おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近の暑さでネコ達もドロドロです (笑)
もうどうにでもして!って感じです。
みなさん、熱中症に気を付けてくださいネ。
今日の話は
「息苦しい・呼吸が浅い 2つのことで大きく呼吸ができるように!」
先日の患者さん
首から肩、背中・肩甲骨周り・腰にまで緊張感・コリがあり、
体がだるくて重い。
呼吸が苦しい時もある。
ということでのご来院でした。
首肩・背中・腰周りの筋肉をほぐしていきましょう!
有効なストレッチもありますから!
姿勢の矯正もしていきましょう!
そうすれば体も軽くなりますし、
呼吸もラクになっていきますよ!
この方の施術をさせていただくとき
なんとなくこんな感じになるのかナ・・・?
って思いませんか?
そのような治療も気持ちよさそうでイイですが、
この方の場合、もっと話を掘り下げていくべきで
職業や役職、仕事の忙しさ ノルマ プレッシャー ストレスなど
この方が、どうして今のような状況になったのか?
しっかり把握する必要があります。
このような状況を解決していく上で2つのことが大切になります。
それは・・・
頭の疲れ と 肋骨
なんです。
筋肉の緊張をとるためにマッサージやストレッチではないの?
背骨の矯正すれば気持ちよさそうだけど・・・。
ですが、
例えばマッサージ・ストレッチに通っても・・・
矯正に通っているんだけど・・・
って方がほとんどです。
この患者さんの場合、なぜこのような体の状態になっているのかは
仕事の忙しさ
砕いていえば、ストレスでカラダにチカラが入ってしまっていることが
当たり前のなってしまい、かたく緊張した筋肉が出来上がってしまって
呼吸をすることにも下手になり
肋骨の動きが小さくなってしまって固まってしまっているのです。
なので施術は・・・
頭の疲れを抜く(ストレス除去)
⇒ 体のチカラが抜ける
⇒ 筋肉の緊張がなくなりコリが楽になる
と、
肋骨の可動範囲を拡げる
⇒ 肺・横隔膜が機能的に使える
⇒ 呼吸が深く、たくさん酸素を摂取できるようになる
この2つになり、
頭の疲れを抜くだけでも、首肩・背中の緊張は楽になっていきます。
そして固くなった肋骨を調整していくと
呼吸もラクになり、顔色も良くカラダも軽くなってきます。
ストレスを感じている・・・
それがカラダにチカラが入ってしまう要因になっている・・・。
案外多かったりします。
むしろストレスがない! って方は、いないのでは?
とも思います。
いろんな症状に悩んで対処をしてるけど・・・
でもイマイチなんだよね・・・
そんな場合、もしかしたらストレスがその症状の原因かもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
日の出を筑波山の山頂から見よう!
ということで、バイクを洗車していると・・・
ムスメがバイクの上にマンゲツさんを・・・!
毛がつくので・・・辞めてもらいたい・・・
久しぶりの筑波山登山は・・・ なめていました(汗)
つつじヶ丘から登り始めて女体山に。
傾斜がキツクテ、心臓が潰れるかと思いました・・・。
疲れたらロープウェイで下ろう!
でも始発は9:00・・・
3時間も待てず、くだったら膝ガクガク!
オマケに間違って筑波神社に降りてしまい
そこからつつじヶ丘まで歩いて・・・
日曜日は廃人のようになりました (笑)
筑波山、なめない方がいいですよ!
今日の話は
「側弯症 背骨の問題?もうみなさん分かってますよね!」
先週お見えの患者さん。
学校の集団検査で、側弯症の疑いがあり
という方がお見えになってくれました。
画像でも疑わしいのと、
前屈した際に背中が盛り上がってしまう側がある。
ということで、どうにかなりませんか?
というご依頼でした。
側弯症・・・
学校での検査から、疑わしいと再検査に。
そこで問題なないという方もいれば
側弯症を診断され、今後定期的に経過観察をしましょう。
ということも。
側弯症を治していく上で、具体的な方法・指導もなく、
「姿勢には気をつけてね」
そんな感じで、またレントゲンを撮りに行って経過観察。
なかなか厳しいですよね。
側弯症の場合、
側弯している背骨を矯正していく
骨盤骨を矯正していく
姿勢への意識を継続させる
ではないですよね!
