TEL

ホーム > Blog記事一覧 > セルフケアの記事一覧

【ぎっくり腰の予防】 なってしまうとタイヘンですから!

2019.08.02 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

長男から

フライング ベロしまい忘れ マロウ君

ってメールが来ました (笑)

確かに…(笑)

今日もひと時の笑いをありがとう!

と、長男とマロウ君に思う。

今日の話は

【再投稿】ぎっくり腰の方が増えていますので、ぜひ予防を!

ぎっくり腰 ぎっくり背中

これらの患者さんが増えています。

あの痛みは経験した方ならわかると思いますが、

非常につらいですよね。

できれば、なってしまってから対処していくより

ぎっくり腰にならない方がクレバーです。

再度、ぎっくり腰の予防に関して書いていきます。

ぎっくり腰 急性腰椎症

これは 「もう腰にふたんをかけないで~!」

という防御反射です。

もちろん腰を酷使していたり、疲れがあったりしますが

ぎっくり腰になりづらくする方法もあります。

それが

寝ている間のエアコンの使い方なんです。

25度以下に設定し、

暖かい布団・毛布を掛けて寝てもらう。

タイマー使わず、朝までつけっぱなしです!

これにはキチンと理由があって、

寝ている間の温度管理 寝汗の問題なんです。

気温 湿度が上がってくると

当然寝汗をかきやすくなってきます。

寝汗をかくということは、血流が良すぎる状態で

その血液を濾過する腎臓が働きっぱなしになってしまいます。

当然腎臓も疲れ、血液を濾過することもままならなくなるのもですが、

腎臓が疲れたとき

大腰筋というインナーマッスルが無条件で硬直してきます。

これを 内臓体性反射 といい、誰にでも起こり得ることです。

大腰筋が硬直したまま、

朝に何かアクションを起こしたとき

例えば、洗顔 台所仕事 など

普段何気ない動作でギクッとやってしまうのです。

ですから

大腰筋が硬直しないように 

 腎臓を休ませてあげる
      ↓
  それには寝汗をかかないようにする
      ↓
 なので寝ているときの気温・湿度を低く、一定にする
      ↓
 就寝時に冷房設定25度以下で布団をかけて寝る

ってことになっていくのです。

気温が1度上がるととカラダの代謝は大きく変わってきます。

寝ているときだけでも、しっかり腎臓を休ませるのと

カラダ全体として疲労が回復できるように

エアコンを使っていくことが、ぎっくり腰だけでなく

夏を上手く乗り切るスマートな方法になります。

エアコンがキライ!

それも分かりますが、

エアコンへのイメージよりよりぎっくり腰の方がきついですよね!

やってみると意外に 「良く眠れたな~!!」

ってなってきますので、

少しだけ外して固定概念を試してみては!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【CM関節症】親指の付け根の痛みを解決するには患部をみてたら・・・!

2019.08.01 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マンゲツさんなりの熱中症対策

玄関の下駄箱の下でまったり (笑)

匂いとか気にならないんですかね

マンゲツさんは、なぜか人の意識をつかむようなことが上手で

ついつい気になってしまいます (笑)

今日の話は

 「CM関節症 親指付け根の痛み 患部をみてたらOUT!」

CM関節症

なかなか聞かない傷病名だと思いますが、

簡単に言うと、親指の付け根と手根骨の衝突で起こる障害。

ものを持ったり、瓶のふたを開けるときなどに痛みが出て

たまにスーパーなどのレジでサポーターをしながら

働かれている方のいますよね。

先日のの患者さんも、CM関節症と診断され

サポーターを一日中付けて過ごし

電気治療 超音波などで治療を続けていたという方でした。

このCM関節症、確かに手をたくさん使う方に多いのですが、

手をたくさん使うからなってしまう

というわけではないんです。

そうであれば、スーパーのレジの方は全員そうなってしまいますよね!

