おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日のマンゲツさん写真
ホントは怖いマンゲツさん を載せたところ
ムスメが見たらしく
「マンゲツさんのあんな写真載せるなんて、サイテー!」
というお叱りを受けたので(笑)
今回は、ベロ出しマンゲツさんを。
いつも笑いを提供してくれるイイ奴なんですよ! (笑)
今日の話は
【肉離れ】リモートワークでマラソンを始めた方の肉離れ
緊急事態宣言から
リモートワーク 自宅勤務になった方が
ジムにも行けないのでマラソンを始めるという方が多い気がします。
実際、土手に行くとマラソンを頑張っている方が増えていて
運動不足の解消のためなんだろうな
なんて感じたりします。
先日の患者さんも
リモートワークなので運動不足を解消するためにも
マラソンを始めたんだけど
ふくらはぎにピリッとした痛みを感じ
走れなくなって、病院で診てもらい湿布を張っても痛むし
接骨院でハリなどをやってもらったけど
4週以上は運動を休んでジッとしていてください。
でも、そろそろ出勤もしなければならないし、
4週間もおとなしくしているのは・・・
ということで来て下さった方です。
ふくらはぎの肉離れ いわゆる下腿三頭筋の筋挫傷
筋繊維が部分的に切れて、
歩行など運動機能を著しく下げてしまう損傷。
一般的には
アイシング 圧迫固定 安静 消炎鎮痛
これ等がセオリーですが、
そのセオリーをしても痛みは続くし、
4週間も安静にしてなくてはならない・・・
実はこれって間違ってはいませんが、
非常に効率が悪い方法なのかもしれません。
肉離れ 筋挫傷を効率的に回復させていくには、
難しいことは必要なく
例えば皮膚にキズができてしまったとき
その傷口がしっかり合わさっていなければ
キズの回復は緩慢になりますし、治りも汚くなってしまいますよね!
筋肉の損傷も同じことが言えて
筋肉が損傷・切れた傷口が合わさっていないとしたら?
いつまでも痛いままですし、治りも良くありません。
なので、
肉離れを解決していくには
アイシングや固定・消炎をする前に、
損傷した筋肉の断面を合わせていくことが早期に回復させるために
重要になってきます。
損傷した筋肉の断面を合わせていくと・・・
痛みはその場で減ってきますし、
歩くのもラクになります。
実は、もう一つ大切なことがあるのですが・・・
またの機会に!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
おっとりさんなマンゲツさんに対し、
マロウ君は警戒心が少しあるネコです。
同じ模様の兄弟ネコでも
ネコによっても性格は違ってくるのですね!
今日の話は
【ギックリ腰】ぎっくり腰の患者さんが多いわけと解決方法
何人かぎっくり腰の患者さんが続きました。
いつもより多い気がします。
ぎっくり腰については、結構書いてますが
また再度、少しでも参考になればということで。
ぎっくり腰
ものすごく痛いです。
体感された方は、もうこりごり…ということを経験していると思います。
このぎっくり腰、なんで起こるのかというと
重いものを持ち上げたり
朝、洗顔で不安定な姿勢がたんになったり
かがんで下のモノを取ろうとしたり
実はこれらはギックリ腰になってしまうきっかけであって
根本的な原因ではありません。
もしそうであれば、
そういった動作でみんななってしまいますよね!
ギックリ腰は、
腰回りの筋肉 軟部組織 骨格
これ等の損傷に寄っての痛みではなく、
腰の機能自体をロックしてしまう誤作動による強緊張です。
見方を変えれば
筋肉が壊れたり、椎間板が割れたり
組織が壊れている状態ではないので、安心できる部分もあります。
ですが、
あの痛みを味わったことのある方なら
尋常な状態ではありませんよね!