なんで背骨が曲がってきたリ捻じれてしまっているのか?
なんで骨盤骨が正しい位置に無いのか?
なんで良い姿勢をとれる意識がないのか?
根本的には、これらが残ったまま
側弯症を解決していくには、何をしても焼け石に水です。
その原因となる要因をみつけて
その場所を解決していくと・・・
前屈しての背中の盛り上がりは、差がなくなってき、
体の動きのシンメトリーが出てきます。
それらが患者さんにも分かるくらいにです。
まさか、うちの子は・・・
学校から側弯症の書類が・・・!!
そんな時は、こういったケースもあることを知っておくのもイイですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今週末は暑くなりそうですね!
そんな中、マロウ君とマンゲツさんは
ぴったりくっついて爆睡です (笑)
ネコは熱中症ないのかナ・・・? (笑)
今日の話は
「骨盤矯正 骨盤でない○○で一瞬で変わります!」
骨盤矯正というと・・・
お産のあとの骨盤矯正
なかなか戻らない骨盤の開き、それで出てくる腰痛
プロポーションがお産前に戻らない
そういった方が来てくれてますが、
沢山の患者さんをみていると・・・
「このひと骨盤の位置が・・・!」
なんてことも多かったりします。
骨盤の位置が悪い場合、多くは二通りの原因があって
骨盤が歪んで体全体のバランスをとっている
骨盤が歪んでいることが正しい位置だと認識している
だいたいがこういったケースです。
骨盤は勝手に歪むのではなく、
歪ませることで不具合のある場所に負担をかけないようとしている。
この場合、骨盤を調整するのではなく
骨盤が歪んでバランスをとらしている原因を解決していくと
骨盤骨は勝手に揃ってきます。
もうヒトツは
骨盤の位置が狂っていることが正しいと認識している場合。
例えて言うなら、
写真を撮るとき 「真っ直ぐコッチを見てください!」 なんて言われるけど
ワタシちゃんと真っ直ぐしているつもりなのに
他人から見るとまっすぐでない・・・。
こういったことに似ています。
この場合、
もちろん骨盤を矯正するのではなく、
骨盤骨が正しい位置にあることの認識を変えていくことが大切ですよね!
では、それはどこの問題なのか・・・???
実は、後頭部なんです。
もっと細かく言うと、後頭骨の位置の問題なんです。
なのでこういった場合、後頭骨の調整で
骨盤骨は正しい位置を認識できるようになります。
それって1秒かかるか、かからないかの時間で
しかもほんの少し刺激を加えるだけ。
「いま触った?」 って感じです (笑)
でも、本人も付き添いの方も骨盤の位置が変わったことが分かります。
もちろん場合によっては骨盤骨自体を調整することもありますが、
なので、骨盤矯正に骨盤を触って調整するということが
少なかったりします。
歪んだ骨盤を治しましょう!
と、
骨盤が歪む原因を解決して骨盤が正しい位置に!
アナタでしたら、どちらがいいですか?
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日の雨があがって、今朝は快晴!
マロウ君が網戸越しに
「今日は絶好の脱走日和!!!」
なんて思ってるかもしれません。
今日の話は
「サッカー選手のカカトの痛み 痛みで!?もっと損してますよ!」
サッカー選手のカカトの痛み
いわゆるシーバー病の患者さんも良く来てくれます。
みなさん、ウチが1件目でなく
病院や整形外科、接骨院、スポーツ外傷に特化した治療院など
色々試されたあとでの方が多かったりします。
それでも・・・ ていう方々です。
サッカー選手のカカトの痛みを解決するうえで
やはり歩行もチェックさせていただきます。
その歩行で
痛みだけでなく、いろんなことロスしていることがハッキリわかることも多いです。
このとき、
選手に歩いててどう?
歩いてて何か足全体が重かったり、違和感があったりしない?
って訊いても、だいたいの方が
「特に変わったことはありませんが・・・」
って返答がほとんどです。
その意味が分かるのは
治療をしてカカトの痛みがなくなったときです。
そして歩行をしてもらうと・・・
「足が軽く前に出てきます!」
「足が自分のいうことをきいてくれてる感じです!」
なんて返答があります。
歩くだけでその変化が分かるくらいですから
プレーしたら尚更ですよね!
