おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日の写真は・・・
チュール待ちのマロウ君です(笑)
ここまで見つめられたら・・・
あげないわけにはいきません! (笑)
今日の話は
「熱中症予防 水分塩分・ミネラルの補給 プラスαで大切なこと」
暑い盛りです。
ここまでの暑さは、少しだけ異常なのかな・・・
なんて思います。
そうなってくると・・・
熱中症に気を付けてください!
と、携帯電話にまで来るような状態です。
熱中症に気を付けて!!!
当然、そんなことは皆さん知っています。
そして実行される方も多いです。
でも、具体的に何を実行するべきなのか???
こまめな水分補給
塩分補給
ミネラル補給
エアコンを上手く使う
日中の過激な運動は控える
これらのことが大切なことは
みなさんもうご存知ですよね。
それでもニュースでは熱中症で搬送された方が・・・!
なんて報せも入ってきます。
熱中症対策として、
プラスα コレを足すだけでも大きな差が出てきますよ!
ってことを書きます。
それは・・・ ズバリ・・・
就寝時のエアコンの使い方です。
詳しく言うと
理想は20度設定で、布団をかけて寝ていただくこと。
夜中にエアコンを切ったりしないでください!
エアコンが苦手な方
好きではない方がいることは分かっています。
就寝時にエアコンをつけて寝ることのメリットは
温度変化がない状態で眠ることができ、
カラダとアタマを休ませることができるから。
日中の気温を気お付けながら・・・
こまめに水分補給しながら・・・
分かっていても、その都度できるとは限りませんよね。
そういった時に大切なのは
体の抵抗力です。
暑さに負けないカラダの状態を作っておくこと。
簡単に言えば
その日の疲れを、その日に回復させられればいいんです。
そして暑さにも抵抗できる状態を作ることです。
それと寝るときのエアコンの関係って・・・???
ってなりますよね!
日中頑張ったカラダとアタマを休ませて回復できる時間は
寝ている時しかないんです。
例えば寝ている間に温度変化があったり
寝汗をかくような状態になっている時って、
寝ながらもカラダとアタマが働いている状態。
心拍はあがり、
血流は良くなりすぎて
腎臓も働きっぱなしになっている・・・
内臓にも負担がかかっている状態なんです。
だから朝起きたら
寝ているけど起きたら疲れが抜けていない・・・
ってなってしまうのです。
こういうこと多いですよね!
そんな状態で暑さに抵抗ができないのはなんとなく分かりますよね。
なので、
寝ている間は気温を一定にし
寝汗をかかないように寝てもらう。
エアコンの設定を低くし、
寝汗をかかないようにする
それだけでも暑さに耐えられる状態は作りやすくなってきます。
エアコンはカラダに悪いから・・・!!!
って思っている方、
熱中症で搬送される方が
もっと良くないですよ!
いきなり20度は・・・!
であれば、せめて25度以下の設定で
布団なり毛布なり掛けて寝てみると良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ブログ用に写真を撮ろうとしたら
マロウ君の冷ややかな眼差し・・・
「はい!早く撮っちゃって~!!」
って感じなんでしょう(笑)
起こしてゴメンね!
今日の話は
「中学生のスポーツ障害 こういった患者さんが多いです」
中学生アスリートのスポーツ障害
オスグット
シンスプリント
ジャンパーズニー
シーバー病
有痛性外脛骨
モートン病
足首痛
アキレス腱炎
太ももの痛み
ふくらはぎの痛み
野球肩・肘
腰痛
股関節痛
・・・ ・・・ ・・・
スポーツ障害を上げていくとまだまだあるのですが、
最近の患者さんの傾向として
「総体前、引退試合が近いのでどうにかなりませんか?」
という学生さんが多くなりました。
みなさんの話を聞くと、
治療には毎日通っていました
ストレッチもしてました
アイシングもしてました
テーピングもしてました
それで良くならなかったので、
試合も近いし、最後の試合くらいは痛くなく悔いなくやりたい!
だから来ました。
・・・。
これって、非常にもったいないことだナ・・・!
