おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家の自慢のツートップ
マロウ君 マンゲツさん
写真撮るよ~!ってネコに促すと
マロウ君は見てくれる確率が高くて
マンゲツさんは、どーでもいいや~!って感じが多いです(笑)
兄弟でも性格は違ってますね・・・(笑)
今日の話は
「アスリートの食事 まずはコレが大切です」
今日は・・・
ちょっとパクリのブログです(笑)
小生の朝の楽しみ
スポニチの金子達仁さんのコラムを読むこと(笑)
金子さんのコラムは、
歯に衣をつけないズバッとした切り口で
なかなか言えないことを躊躇なく書いてくれるので
すごく好きです。
昨日の記事が
そうだよな~!って激しく同意できる記事だったので
アスリートの食事のことを書いていました。
パクリですが(笑)
金子さんの友人である、スペインサッカー関係者が日本に来て
一緒に高校サッカー選手権を観に行ったそうです。
その友人が高校サッカーを観戦した感想が・・・
「日本の高校生は確実にスペインの高校生より圧倒的にサッカーが上手い!」
「凄く上手いし、テクニックも申し分ない」
「でも今では絶対に勝てないだろう」
「決定的に弱いところは・・・」
「フィジカル!」
「スペインやヨーロッパのサッカー選手には、日本の高校生のようなカラダが薄い選手は絶対いない!」
「トップクラスの高校生でもスペインの平均以下」
「日本のトップクラス高校生がスペインに来てプレーしたら、サッカーは上手いけどフィジカルで確実につぶされる!」
「日本人は、サッカーは上手いけど試合では勝てない!」
かなり厳しい感想だったそうで、
どうしてその差ができているのかを考え話し合ったそうです。
もちろん体質の差もあるけれど、
決定的に違うのは・・・
食事の回数と量
スペインの選手たちは、
食事の質を気にしてはいないそうですし、
そこまでの知識もないそうです。
でも食事の回数は日本のアスリートより確実に多いそうです。
朝食
昼食前のおやつ
昼食
練習前の食事
練習直後の食事
帰宅後の夕飯
夕飯後の夜食
1日に6食以上は食べるということ。
日本だと
朝食
昼食
夕食
プロテイン・サプリメント・栄養剤
その3食だけでサッカーの練習をするなんて
まるでダイエットのための練習・食事みたいだ!
それでは戦えるカラダができるわけがない!
しかも食べる量も減ってきている傾向にあるでしょ!
プロテインや栄養剤で補おうをしてるし。
戦う前に、
戦えるようなカラダではない!
でも、逆に言えば
食事の回数を増やしていけば
強いフィジカルを持てる可能性があるということ。
細かい栄養素や食事内容を気にするより
食事の回数を増やしていくことが大切。
それプラス食事の質を上げていけば
より効果的ですよね!
やはり海外の一流の選手たちは、よく食べるらしいです。
育成世代のサッカー選手なら
なおさらですよね!
例えば
学校にオニギリを持っていって、
少しでもお腹が減ったら食べる。
練習前にも食べる。
練習直後にも食べる。
本気で強くなろうと考えているのなら
やってみると良いかもしれませんよ!
是非、食事の回数増やしてみてください!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日の雪で
ウチのネコ白いから、外に出たら見えなくなるかも!!!
って実験をしました。
バッチリ マンゲツさんです!
そんなことはなかったね・・・(笑)
肉球に雪がついて、にゃおにゃお嫌がってました。
ゴメンね マンゲツさん。
今日の話は
「膝が痛くて正座ができない・・・ を自分で治す!」
昨日お見えになってくれた患者さんで、
脚立から落ちて膝が痛くなった。
歩くのも痛いし、
正座なんてできる気がしない!
という方。
この方の場合、
2か所の調整をしました。
その1つは・・・
患者さん自身にやってもらい、
できなかった正座が、できる様になりました。
どこかというと・・・
アキレス腱です
実は、
膝の曲げ伸ばしにアキレス腱は大きな関連性があります。
アキレス腱の位置で膝の機能は大きく変わってきます。
それを患者さんに親指で調整してもらっただけ(笑)
おそらく、やり方を忘れなければ膝の治療で通院する
なんてことは少なくなっていきます!
