグッド病をお母さんが簡単になおす

っていうのも良いですよね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【外反母趾】足の親指の付け根の痛みと変形はコレの見直しが大切!

2022.09.14 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です・

鏡に映ったマロウ君

自分の顔が気になるのか・・・

たまたまでした(笑)

今日の話は

【外反母趾】足の親指の付け根の痛みと変形はコレの見直しが大切!

先日の患者さん

ダンサーさんで、外反母趾の痛みが気になり上手く踊れない

ということで来て下さいました。

状態を確認すると、変形が始まっている段階で

親指の付け根の関節が腫れ押しても痛み、

親指に体重を乗せるように立つと痛む。

つま先立ちでも親指に体重を乗せられなく上手く足を使えない。

外反母趾を解決していくにたり重要なことは、

親指が外反しないような足の状態に戻すこと。

当たり前のように聞こえると思いますが、

そのために足指の間に何かを挟んだり、サポーターをしたり

テーピングで外反拇指を内反に矯正したり・・・

そうではなく、

愛の親指が外反しなければならない足の状態を修正することが最初になり、

外反母趾になってしまう方の多くが足の着き方に問題があって

親指が地面に着かないような外足重心になっています。

親指が地面から浮いてしまう訳です。

その状態で親指を使おうとすると、

親指が人差し指の下に潜るように外反してしまいます。

外反母趾というと、靴の問題や足底アーチの問題と言われますが

実は、上記のようなケースが殆どだったりします。

ならば、先ず修正しなければならないのは

親指が浮かないような足の着き方になること。

外足重心でなく、母指球に体重が乗るような足の着き方になること。

そのためにすることがあるのです。

先ずはコレが大前提で、

痛みや腫れ、親指の向きを修正するために

楔状骨 中足骨の調整が必要も必要になります。

この2つがしっかりできると・・・

押しての痛みがラクになった!

親指に体重を乗せても大丈夫!

つま先立ちでも痛くないしチカラが入る!

と今回のダンサーさんの外反母趾の状態が変わってきました。

外反母趾は

形をなおす前に、外反する状態を解除する。

非常に重要なことを書きました。

変形が酷くなってからだと、後戻りできなくなることもあります。

外反母趾は早めの対処がお勧めになります。

是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【足首の捻挫癖】足首の捻挫が治らない…何回も捻挫する…そのワケは

2022.09.13 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ダンボールを片付けようとするとこんな感じに(笑)

