TEL

ホーム > Blog記事一覧 > セルフケアの記事一覧

【自宅で簡単ケア】安価で苦労せず簡単に!しかも最強です(笑)

2020.04.21 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

iPhoneの写真で、Google lens ってぇのがあるらしく

写真を撮った生き物・植物などの名前を教えてくれる

優れモノがあるらしく、

ヒマな末っ子が、マロウ君を撮ってみたところ・・・

候補に

トラネコ 

カラーポイント・ショートヘアー

レッド・ポイント・シャム

ブランド猫ちゃんの名前が出てきたことに

末っ子が喜んでいました (笑)

マロウ君 マンゲツさんは、笹かま!

ですよね (笑)

今日の話は

【自宅で簡単ケア】安価で苦労せず簡単に!しかも最強です(笑)

昨日、膝の治療で卒業された方からの質問で

「悪くならないように、家では何をした方がいいですか?」

という質問をいただきました。

膝の痛みから解放されて、

でも前の痛かったころの状態には戻りたくない!

そういった心境があるとは思いますが

答えは・・・

「特に何をしてください!ということはないですよ」

という返答でした。

膝が悪くなっていく状況がなくなったのですから、

余程のことがない限りまた逆戻りするということはないからです・

とは言っても、

何もしないのも若干心配ですよね。

なので、

安価で簡単 誰にでもできる最強のケア方法を!

ということで指導させていただきました。

 毎日、スクワットで太ももの筋肉を鍛えてください!

 ストレッチを欠かさずしてください!

 適度な運動を心掛けてください!

そんな面倒くさいことではないんです (笑)

いまこのご時世ですから、ピッタリな方法があり

それが、コレ!

青竹ふみ です!

ちなみにコレ15年前くらいに100均で買ったものなので

105円だったと思います。

今でも壊れず現役選手です (笑)

なんで 青竹ふみ がいいのか?

それはこのブログを読んでいただいてくれている方なら

なんとなくわかると思いますが、

体のバランスが崩れてきてしまうときは

足元から由来のことが多かったりします。

足首の噛み合わせ 足底アーチの柔軟性・可動などの不調から

カラダ全体に影響を及ぼすことだって珍しくありません。

それを簡単に解決できる方法として

この 青竹ふみ ほど優秀な健康器具はありません!

一日10分もできれば最高で、

テレビを観ながらでも結構です!

何かをしようとするとき、

良かれと思っていても面倒が掛かることって続かないですよね!?

ワタシがそうですから (笑)

ケアのために頑張るのではなく、

何かのついでにできれば、ラクですよね!

1週間も続けていると、軽い腰痛などは気にならなくなったり

首肩まで張りが少なくなってきます。

ワタシは良く知りませんが、

足裏には内臓に関しての反射ポイント

いわゆる ツボ もあるらしいので、チョット期待できますよね!

何かを続けるときは

できるだけコストが掛からず

できるだけ簡単に力まず

カラダとキモチに負担が掛からず

いつでもできること 何かのついでにでも

ということがいいですよね!

是非是非、押し入れの奥から出しても良いですし、

100均で購入されてみてください。

何かのついでに!

テレビでも観ながら1週間

その後のカラダの変化を楽しみにしてみては!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【自分の治療】欲張ってしまうと良くないのは分かってますが(笑)

2020.03.03 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マロウ君

「月曜日なのになんでオメーが家にいんのヨ!?」

って顔してます (笑)

今日は、自分の話をさせていただきます

【自分の治療】欲張ってしまうと良くないのは分かってますが(笑)

家族へのケア 自分へのケア

コレは、唯一ワタシができる特技です。

それ以外は何もできません (笑)

先週の土曜日に自分のケアをしました。

特に痛みがあるわけでもないですし、

しいて悪いところを言えば・・・

アタマと顔と性格ですが…治りませんね (笑)