足が重かった・・・
足がいうこときいてくれない・・・
その選手にとって、その状態が当たり前だったということです。
こういった状態で、カカトの痛みをガマンしながらプレーをして
足が思うように反応してくれない・・・
自分のイメージ通りのプレーができていない・・・
それって、おおきなロスですよね!
頑張ることで損をすることに繋がってきます。
サッカーに限らず、スポーツ選手のいわゆるスポーツ障害は
痛みはもちろんのこと
選手としてのカラダの機能が大きく低下していることがほとんどです。
ですから、早期に解決していくこと。
それが選手としてのパフォーマンスを上げていくことと
ケガの予防にも繋がってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ワタシが書斎にいると
顔を出してくれるマロウ君
そんなに書斎が好きなのか・・・?
実は・・・書斎という名の2階のトイレです (笑)
マンガをたくさん置いています (笑)
今日の話は
「あなたにとって一番の治療は??? 間違いなくこれ!」
いまや、少し歩けば病院 診療所 接骨院 治療院 マッサージ カイロ・・・
これらがすぐに見つかる世の中になってきました。
コンビニより医療機関の方が圧倒的に多いですよね。
患者さんからすれば・・・
ワタシの症状だとどこに行ったらいいんだろう・・・?
どんな治療法が有効なんだろう・・・?
どんなクスリが効くんだろう・・・?
どんな運動をすればいいんだろう・・・?
ってなりますよね!
それをネットで調べても情報は盛りだくさんで選ぶのに大変です。
我々接骨院でも、○○療法 ○○メゾット ○○式治療法など
私が業界にいなかったら、それらがいいのか? 自分に合っているのか?
ゼッタイに分からないと思います。
こういったとき、何を目安にしたらいいのか?
それを少し書いていこうかなと思います。
アナタのことを一番に知っているお医者さんって知ってますか?
アナタのことを治せるお医者さんで、誰にもかなわない名医です。
それは・・・・
あなた自身の自己回復能力ですよね。
例えば
細菌やウィルスに感染したら、発熱しそれらをやっつける。
キズができたら出血して傷口をふさぎ再生が始まる。
骨が折れたり、筋肉が切れたり、靭帯損傷してもご自身で再生させられる。
ザックリ言ってこういった自己回復能力が皆さんに備わっているのです。
そこにはクスリや湿布などは必要ありません。
アナタにとって間違いなく一番合ってる治療とは
アナタに備わった自己回復能力がMAXに発揮できるような状態にできること。
そういう状態に持っていける治療法がベストです。
昨日お見えになってくれた患者さんで、
ふくらはぎを肉離れして足がつけないという方。
足を着くとふくらはぎに猛烈な痛みが走る。
肉離れ(筋挫傷)ですから、筋肉の繊維が部分的に切れて痛むわけです。
当然、アイシングや電気治療、ハリなども打ってもらい
3週間は松葉づえで過ごしてください。
と言われたそうです。
この方の場合、
損傷した筋肉が再生しやすいようにするだけで
帰りはカカトを着いて歩けるようになりました。
猛烈な痛みが違和感程度になって。
何をしたのかというと・・・
難しいことではないのです。
筋肉が切れていれば、くっつきやすい状態にするだけ。
その瞬間からご本人の自己回復能力が発揮できるようになり
足を着いても違和感程度になってきただけ。
なので筋肉の損傷を治しているのは私ではなく
患者さん自身の自己回復能力ですよね。
そして回復の時間は皆さんが思っているより早くなります。
自己回復能力って、すごいんですよ!
もちろん、命にかかわることや
病院の先生にしかできないことも多々ありますが、
何かを治していこう! と考えるとき、
自分の回復能力をMAXに引き出せる手段が何なのか?
ヒトツの目安にするのも良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、土手を走っていたら
熱気球があがってました。
あと、お見送りにムスメとネコたちが!