中にはマンゲツさん

上にはマロウ君

解体したいのに・・・ なかなかできません

今日の話は

【足首の捻挫癖】足首の捻挫が治らない…何回も捻挫しちゃう…そのワケは

2学期の始まり、

部活・クラブチームで頑張っている選手たちの試合・大会の季節になりました。

夏に思い切り練習をし、カラダを鍛え、技術を学び

試合に勝てるようにトレーニングを積んできた選手も多いのでは。

先日の患者さん

サッカークラブチームで活動している中学生

この夏休みに2回足首の捻挫をし、しっかり活動することが出来なかった。

その前にも足首を捻ることが多かったらしく、

だいたい捻ってしまうのが左足首。

懇意にしている先生からは 

足首を動かす筋肉が弱いから、強化していきなさい。と言われ

足首周りのトレーニングもしてきたが、捻挫癖が治らず

足首の捻挫で検索して当院の記事を見て来て下さいました。

なので、

捻挫をしてケアはしてきたけど、

足首の整復 噛み合わせの調整はしてもらったことがないので

足首の整復をしてくれませんか? とご依頼。

なんか、とんとん拍子で話が進むようでしたが

足首の状態を確認し、

ご本人にも歩行動作と正座の時の足首の痛みの現状を確認してもらい

足首の整復をし、歩行の比較をしてもらうと・・・

「足がビタッと着いてる感じで、足が前に出やすくなってます」

「このことなんですね~!」

「ガって地面を強く踏めそうです!」

なんてリアクション。

正座での足首の違和感もなくなり、実際に体感されてご納得もいただいたようでした。

少しずつ足首の捻挫における大切なことを知っていただけて

患者さんにも直接 整復して! なんて言われるようになりました。

足首の捻挫の時に

痛めているのは、靱帯 軟部組織 筋肉 だけではありません。

捻挫してしまった場合、ほとんどのケースで足首の噛み合わせも狂います。

それが足首の捻挫の経過を遅らせたり、

足首の捻挫を再発させてしまう大きな要因になり

ご自身のパフォーマンスを下げてしまう結果にもなってしまいます。

ネンザだから・・・

ではなく、カラダを支える大事な土台になる場所なので

しっかりなおせるとイイですね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【首肩のコリ】上半身の張り感・コリ感がなくなった理由はコレでした!

2022.09.12 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

日曜日は久々のツーリング

海は曇りがち… 山は晴れる! ということで

いろは坂から金精峠、奥利根ゆけむり街道を通り

宝川温泉へ。

利根川渓流の側にある大きな露天風呂がいくつもありました。

チョットお勧めです。

ネコ達にはお土産ナシで(笑)

今日の話は

【首肩のコリ】上半身の張り感・コリ感がなくなった理由はコレでした!

臀部から足にかけての痛みと、

歩行時に膝の内側に痛みがあり、犬の散歩もきつかったという方。

先日3回目の施術で、臀部から足の痛み・膝の内側の痛みがラクになり

このまま調子を見ていきましょう! と終了した患者さん。

話をしていくと・・・

不思議に肩こりと首のコリがなくなって、上半身が軽いんです。

でも、こちらに伺ったのは臀部から足・膝の痛みで施術を依頼だったのに

こういうこともあるんですね~!

そんな話になりました。

体の不調は、痛みや症状が出てしまった場所が結果であり

そうなってしまう原因を見つけて、

先ずはカラダが悪くなる要因をクリアしていきましょう。

それが臀部から足・膝の内側の痛みに対しても非常に有効になりますので!

ということで最初に修正したのが・・・

からだの重心でした。

自分のカラダの重心がどこにあるのか?

これってなかなか自覚できないのと、

どうすれば正常に戻るのか? 

なかなかできることではありませんよね。

重心の位置がくるっていたらカラダや意識も傾いてしまい、

でもそれが正常と無意識に思いながら生活していく訳です。

いつの間に痛くなっている方や、

慢性的に体の不調がある方などに多いケースだったりします。

この方の重心の調整と、自宅でやっていただく簡単なことで

何年も気になっていた首こり・肩こりがラクになって

上半身が軽くなったわけです。

もちろん臀部から太腿・膝のための施術でもあったのですが、

体の不調が起こる原因を修正できると

全身的に良い影響があったりします。

患部のケアも大事ですが、

カラダ全体を見つめなおし修正していく。

そのヒトツに、体の重心を整える 

ということもあることを知っておいていただいたらと思います。

ときた整骨院 

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【からだのゆがみ】歪んだ骨格を矯正する…その前に必要なことは!?

2022.09.10 | Category: こども,オスグット,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

仲良い笹カマ兄弟ですが、

ケンカもしっかりします (笑)

このイスはマンゲツさんのテリトリーで、

マロウ君が来ると、こうなります!

ってかその前に・・・ オレのイスなんだけど!

今日の話は

【からだのゆがみ】歪んだ骨格を矯正する…その前に必要なことは!?

骨格矯正  背骨の矯正  骨盤矯正

骨格が歪んでると、

筋肉の緊張・血行不良・リンパなどの体液循環不良

内臓器への影響  代謝が下がる

女性の場合、スタイルに影響が出てしまうリスクも

こういったことが起こらないように

歪んだ骨格を正常な位置に戻すことをしましょう。

ということで骨格の矯正をしていく。

それは理にかなっており、カラダの状態を管理していくにあたり有効です。

でも、その前に考えなくてはならないことは

どうしてカラダが歪んでしまったの ?