正直、そう思ってしまいます。
痛みをこらえながら、練習する・・・
毎日治療に通う・・・
自分でのケアも欠かさない・・・
チョット厳しめに言うと・・・
それをしっかりやってきての今のカラダの状態であれば、
ハッキリ言って
今までやってきたことが無駄だった。
ということ。
スポーツ障害を治していく場合、
みなさんマニュアル通りにしっかり対処してくれます。
でも、それで良くならない場合は
マニュアルが間違っているということです。
患者さんと親御さんには
スポーツ障害の○○になってしまうのは
△△が○○に影響しているからですよ。
ですから△△を解決していくと
お子さんのスポーツ外傷の○○の痛みはなくなっていきますよ!
ということで、その過程を親御さんにも見てもらいます。
そして、痛みがなくなっていくことを
お子さんと親御さんに見てもらいます。
そういうときに多い言葉が
「そんな簡単に痛みがなくなるんですね・・・!」
とか
「今までやってきたのは何だったの・・・?」
ってなることが多いです。
早い時期に来てくれれば
早い時期に痛みがなくなって
良い練習を積み
良い試合結果が出せるようになるのに・・・
って思ってしまいます。
お子さんのスポーツ障害を解決していくに当たって大切なことは
早期に痛みが引き、
早期に復帰することです。
しっかり治療をしてても良くならない場合、
同じことを続けていても
良くなることは非常に稀です。
そこを少し知っているだけでも
これからのアスリートライフが豊かなものになるかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
「大迫、半端ないって!!!」
って夜でしたね(笑)
サッカー日本代表の金星に元気をもらえます!
ネコは・・・
いつも通りです(笑)
今日の話は
「腰痛予防 特にデスクワークの方に効果絶大です!!!」
色んな腰痛の患者さんと話していると
「デスクワークなんですけど、予防はどうすれば???」
という話になることが多いです。
私の中でこの答えは、一択です。
デスクワーク用の椅子から
バランスボールに変えてみてください!
これで慢性的な腰痛に悩まされている方が
腰痛にならなくなった例もありますよ!
と。
今、フランクな会社では
椅子でなく、バランスボールで仕事をするような会社もある様です。
目的は、カラダに余計な力が入らないように
フィジカル・メンタルに掛かるストレスを考慮し
社員の疲労が会社のパフォーマンスに影響があるから。
良い会社ですよね(笑)
で、なぜバランスボールがいいのか???
それは・・・
安定していないからです。
不安定な状態をわざわざ作り、
常に体が動いている状態を作るのが目的です。
逆に
安定した状態、これはカラダの動きがなくなり
筋肉・関節が固くなり硬直してきます。
その状態から動き出そうとすると大きなストレスが掛かるのです。
ですから、
フィット感があって、安定した椅子ほど
カラダは固くなり、腰だけでなく背中・肩頚まで凝ってしまいがちなんです。
例えば
車の運転って、車のシートがピッタリフィットするので
長時間運転してるとカラダを伸ばしたくなりますよね!
長距離の運転手に腰痛持ちが多いのがこの理由です。
でも、車のシートは
少しでも正確なアクセル・ブレーキ・ハンドル操作をするための
ポジションを考えているので
これはコレです。
「でも・・・バランスボールなんか会社に持ち込めない・・・!」
「周りがやってないし、上司から何言われるか・・・!」
って言う人が、たぶんほとんどです。
不安定な状態を作っていく当たって
バランスボールは・・・
という方、
例えば バランスクッション なんてのも良いですよ!
↓ ↓ ↓
https://item.rakuten.co.jp/auc-honesty/187907/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
バランスクッション で検索していくと出てきますし
ホームセンターで、1000円以内で買えるものです。
本来はこの上に立ってバランス能力を鍛えるものですが、
コレを既存の使用している椅子のクッションとして使うのも
アリだと思います。
実際使ってみました! という患者さんからの話では
「背中や腰・肩甲骨の張りは感じなくなってきた!」
「そういえば疲れもなんとなく気にならなくなってきたような感じ!」
「座高が高い奴だナ!と見られますが(笑)」
ということ。
1000円前後の健康器具で
これだけの効果があれば試してみても良いですよね!