何か良いことありそうな終末です (笑)
明日の釣果が素晴らしくなることを期待してます (笑)
今日の話は
「体のユガミ 2つの要素がありますが、1回で簡単に治す方法とは?」
ちょっと前のブログをみてくださった方が来てくれました。
肩の高さが左右で違う という記事です。
この方の話を聞くと・・・
やはり左右で肩の高さが違っていることが気になっていた。
左頚から左肩 肩甲骨周りのコリ
腰の痛み 膝裏の違和感 ふくらはぎの張り
足首の捻挫グセ
立っていても安定感がない 転びやすい
など、いろんな症状が日替わりで出てくるらしく、
体のユガミのせいで・・・!?
カイロプラクティックや骨盤矯正などにも通い
ハリを打ってもらったり、漢方も試されたそうです。
実際問題、それらで良くなってきたのかというと・・・
その場は良かったけど・・・ ということでした。
カラダが歪むということは
背骨が曲がってる・・・
骨盤が正しい位置に無い・・・
と考えられる方が多いですが、
もちろんそれも大切なことですが、もっとシンプルに言うと・・・
カラダがシンメトリー(左右対称性)な状態でない!ということなんです。
このカラダのシンメトリーが崩れていく2つの要素は
歪むことでバランスをとっているカラダの機能
シンメトリーな状態にするための意識とカラダの誤差
生まれもって骨格が宜しくない場合を省けば
この二つがカラダが歪んでくる大きな要素になります。
カラダのデザインと、意識を同時に解決できる方法・・・
実は、あるのです!
しかも簡単に! (笑)
この方には
首や肩 腰 下半身の治療ではなく、
この方法を教えてやってもらいました。
裏メニューの治療個人レッスンです。
5分は掛からないこの方法で、
各部の症状や、体のユガミはなくなっていき、
だいたいこういう場合 「こんなんで変わっちゃうんだ!」
って言います。
この方法のイイところは
自分で良くすることができること
自分だけでなく、慢性的な痛みを持つ家族にも使えること
1週間も続けると顔のユガミまで変わってくること
それらを自宅でカンタンにできること
なんかイイですよね!
体のユガミは
体のユガミを治していくのではなく、
歪まないカラダに戻していく!
これが非常に効果が高いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
土手を走り出して10日目
なんだかんだで続いている自分に驚いてます。
(結構飽きやすい性格なので・・・)
郊外の土手なので、空が広くて気持ちが良いんでしょかね(笑)
こうなったら意地でも1カ月は続けてみます。
ネコたちは・・・
「辞めたときの言い訳が楽しみだ!」
なんて感じかも (笑)
今日の話は
「肩の高さが左右で違う 肩・背骨・骨盤の問題????」
先日の患者さん
野球少年で、以前に肩・股関節を痛めリハビリに数年間かけて
どうにか今プレーをすることができている。
でも親御さんが心配されているのは
痛み・パフォーマンスのこともあるけど
左右の方の高さが大きく違っている
ということ。
左右の方の高さを気になさる方、意外に多かったりします。
そして、
背骨が歪んでるから・・・?
骨盤が歪んでいるから・・・?
という感じで矯正に通うも、その場はいいけど・・・
となっている方が多かったりします。
もちろん野球の選手ですから、
肩の高さが大きく違っていたら、できることもできなくなる可能性もあります。
自分のイメージではこんな動きをしているけど
周りからみれば、そうじゃないだろ!
ってみられることも。
ありがちなのは・・・
「何回言ったらできるようになるんだよ!」
って本人はキチンとやっているつもりでも
監督・コーチから厳しいダメ出しが出てしまう。
その結果、その競技が嫌いになってしまう。
こういったケースをよく耳にします。
左右の肩の高さの差・・・
当然、カラダが歪んでいるからそう見えてしまうことで
歪んでいる場所を探して修正すればいいのか!?
ってなります。
でも、それで体のゆがみが整うことはその場限りです。
大切なのは、
骨盤の位置が変わってしまったのはなぜなのか?
背骨が歪んでいるのは、なんでそうなってしまったのか?
カラダが歪まなきゃいけなくなってくる要因を解決していくこと。
その原因が残ったまま
骨盤を調整しました! 背骨をアジャストしました!
だからもう大丈夫!
ってなっても、またすぐに戻ってしまいますよね。
カラダが歪んでいく原因が残っているのですから。
この選手には、カラダが歪んでいく原因を
親御さんと一緒に確認してもらいながら
それを解除するとカラダがどう変わっていくのかを確認してもらって、
それを自宅でも簡単にできるようにレクチャーさせてもらいました。
肩の高さも揃って、でもてっきり背骨・骨盤の問題かと思っていたから!