どうして骨格がズレてしまったの ?

これ等の要因が残ったまま、骨格をしっかり調整しても

また戻ってしまい同じように歪んでしまうのは予測できますよね。

普段の姿勢の問題とか

生活様式や体の使い方に問題があるとか

布団 ベッド 枕 靴などに問題があるとか

ご自身のカラダのユガミ・骨格のゆがみの具体的な原因を分かっている方は少なかったりします。

産後の骨盤矯正を例にとると、

胎児が大きくなるにつれて骨盤が開いていき

出産後に腰周りの違和感  腰痛  妊娠前の体型に戻らない

など骨盤の開きが戻らないことで不具合が出てしまう。

だから、開いた骨盤を矯正して元の状態に戻しましょう!

ということで骨盤矯正をする流れが一般的ですが

実は、お産後に骨盤をご自身のチカラで戻す能力を皆さん持っています。

なのに、骨盤骨が妊娠前に戻らないというのは

開いた骨盤を戻す能力をジャマしてしまう要素があるからなのです。

それは・・・

自律神経系の問題だったり

内分泌調整の問題だったり

カラダの重心の位置の問題だったり

上肢 下肢の問題だったり

その方によって様々な原因があったりします。

骨盤骨を正常に戻そうとすることをジャマする存在がありながら

骨盤骨を矯正して・・・というのは

少し無理やり感や、暴力的に思えませんか?

もちろんキッチリ決まって、落ち着いたというケースもあるとは思いますが、

骨盤骨が正常に戻ることを阻害していることがなくなれば、

無理やりではなく、カラダにかかる負担が少なく、

優しくス~っと骨盤骨が正常に戻りそうですし

根本的な解決になりそうですよね!

刺激が少ないソフトな骨格矯正というのは、

こういう理由があってのことなのです。

でも・・・

ハイ! これから矯正しますよ~! ボキッ!

コレはこれでやってもらった感と爽快感がありますよね

なんとなく理解できます。

もともと人の体は正常な状態の戻ろうという能力があります。

自己回復能力と言って、骨格 背骨 骨盤などにも然りです。

どうして正常に戻らないのかを解除して、

その上で矯正できたら正常な位置が維持されて、

もっと体に良い結果が出るとは思いませんか?

そんな骨格の矯正もご用意してます。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【股関節の痛み】股関節周辺の痛みは股関節の問題ではない場合も!

2022.09.09 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ムスメに寄り添うマロウ君

やはりムスメの猫なんだな・・・

マンゲツさんはすでに2階で寝てました。

今日の話は

【股関節の痛み】股関節周辺の痛みは股関節の問題ではない場合も!

先日の40代女性の患者さん

股関節周辺の違和感 歩いたときのはまっていない感じ

あぐらの開く動作で股関節周辺に痛みと可動制限を感じ始めたのが8カ月前

病院で診察をしてもらい

股関節の受け皿と骨頭が合っていないのでは?

股関節の噛み合わせが良くないのかもしれません。

リハビリとストレッチで固まっている股関節を柔らかくし、

股関節をしっかり動かせるようにしましょう!