腰の機能をロックしてしまうのは、
【 腰にこれ以上、負担を掛けないで! 】
という反応です。
いわば防御反射で、腰が壊れないように守っている側面もあります。
ただコレが実質的に腰に負荷を掛けすぎているからなる場合と、
間違って防御反射をだしてしまう場合があり
最近多いのが
間違って防御反射を出してしまうケースなんです。
なので、別に腰には負担かけていないんだけど・・・
でもギックリ腰になってしまったという患者さんが多く、
間違って防御反射を出してしまうのは、
それをコントロールしている自律神経系に少しだけ問題があるということ。
簡単に言うと、
頭が疲れていて、誤作動の防御反射が起こってしまうということで、
その大きな要因は、ストレスです。
ギックリ腰を解決していく場合、
その防御反射をはずしていくと、痛みはその場で軽減していきますが、
上記の場合、頭の疲れも一緒に抜いていかないと
再発したり、回復が遅くなったりします。
なのでこの2つの施術をしていくぎっくり腰の患者さんばかりです。
TVを観ると
何もわかっていないようなアイドル・タレントが
「ステイホーム!ワンチームで!みんなが一丸となって!」
なんでお前らに上から言われるような感じで!?
お前らがステイホームしてねえのに!
って少しイラっとしますが(笑)
少しでも明るい未来を思って過ごせて行けたら・・・
なんて考えています。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
だいぶ気持ちが緩んできた最近ですが、
週末は自宅待機。
暑かったし、ヒマだったし、
なにか面白いことない!? って問いかけに、
「ネコの恐怖写真コンテスト」
「1位には賞金出して!」
ということで、ネコの写真を撮る家族 (笑)
優勝写真がコレでした。
長男が撮った写真です。
賞金は・・・ 500円でした (笑)
今日の話は
【夜驚症】お子さんの突然の夜驚症…解決策は○○です!
ここ最近、夜驚症のお子さんが来て下さっています。
夜寝ているときに、怖い夢などを見るのか
泣き出して、中にはパニックになってしまう。
そういった夢は、誰でもみることですし
皆さんも体感されたことはあるとは思いますが、
そういった状態が、週に何回もあるとしたら
親御さんからすれば、心配になってしまうのが当然です。
こういった状況をネットで調べると
【 お子さんの夜驚症 】
ということでヒットしますが、
では、なんでこうなっちゃうんだろう?
どうすればいいんだろう?
夜驚症になってしまうシステム
夜驚症のお子さんを解決していく具体的な方法
これ等はなかなか見つからないのが現実的です。
という私も夜驚症になるような脳の細かな状況が分かるわけではありませんが、
間違いなく関連していることが
【 ストレス 】 なのです。
友達と遊べない
外で思い切り動けない
幼稚園 保育園にいけない
だけでなく、
自粛生活になった変化
家族関係の細かな変化
これからの生活における不安
コレは大人が感じていることですが、
お子さんは、この空気感を分かっています。
むしろ大人より敏感かもしれません。
2カ月近く続いていれば
お子さんのストレスもMAXになってしまいますし、
そのストレスの影響が、夜驚症になってしまう要因になるのは
なんとなくわかりますよね。
なので、
夜驚症を解決していく場合、
これらのストレスを解除していくことが重要になります。
ですが、
友達と沢山遊べる環境を作る
沢山外に連れていってカラダを動かす
幼稚園 保育園に行かせる
現在の空気感を変えてあげる
難しいですし、無理ですよね。
ストレスが掛かる環境はなかなか変えることができない。
でもどうにかしたい!
そういう時は、
少しだけ余裕を作ることが大切になってきます。
もちろん生活の中で余裕を作ることも大事ですが、
思考 脳のキャパシティーに余裕を作り
ストレスを処理できるような状況にもっていくことが重要です。
夜驚症のお子さんの施術の場合、
ストレスを処理できるような余裕のある状態に戻すことをさせてもらいます。
実は、コレは入り口であって
初回はワタシがするのですが、
お母さんがそのことをできるようにします。
だって・・・
ワタシみたいな見たこともないオッサンがやるより
お母さんができた方が
お子さんにとっては何倍も効果絶大でしょうから (笑)
でもこれ、ホントなんです!