CM関節症は、親指の中手骨と大菱形骨との衝突・摩擦によって起こり

その患部に痛みや炎症が起こりますが、

その痛みや炎症をとるために治療していると

予後はあまり良くならなかったりします。

重要なのは、中手骨と大菱形骨が衝突することを解決していくこと。

それができない限り、痛みや炎症はなかなか引いてきてはくれません。

衝突しないように保護としてサポーターをする。

患部を大切にすることはいいのですが、

これでその衝突を防ぐことはできません。

なので、サポーターを付けても痛むという現実があるのです。

中手骨と大菱形骨が衝突しないような骨の配列に戻すこと。

CM関節症でお悩みの方は、中手骨と大菱形骨の衝突があるからで、

痛みをとるために消炎していっても焼け石に水です。

この方には、

その衝突してしまう骨の配列を戻すことをさせていただきました。

でも、中手骨 大菱形骨 の位置を調整したわけではないですよ!

その2つが衝突を起こすように仕向けている場所が

他にあるのです。

それを見つけて戻していくと、親指の付け根の痛みがラクになって

指の動きもスムーズになってきます。

衝突しなくなってくるのですから。

CM関節症は、痛みや使い方などにフォーカスするのではなく、

何が衝突させる要因になっているのかを見つけ

衝突が起こらない状態に戻す。

その方が短期で回復できそうですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【野球肘で長期間お悩みの方へ】もしかしてコレをしていませんか!?

2019.07.30 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

エアコンの一番効いている場所を知っているのは・・・

マロウ君です 

マロウ君のそばに行くと、涼しいです (笑)

もう1匹のマンゲツさんは玄関のタイルがお好き

今日の話は

 「野球肘で長期間お悩みの方 もしかしてコレをしていませんか?」

独断と偏見かもしれませんが、

野球部の選手って、野球に真直ぐな感じがしてて

爽やかで頑張っている選手が多いような気がします。

そんな野球部の選手が

肘が痛くて1年半も投げていない・・・

それでも部活を続け、治療にも通い、回復できることを待っている。

これって凄くつらいことですよね。

当院に来てくださる野球肘の選手は

もう〇カ月ノースローです・・・

有名なスポーツ整形にも通ったけど・・・

スポーツ外傷に特化したちりょいんにも通ったけど・・・

電気治療 ハリ 超音波も使ったけど・・・

インナーを鍛え、フォームも見直しているけど・・・

そういった選手が来てくださいます。

要は、治療したけど治らない・・・

ということです。

これらの選手たちの共通点は、

肘関節の状態を詳細に調べ検査し、肘関節を治療してきた。

ということ。

肘関節に痛みがあるのだから、

肘関節のことを調べて検査し治療すること。

それって、当たり前なんじゃないの!?!?

もちろん大切なことですが、

現実的に治ってきていないということは

そういったことが選手の回復にとって的を得ていないからなんです。

野球肘は

野球をしているからなるの?

でしたらプレーヤーの皆さんは野球肘です。

そんなことはないですよね。

投げ方が良くないから野球肘になるの?

投球フォームは誰一人と同じ人はいませんし、

野球肘になるような投球フォームをしている選手はそうそういません。

投げすぎているから野球肘になるの?

野球部の選手、みんなたくさん投げてますよね。

それでもなる人、ならない人がいます。

野球をしているから

フォームが悪いから

投球数が多いから

それは野球肘になってしまう直接的な原因にはなっていないのです。

野球肘

肘の問題にフォーカスをして

なんで肘に負担がかかっているのか?

それを残したままで、肘を治療してても良くなっていかない。

長期間野球肘に苦しんでいる選手は、

おそらくこういった感じになっているのではないでしょうか?

では、どうすればいいのか?

もうわかりますよね! 