人間には必ず先天的に弱い場所というのが必ずありまして、

それは胎児のときに決まってきます。

これもいずれ書いていきますね。

ワタシの場合は、それが肝臓なんです。

肝臓が悪い!とかではなく、

何かあったときは肝臓からやられていく確率が高い

という体質を生まれ持っているわけで、

人間である以上、必ずそういった場所が存在するということです。

大切なことは、それがどこなのかを知っておくこと

そしてフォローを心掛けるということ。

それで疾病を防げたりします。

年末から年始、2月までお酒の量もチョット増えたような感じもあり

右のおなかが少し重い感じもあったので

そろそろ自分へのケアをしようかと。

方法は3つあり、

頭蓋骨から調整する方法

肋骨から調整する方法

直接的に肝臓へコンタクトする方法

いつもは頭蓋骨を調整して肝臓の機能を戻していく方法でケアしてますが、

今回、

【その3つを同時にやったら、どんだけすごいのか!?】

って感じで実験的にやってみました。

実は…なんとなく答えははかっていたのですが・・・

結果、良かったところ

右のおなかが、かなり軽くなって触ると柔らかくなった

肋骨が締まって、骨盤の幅も狭くなった

頭蓋骨の縮小が一気に起こった

膝の動きがスムーズになり、内転筋の張りがなくなった

カラダの重さがハンパなく軽くなった

悪かったところ

39.7度の高熱が出た・・・

日曜から月曜にかけては動くことすらままならなかった

なので日曜の釣り日和とツーリング日和を逃してしまった

今日3月3日は、かなりスッキリとした体調ですが、

やはり、やりすぎは良くないんだな…

と反省しております。

それが昨日の臨時休診の理由です。

治療は、良くも悪くも変化ですから

変化が大きすぎても帰って負担になってしまうことがあります。

それを一般的には 

「もみ返し」

「好転反応」

とは言われますが、実際に体感してみて

良くなるために、つらい思いも我慢してね!

ということは簡単に言えないことを学んだ気がします。

何事もバランスをとって、良き塩梅が大事ですね!

ご迷惑をおかけいたしました。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首・肩の痛み】○○の使い方で首肩はラクになってきます!

2019.08.08 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

休診のお知らせ

8月14日 
8月24日~9月1日
休診とさせていただきます。

朝、マロウ君と目があいました。

じっと見ているのですが、彼の意識を読み取ると・・・

「行ってらっしゃい!」 

「熱中症にをつけてね!」

「ちゅーるくれよ!」

確実に一番下ですよね(笑)

あげちゃいました。

今日の話は

「首肩の痛み ○○の使い方でラクになっていきますよ!」

PC作業やデスクワークの方に多い首肩の痛み

肩こり 首コリだからマッサージを受けて・・・

なんて方も少なくはありません。

でもまたお仕事をすると…首コリ肩こりが再発する…。

そうなってはいませんか?

頑張っている自分にご褒美としてマッサージを受ける

それはスゴク良いことだと思います。

でも、つらくなった時にその場でラクになるようなことができれば

いいと思いませんか?

デスクワークの方の首コリ・肩こりの原因は

姿勢の問題 運動量が少ない 集中しているから

なんて思われている方が多いと思いますが、

実は・・・

腕のもんだいということも大いに考えられます。

例えば

右を見るように首を動かしたとき痛む場合、

右の肘関節を内旋させたとき、外旋させたとき

首の痛みの強さと可動域はかなり変わってきます。

試してもらえると

外旋した時の方が首の調子はいいですよね!

腕の位置 使い方によって

首肩の調子が変わってくることがわかったら

ぜひ色々試してみると

「腕をこの角度にしたとき後ろに倒したときにラク!」

とか発見できると思います。

腕の調整で首の動きがラクなっていったら

肩こりの状態なども確かめてください。

おそらく肩こり首コリはかなり軽減されていると思いますよ!

夏休みの自由研究ってノリで

腕の位置・使い方から首肩の痛みをラクにする方法

見つけてみてはいかがでしょうか。

きっとデスクワークの方には大きな武器になってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ぎっくり腰】 早く改善させることも大切ですが、簡単な予防のヒトツは!?

2019.06.15 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日の写真ですが、

ネコ達が晴れている外をじっくり見ていました。

梅雨の中の貴重な晴れの日。

「今のうちに洗濯しておけよ!」

って感じですかね (笑)

今日の話は

 「ぎっくり腰 早期の回復も大切ですが、予防の一手は!?」

気温も上がってきて、湿度も高くなりました。

そうなってくると寝るときの環境が非常に重要で

一定の温度で朝までエアコンをつけっぱなしにする。

設定温度は25度以下で!