もうひとつは・・・
足首の調整です。
これは私がしました(笑)
足首の調整で、歩行が安定し膝にかかる負担は激減します。
足の運びも軽くなりますよ!
治療というと
やってもらう・・・ という意識があると思いますが、
自分でどうにかできないか・・・?
ってことも、これからにとって良いことですよね!
そんな患者さん施術があった日でした。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメからこんな写メが送られてきました。。。
スマホではなく、
iPodを渡しているのですが
こんな加工もするようになって・・・
子供ってなんでも早いですね・・・(汗)
でも笑っちゃいました。
マンゲツさん、何もしてませんよ!
今日の話は
「サッカー選手のストレッチ 結局やっちゃダメなの!?」
何回かに分けてストレッチのことを書きました。
そして、ストレッチは必要ない!
とも書きました。
それは
カラダを柔らかくするという目的ではしなくていいよ!
ってことです。
伸びない筋肉を無理に伸ばしたら
壊れる・切れるだけですから。
でもストレッチも正しい目的なら
効果的な場合ももちろんあります。
それは・・・
筋肉を呼び起こすこと。
例えば皆さん朝起きたときに伸びたりしますよね。
あれは、これから活動させていく準備を筋肉に教えていることです。
このとき、ギューっと伸びると気持ちがいいです。
実は、ストレッチって
筋肉に活動させる合図を送るような
気持ちいい程度が一番効果が高いのです。
もっと伸ばさなきゃ!!!!
って痛みをこらえて頑張る必要はないのです。
むしろ怖いですよね。
ですから
気持ちがいい範囲で
筋肉が刺激されているな~!
って程度でゆるーくやってくださいネ。
カラダを柔らかくするのは、
ストレッチではできません。
でも、柔らかくするには!?!?!?!?
それは、またの機会に (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
しまい忘れのベロの先っぽマロウ君
見事なマヌケ顔ですが(笑)
お目メがキラーん!!!
って時もあります。
そんな写メをムスメからもらい
チョット和みました・・・。 (笑)
今日の話は
「サッカー選手のストレッチ どうしたらいいの???」
サッカーに限らず
アスリートの皆さん。
ストレッチしてて効果はありましたか???
たぶん、やってる割には筋肉も関節も柔らかくなってない・・・。
そんなアスリートの方が多いのではないでしょうか!?
先日来てくれたサッカー選手も
「どんなストレッチが有効なんでしょうか?」
という質問をいただき、
私の場合こう答えます。
「ストレッチは・・・ しなくていいよ!!!」
と。 (笑)
ってなると、
「え!やらなきゃいけないって思ってますけど・・・!」
となります。
アスリートが良いパフォーマンスを出せるようになるには
柔軟なカラダが必要!
イコール ストレッチが大切!
って意識は誰でも持ってたりします。
ここで考えてほしいのが、
カラダが柔らかければいいのでしょうか?
ストレッチでカラダが柔らかくなるのでしょうか?
ということです。
カラダが柔らかい選手が、必ず良い選手とは限りませんよね!?
ストレッチをしてても、柔らかくならないですよね!?
問題は・・・
体の機能
になります。
チョット長くなったので
続きは次回に (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
学生たちも冬休みに入り
我が家のチビ共もマッタリ冬休みを
満喫しています。
マッタリするときは・・・
ネコを抱くのがスタンダードらしいです(笑)
長男坊は、部活から帰ってくると
マンゲツさんをまず先に探します(笑)
ネコの癒し力(?) スゴイですね・・・!
今日の話は
「肩コリからの頭痛に悩んでいる患者さん」
昨日お見え下さった患者さんで
肩こりがひどく、
肩こりのあとは頭痛にもなってしまう。
仕事も忙しくて、合間合間にマッサージなどに通っても
そのときばかりで・・・
頭痛にまでなってしまうと当然イライラして
お子さんにも当たってしまうことも・・・
ということでした。
肩コリ・・・
といっても、治療方法は沢山あったりします。
こちらの患者さんの希望で
「自分でもどうにかならないのか・・・?」
ということでしたので、
【治療レッスン】
という枠で指導と実技、ビフォーアフターをみてもらい
「こんなんで~!」って喜ばれて(?)いました。
その方法とは
8~10秒 患者さんにやってもらう 「動き」 です。
え! ってほど肩が軽くなります(笑)
弱点は・・・
片方ずつの動きになるので、
実は、
8~10秒 × 2 です。
でもその動作をした方側は
思い切り肩が軽くなります。
左右で比べることができるので、かえって分かりやすい変化が出ます!