全然難しいことではなく、
誰でも簡単にできることで、5~10分で終了します。
脳に余裕ができてくると、カラダと思考の固さが抜け
良いリラックス状態になるので
そのまま寝てしまうお子さんがほとんどです。
そして夜驚症もなくなってきます。
多感な成長期を迎えるお子さん
今の状況を乗り越えれば、
きっと強いキモチを持てるお子さんになるはずです。
でも必要以上のストレスは避けるべきです。
そう思いながら、お母さんにお子さんの余裕を作るための
簡単な方法を教えています。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコたちには
ソーシャルディスタンスは関係ありません (笑)
でも、コレがいいんです (笑)
今日の話は
【アキレス腱炎】消炎すればいいの?固定補強で?それでは…!
アキレス腱炎
アキレス腱に炎症症状があり、走ったりジャンプなどで痛む
運動選手に多く、かかってしまうとなかなか回復が緩慢になってしまう
そんなアキレス腱炎ですが、
アキレス腱炎を解決していく場合、
患部の炎症 患部の保護をメインにしてしまうと
上記のようなことが起こってきてしまいます。
アキレス腱炎は、下腿三頭筋の緊張から始まってしまうので
下腿三頭筋をストレッチしたり
マッサージしてほぐしてみたり
実はコレ、点数をつけるなら
30点 です。
かなり甘い採点ですが (笑)
アキレス腱炎
確かに下腿三頭筋の緊張が影響するのですが、
緊張をとるためにストレッチする・・・
これって、患部にまでストレッチのストレスが掛かってしまい、
その影響で炎症が強くなってしまいます。
あと消炎のためにアイシングをする。
炎症を鎮めるために冷却をし、患部の熱感をとる
すごく理にかなっているような方法ですが、
冷やされた組織は、必ず固くなり柔軟性がなくなってしまいます。
この状態でアキレス腱に負荷を掛けてしまうと
余計にひどくなってしまうのは、なんとなく想像できると思います。
じゃ、どうすればいいのよ!?
ですよね!
アキレス腱炎が下腿三頭筋の緊張から起こるのであれば
下腿三頭筋がなんで緊張してしまうのか?
コレを解決すべきなんです。
アキレス腱炎というと
運動しすぎ!
クールダウンをしっかりしていないから!
ストレッチ不足!
なんて言われますが、
アキレス腱炎が同時に両側に起こっれしまう!
ということは実はないんです。
ほとんどの場合は、どっち側からとなってきます。
その側になんで起こってしまうの?
という原因は必ず存在し、
意外にふくらはぎとは関係なさそうな場所が影響していることがほとんど。
メインに痛みを感じているのはアキレス腱ですから
アキレス腱以外に何かあるの?
ということはなかなか思わないのも分かります。
アキレス腱炎を解決していく場合、
アキレス腱を触っていくことはありません。
アキレス腱炎になってしまう原因を解除した瞬間から
痛みは引いていき、回復が始まってきます。
そろそろ運動を再開しようかと考えているアキレス腱炎を持ったアスリートは
こういったことを気を付けてくださると良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日、39県の緊急事態宣言が解除されました。
段階的に戻っていく方針ですが、
1歩さきに進んだ感じですね!
残念ながら私の住んでいる千葉県は・・・
もうちょっと・・・! って感じで延長です…。
私事になるのですが、
ただいまアパート暮らしです。
ハッキリ言って狭いです (泣)
昨年の台風で家の損傷を機に
建て直すべ! ということで仮住まいなんです。
狭いアパート暮らしのなか、コロナで緊急事態宣言
外出自粛 ステイホームってなり、
こんな狭いところに籠っていたら気が狂っちゃうんじゃねぇか!?
って思ってしまうこともありました。
でも
そんな狭いアパートでの5人家族+ネコ2匹の生活は・・・
まぁ何とか楽しく生活で来ています (笑)
ココで大きな仕事をしているのが
やっぱりネコ達なんです!
テレビをつけても面白くない
外で遊ぶことも遠慮がちななか、
ネコたちが家族生活のカンフル剤になっていて
キモチを穏やかにさせてもらうきっかけを貰っています。
特に何をしてもらっているという具体的なことはないのですが、
そこにネコがいる
気付いたら隣にネコがいた
自然にネコを撫でるようなことが多くなった
そんな感じだけでなんとなくイライラせず落ち着いていられる
そんな感じです。
テレビでは過剰なほど恐怖を斡旋するような放送をしている状況ですが、
コロナ騒動もなんとなく先が見えてきました。
あともう少し、頑張りましょう!