ということです。
おそらくこの選手は
もっと自分の実力をしっかりコンスタントに出せるようになっていくのと
当然、肩が痛い! 股関節が痛い!
なんてことがなくなっていくと思われます。
体のユガミを治そうと思っている方は、
ユガミを治すのもイイですが、
ユガミが出なくちゃいけない原因をチェックしたほうが
抜群に回復が良くなっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
当たり前のことに感謝をする。
そんなことを考えた日曜日。
一瞬で当たり前だった幸せが失われてしまうような事故
とても納得できない惨事
当たり前に目が覚めて、家族とゴハンを食べて
ネコもまどろんでいる(笑)
そんなちょっとした幸せが父と母がいてくれたから
と母に感謝しました。
今日の話は
「疲れが抜けない! 慢性疲労を補うために・・・ホントそれ!?」
先週の患者さん
疲れが抜けなくって、アタマが働いてない・・・
カラダが重いし、やる気も出ない・・・
朝起きても疲れが抜けているような感じもしなく、
そんな中で好きな仕事が上手くできないことに更にイライラ・・・
どうにかなりませんか?
という患者さんでした。
慢性疲労・・・
眼 肩 腰の疲れに!
なんてCMもありますよね。
キレイな女優さんや、元気そうな俳優さんが
「効く~ッ!」なんてやっていると、本当に飲めば元気が出そうです!
でも、
その方も高価な栄養剤やサプリメントを摂取はしていたらしく
それでも・・・
ということでした。
疲労が抜けないから、何かで補う!
この考えは間違いではありません。
疲労が抜けない理由を解決していく!
と考えていくと、
疲労を回復させていく能力が落ちている!
眠っても疲れが抜けないのは、疲れを回復できるカラダではないから!
ということが考えられます。
そのとき、栄養剤やサプリメントで疲労を回復できるようなカラダになっていけるのか?
例えばでいうと、
車を運転していて、なんだか調子が悪い。
いつもの加速能力が出ない。
その対処として
ガソリンに添加剤ぶち込むか!
と
エンジン・電装系・駆動系の不具合を探していこうか!
みなさんだったら、どうされますか?
恥ずかしながら、添加剤ぶち込めばどうにかなるかも!
って最初は思ってしまいますが (笑)
それでも調子が悪かったら、早めに整備してもらいます。
カラダ自体が不具合があるのに、
添加剤を入れるだけでは、その場しのぎになってしまうということです。
この方の体をみさせていただき、
疲労が抜けない・・・ 疲労を回復することができない・・・
その理由である場所をみつけ施術をさせていただきました。
コレ、
ハッキリと疲れが抜ける!
体が軽くなって、気分もスッキリした!
って、その場で体感ができるんです。
でも、ワタシが治したのではなく
疲労を回復させたのは、この方の回復能力で、
それが実行しやすいようにアシストをしただけなんです。
その疲労を回復させるやめに、どこをどうしたのか?????
また明日に! (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
土曜日の朝
ランニングから帰るとムスメがチュールをあげてました。
やはりネコと一緒の時は癒されるようで
良い表情をしています!
でも・・・
テーブルの上であげるのは・・・ (笑)
今日の話は
「足首の捻挫 3週間以上治療しても痛む方 足りてないことがありますよ!」
先日の患者さん
お子さんの治療付き添いで来てくれた親御さん
お子さんの施術が終わり、親御さんと話をすると
「3か月前に足首の捻挫をして通ってるけど痛むんですよ・・・」
「ホントに良くなるのは6カ月かかるって言われて・・・」
って話に。
足首の捻挫を近くの接骨院で治療してもらっているということ。
足首の捻挫だから治療に通えば普通に良くなるだろう・・・
でも、まだ良くならないのはなんで・・・?
とお悩みの方は少なくはありません。
やはりそういう方の場合、
アイシング 電気治療 ギプス・包帯などの外固定
固定が外れてからのリハビリ
そういった流れになっています。
上記のことは、もちろん大切なことですし間違っていません。
でも、
大きなことが足りていない
なので回復の速度は緩慢で、いつ良くなるのか・・・?