難しいことではないので、
一度覚えていただいたら誰でもできますし、
大切なご家族にもやってあげられますよね!
どうか近くで
肩コリ専門治療院! なんて開かないでくださいネ!
なんて言いながらレッスンが終わりました。
治療を受けるのも良いですが
治療を覚えるのも、もっと価値はありますよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君がマンゲツさんにフミフミしてます
噂では、授乳のときを思いだす癒しの動作らしいのですが
首根っこにフミフミ・・・
マンゲツさん怒らないところが素晴らしいです(笑)
日向ぼっこしながらのフミフミ
気持ちいいんでしょうね!
今日の話は
「最強の健康増進グッズ○○○説!」
今回はセルフメンテナンスネタで。
健康促進・・・
凄く漠然としたカテゴリーですが(笑)
例えば
骨盤が歪んでいる・・・
肩の高さが左右違う・・・
左右どちらかにコリが強く痛みが出てしまう・・・
真っ直ぐしているつもりでも他人から見ると曲がっている・・・
これらを解決していくことは
実は自宅でもできたら・・・?
チョットいいですよね!
接骨院を運営している身分、
あまりこの手の情報は・・・
とも思いますが、是非試してみてください(笑)
それは
押し入れにしまっている・・・ アオタケフミ (笑)
「ウチは押し入れに入れてねえよ!」
ってツッコみはご勘弁です(笑)
上記のような悩み・状況は
実は、足元からの影響でなってしまうことが多かったりします。
もちろん他にも内臓器や普段の生活習慣、
生まれ持った骨格の影響、
他、色んな要因もあったりしますが
圧倒的に「足元」の問題からのケースが多いのも事実です。
骨盤が歪む・・・。
骨盤が勝手に動いて歪ませているわけではなくて
歪ませることでカラダ全体のバランスを維持しているから。
肩の高さが違う・・・
現段階では肩の高さを不揃いにした方が立ちやすいから。
左右で筋肉の緊張が違う・・・
ソッチが頑張らないと立っていられないから。
真っ直ぐなつもりでも曲がって見える・・・
曲がっていて立つことが安定しているから。
これらの共通点とは・・・
立っている時の状態での体のデザインです。
そのとき最も仕事をしているヒトツは・・・???
転ばないように倒れないようにしている
足の裏ですよね。
もし片方の足元の機能が落ちたとき、
左右の足で、仕事の量は平均されなくなってしまいます。
それを補正するように
例えば、膝・股関節・腰・背骨・頸椎などで
バランスをとろうと頑張ってしまいます。
それがユガミに繋がってしまうのです。
ユガムことが悪いのではなく、
歪ませるような状況が良くなかったりするのです。
その状況が足元の場合が多かったりするっていうことです。
足首のかみ合わせ
足底アーチの形状 柔軟性
これを解決できる素晴らしい健康器具が
アオタケフミなんです。
伊達に昔からあるわけではないんです(笑)
1日5分間 毎日を4週間やっていくと・・・
相当良い状況になったりします!
長年地味に痛かった腰痛・・・
背中の張り・痛み・・・
気付けばもうなくなっていたよ!
となる可能性も高いです。
私は詳しくありませんが
足裏には内臓系のツボも沢山ある様ですし、
何より100均でも売っていて
コスパも最強です!
もちろんコレが全て! というわけではありませんが、
試す価値は非常に高いと思いませんか?
是非、
アオタケフミで足踏み5分 毎日を4週間
やってみてください!
追伸
私、アオタケフミ製造会社と100均と何も関係はないデス(笑)
営業ではないですからね(笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメと末っ子がマラソン大会でして
自分の目標を超えたらプレゼント!