投球動作の時に肘に負担がかかるような体の状態を解決していけばいいのです。

そして、そういった状態になったとき

肘関節の痛みは回復に向かい

その場で痛みが減っていくのと、腕の振りが良くなることがわかります。

この状態が出来上がってから

肘の治療が大切になってくるのです。

例えば、

自転車のチェーンがよく外れる

それはギアの一部が壊れているから。

そういったときにとる選択肢が

外れるたびにチェーンを入れ直す

 壊れているギアを修理する

どっちを選ぶか明らかですよね!?

ギアを修理してからチェーンを入れたら、外れる心配はなくなってきます。

これって、野球肘の場合にも当てはまりますし、

選手にとっての壊れているギアの一部を探していく

それが野球肘を解決し、復帰するために必要なことになってきます。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー選手からの質問】シュート成功率が上がる方法って?実は…!

2019.07.27 | Category: こども,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

昔、ばあちゃんが言ってた

「ネコにイカ食わすと腰抜かす!」

ほんとかよ!?って思いながら試すときが・・・!

小生のよっちゃんイカをつまみ食いするマロウ君

ドキドキしながら見つめていましたが…

腰は抜かしませんでした (笑)

この説は立証されず! ですね。

今日の話は

「サッカーシュート成功率を上げるには・・・?という質問」

先日、サッカー選手の患者さんが来てくれて

施術が終わり色々話しているうちに

「シュートをふかしてしまうことが多いんですが…」

「シュートの成功率を上げていく方法って何かありますか?」

という質問になってきました。

一応、サッカーはやっていますが(おっさんずサッカー)

始めたのも40歳からで、テクニック・スキルを語るなんてことは

できません (笑)

でも、シュート成功率を上げていく方法って

実はあったりします!

その方法とは・・・

シュートが成功しているイメージを最初に作っておくこと。

シュートをしてゴールが決まっているボールが今足元にあってシュートすること。

なんだよ!イメトレか!?

と思うことなかれ!

それができているだけで、大幅に成功率は上がってきます。

良くあるあまりよろしくない例は

失敗しないように打とう・・・!

失敗したらどうしよう・・・!

実は、こう考えることって

失敗していることにイメージをフォーカスしているのです。

なので失敗する方向にカラダは動きやすくなってしまって

成功率が下がってしまいます。

何事でも行動をするとき

何かお手本になるようなことがあると行動しやすくなりますよね。

例えば、足の速い人と一緒に走るといつの間にかタイムが上がっていたり

ツラいことでも誰かと一緒だと乗り切れたり

それは前例があるから、それをなぞりやすくなっているからです。

いわば進むべき道があるのでスムーズに行動ができるということ。

であれば、

お手本を作って、それをなぞればいいのです。

とはいっても、ピッチ上にお手本を作る・・・!?

どういうこと!?

なんですが、

自分のイメージの中にお手本を作っておく!

それで十分なんです。

もっと成功率を上げていくには

そのイメージをより具体的にリアルに作っておく。

そして声に出して表現する。

非常に大切なことです。

「 監督!オレ今日2発決めますから見ててくださいね! 」

という選手と

「 監督!今日は失敗しないようにプレーしますから… 」

という選手

どちらが期待出来て、結果を出す確率が高そうでしょうか?

もちろん前者ですよね。

いいイメージは、いいアピールにもつながりますので、

ぜひ選手たちはお試しを!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛】ご自身で調べた知識が回復を妨げているというケースも!

2019.07.26 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

部活で疲れたチビ達を癒しているのは・・・

マロウ君 

完全に拉致されています (笑)

動物って不思議な癒しがありますよね!

見ているほうも癒されます!

