TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 当院からのお知らせの記事一覧

【腰痛】これを言われたら…チョット考え直した方が…!!

2020.09.18 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マロウ君とマンゲツさん

最初に出会ったときは、白いネコだったのが

今は、笹かま模様

ちょっぴり焼き目がついて美味しそうです (笑)

今日の話は

【腰痛】これを言われたら…チョット考え直した方が…!!

先日、2週間腰痛が治らない…という方がご紹介で来てくれました。

2週前に腰を痛め、しゃがむことができない

仕事をしているときは何とか大丈夫なんだけど。

ただ、起床時はなかなか起き上がることができないくらい痛む。

病院に診察に行き

すべり症の気があるかも・・・

ということでコルセットをもらい、着用してたが痛みは引かず。

その後、接骨院に行ったときに
 
足の筋肉が弱いから、腰痛が起こる。

加齢で筋肉がなくなってきている。

ということで、腰の治療と足の筋肉の緊張をとる治療をしてきた。

治療してもらった後、立ち上がることもできず、

でもこういったことは好転反応なのか… と考え

継続して治療を受ける。

その方の様子を見た方が、ウチを紹介してくださいました。

腰痛に限らず、色んな症状においても

【 筋肉が弱いから! 】

【 運動してないでしょ! 】

【 加齢によるもの! 】

【 歳だからしょうがない! 】

そんなワードを言われたときに

「そうよね・・・」

ってなっていませんか?

筋肉が弱いから! であれば、

筋トレして筋力UPすれば腰痛は治る!

腰が痛む状態で、運動を頑張っていれば腰痛は良くなる!

そんなわけありませんよね。

加齢・歳の問題 であれば、

その解決方法は、若返りしかありません。

もちろんそういったことも影響するときもあるかもしれませんが、

ほとんどの場合、

筋肉の強さや、加齢の問題ではないですし、

この方の場合は、腰がどう動けばいいのかを再教育しただけで

しゃがんでも腰の痛みはなくなって

普通に腰痛がなく歩けるようになりました。

それは時間にしたら10分程度の施術です。

ということは、

すべり症気味

筋肉が弱くなっているから

加齢・年齢の問題ではなかったということ。

カラダに対して、深く考えないようにという意味では

これらのワードで納得されるのも一つの手ですが、

そう言われたし、実際そうだから・・・

なんて思っていると、良くなることも良くならないですし

これからの人生で損をしてしまいます。

運動不足!

筋肉が弱い!

年齢によるもの!

そんなワードが出たときは、気を付けた方がいいのかもしれません。

見方を変えれば、

カラダのことを具体的にみていないですし

解決方法が分かっていない

ということですから。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足底筋膜炎】ブログを読んで来て下さった方の回復と感想

2020.09.17 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

毎回ネコの写真を載せてますが、

ネコの写真(携帯電話で)撮ることが日課になってます (笑)

最初はネコを撮ってる小生に少しだけ冷ややかな家族でしたが、

もう慣れたみたいです(笑)

2匹いるなかで、

マロウ君のほうがサービス精神がありますね!

マンゲツさんはマイペースなので…

今日の話は

【足底筋膜炎】ブログを読んで来て下さった方の回復と感想

以前に書いた、足底筋膜炎の記事を見た!

という方が来て下さいました。

4カ月ほど前から足裏が痛くなり、

最初は足が疲れてるのか… というところから

今では、朝布団から起き上がっての1歩目が苦痛でしょうがない。

という状態になっているとのこと。

整形外科でレントゲンも撮り、

湿布やインソールで回復を待っていたが、なかなか良くならず

接骨院に通って、電気治療・超音波などもしてきた。

ハリ治療も有効だと聞いて打ってもらってもいた。

それでも良くなっていかないので

足底筋膜炎についてネットで調べていくと

書いてあった回復させるために必要なことは既にやっており、

深堀りして調べたところ、当院のブログに当たり

「ある場所を押すと、足底筋膜炎の痛みがなくなります!」

⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12610899791.html 

を、読まれたそうです。

なかなか切り出せないようでしたが、

「ある場所って、どこよ!?」

って雰囲気がプンプンしたので (笑)

足底筋膜炎の痛みが消える場所を!