以前にエアコンの使い方を書きました。

最近、ぎっくり腰の患者さんがつづき、

やはり睡眠が充実していない・・・という方ばかりです。

ぎっくり腰になってしまう方は、

おおもとの原因として、疲労があります。

その疲労を睡眠で回復できるのか、回復できないのかが

ぎっくり腰に移行してしまう要因のヒトツにもなります。

そのときに書いたように

寝汗をかいてしまうような状態ですと、

腎臓は寝ている時も働きっぱなし・・・

内臓体性反射と言って、無条件に大腰筋の緊張が始まってしまい、

起き上がってからのチョットしたアクションで

「ウッ!」 って腰を痛める確率が高くなってしまうのです。

エアコンつけっぱなしは健康的にどうよ・・・!?

ですが、

ぎっくり腰になって動けなくなってしまう方が健康的ではありませんよね!

特に忙しく働いている方、汗をかきやすい方は

エアコンの使い方で、ぎっくり腰の予防はしっかりできますよ!

参考にされてくださいね

↓   ↓   ↓

https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12464699148.html

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【みなさんに足りないこと】 患者さんと話すと、いつも○○が足りない!って

2019.03.22 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

3月23日~3月26日は休診とさせていただきます。

毛布の上でゴロンゴロンするマロウ君

ちょっと羨ましかったりします。

お腹を擦ると・・・

ネコパンチで応酬して、

爪が伸びていることに気付きます。

けっこう痛いですよね。

今日の話は

 「皆さんに足りないこと それは・・・!!!」

おかげさまで、たくさんの患者さんと話をすることができます。

患者さんなので、

基本的にはカラダやキモチの不調で来てくださるのですが、

みなさんの話を聞くと

いつもこういうことに気付きます。

それは・・・

ものすごく頑張っている ということ。

例えば・・・

腰が痛かったのに、仕事を休まず何ごとも無いようにこなす。

気持ちが盛り上がらず、出勤中でお腹が痛くなる。

痛みがあるのに、どんな運動がいいのか?気になる。

痛みが出なくなるようにする生活習慣を目指す。

患者さんからすれば、当然なことですが

ちょっと待ってください!って感じなんです。

痛みやツラさ、症状は何もないところで起こってしまうことではないんです。

キチンと原因があって、

そうなるべくして、そうなっているのです。

ですから痛みを取り除くことも大切ですが、

どうして私はこういった状態になったんだろう?

そう自分を見つめ直すチャンスでもあります。

とは言っても、なかなか難しく

生活 仕事 学校 はこなしていかなくてはいけない!

ということも分かります。

実際問題、仮にワタシもそうなったからと考えると

無理してしまうことは明らかです (笑)

そんなとき、私が必ず言うことは・・・

「自分を思い切りほめてください」

「自分を思い切り甘やかせてください」

患者さんにこう話しています。

みなさん頑張ってきてこういった結果になっているわけで、

そういった方ほど、

「いや~私なんか・・・まだまだなんですけど・・・」

って言ったりします。

日本人であるならば、謙遜も美学ですが、

頑張っている自分を謙遜するより、

ワタシ、すごい頑張ったね!お疲れ様!よくやってるねワタシ!

って自分に褒めてあげた方が

カラダの反応は違ってきます。

よし!明日もがんばろう!ってなりやすいですよね。

よく言いますよね! ほめた子は伸びるって

そのときにチョットだけでもいいんです。

自分にご褒美をあげるとカラダも喜びます。

頑張っている自分にチョットだけお高めのスイーツを買うとか

普段は発泡酒だけど、今日は本物のビールにしようか(ワタシもそう)

形として表現してあげると

意識の中・潜在的にも大きな効果があります。

普段の頑張る生活を変えることはなかなかできませんし、

ツラいから休ませる・辞めるなんてことも

現実的ではありません。

ならば、

自分が自分をほめる 甘やかす 

それを形で表現する。

こういったことが、少しでも明日への活力に繋がっていく

なんとなく頑張っている自分に疲れたときにでも

ちょっとやってみませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【アキレス腱の重要性!】 アキレス腱の○○を解決するだけで!?!?