決してバランスクッションの販促・営業ではありませんが(笑)
患者さんからの報告もあったので
シェアしますね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
寝ているマロウ君
寝ながらも聞き耳たてています。
「またオレのことラッシャー木村とか言ってるよ・・・」
「つまんないこと言ってないでうまいカリカリにしろ!」
なんて思っているのかもしれません(笑)
今日の話は
「左太ももの張りがツラくて、どうしたらいいの?」
先日の患者さん
クラブチームでプレーし
ここ何カ月か太ももの筋肉の張りが気になってきた
痛みは少ないけど、足が前に出ずらくなったような感じ。
接骨院で電気治療・マッサージ・ストレッチはしてもらうけど
良くなった感はなく、
またプレーすると張りが出てしまう。
サッカーでも、自分らしいプレーができなくなって
焦って頑張っても太ももの痛みは増すばかり・・・
ネットでこのブログをみつけ
来てくれた患者さんでした。
左太ももが張ってしまう・・・
この選手が頑張って練習しているから
左足が軸足になって負荷をかけているから
ポジション・プレースタイルの問題
乳酸が蓄積しているから
と、考えるのが普通ですが・・・
それであれば・・・
運動を休めば治るか?
左足が軸足ならみんな張ってしまうのか?
ポジション・プレースタイルが変われば張らないのか?
乳酸を代謝させれば張らないのか?
って感じですよね。
この選手の場合、休息もとって
足にも負荷をかけないようにトレーニングし
ポジション チーム内でのカテゴリーを下げて
しっかり治療にも通っていた。
それでも現在良くなっていないのです。
動作を確認すると
しゃがむ動作でも左太ももが張って、
正座もできない
歩いても左足が前に出ずらい。
というのが分かりやすい症状。
アキレス腱と足首の調整で
左太ももの張りは抜けてきて
しゃがめるようになってきました。
それから、付き添いのお母様にちょっと教えて
トントン としてもらうと・・・
正座ができる様になり、そのときのツッパリ感もなくなって
え!どうして? って感じになりました(笑)
お母様も 「ウソでしょ!」 って感じに。
左太ももに張りがあるのは
左太ももが頑張ってフォローしなくてはならない因子が
足首とアキレス腱にあったからです。
だから太ももの筋肉が悪いのではないのです。
そう考えると、太ももを治療しても良くなっていかない理由が
分かりますよね!
問題は
その左太ももが頑張らなければならないようなことを
どこが作っているのか?
それを見つけ出すこと。
どうしても患部の症状・痛みが気になり
その部分がどうなっているの?
患部を調整して痛みを取りたくなる・・・
というのは分かります。
でも、それで良くならない場合、
根本的な原因・要因をみつけて修正したほうが
回復はずば抜けて早くなりますよ!
トントン・・・
気になる方は、気軽に言ってくださいネ(笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
週末は、みなかみまでツーリング
何とか雨には降られませんでした。
最近は、チビ達もオヤヂを構ってくれないので・・・
バイクで遊ぶのが多くなりそう・・・
ネコだけは、そんなオヤヂを構ってくれます(笑)
今日の話は
「治療レッスン アナタが治せる人に! 楽しく大きな結果が出せる!?」
当院では、
【治療の個人レッスン】 というメニューもあって
○○を良くしたいんだけど!
子どもの体調をお母様が自宅でどうにかしたい!
部活の顧問の先生が治してあげたい!
こんなニーズの方が来てくださり、
1回受けていただくと
結構リピートで 「今度は○○教えて!」
って感じで来ていただいております。
私が 【治療レッスン】 をするにあたって
大切にしていることがあり、
それは・・・
【楽しく】 【簡単に】 【誰でもできて】 【その日から使える】
です。
肩を張らず、
楽な気持ちで
やってみたら
え! コレで○○が良くなっちゃうの!?!?
って感じです。
その○○を患者さんにリクエストしてもらうのですが、
例えば・・・
田舎のお母さんの膝の痛みをラクにしてあげたいんだけど・・・
サッカーしている息子のコンディショニング調整を自宅で・・・
ゆくゆく治療院を開くことも悪くないから・・・
なんてことが多いのですが、
先週の土曜日の依頼は・・・
「気功を使えるようにしてください!!!」
というリクエストでした。
「気」というものが何なのか・・・
正直分かりませんが、
触れるだけで楽にしていくシステムは教えることができます。
それは・・・
人間の感覚を応用した方法です。
ものすごく簡単で、思わず笑っちゃうような方法です。
でもカラダには大きな変化が出ます!