今日の話は

 「坐骨神経痛 ご自身の知識が回復を遅らせているケースも!」

先日の患者さん

2年前から坐骨神経痛を患い、

左下半身に痛み しびれ 違和感を感じ

病院で薬を出してもらいリハビリも受ける。

それでも良くならないので、ハリ治療 骨盤矯正 なども通い

それでも良くなっていくことがなく

ご自身で調べてみたところ

ゴルフボールでお尻を刺激する

お尻の筋肉の強化

太もも 背中のストレッチ

半身浴を心掛けた

これらを頑張ったところ、痛みが増してしまい

歩くこともツラくなって・・・

ということで来てくれた患者さんです。

いいと思ってやってきたことで坐骨神経痛の症状が悪化する

これって結構多かったりします。

そしてそういった患者さんが来てくださいます。

お尻周りの筋肉を柔らかくする

太ももの筋肉を柔らかくして腰への負担を減らす

温めて血行を良くし筋肉・神経の回復を促す

これらのことは、間違ってはいません。

でも悪化してしまうって・・・?

それは、順番の問題なんです。

おしり 太もも 腰回りの筋肉の緊張をとっていく

それが最初でなくて、

おしり 太もも 腰回りの筋肉が緊張してしまう原因を見直すことが

治療として最初にやらなければならないこと。

症状に対して直接的な要因を省く前に

坐骨神経痛になってしまう原因を解決しなければ

少し良いような感じになっても、また再発するのは明らかですし

根本的に坐骨神経痛から卒業できるようにはならないですよね。

坐骨神経痛だから・・・

筋肉を緩める 温める ストレッチをする

ではなく、一歩深く考えて

なんで左側になっているのか?

なんで筋肉の緊張があるのか?

なんで血行が悪いのか?

そこから解決していくべきなんです。

そしてその要因を正確に見つけ出し、補正できるかがカギになります。

この方の場合は

足首 アキレス腱の問題を取り除くと

坐骨神経痛の痛みはラクになってきました。

決して患部の問題とは限らないということです。

坐骨神経痛にお悩みの方、

なんで坐骨神経痛になったのか?

もう1歩深く考えてみると、いい答えがあるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【起立性調節障害】お子さんは病気じゃない!少しだけ○○が下手なだけ

2019.07.25 | Category: こども,セルフケア,当院からのお知らせ,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

やっと梅雨が終わりの時期に。

マロウ君は暑さで参っています (笑)

毛むくじゃらですからね!

今日の話は

 「起立性調節障害 病気ではなく、○○が少しだけ下手になっているだけ」

起立性調節障害

当院は接骨院ですが、こういったお子さんも来てくださいます。

もちろん1件目でウチに来るのではなく

病院で診てもらったり、ハリ 漢方なども試した方が多いです。

それでもなかなか成果がなく、

色々調べるうちに当院がヒットし来てくださいます。

起立性調節障害

思春期のお子さんが、自律神経の調整が難しくなり

循環器に問題が出たり、睡眠に問題が出たり

朝起きれなかったり、おなかが痛くなったり

そういったことで学校に行けなくなってしまう…

学校も休んでいると、今度は登校することに抵抗も出てしまう。

お子さんだけでなく、親御さんも悩んでしまうケースも多いです。

血圧の調整ができないから、昇圧剤を!

気持ちの盛り上がりがないから、向精神薬を!

もちろんこれらで克服される方もいますが、

多くは変わらない… どうすればよくなっていくのか…

もしかしたらこの子はずっとこのままなのか…?

そういったケースがほとんどです。

私は起立性調節障害は病気と思っていません・

循環器や消化器 メンタルのコントロール

体が正常に生きていけるように

気持ちが思った方向に行けるように

そういったことが、少しだけ下手になっているだけ。

例えるなら、ボタンを一つ付け間違えているだけなんです。

循環器 消化器 メンタルをコントロールしている

自律神経がうまく働けば、

こういったことがスムーズにできるようになるのです。

じゃ、自律神経を上手く働かせるようにどうすれば?

それは、自律神経系が上手く働けないように邪魔をしていることを省いていけばいいのです!

もう1度書きますよ!

自律神経を直していくのではなく、

自律神経系の働きを邪魔している要因を見つけて省いてあげればいいのです!