2018.11.13 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ネコたちの朝

こんな並び方もします (笑)

チビ達はネコを触ってから登校

もしかして触りやすい位置に気を遣っているのか!? (笑)

今日の話は

 「アキレス腱の重要性 アキレス腱の○○を解決するだけで!!!」

当院にお見えになってくださる患者さん方

「もう腰痛で何年も治療はしてたんだけど・・・」

 「膝が痛くて正座ができなくなって・・・」

 「治療に通って湿布もしてサポーターもしたけど・・・」

 「電気治療 ハリ治療 運動療法 リハビリしたけど・・・」

という患者さんが多かったりします。

当然、痛みのある患部の状態をどうにかしようと

ケアすることは、大切なことです。

それで良くなっていく方も多いですし、

そうでない治療してても良いくならない・・・という方も

実は結構多かったりします。

何度か(何度も?)書いているように、

患部に問題がある不調でしたら

患部を治療すれば回復していきます。

逆に、

患部は他の部分の影響を受けている場合、

患部を治療してても、なんかイマイチ・・・

ってなってしまいます。

たまたま、痛みのある部分がそこであって

そうなるようなカラダの構造になっていたり

何かをかばうような状況で

たまたま痛みがそこに出ているということもあります。

みなさんが 「体が歪んでいるかも・・・!」

ということなんです。

では、歪ませている原因は何なのか!?

もちろん生活習慣だったり、姿勢の問題だったりもあります。

大切なことですが

実はあまりそこは重要視していません。

それを簡単に解決できる方法のヒトツを

今日は書いていこうかなと。

もちろんこれが全て!というわけではありませんが

アキレス腱のユガミを修正してみてください!

と言っても、どう歪んでいるのか???

ですよね!

アキレス腱をつまんでみて

左右でどちらのアキレス腱の方が痛むか。

それを確認してみて、

痛む方のアキレス腱を挟み込むようにして

【 思いきり 】 圧を加えてください。

イメージとしては

太くなったアキレス腱を左右からの圧で細くするような感じです。

これチョット(かなり)痛みますが、

しっかりできると、やる前とやった後では持っている症状が

変化していきます。

痛みがある動作をしてから

アキレス腱を圧迫し

その動作での痛みを確認してみてください。

そうすると変化が分かりやすいですよ!

それからは

なぜ、アキレス腱が歪んでいるのか・・・?

も解決していくべきですが、

何をしても良くならない・・・ という方には

セルフケアとして凄く有効な一手になってきますよ!

注意点としては、妊婦さんはしないでくださいネ

お試しください。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首のコリ セルフメンテナンス】 首のコリは○○を動かすだけで・・・!!!

2018.10.17 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

兄弟ネコとはいえ

ほんと仲良い2匹達。

人間もネコに見習わなきゃね! と言うと

ママちゃんから 「なにソレ!?」 「は!?」

的なリアクション。

笑うしかありません (笑)

今日の話は

 「首のコリ・動きは ○○ を動かすだけで・・・!!!」

今日は、セルフメンテナンスねたで。

コレ・・・

かなりの奥義級のセルフメンテナンスになります。

例えて言うなら・・・

北斗の拳 聖帝サウザーの 【 天翔十字鳳 】 に匹敵するくらいの奥義

かもしれません (笑)

世代がバレテしまいます。

首がコってしまう・・・

首がギシギシしてしまう・・・

首が回りずらくなってしまう・・・

これらは、○○の動きと大きな関係があったりします。

その○○が・・・   【 眼球の動き 】 です。

ちょっと試してもらいたいのですが、

右に振り向くように、首を横に動かすとき

眼は思い切り左を向きながら

首を動かしてみてください。

ものすごく右に振り向きにくくなっていませんか???

視線を下にしながら

首を後ろに倒そうとすると

なぜか首が後ろに倒しずらくなりませんか?

実は・・・

首の動きと、眼球の動きは

大きな関係性があるのです。

デスクワークでの首コリ 肩コリは、

その姿勢の影響もあるとは思いますが、

一番は

眼球を動かさないが故に、首・肩が固まってしまうのです。

一点を集中して見ながらする仕事であれば

なおさらですよね!

では、首コリ 肩コリを軽くするために何をしたらいいのか?