それを教えてやってもらって、大きな変化を感じてもらって
凄く面白かったらしく
ご満足いただけたようです!
「カメハメ波も出せますか?」
というリクエストもありましたが・・・
出せません(笑)
なんか、おふざけのように感じますが、
人間の感覚に作用させていくことは
普段施術をする上でも
非常に大切なことになります。
理屈やテクニックだけでは
実はチョットもったいないのです。
それが深く浸透するように
感覚に作用していくようなことも
治療として大切になります!
最近はリクエストが高度な感じになってきてようで
コッチもしっかり教えられるよう
頑張らないと(笑)
治療レッスン 面白いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
末っ子の1番の理解者・・・
それは・・・
マロウ君
さりげなく寄り添い、末っ子の隣で寝ると・・・
「マロウがいるから宿題できな~い!」
ってなります (笑)
今日の話は
「患者さんの回復のために1番大切にしている事のヒトツを」
このブログを読んでいただいている患者さんから
こう言われました。
「○○とか、なんかいやらしくね!?」
「勿体ぶってる感じ~」
「なんかケチくさいよね~!」
もちろん笑いながらの会話だったのですが、
なんかグサッと・・・
しませんでしたが(笑)
確かに言うことも納得で
今日はその○○のヒトツを公開ということで(笑)
患者さんをみさせていただくとき
凄く大切に観察させていただくことがあります。
それがその○○なのですが、
それは・・・ 体の軸 なんです。
特に歩行の時にその軸がどうなっているのか分かります。
その軸ですが、
みなさん体の軸ってどこにあったらいいと思いますか?
当然、真ん中ですよね。
少し詳しく言うと正中線になります。
アゴの先端
おへそ
膝と膝の間
足首と足首の間
その線を結んだ線が正中線です。
この線が地面から垂直に一直線になっていることが理想で
みなさん当然正中線が真ん中にあるようなていで活動しています。
でも、
それって本当に真ん中にありますか???
真ん中にあるつもりでも、
実際歩いていただくと突っ込みどころ満載の方も多いです。
例えば
その正中線が少しだけ 【くの字】 になっていたとしましょう。
そうしたらまず重心が左右で変わってきますよね
【くの字】 の曲がった部分はいつも曲がってて外側に引っ張られまっすよね
骨盤の高さも左右で変わってきますよね
そしてそれをバランスとるように上半身が傾きますよね
その状態が長い時間キープされてしまうと
いつの間にか疲れてしまって痛みが出てきてしまうことも
なんとなく分かりますよね。
だから目立って何をしたわけでもないのに
こんなトコロが痛くなって・・・
とか、
一生懸命プレーしているのに
自分らしい動きができず、キレがない・・・
とか
色々な慢性的な障害が出てきやすくなります。
では軸の正中線を真っ直ぐにするには・・・???
骨盤の高さを整えればいいの?
コアを意識すればいいの?
姿勢に気を付ければいいの?
ではないのです(笑)
それは・・・ 直接聞いてみてください(笑)
非常に簡単ですよ!
当然カラダの軸が正常な位置に戻ると
左右対称(シンメトリー)になりますから
コッチの腰が・・・ こっちの膝が・・・ こっちの肩が・・・
というツラさはその場で回復し、
スポーツ選手においては
思うようなパフォーマンスを出しやすくなる。
ケガもしづらくなっていく。
そういうことになります。
体の軸
どこにあるのか? 真っ直ぐなのか?
そこにアナタのツラさを解決していくヒントがあるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近、マロウ君が小生のあとをついてきます。
家族からは
「マロウ君、パパが好きなんだよ~!」
と言われますが・・・
ニボシちゃんをくれる人
っていう位置づけだと確信してます(笑)
それでも嬉しいですけどね!
今日の話は
「起立性調節障害 色んな症状がありますが、根本的なこととは?」
起立性調節障害のことは何回か書いていますが、
年々、患っているお子さんが増えているような印象です。
起立性調節障害の症状は・・・
朝、起きられない
血圧の低下
全身がダルイ 重い
全身の倦怠感
頭痛 腹痛
睡眠障害
他にもその子によって症状は色々あったりして
そういう状態なので学校に行けなかったり
イライラしてしまったり
お子さんもツラいですが、
親御さんもどうしたらいいのか・・・?