それまでまたネコにお世話になります (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日は衝撃の真実を・・・!
ウチの2匹には、マタタビが効きません・・・!
少しでもストレス解消!と思い買ってきたのですが、
ちっとも興味を示さない・・・。
本当にネコなんでしょうか・・・? (笑)
今日の話は
【股関節痛】足が挙がらなくなった股関節痛 原因は○○でした!
先日の患者さん
3週前から股関節の違和感に気付き、普通に生活をしてきたが
午後になると股関節に痛みが走るようになり
足を挙げることすらツラくなってきたということ。
股関節を痛めるような外力はなかったけど
なんで痛くなったのか・・・
ということで来て下さった患者さん。
話をしていくと、
腰から背中にも張りがあり、いつも肩こりがある。
就寝時にも背中の張りを感じることもあり
しっかり眠れているような感じもない。
そういった症状もあるということ。
股関節を痛めるような発生起点がないのに
股関節が痛くなって、足が挙がらなくなる・・・
まず最初に、先天性股関節脱臼のことを聞くも
そういったことはなかったということ。
歩きを見せていただくと
股関節が痛くなったり、腰から背中に緊張感があるのはなぜなのか
すぐにわかるような歩き方でした。
その場所は・・・
足首でした。
足首の調整で、股関節の痛み・違和感はなくなり、
腰・背中の張りもなくなって
仰向けで寝ても背中にかかる緊張がなくなってきました。
この方の場合、
股関節・腰・背中に問題があったわけではなく、
足首の不具合を守るために
股関節や腰・背中が頑張ってしまっていたということで、
こういったことは結構多かったりします。
なので
股関節を治療しても
腰・背中の緊張をとるためにほぐしても
症状が変わらない 痛みや違和感が抜けない
ということが起こってしまうのです。
カラダは勝手に痛くなっていくのではなく、
その原因は必ずあるはずで
症状だけを見ていると迷走してしまうことは多々あります。
慢性的な痛みや症状の場合、
こういった視点を持って対処することも有効な処置になると思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
福沢さんが
天は人の上にヒトを造らず 人の下にヒトを造らず
と言っていましたが、
ネコの世界ではちょっと違うらしい (笑)
でも力関係って言うより、たまたまかな。
今日の話は
【コンディショニング調整】再始動し始めている選手に必要なこと
緊急事態宣言中ですが、GWも明け感染者も少なくなり
何より、早くプレーしたい!とカラダがうずうずしている選手が
自主練を始めている。
自主練をしても良い雰囲気になっている。
そういう感じがあります。
なんとなく、収束していきそうな目途が立ってきたのか
選手たちも動き出してきて
休み明けで動き出した選手たちの体調や
コンディショニングが以前の状態と違っている。
痛みが出てしまう場所がある。
走ることに違和感が出るようになってきた。
そういった選手が来て下さいます。
ブランク明けですから、
以前の調子良かった状態からの始動
というわけにはいきません。
体力 筋力 心肺機能 感覚
それらは落ちていることが当たり前です。
でも、動き出したときに
何かカラダが違っている・・・
体力の低下ではなく、何かが違った感じがする・・・
痛む場所も出てくるようになった・・・
そう感じるアスリートも少なくないはず。
では、
体力を戻すために、筋トレをすればいいのか?
心肺機能を戻すために、追い込んで走った方がいいのか?
試合勘を戻すために、たくさんプレーをすればいいのか?
もちろんそれは正しいと思いますが、
その前に、
始動することができるカラダはできていますか?
コレが非常に重要になります。
トレーニングを積んで、以前のコンディションに戻すために
そのトレーニングに耐えられるカラダは出来上がっているのか?
動かしても大丈夫なカラダになっているのか?
ということです。
それが出来上がってないのに、
しっかりとしたトレーニングをしても
ダメージを負ってしまう。
コンディションが戻りずらい。
ってなってしまいますよね。
では、始動しても大丈夫なカラダって
どういう状態なの?
それは一言で言うと シンメトリーであること。
左右対称 前後のバランス
これらがしっかりと整っていないと
当然、無理が掛かる場所が出てきてしまい
それがコンディションを上げることの妨げになってしまいます。
では、
シンメトリーを崩している要因は何なの ???