まず必ずやる前に

今の現状、ご自身の肩の重み・ハリ

首の動く角度を把握しておいてください。

眼球を思い切り右を見るようにしてから 

首を右に行ける所まで捻る 

これを3回

眼球を思い切り左を見るようにしてから

首を左に行ける所まで捻る

これも3回

眼球を思い切り下を見るようにしてから

首を下に行ける所まで曲げる

これも3回

眼球を思い切り上を見るようにしてから

首を後ろに行ける所まで倒す

これも3回

やる前の状態と

やった後の状態は

首の可動域 肩のコリ・重さ 首のギシギシ感

これらが大きく変わってくると思います。

これが首コリのすべての原因とは言いませんが、

眼球の動きが、首 肩 に大きく関係していることを

知っていただけたら

ということです。

ですから、

肩コリ 首コリ のひどい方は

普段から大きく眼球を動かすことをしていると

予防にもなりますので、

後は上手くやってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ケガしやすい選手】 運が悪いのではなく、きちんと理由があります!

2018.09.19 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

「重力に逆らうもヨシ・・・!」

「重力に身を任せるのもヨシ・・・!」

そんな哲学的なことを教えてくれるマンゲツさん(笑)

ネコって面白いですね!

今日の話は

 「ケガしやすい選手 それは運が悪いから!? いえそうでは・・・!」

サッカー 野球 バスケ バレー 

チーム内で、いつもケガに苦しんでいる選手っていませんか?

ケガが良くなって復帰しても、

またすぐにケガをして戦線離脱する・・・

そういった選手って意外に多かったりします。

先日の患者さんも

女子サッカーの選手で、練習・試合をすると

いつもどこか痛くなる・・・

それが膝だったり、足首だったり、腰だったり・・・

日によって痛む場所は様々・・・

ケガも多く、足首を捻ってしまうことは結構な頻度で

実力はあるんだけど、プレーに安定がなく

チームとしても使いずらい選手になってしまった・・・

そんな患者さんでした。

話をしていくと、

今は膝が痛む・・・

昨日はアキレス腱でした・・・

痛いのどうにかなりませんか?

ということを話していましたが、

この場合、

膝を治療しましょう! アキレス腱も治療しなくちゃね!

とはなりません。

各部分にストレスがかかるような

カラダの機能のデザインを解決していくべきです。

例えて言うなら

車を運転していて、右にハンドルがとられる感じがある。

非常に気になりますし、事故を起こしてしまう危険もあります。

でも、そのときって

それってハンドルを変えますか? ハンドルを修理しますか?

まさかしないですよね! (笑)

ハンドルが右に取られるのは

タイヤの問題かもしれないし、サスペンションかもしれない

もしかしたらフレームが歪んでるのかもしれない!

カラダも同じことが言えることも多いんです。

テーピングで補強する!

サポーターで保護をする!

患部のケアをする!

もしかしたら、

それはハンドルを修理しているのと同じになっていませんか?

この選手の場合、カラダの機能を下げている場所が

仙骨の傾きでした。

仙骨の調整をし、再度3連休で試合に出てもらうと

痛みなく、全部の試合でプレーできたそうです。

ケガで選手としての時間を削っていくのではなく、

思い切り自分らしくプレーができるようになること。

そういう時って、良いパフォーマンスが出せることでもあるんです!

ケガが多くて・・・

なんてお悩みの選手

アナタのハンドルを狂わせているのは・・・?

って考えてみるのはいかがでしょう!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シンスプリント】 いつまでも痛みがある選手の共通点とは・・・?

2018.09.18 | Category: オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

「わかっちゃいたけどさ・・・」

「アオリイカのお土産、あるわけないよナ・・・」

ってな感じのマロウ君です。

次、頑張ります!

今日の話は

 「シンスプリント 良くならない選手たちの共通点とは?」

夏のトレーニングで追い込んだ選手たち

よいトレーニングができて、スキルアップできた選手

ケガで思った様にトレーニングできなかった選手

その中で、陸上長距離でシンスプリントで

夏休みの練習・合宿がうまくできなかった選手が来てくれました。

シンスプリント・・・

当然ながら早く治そうと治療に通ったり、自分でのケアをしたり

選手たちは一生懸命です。

でも、事実として良くなっていかない・・・

そんな選手たちには、ある共通点があります。

それは・・・

患部を治療している ということ。

アイシングだったり、

電気治療だったり、

後脛骨筋・下腿三頭筋のストレッチだったり

それらを一生懸命やっているということ。

シンスプリントも場合、

患部の痛みをどうにかしよう!

とするより、

シンスプリントになってしまうカラダの状況を変えていこう!

としていった方が回復は早く、

その場で痛みが大きく減少するほど経過は変わってきます。

それは、患部の問題とは限りません!

シンスプリントになってしまう原因

それをみつけられるかが大きなカギになります!