リハビリとストレッチをこなしてきたが

目に見えての良さがなく、歩くことがだんだんツラくなる。

また診察を受けると

股関節の変形が始まっているのかもしれない。

あまりにも酷くなるようでしたら、人工股関節も視野に…

ということ。

股関節の痛みを調べて当院が見つかり来て下さいました。

中高年の女性の股関節の痛みで最初に疑わなければならないのが、

先天性股関節脱臼の既往の有無

先天性股関節脱臼の既往がある方の場合、

股関節周辺の血管分布が少なくなり

場合によっては大腿骨頭が壊死するおそれもあり

その場合は人工股関節も適切な対処になるかと思います。

でも、先天性股関節脱臼の既往がなく

股関節を痛めるようなキッカケや発生起点がないのに

股関節周辺に痛みや可動制限が出てくる場合、

器質的な問題ではなく、機能的な問題で股関節が影響を受けるケースが多かったりします。

簡単に言えば

股関節を壊したのではなく、

股関節が頑張らなければならないカラダ環境になっているということ。

その場合は

股関節に影響を与えている場所を正確に見つけて

しっかり修正し股関節に負担が掛からないような状態を作ると

股関節の痛みと可動性はその場でラクになっていき変わってきます。

よく例えで使う

自転車に乗っているとハンドルが揺れて震えてしまう

修理するのはハンドルではなく

ハンドルを震えさせるパーツの検査と修理で

ハンドルを交換することはしませんよね。

タイヤの問題かもしれないし

リム フレームが歪んだり強度がないからかもしれません。

発生起点がなく、先天性股関節脱臼の既往がない場合

この自転車の例が当てはまることが多く

そ股関節にフォーカスしてしまうと

揺れて震えるハンドル自体の修理になってしまう。

以外にこういうケースが多かったりします。

今回の患者さんの場合も

股関節が痛み動きが悪くなっていますが

先ずはそうさせている場所を見つけて修正し

そうなると股関節の痛みと動きの悪さにどういう変化があるのかを見ていきましょうということで

調整させていただいたのは、足首と膝下

この2つの調整で股関節の可動が増え、歩行での歩幅も増え

痛みも8割方ラクになり違和感程度になりました。

この方の場合、足首・膝下が股関節の機能を落としていたわけです。

股関節の痛み 不具合でお悩みの方は、

こういう考え方と方法もあることを知っておくのも良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【有痛性外脛骨】押しても痛くない!どうすればそうなるの?

2022.09.08 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今年最後の夏を味わいたくスイカを買ってきましたが、

赤みが少なくウリを食べる食感でした。。。

中が見えない以上、こういうこともある!

そんな感じのマロウ君との時間でした。

今日の話は

【有痛性外脛骨】押しても痛くない!どうすればそうなるの?

このブログでの出場回数が多い記事・・・

そのヒトツが 有痛性外脛骨 です。

この有痛性外脛骨の施術をお求めに遠方から来て下さる方もいます。

そして帰りには

痛かった外脛骨を押しても痛くない・・・!

施術をレッスンし、付き添いの親御さんが治しちゃう場合もあったりします。

この記事を読まれている方には、有痛性外脛骨でお悩みの方もいると思います。

そして思うのが・・・

「そんな簡単にいく訳ないでしょ・・・」

「色々やったのに良くならなかったから・・・」

いままでしっかり対処していったのに変化がなければ当然の思考です。

おそらく半信半疑だったりすると思います。

その中で、

藁をもつかむ・・・  ダメもとで・・・

エイッ! っと飛び込むように来て下さる方が殆どです。

有痛性外脛骨にお悩みの方は、

有痛性外脛骨について、色んな情報を駆使し調べていると思います。

足底アーチの形成が良くないから・・・

偏平足の影響が・・・

後脛骨筋に負荷を掛け過ぎているから・・・

捻挫をしてキチンと通院しなかったから・・・

その対処をしながら消炎鎮痛のために電気治療をしたり、湿布を貼ったり。

そして経過が思わしくない結果になってしまっているようです。

有痛性外脛骨を解決し、押しても痛まない状態にするには

舟状骨が内側に出っ張らないような足根骨同士の位置関係をつくること。

何が舟状骨を内側に出っ張らせているのか?

それをどうやって戻していくのか?

この2つが出来たときに、有痛性外脛骨の痛みはラクになり

押しても痛みが激減している状態になり、

足首にも力が入るようになり

歩行も以前の感じとは変わってきます。

付き添いの親御さんでも、知っていただければ簡単にできる方法です。

良く言われるのが、

今まで何だったんだろう・・・

なんで気付かなかったんだろう・・・

そんな言葉が親御さんから出てくることも。

有痛性外脛骨は、

舟状骨が内側に出てしまう周りの問題をクリアできると

痛みの状態は加速度的に変わっていきますよ!

是非、参考にされてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順