ってなっていくのです。
足首に関しては何度も書いているように
足首の関節のアライメント
足首の関節としてのギアがかみ合っているのかいないのか
それができていないと痛めた靭帯の回復が緩慢になってしまい
そういった方が非常に多いです。
この親御さんに足首のかみ合わせを合わせると
足首の痛みはなくなり、
正座しても足首に痛みや違和感が出なくなりました。
捻挫の対処にある 【 RICE 】
その前に足首のアライメントを整える
これが足首の捻挫を短期で治していく大切なことになってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
尾っぽが短い我が家のネコたちが
外を眺めながらくっついています。
なんか微笑ましいです (笑)
尾っぽの長いネコちゃんが羨ましくも思ったりしますが(笑)
今日の話は
「オスグット病 衝撃の事実!アイシング・ストレッチ・休息をしていると…!!!」
衝撃の事実って・・・
なにやら大きなことを言いました (笑)
というのは・・・
GW明けに、オスグット病の患者さんが多くお見えになってくれてます。
GW中に大会もあって
試合中も痛みで自分の実力を出せなかった・・・
オスグットがひどかったから試合に出られなかった・・・
しっかり治療にも通っていたのに・・・
そんな選手たちです。
選手たちの話を聞くと
オスグットがGW付近でなってしまったというわけではなく、
何カ月前から・・・ とか
半年前 1年前から・・・ という方もいたりして
当然痛むので通院治療やケアはしていました
ということです。
そんな選手たちの治療やケア方法を聞くと・・・
アイシングをしていました
大腿四頭筋のストレッチをしいてました
太ももの電気治療・マッサージをしていました
テーピングで膝をフォローしていました
ベルトで膝をサポートしていました
上記のことをしっかりとやってきたようです。
一般的にオスグット病というと
大腿四頭筋の筋緊張が膝蓋腱まで影響し、
その付着部である膝下の脛骨粗面を牽引してしまって
脛骨粗面に炎症が出て、場合によっては膨らんで出っ張ってしまう。
なので、
大腿四頭筋を緩ますために、ストレッチは必須!!!
炎症のある脛骨粗面を冷やして痛みを鎮める!!!
こういったことが一般的な対処になっていて
みなさんしっかりとこなしているわけです。
実際問題、
現実的にそれで良くなっていかないので
何カ月も…! 中には何年も・・・! となってしまうのです。
そして大切な機会を失っていくことになってしまいます。
ハッキリ言って、
アイシング ストレッチ をしているからオスグット病が良くならないのです。
アイシング
痛みがある部分を冷やして鎮める・・・
冷やされた筋肉・腱の組織は、かたくなってしまいますよね!?
その固くなった組織にまた負荷をかけたら・・・?
余計に炎症が強くなっていくとは思いませんか?
ストレッチ
大腿四頭筋が固まって伸張しないのを伸ばす・・・
固まって伸びない筋肉を伸ばそうとしたら
脛骨粗面が余計に引っ張られますし
伸びない筋肉を無理に伸ばそうとしたら、
筋肉が抵抗をして余計に収縮しようってなりますよね。
オスグットに悩む多くの選手が
オスグット病だから、アイシングしなくちゃ!
オスグット病だから、ストレッチしなくちゃ!
オスグット病だから、休息しなくちゃ!
ってなっているのです。
オスグット病になってしまうには
オスグット病になってしまう理由がキチンとあります。
それは、
オーバーユースだから!
負荷のかかる練習だから!
ということではありません。
その理由が残ったまま、アイシングやストレッチをしいても
むしろ悪くなっていくケースもあったりします。
オスグット病の選手たち その親御さんたちには
なんでオスグット病になってしまうのか?
理由を知っていただき、
それを解除できたときにどれだけ痛みがなくなるのか
まず体感していただいて
それを家ではどうすればいいのかをしっかり指導させてもらっています。
オスグット病になってしまう原因がなくなったとき、
その場での痛みの変化と
膝関節の屈曲角度が大きく変わって来るだけでなく、
選手としてのカラダの使い方も大きく変化していきます。
しかも結構簡単だったりします (笑)
オスグット病で、
ストレッチを・・・! アイシングを・・・!
となっている方は、患部ではなく原因をみつけることをオススメします。
ときた整骨院
047-340-5560