この子の将来、どうなっちゃうんだろう・・・
なんでうちの子が・・・
と、心配になってしまいます。
一般的に、薬物療法やカウンセリングなどで対処して
それで解決されているお子さんもいます。
でも、そうでないケースも多々あり
めぐりめぐって当院に来てくれる患者さんもいます。
起立性調節障害の場合、
以前にも書きましたが
決して 【 病気 】 という概念は私にはありません。
簡単に言うと、
頭とカラダが上手く繋がっていないだけ
頭からの命令が、カラダに上手く伝達できていないということ。
筋肉も 骨格も 内臓器も 循環器も 呼吸器も
全て脳からの指令があって活動します。
その大切な脳から指令を出すことを
妨げてしまっていることがある。
だから肉体的・精神的に少しだけ機能が落ちてしまう。
そう言うことなんです。
ですから、
脳からカラダへの指令を妨げていることを
解決していくことが非常に大切になってきます。
それがなくなってくると
体が軽い
頭がスッキリ
視野が拡がる
カラダが温かい
ってなってきて、また通常の生活に戻れるキッカケができてきます。
その脳からの指令を妨げていることを
親御さんにも一緒に見てもらい
それがなくなると、こうなるんですよ!
とご理解いただくことが
治療の第1歩になります。
そして、親御さんにも自宅でできる方法を覚えていただき
やっていただきます。
実は・・・
そんな難しいことではありません。
私的な意見ですが
少しだけ生き方が下手になっているだけ。
カラダの使い方が下手になっているだけ。
決して病気ではなく、
親御さんでも解決できる方法があるんだということを
まずは知ってください。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
春も近くなってきたのに
相変わらずヒーターの前が好きなマンゲツさん
こんな感じで見つめられると
お腹をモフモフしてしまいます(笑)
痩せてほしいと思いながらも
触ると気持ちいいからというアイロニー(笑)
今日の話は
「究極のセルフケア 誰でも簡単にできること!」
え~・・・
大きなことを言いましたが・・・
案外できていないことです。
こんな話を聞いたことはありませんか?
育てている植物に「ありがとう」と言って育てたのと
そうでなく、汚い言葉をかけて育てた植物
この二つには育成に大きな差が出てしまう
という話。
ほめて育てた子どもは伸びる。
なんとなく聞いたことがあるワードですよね!
確かに効果もしっかりある様です。
実は究極のセルフケアって
それを自分にやることなんです。
1日一生懸命生きてくれたお身体に感謝して触ってあげていますか?
例えば
足がなかったらあることもできません
お腹の具合が悪かったら、せっかくの美味しい食事も楽しめません
腕が動かなかったら、仕事に大きく穴をあけてしまいます
目が見えなくなったら、かなり世界が狭くなります
そうならないように、あなたのカラダは日々頑張っています。
だから少しでもほめてあげなきゃ! ですよね。
今日もオレの足、がんばったな~! ありがとうよ! スリスリ。
今日も私のおなか、たくさん働いてくれたね! ありがとう! スリスリ
今日もしっかり過ごせたのは○○のおかげ! ありがとう! スリスリ
スリスリは、触ってあげることです(笑)
そうするとあなたのお身体は
「おう!また明日も頑張っちゃうよ~!」
ってなるんだと思います(笑)
頑張って活動してくれるカラダを触りながら感謝しましょう!
できれば、言葉に出してやっていただけると効果は非常に高くなります。
でも、聞かれるとチョット恥ずかしいですけどね・・・(笑)
逆に
「私の○○、切って取り替えたい・・・!!!」
「オレの○○、なんでこんな状態なんだよ・・・!!!」
なんて思っている場合、
カラダは必ずそれを察して反応してしまいます。
アナタが○○でこんなこと言われたら気持ちよくないですよね!
私なら凹みます(笑)
痛みが出てしまう・・・
症状がある・・・
というのは、カラダが教えてくれるサインでもあり
もしかしたら、守るためにその状態になっているのかもしれません。
だからその部分を触って、
「よく頑張ってくれたね ありがとう!」
ってやってあげてください。
植物の育ちが変わってくるくらい大きな変化がありますから
やって損はないですよね!