というのが、施術の最初でした。

歩行時 押したときの痛み を確認してもらい、

その場所を押すと・・・

足底筋膜炎の痛みがなくなって

「やべぇ!」

「・・・これって秘孔なんですか!?」

というリアクション。

でも決して北斗神拳ではないです (笑)

憧れますが、できませんから。

足底筋膜炎の直接的な原因がその場所ですが、

実は、それだけでは十分でないのです。

【 どうしてその点が発生してしまったのか? 】

それも考えてクリアしていかなければ、根本的な解決になりません。

それもご本人に知っていただき、

しっかり調整させてもらいました。

今は情報を掴もうとすれば、誰でもいつでも入手できる時代です。

足底筋膜炎のみならず、

色んな痛みや症状について対処方法があり

処置としてマニュアルがありますが

そのマニュアル通りにこなしてきても結果が出ないことも多々あります。

もちろんマニュアルも大切ですが、

ご本人とって一番効率がいい情報に出会えるのか。

そういうことも大事なんだな

なんて思ったりしました。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【変形性膝関節症】9年間注射しても正座できなかった方が…!

2020.09.16 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

いつも仲良しマロウ君とマンゲツさん

でも一緒には箱には入らない

大体こういう構図になるのだが、

なにか意味があるのだろうか (笑)

今日の話は

【変形性膝関節症】9年間注射しても正座できなかった方が…!

先日の患者さん

9年前より膝に痛みが出るようになり

整形外科で毎月注射を打ちに来て下さい。

それを9年間続けてきたのだが

今年に入って膝が曲がらなくなり、

正座が出来なくなってきた。

歩く様子も指摘されることが多くなり、

ご本人が行ってる美容院の先生から当院を紹介してもらい来て下さいました。

茶道を教えているということで、

正座ができないのは死活問題。

何より自力で正座ができない… 

ということに自分自身に、不安と情けなさを感じていた様子。

お話していくと

膝を支える筋肉が弱いからジムにも通った

膝の痛みをどうにかしたいがゆえにクスリに頼ったが胃を壊した

膝に良いことは何でもした

ということでしたが、膝の痛みがなくなることはなく

正座ができなくなってしまった。

これからどうすればいいのか… ということでお悩みでした。

変形性膝関節症

加齢による膝の摩耗によって起こる痛みや運動制限

この変形性膝関節症で何年も通院したり、注射したり

でも良くなっている様子がない・・・

という方は非常に多いです。

もちろん膝の状態により経過は違ってきますが

この方の場合、

初回で膝に痛みがなく正座ができるようになったのは、

膝を調整したわけでもなく、

太ももの筋肉を強化したわけでもなく、

膝関節の機能を妨げていたある場所を調節しただけ。

それが、アキレス腱です。

アキレス腱と膝関節は、運動学的に大いに関連しあう場所で

アキレス腱の不具合が、膝に影響していた。 ということ。

施術前に正座をしてもらい、

その時の膝の痛み 膝の曲がりを確認してもらい

現状を確認してもらって、

今度は、アキレス腱を調整しながら正座をしてもらうと・・・

「え!? え~っ!?」

「正座ができるし、痛くないんだけど・・・」

今まで正座はあきらめていたわけですから

ご本人からすれば正座できることが不自然に感じますし

少し怖いようにも思っていますが、

実際、正座ができて痛みがないのです。

ココで初めて、

膝が悪いのではなく、アキレス腱が膝の機能をジャマした結果が

膝の痛みや運動制限を作っていたんだ!