それを見つけられるか否か、

そして省いてあげられるかどうかで

お子さんの状態は大きく変わってきます。

その要因を外していくと・・・

なんとなく調子が良くなっていき

なんとなく眠れるようになって

なんとなく顔色も良くなって

なんとなく元気が出てきて

なんとなくいろんなことができるようになっていきます。

もちろん血圧の調整 食着もとれるようになってきます。

いきなり180度変わるのではなく、なんとなく良くなっていくのです。

なんか大変そう・・・

って思うかもしれませんが、

実は誰にでもできることなんですよ!

なので、付き添いの親御さんにもやってもらいます。

治療した時だけでなく、自宅でもできれば

結果は早く出やすくなりますから。

そんな解決方法もあることを知っておくと

お子さんの起立性調節障害に悩んでる親御さんには

いいかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足底筋膜炎】 ある場所を押さえると痛みがなくなるの知ってますか?

2019.07.18 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

そこ、オレの場所!!!

って思ってても、そのままにしてしまう・・・

メンタルが弱いのか・・・ 優しいのか・・・

そんな朝でした (笑)

今日の話は

 「足底筋膜炎 ある場所を押さえると痛みがなくなるの知ってますか?」

学生さんのご来院で話を聞くと

夏休みは合宿がいっぱい入っているので!

ということを多く聞くようになりました。

もう夏休み間近なんですね。

陸上部 長距離選手で、半年間足底筋膜炎でお悩みの方が来てくれました。

接骨院 病院 にも通い、

オーダーのインソールなども作ったそうです。

来院時もどこかでしてもらったテーピングをしてて

でも歩くだけで痛む。

そんな状態でした。

陸上選手にとっては、夏にいかに追い込めるのかが

冬のシーズンに活躍できるポイントになってきます。

この選手も夏休みに沢山合宿を張るそうで、

現在、まともに走れない状態で、合宿を乗り越えられるのか?

合宿で自分のポテンシャルをあげることができるのか?

今のままでは結果が見えている・・・

なのでどうにかしたい! でのご来院です。

その選手に足底筋膜炎の印象を聞くと、

・ いつまでも良くならない
・ 色んなケア方法があるけど試しても変わらない
・ 本当に良くなるのだろうか?
・ 高額のオーダーインソール作って損した

こんな印象があるそうで、

この選手には・・・

ある場所を押さえると痛みがなくなる

それを最初に教えました。

足底筋膜炎の痛みのある場所を触ってもらい痛みを確認してから

ある場所を押してもらいます。

そうすると足底筋膜炎の痛みがなくなり、

ご本人は 

「コレで痛みがなくなっちゃうの!?」

「マジ!?」

って感じになりました (笑)

もちろんコレで終わりではありません。

その場所が、なぜ足底筋膜炎を引き起こしてしまう原因になっているのか

それも解決していきます。

まずは、自分でも足底筋膜炎の痛みを治していくことができる

それを知っていれば

仮にまたなったとき、合宿で足底筋膜が怪しくなったとき

その場でしっかり対処ができますからね。

安心感が段違いに違ってきます。

当然、また足底筋膜炎が・・・ なんてことにならないように

しっかり治療しましたけど。

限りある時間ですから、思い切り走れるように

そして納得のいく結果が出るように頑張ってほしいです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ぎっくり腰の予防】 ぎっくり腰の患者さんが増えています!予防方法です!

2019.07.03 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のムードメーカー マンゲツさん

耳がなく、尾っぽもないですが

なかなかイイやつなんです (笑)

後ろから見ると・・・

空力を考慮したフォルム!