セルフケアの第一歩として
これをオススメします!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
愛嬌たっぷりマンゲツさん
ガスヒーター前は彼のテリトリーです(笑)
当然、熱くなりますので
ゴロンゴロンと体位を変えてます(笑)
その仕草が我が家で笑いポイントになってます!
今日の話は
「バスケ選手の股関節痛 お母様も治せるように!」
先日お見えになってくださった患者さん
バスケ選手で、12月ごろから股関節周辺に痛みが出て
近所の接骨院・整形外科に通院していたけど
なかなか良くならず、チームメイトの紹介での来院でした。
プレーのたびに股関節が痛み、
思い切り走ることができない・・・
バスケ選手としては、とても辛いところですよね。
以前の治療は
電気をかけたり、マッサージをしたり
ストレッチ指導もあったようです。
スポーツ障害を解決していく場合、
痛みがあるところを処置していくより
なぜ股関節が痛くなったのかを解決したほうが
回復は断然早かったりします。
今回のこの患者さんの場合、
実は・・・
お母さんに治してもらいました。
私は、その方法を教えただけです。
股関節に負担がかかっている状態を解除する方法です!
やってもらうと・・・
「ヤバ! 足軽ッ!!!」
「痛くない!!!」 と、
娘さん・お母さん共、驚かれていました。
この方法
良いことたくさんあって
ストレッチしなくてもカラダが柔らかくなる!
たった10秒の手間で終わってしまう!
誰にでも共通して使える!
応用も効く!
この方法の応用を使って
娘さんがお母さんの肩コリを治してました!
なんかイイですよね!
何回も通院しても良くならなかった
娘さんの股関節痛
治したのは・・・ お母さんでした! (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメからメールが来て
「帰りに雪見大福買ってきて!」
で、この写真も添付されていました。。。
写真がツボったので
しょうがない買って帰るか・・・
って感じに(笑)
今日の話は
「試合前の運動選手 調整はカラダだけでいいの???」
部活の選手 クラブチームの選手 実業団の選手 プロの選手
おかげさまで色んなカテゴリーのアスリートがお見えになってくれます。
だいじな試合前だったり、
なんとなくプレーしている時の感覚が・・・!と感じたときだったり
選手によって様々です。
選手の中には
「なんとなく体のキレがなくなってきたから!」
という方もいたりします。
体のキレ・・・
とても抽象的で感覚的でもあって
具体的に説明しづらいことですよね。
体のキレを良い状態に戻すのは・・・
もちろんお体の調整も大切です。
歪んでいたり、捻じれていたり、
関節や筋肉の機能が下がっていたら
当然、良いパフォーマンスは発揮しづらくなってきます。
でも、
これだけでは 【50点】 です
【100点】 ではありません! (私の中では)
これをチョット例えてみましょう!
レースに出るような車は
エンジン フレーム ボディー サスペンション タイヤ
色んな高性能のパーツが組まれています。
だから速く走ることができますし
レースに出続けるためには整備が必要です。
この状態は理想的ですが
肝心なことが抜けています。
それは・・・
高性能の整備されたレースカーを誰が動かすの?
どうやっったらそのポテンシャルを発揮できるの?
ということ。
そうです!
ドライバーの問題です。
折角の勝てる 車体【カラダ】 があっても
ドライバーが下手なら、
宝の持ち腐れになってしまうことも・・・!
勝てるカラダがあったなら、
それをフルに使える指令がないと意味がありません。
それがアスリートにとって 【脳の機能】 なんです。
ですから、
カラダを調整すること
脳の機能を上げていくこと
これが本当の意味での勝てるカラダを作っていくメンテナンスだと思っています。
脳の機能というと・・・
なんとなく大げさになってしまいますが、
お体をコントロールすることが
スムーズにできるように、頭の疲れを抜いていくことです。
カラダの整備と脳の機能UP
この二つが解決できたとき 【キレのある動き】 がしやすくなって
結果が出やすくなってきます。
それを体感されたアスリートたちが来てくれています。
カラダは調子イイんだけど、
イマイチ勝つことができない・・・
それじゃつまんないですもんね!
ときた整骨院
047-340-5560