と、気付いて下さいます。

長年、定期的に注射を打ちに行ってた膝の痛みが

回復できることと

膝の問題ではなかった。

ということを具体的に体感し、希望を持てた初回の施術だったと思います。

意外にこういったケースもあるので、

ちょっとした知識に持っていると良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグット病】遠方から来られる方が多いので、訊いてみると…

2020.09.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

窓からお見送りをしてくれるマロウ君

「行ってらっしゃい!」

なのか・・・

「早くいけよ!」

なのか・・・

「なんで行っちゃうんだよ!」

最後のはないですね (笑)

今日の話は

【オスグット病】遠方から来られる方が多いので、訊いてみると…

当院の中でも多いスポーツ障害の中で

オスグット病があります。

オスグット病の患者さん

もちろん地元松戸市から来て下さる方もいるのですが、

遠方より来て下さる方が目立ちます。

先日は、群馬県 神奈川県 東京都からオスグット病で来て下さり

皆さんの共通点は、

「しっかり治療してきたけど、良くなっていない」

ということ。

話をしていくと

なかには、スポーツ障害の権威に頼って通ったり

有名な先生がいるというと、全国どこでも治療しに行ったり

でも未だにスポーツができない。

そんな中で、オスグット病をネットで見ていたところ

当院が引っ掛かり

【 お子さんのオスグット病は、お母さんが治せますよ! 】

というのを見たけど・・・ ホントなのかな・・・

有名な先生にもみてもらったのに治らないオスグット病

親が治せるはずは・・・

ってことを言ってました。

なかには、

なんで治療のことで飼いネコの写真が出てるの!?!?

って不思議に思ったらしく、

ネコ関係なくね!? ホント大丈夫なの!?

ってのがホンネだったりしたらしいです (笑)

ま、そこはご愛嬌として、家のネコの可愛さに少しでも癒されたら(笑)

って感じです。

話がそれましたが、

ブログをみてくださり来てくれたオスグット病の患者さんには、

基本的に書いてある通り、

親御さんにお子さんのオスグット病を治してもらいます。

今までしてきた

太ももの筋肉の問題

患部の炎症による痛み

過度に運動したから

ということが、オスグット病を治していくことに対して

関係がなく

どうしてオスグット病になってしまったのか。

オスグット病を解決していくために、何が必要なのか。

それを知ってもらうためと、

これからスポーツを続けるにあたって

痛みだけが問題ではなく、

オスグット病になってしまう状態が、

スキルアップ・成長をジャマしてしまうことに繋がってくる。

お子さんが持っているポテンシャルが発揮できない状態で頑張っても

競技が嫌いになったり、

期待されているのに、期待に応えることができないのは

精神的にもツラくなってしまうから。

そういった理由から、

親御さんでもサクッと治せるようになってもらいたいのです。

先日の方々も、付き添いの親御さんがやってみて

お子さんのオスグット病の痛み 

屈伸運動すらできなかった膝が、正座しても大丈夫なように。

もちろん100%治ったわけではなく、

それだけで60~70%の回復ができています。

残りは治療に通わなくても、自宅でクリアできてしまいます。

オスグット病というと

いろいろやってきたけど・・・

もう治らないのか・・・

うちの子、運動を諦めなくては・・・

お子さん・親御さん共にそんな心情になりがちなので、

なぜオスグット病になってしまうのか?

その原因は、何なのか?

それを具体的にどうクリアしていくのか?

簡単に、しかも親御さんが治してあげれる。

知ってもらい、体感してもらって、結果を確認する。

オスグット病の場合、こういったことも用意してます。

ネコの掲載は・・・

やめませんので (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【吐き気がする肩こり】誰でも10秒で簡単に!治療レッスン

2020.09.14 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

休日は、海辺で朝食

とは言ってカップヌードルですが (笑)

シーフードではなくカレーをチョイスした理由は

土曜の晩にラジオから流れてた

竹内まりやさんの 駅

不覚にも聴き入ってしまい感傷的になったので

こりゃイカン! スパイシーに頼ろう!

って感じです。

その後、末っ子のサッカー観戦。

勝とうが負けようが、試合ができ観戦できることにホッとしました。

結果は・・・。 ですが、

みんなで集まって、楽しめるようになってきただけでもいいですよね!

今日の話は

【吐き気がする肩こり】誰でも10秒で簡単に!治療レッスン

土曜日恒例!? 治療レッスン

なんとなく定番になってきました。

今回のリクエストは

肩こりで吐き気までしてしまう・・・

頭痛も激しく、クスリが手放せない・・・

そんな奥様を見てられなく、簡単に治す方法はありませんか?