はやくは走れませんが (笑)

今日の話は

 「ぎっくり腰の方が増えています! 簡単な予防方法は!?」

7月になって、ぎっくり腰の患者さんが増えています。

体感したことがある方なら知っていると思いますが、

相当ツライ痛み 生活がままならなくなってしまう腰痛です。

以前にぎっくり腰の予防方法を書きましたが、

再度掲載させていただきます。

ぎっくり腰 急性腰椎症

これは 「もう腰にふたんをかけないで~!」

という防御反射です。

もちろん腰を酷使していたり、疲れがあったりしますが

ぎっくり腰になりづらくする方法もあります。

それが

寝ている間のエアコンの使い方なんです。

25度以下に設定し、

暖かい布団・毛布を掛けて寝てもらう。

タイマー使わず、朝までつけっぱなしです!

これにはキチンと理由があって、

寝ている間の温度管理 寝汗の問題なんです。

気温 湿度が上がってくると

当然寝汗をかきやすくなってきます。

寝汗をかくということは、血流が良すぎる状態で

その血液を濾過する腎臓が働きっぱなしになってしまいます。

当然腎臓も疲れ、血液を濾過することもままならなくなるのもですが、

腎臓が疲れたとき

大腰筋というインナーマッスルが無条件で硬直してきます。

これを 内臓体性反射 といい、誰にでも起こり得ることです。

大腰筋が硬直したまま、

朝に何かアクションを起こしたとき

例えば、洗顔 台所仕事 など

普段何気ない動作でギクッとやってしまうのです。

ですから

大腰筋が硬直しないように 

 腎臓を休ませてあげる
      ↓
  それには寝汗をかかないようにする
      ↓
 なので寝ているときの気温・湿度を低く、一定にする
      ↓
 就寝時に冷房設定25度以下で布団をかけて寝る

ってことになっていくのです。

気温が1度上がるととカラダの代謝は大きく変わってきます。

寝ているときだけでも、しっかり腎臓を休ませるのと

カラダ全体として疲労が回復できるように

エアコンを使っていくことが、ぎっくり腰だけでなく

夏を上手く乗り切るスマートな方法になります。

エアコンがキライ!

それも分かりますが、

エアコンへのイメージよりよりぎっくり腰の方がきついですよね!

やってみると意外に 「良く眠れたな~!!」

ってなってきますので、

少しだけ外して固定概念を試してみては!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【背骨のユガミ】 ボキボキって矯正するの?いえご自身で戻してもらいます!

2019.06.29 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マンゲツさんが台所で寝ていたので・・・

お酒のボトルと写真を撮ってみました。

決して酔い潰れているわけではわけではございません(笑)

今日の話は

 「背骨のユガミ ボキボキするの?背骨のユガミはご自身で戻せますよ!」

先日の患者さん

首から肩 肩甲骨周辺 背中 などにいつも緊張感があり、

呼吸も浅くなって、頭痛もしばしば・・・

という患者さん。

マッサージや接骨院での電気治療

カイロプラクティックなどの矯正も通っていて

どこの院でも 「背骨が歪んでいるからですね!」

ということで矯正に通ってもその場はいいけど

帰宅するころには戻ってしまう・・・

どうにかならないか!? ということでの来院でした。

背骨がユガム・・・

これは背骨が単独で歪んでいるのではなく、

歪ませていることで今のカラダのバランスを作っている

そう考えていく方が根本的に解決できます。

なので、背骨が歪まないようなカラダの状況になるように

調整していくべきです。

この方のように

首から肩 肩甲骨周辺 背中の張りなどがある方は

確かに背骨 特に上部脊椎に曲りがあったりします。

実はこういった場合、ご本人が背骨のユガミを整える簡単な手段があります。

それは・・・

腕を使った背骨の戻し方

1分もかかりません。

簡単なので、まずは自分での戻し方から教えてやってもらうと・・・

「首肩の重さがなくなって、背中に羽根がはえたようです!」

って感じに。

そのとき、上部脊椎のユガミはなくなっています。

よく 【ユガミを治す】 ということは聞くと思いますが、

では骨格の正しい位置を正確に把握しているのか?

どこが自分にとって一番いい骨格の配列なのか?