ということで頑張ってクリアしました。
2人のプレゼントのリクエストが・・・
キャネット 世界のネコ島巡り イタリア風
ということでGETしました(笑)
そんなんでいいのか(笑)
今日の話は
「ホントは教えたくないセルフケア 困った時の1手」
お体が不調になるとき
色んな原因があったりします。
腰が痛くなったり
背中が張ったり
膝が痛かったり
その原因を解決していくことが非常に大切なのですが
多くは、昨日が落ちたと部分をフォローするために
どこかが頑張ってしまう
その結果、体にヨジレが生じて
不調な部分が出来上がってしまうことが多いです。
ではヨジレを取るには・・・?
原因の部分を解決していけばいいのですが
何も考えずに
この1手をしてもらうだけでも効果的です。
もちろん普段の施術にも使っていますし
ホントはナイショにしておきたいのですが(笑)
それは・・・
アキレス腱調整です。
現在の患部の痛みを確かめたあと
不調がある側のアキレス腱を
親指と人差し指で挟むようにしていくと
ご本人が痛く感じるアキレス腱の部分が分かると思います。
そこを思い切り親指と人差し指でギューっと圧迫してみてください。
だいたい5秒くらいです。
思い切りですよ!
当然、痛みがありますが、
やる前の患部の痛さ痛さと
やった後ではかなり変わってきます。
コツとしては
いかに思い切りはさめるか!
アキレス腱の痛い部分を探せるか!
です。
なんでアキレス腱なの???
これは・・・
カラダのヨジレや傾きを作っている部分のヒトツが
アキレス腱だからです。
非常に硬くて強い腱です。
そのアキレス腱が、体のヨジレを覚えてしまうからです。
もちろんアキレス腱が全て!
とは言いませんが、
なんか腰が痛い・・・
なんか膝に痛みが出る・・・
お医者さんに行った方が良いのかナ・・・
なんて思っている時に試す価値ありです!
是非やってみてくださいネ!
チョットだけ痛いですが(笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんが脱走して2日が経ちました
マロウ君もいささか元気がないです。。。
仲良し兄弟でしたから(ケンカもしますが)
気持ちは分かります。
今日も探索してきます。
早く帰っておいで!マンゲツさん
今日の話は
「新体操選手のシンスプリント 良くなると・・・!!!!」
先週お見えになってくれたシンスプリントの患者さんで
もう1年以上患っていて
色々治療したり、トレーナーにも処置してもらったり
できることは全部やってきたけど良くならない
という患者さんを治療しました。
新体操で全国レベルで活躍している選手なので
練習を休むことは出来ません。
痛みをこらえながら
スキルを上げるために頑張ってはいるけど
ジャンプや着地が思うようにならなくなって
足が常に重く
いつもシビレている感じ。
この選手の治療は
左足首
がメインでした。
昨日2回目の治療で
話を聞いていくと・・・
「足も軽いし」 「シビレもないです!」
「だから動いてても調子が良くて!」
というウレシイ報告をいただきました。
多分、この選手はこれからの結果に楽しみですね!
シンスプリント
痛みがなくなればいい
それは持ち論ですが、
きっと、もっともっと自分の実力が出せるようになってきますよ!
お母様にも足首の治し方を教えましたので
完璧ですね!
あと1回の治療で終了です!
シンスプリントは
だいたい3~4回の治療でなおっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
シンメトリー なう!
って感じで2匹がたたずんでいました(笑)
ただそれだけです! (笑)
ネコにも、立ち位置があるのでしょうか?
そんなことを思った朝でした。
今日の話は
「半年以上痛かった息子さんのオスグット 治したのはお父さんでした!」
サッカー 野球 バレーボール バスケットボール 陸上 ・・・
いろんなスポーツに頑張っている
アスリートキッズに多いスポーツ障害に
オスグット病があります。
昨日、埼玉県から来てくれたサッカーキッズも
半年以上、オスグットで痛みをこらえながら練習したり
1カ月間練習を休んだり
その間、病院・接骨院にも通って治療をしていたけど
未だに治らない。
チームメイトに当院を教わり来てくれた親子です。
今までの治療内容を聞くと
「太ももと膝に電気をかけてた」
「膝に超音波していた」
「マッサージも受けてた」
「ストレッチ指導もあった」
ということでした。
本来はトレセンに選ばれるはずの選手なのに
オスグットがあるから…
という理由で選んでくれなかったそうです。
オスグット病というと・・・
運動のし過ぎで、太ももの筋肉が固くなり
結果的に膝に負担をかけて脛骨粗面に炎症
そして骨が出っ張ってくる
太もものストレッチと休息
アイシング・テーピング・サポーターが有効
ということがスポーツ障害における一般常識になっていますが
この子も、それらのことをしっかりとこなしてきての
今の状態です。
実は、当院に来てくれるオスグット病の患者さんは
このようなケースが非常に多かったりします。
オスグット病は
運動しすぎ 太ももの筋肉の問題 ストレッチ不足
ではありません!