それを解決していくことが、
運動を再開しコンディショニングを上げていくために非常に有効になります。
そういった調整を受ける運動選手が増えてきている感じで
なんとなく緊急事態宣言の前の状態に戻ろうとしている
そんな感じがして、なんか嬉しいです。
スポーツすること プレーすることが解禁になって
よし!ココから頑張るぞ!
となったときに、ケガしてしまってで苦労するのは最悪ですから
再始動できる準備として参考になればと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日は暑くなりましたね!
そろそろホットカーペットはしまいましょうか!
って思いながらも、
このくつろぎようを見ると・・・
もうちょっと先にしようか!
ってなります (笑)
今日の話は
【モートン病】リモートワークになったのに…つま先が痛む…
先日の患者さん
朝起きての一歩目につま先に激痛が走り、
家の中での歩行でもつま先に痛みがある・・・
リモートワークになり、通勤をしなくなったんだけど・・・
パンプスもはかないし
なんで痛くなったの?
病院に行き診察してもらうと
この時期なのか、あっさり診察が終わり湿布と飲み薬
場合によってはインソールも作りましょう!
ということ。
様子を見ていたけど、症状が変わらず
モートン病で検索し、当院に来て下さった患者さんです。
モートン病
足底アーチの問題だったり
履物の問題だったりすることが一般的な原因です。
でもこの方のように
歩いていないのに!
履物も気を遣うことがないのに!
でも痛みが出てしまう…
という方も実はいたりします。
陥りやすい対処としては
足底アーチをフォローするようにインソールを付けて…
となりますが、
それをみていては良くなることはあまりないのが現実です。
足底アーチの形状が良くない
それはもともとではなく、
悪くなってしまうような状況があるからです。
それを残して足底アーチだけを変えていこう!
湿布で炎症を軽くしていこう!
そうしても焼け石に水になってしまいます。
モートン病になってしまうのは
ヒトコトで言うと 【 踏みが良くないから 】 です。
何故、踏みがくるってしまうのか、
その要因を外すと、モートン病のつま先の痛みは
その場でなくなっていきます。
この方の場合、
足関節のアライメントが正常でなかったことが原因で、
それが足底アーチやつま先にストレスが掛かり
踏みがくるっていたわけです。
足首のアライメントを整えると
つま先の痛みはなくなって、普通に歩いても平気になってきました。
では、
なんで足首のアライメントが正常でなくなったのか?
それは・・・
その方の生活を全部知っているわけではないので
正直、分かりません。
多いのが、
以前に足首の捻挫をしたが、なんとなく治してしまった。
捻ることがあったけど、捻挫まではしてなかったし。
というパターンですが、
そういった記憶もない… ということ。
骨格は外力によっても変わってきますが、
正しい骨格でいようとする能力が少しだけ下がっているのかもしれません。
それをコントロールしているのは中枢神経 自律神経系です。
もしかしたら
このご時世のストレス
生活様式が変わったり、不安からくるものかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
緊急事態宣言が延長しまして
モヤモヤしながら家で過ごす時間が多い中、
少しだけ良かったことも!