それって一番わかっているのが

ご本人のカラダなんです。

骨の配列を手で触ってみて・・・

レントゲンの写真をみていると・・・

この骨が曲がってますね・・・

ということは言われると思いますが、

では本当に正しい位置ってどこなのよ?

それは術者でなく、ご本人お身体がイチバン知っていること。

なので、

一番良い位置を知っているご本人に戻してもらうことが

正確ですし、何より安全です。

それをご本人の腕を使ってやるのです。

え! なに!? どうやって!?

ですよね!

それは来ていただいた時にでも気軽に言ってください

簡単ですし、誰にでも有効ですから!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【カンタン最強セルフメンテナンス】 これ以上のモノはありません!!!

2019.06.27 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

歌謡曲番組(?)で、関ジャニ待ちのムスメ

マロウ君も付き合ってくれてます (笑)

ザ・ベストテン 夜のヒットパレード・・・

そんなのもあったっけ・・・ なんて想いだす。

時代が変わっても文化は変わらず・・・ですね。

今日の話は

 「カンタン最強セルフメンテナンス!!! しかも安価で (笑)」

なにやら大袈裟なタイトルになってきましたが (笑)

今回はこの話題で。

健康に良いこと

みなさんおそらく沢山ご存知かと思います。

カラダに良い食事

カラダに良い運動 有酸素運動やヨガ

カラダに良い寝具 睡眠方法

カラダに良いメンタルコントロール方法

色々ありますが、

カラダの機能面からみてのカンタン最強メンテナンス方法を!

それは・・・

踏みを安定させるために、アオタケフミを5分すること。

立派な竹製でなくても大丈夫。 100均でプラ製のがあります。

なんで アオタケフミ5分 がいいのか、少し説明していきます。

慢性的な腰痛 慢性的な膝の痛み 慢性的な背中の張り

色んな慢性的な症状って、いろんな原因もありますが

体のユガミからそういった症状も出てしまうことも多いです。

そもそも体のユガミってなんで起こるのか? というと、

カラダを歪ませることでバランスをとっている

という側面もあります。

なので、骨盤が歪んでる・・・ という方は

骨盤自体が悪いのではなく、

骨盤を傾けることでカラダ全体のバランスを整えている

なので、

骨盤の歪みをとろう! と骨盤を調整するのは根本的ではありませんし、

骨盤が歪んでバランスをとらせる原因を除去すべきです。

その原因の中で非常に多いのが

足の踏みの問題 足の裏の使い方 なんです。

左右で踏みの機能が違えば、土台が安定してないことになり

それをカラダ全体でバランスをとるように無意識に歪みます。

その歪みを治していくより、

歪ませる原因の踏みを改善したほうがスマートですよね!

例えば

立った位置での、左右の骨盤の高さを見てもらって

どっちが高いかなどの左右差を調べてもらい

アオタケフミ5分してみると・・・

左右で骨盤の高さが揃ってくると思います。

腰の柔軟性もこれだけであがってきますよ!

体のユガミを足元から整えること

実は、アスリートにこそ試してもらいたいのです。

ほとんどのスポーツで必ず使われるカラダのパーツは

足の裏なんです。

地面・床などの上を移動するために足の裏って使いますよね!

その足の裏の使い方で上半身の安定感は大きく変わってきます。

立ってボールを投げるのと、座ってボールを投げる

立ってボールを蹴るのと、座ってボールを蹴る

極端な例えですが、

これって大きな差が生まれますよね!

踏みがあるか、無いかでカラダの機能は変わってしまいます。

その踏みが安定し尚且つ柔軟性が出るようにしていくことが

より良いパフォーマンスを出すため

ケガをする確率を下げていく

これらのちょっとした秘訣にもなってきます。

何より安価でカンタンですから

100均に寄ってみたら検討されてみてはいかがでしょうか (笑)

もしかしたら、押し入れの奥にしまってあるかも!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順