この選手の場合も、

痛みのある部分が原因ではなく、

足の外側の腓骨の問題で、

腓骨の調整で痛みはなくなり

歩いても足がスムーズに運べるように軽くなって

喜ばれていました。

夏に頑張れなかった分、これから頑張ってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【やっぱり多い!ぎっくり腰】 あのツライ痛みを予防する簡単な方法!!!

2018.08.01 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

受験生とネコ (笑)

部活を引退してから、

なんとなくチカラが抜けた感じの長男

ま、勉強しても良いし

しなくても良い (笑)

長男なりに何か考えがあるはずなので

それを少しだけ手伝ってあげること。

それしかできませんが (笑)

まぁ勉強嫌いな勉強しなかった小生が

とやかく言っても説得力ないしね (笑)

今日の話は

 「最近多いぎっくり腰 予防するには・・・???」

先日もぎっくり腰の患者さんが多い!

と書きました。

やはり、昨日今日もぎっくり腰の患者さんが多いです。

中には歩くことすらできない・・・

動くたびに冷や汗をかく・・・

でも仕事を休めない・・・

なんて方もいたりします。

ぎっくり腰を、その場で歩けるようにするには!

これはこの記事を参照にしてください

https://go-go-gouki.blogspot.com/2018/07/blog-post_26.html 

ぎっくり腰・・・

なったことがある方なら分かると思いますが、

非常にツラいです!

もう2度となるもんか!!!

って思われる方も多いのかと思います。

今日は、そのぎっくり腰の予防について

少し詳しく書いていきますね。

ぎっくり腰は

何か損傷していたり、

筋肉・骨格が壊れているわけではありません。

もうこれ以上、腰に負担をかけないで!!!

という無意識的な防御反射により

腰周辺の強い緊張がおこり

腰が動かせなくなり、その状態で動かすから強い痛みが発せられます。

ですから、その防御反射を解除することが治療になり

それができると痛みもなくなり動けるようになっていくのです。

じゃ、なんでそんな状態になっていくの???

それは・・・

大腰筋の緊張が、ぎっくり腰になる前から始まっているから!

今では知っている方も多いインナーマッスルである大腰筋。

それが緊張していくにはシステムがあり、

腎臓と大きな関係があったりします。

腎臓が働き過ぎて疲れてくると、

無条件に大腰筋の緊張が始まってしまう。

これを 内臓体性反射 と言い

誰でも必ず起こることになります。

腎臓が働き過ぎて疲れるときって・・・???

それは

血流が良くなるときです。

腎臓の働きは、血液を濾過して血中の老廃物を取り除くこと。

血流が良くなれば

血液を濾す量も増えてしまいます。

腎臓さんの仕事が多くなってしまうのです。

どんな時に血流が良くなるの???

それは

運動時 気温が上がっている時 汗をかいている時

です。

じゃ、運動するな! 涼しいところにいろ! 汗かくな!

ではなく (笑)

日中に動いて、熱いところにいて、汗をかくのはいいですが、

寝ている時に汗をかかないこと

寝ている間に血流が良くならないこと

それが重要になってくるのです!

日中も頑張って、夜中も寝汗をかいて血流が良くなっていたら

腎臓が休むときがありません。

当然、腎臓さんも疲れてくるわけです。

それで体性反射が起こり、

大腰筋が緊張し、

ぎっくり腰になってもイイっすよ!

って準備ができてしまうのです。

ここで具体的にギックリ腰を予防する方法を2つ

  寝ている間はクーラー25度以下で朝までつけっぱなしにする

  シャワーの水で腎臓を冷やす

この2つが非常に有効になります!

シャワーの水で5分腎臓を冷やすのも良いですが

アイスノンで2~3分冷やすのも、より効果的です。

この二つだけでも

腎臓を休ませることができ

ギックリになってしまうリスクは大幅に減ってきます。

しかも簡単に!

ストレッチも入念にしてるし、

大腰筋のエクササイズもしてるから大丈夫!!!

という方でも、

腎臓の機能低下でぎっくり腰にはなりますし、

そういった方も多いです。

大腰筋を伸ばしてあげる より

大腰筋が固くなってくる要因を取ってあげた方が効果的です。

1度でもぎっくり腰を経験された方

ぎっくり腰になりそうな不安を抱えている方

是非お試しください!

簡単ですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順