なぜ、オスグット病になってしまうようなカラダになっているのか?
それが解決できた瞬間から大きな回復が起こってきます。
今回は
お父さんに、オスグットがなぜなるのか?原因をご理解いただき
お父さんに治し方を教えて
やってもらいました(笑)
そうすると
「しゃがんでも痛くない!」
「膝を押しても痛むない!」
って、笑いながら喜んでいて
お父さんも 「ホント痛くないの?」
って感じでした(笑)
コレでお父さんは オスグットマスター です(笑)
この治療法
チョットお得な治療法で
やってもらうと、
腰の張り ふくらはぎの張り 肩関節の動き
なども改善されてしまいます。
スポーツに頑張っているお子さんには
かなりウレシイですよね!
色んな治療院に行って、治療してもらったけど
もう治らないんじゃないのか・・・!?
と思わせるお子さんのオスグット病
その場で治ししたのは・・・ お父さんです!
なんかチョットいいですよね!
自宅でお父さんが息子さんを治す
そんな治療レッスンもおかげさまで好評です。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
たまに日が出ると
ネコたちは日向ぼっこ
クッションも移動してあげて
気持ちよさそう
ネコが我が家の一番のVIPかもしれません(笑)
癒してくれる仕事もキッチリしてくれます!
今日の話は
「なぜカラダが悪くなっていくの??? その原因はコレ!」
週末の患者さんに多いのが
メンテナンスを考えている患者さん。
今までにツライ思いをされたり
なかなか良くならなかったり、
病院巡りを繰り返していた方が
回復していき、もうそんな想いはしたくないから!
ということでお見えになってくれます。
特に痛くはないんだけど
悪くなってからだと遅いから
と、お考えのようです。
え! 痛くないのに通院してるの???
って思いますよね!?
でも、こういう考えもあります。
痛みや症状が出てきてしまうのは・・・
間違いなく、その方の生活習慣がおおもとの原因です。
デスクワークで姿勢が一定だったり
お仕事が重労働だったり、拘束時間が長かったり
会社の環境 家庭の環境 学校の環境が自分に合わなくストレス感じたり
スキルアップのため体と頭を追い込んだり
他には食生活や睡眠環境など・・・
間違いなく、ご自身の生活がご自身の不調を作ります。
アナタだけでなく、誰でもそうです。
もちろん私もです(笑)
良くない! と思いながらも
その環境を変えていくということは難しいですし
不可能に近いです。
デスクワークがツラいから会社辞めます!
カラダにキツイ労働条件だから転職します!
ストレス感じるから会社辞めます!
家庭環境が良くないから出ていきます!
学校が合わないからやめます!
疲れるから運動も勉強もしません!
食生活を変えて睡眠も7時間以上!
なんてこと簡単にできませんもんね!
ちょっと憧れますが(笑)
でもそういう生活習慣があって
積もり積もった状態で限界になり
体を壊していく
病気になっていく
こういう方が多いのが現実的です。
一度、ツラいおもいをされた方は
もうこんなことはコリゴリだから!
もしまたなったら、将来働いていけるのか・・・?
と考えるのは自然ですし
治療し回復していくと
再発を防ぐためには何が必要かも分かっている方が多いです。
そして生活習慣を変えることができないなら
頑張った自分のカラダと頭のメンテナンスが重要だと
理解されています。
痛くなってからでいい
病気になってからでいい
そういう考えも悪くはないと思います。
気にしすぎながら生きていくもの大変ですから。
でも、そういう状態にならないために!
ということが
結果的に不安や後悔がないようになる
一番の対処だと思いますし、非常にスマートですよね。
メンテナンスの治療の意味は、このためです。
余談ですが・・・
ワタシも自分のメンテナンス治療を毎朝してますよ! (笑)
ときた整骨院
047-340-5560