日曜日は長男が夕食を作ると、自発的に動いてくれて
カレーの具を煮るときの灰汁すくいが上手くなりました(笑)
カレーおいしかったです。
今日の話は
【ストレス】ストレスによる体調不良が増えている印象です
先週の患者さんの傾向として、
ストレスによる体調不良の方が多かったように感じます。
例えば、
頭痛 肩こりが酷くなった・・・
睡眠が安定しない・・・
耳鳴りがする・・・
イライラしやすくなる・・・
なんとなくカラダが重くて、やる気が出ない・・・
こういった傾向の患者さんです。
世間では、
仕事がテレワークになって、勝手が違ってきてしまう
学校の休校も伸びて、食事の用意などが大変
仕事自体が自粛になり、これからの生活の不安
感染しないように日常生活に気を遣う
大きなストレスになってしまいます。
状況が変わらない限り、ストレスの原因もなくなりませんが、
そういった状態の中で今を生きていくのは
ものすごくツラいことです。
こういった状況だからこそ、
冷静に物事を判断しなければなりません。
意外に多いのは、
ストレスの影響での体調不良だということを
ご自身で自覚されてない方が多いこと。
「ワタシ、ストレスとか感じづらいんですが…!」
って感じです。
ですが、キチンとその根拠はしっかりとカラダに表れています。
意識的には「ストレスなんて!」と思っていても、
潜在的にカラダはしっかり反応しているということ。
そうは思っていなくても、カラダは正直に反応しています。
このストレスの処理をしやすくするように
施術をさせていただくと
施術前と施術後のカラダの違いが
はっきりとわかりますし、
こういうことだったんだ! と患者さんもわかってもらえます。
もう少しの間、
こういったストレスを感じざるを得ない時が続きます。
でも終焉するときもきっときます。
その間の時間は、
冷静にしっかりとした判断と
体調管理はしっかりとできると
こういった期間をしっかり乗り越えることができるのではないでしょうか。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんのおなか・・・
かなり立派です (笑)
って人のこと言えないか・・・
もとい、ネコのことですね (笑)
今日の話は
【手軽にできるおススメ健康法】我が家のチビ達にもさせてます!
今日は、手軽にできる健康方法
誰でもできますし、
コストもかかりません。
ただ、雨の日はやりずらいので、悪しからず。
自粛モード テレワーク 休校
家にこもる時間が長くなる状況です。
おそらく皆さん、
携帯電話を触っていたり
テレビを観ていたり
PC作業をすしたり
電気製品を使うことが多くなっているかと思います。
ワタシもYouTube観ている時間が増えました。
健康志向が強い方なら、なんとなくわかると思いますが
カラダに帯電してしまうこと
電化製品から出る電磁波の影響
これ等が健康にとって有害なのことは知っているかと思います。
スイスやロシアなどは、
電子レンジが健康被害を作ってしまうことで
使用禁止しているくらいですから。
かといって、
「じゃ、電子レンジや携帯電話つかうのやめよっかなー!」
ってはならないですよね! 多分絶対 (笑)
電磁波がカラダにとって有害なことは、調べると色々出てきますよ!
今回は難しいことではなく、
帯電すること 電磁波を受けること それを解決する方法
を書いていきます。
皆さん、学生の頃に学んだと思いますが
原子に電子が絡んでくる ということは知っていると思います。
細胞という組織も電子が絡んでいて
神経線維などは、微弱な電流で神経伝達しています。
それはとても微弱な電流で、
異常な量を流してしまうとカラダは正しい反応が起こらなくなってきます。
例えば
接骨院などで(うちもそうですが)電気治療をしてもらったとき
筋肉がピクピク動いたり、強く収縮したり
そんな経験はありませんか?
クリロナがCMで腹筋バリバリになるにはこの機械!っていうのも
電流を流して筋肉に無理やり緊張を作るマシンで
EMSといいます。 (ウチは使っておりません)
要は、帯電してしまうとカラダは正常な反応をしなくなる
ということなんですが、
それだけでなく脳の機能も落ちてきてしまいます。
電化製品を多く使っているとそういうことになりやすく、
この時に大切なことは帯電をなくす ということ。
コレを 【 アース 】 といいます。
文字通り、アースというのは地球という意味で、
帯電したものを地球に流しましょう!
コレをするだけでも帯電や電磁波の影響は少なくなってきます。
具体的な方法は・・・
裸足で地面を踏むことです。
出来ればコンクリートではなく、地面か
地面の上に芝生が張っていればそれでもOK。
コレを何分かやるだけで、カラダに帯電している電気は簡単に抜けてきます。
やる前とやった後で何か大きな差が出るわけではないですが、
まず気持ちが落ち着くのと、
やってきた人と、やってなかった人では
将来的な健康状態は違ってくると思います。
今ではこのアースをグラウンディングといって
鬱で社会離脱した方のリハビリとして使うくらいに
効果的な方法になってきています。
簡単なことですが、なかなかやれないこと。
でも、知っていただき何かの時には・機会があったらできれば
是非してもらいたいですし、
なんとなくいい感じになってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560