ということでした。

優しいご主人です!

吐き気まで起こる肩こり。

筋肉の緊張感が強く、首肩周りにいつもチカラが入ってる。

色んな要因がありますが、

多いのが 上部胸椎のユガミからくることだったりします。

その場合の特徴として

肩甲骨の内側に痛みがある 違和感がある

肩甲骨を動かしたくなるような緊張感がある

肩を持ち上げようとすると重い

そういった場合、

上部胸椎のゆがみが影響していることが多く、

放っておくと固まってくるような感じが出てきたり

酷くなると、吐き気までしてしまうこともあります。

今回のレッスンは

その上部胸椎のユガミを10秒以内で修正してみましょう!

ということで始めたのですが、

「背骨を矯正するわけでしょ・・・」

「できるの・・・?」

「なんか失敗したら大変なことにならないの・・・?」

「難しいんじゃないの・・・?」

当然、こういった心配があっても不思議ではありません。

背骨を矯正するって、なんとなく怖いですよね。

その歪んだ上部胸椎

胸椎を操作して治していくのではなく、

ご本人に上部胸椎が正しい位置関係になるように治してもらう方法。

なので、背骨を触るわけではなく

両腕を使って、背骨が正しい位置に来るよう方法です。

肩・首のコリ 重さ 肩甲骨周りの張りを確認してもらい

功の方法を7~8秒ほど。

その後、首肩の感じを見てもらとご本人は・・・

「ウソでしょ!? たったこれだけで・・・!?」

って、笑顔がこぼれてきます。

その方法をご主人に教えて、やってもらう。

その結果が、奥様の笑顔です。

今まで、首肩周りがこってはマッサージや運動

ストレッチなどをしっかりやってもらって

何とか誤魔化していたのが、10秒以内でもっとラクになれる。

そのギャップでついつい笑ってしまうようです。

この方法は、非常にシンプルで

やる方 やられる方 それぞれしてもらうことは、ヒトツです。

特別なことではなく、誰にでも簡単にどこでもできる方法です。

治療のレッスンをする目的としては、

誰でも簡単にカラダを良い状態にしてもらう。

そして、良い状態が当たり前になるようになるように

反復してカラダに覚えてもらう。

良い状態がご自身にとって当たり前になれば、

たとえ何かあったときでも、回復速度は早くなり

カラダの不調で悩むことは少なくなり、

大げさですが、少しでも人生豊かになれますよね。

「なんで教えちゃうんですか?」

というご質問には、こう答えてます (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【モートン病】女性に多いつま先の痛み…靴のせいではありませんよ!

2020.09.12 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マンゲツさん

先日、ネコを飼われている患者さんから

「白猫2匹飼ってるんですね!」

「片方のネコちゃんはスコティッシュフォールドですか?」

と、大変栄誉なお言葉をいただきました。

マンゲツさん、耳がただれて欠損した状態で来てくれた里親ネコですが、

「よ~!オマエ、今日スコティッシュフォールドですか?」

って言ってもらえたぞ!

とマンゲツさんに報告しました (笑)

今日の話は

【モートン病】女性に多いつま先の痛み…靴のせいではありませんよ!

先日の患者さん

つま先の痛みを感じ始めたのが去年の4月。

最初は地味な痛みだったが、

時間ごとに痛みが強くなり、通勤に使うパンプスが履けなくなる。

病院で診察してもらったら、モートン病ではないか!?

湿布をもらい、インソールをオーダーして

痛みが引くまで足に優しい靴を履くように。

ということで過ごしてきたが、痛みが引くことがなく

接骨院にも通い、

再度病院での診察で、神経も圧迫しているから手術も選択肢の一つに。

「え!そんなヤバいことなの…!?」

と思ったらしく、モートン病を調べていくうちに当院がひっかっかり

来て下さった患者さん。

ご予約のお問い合わせの時に、

履くと痛みが出る靴も持参してください。

とお伝えしました。

昨日来て下さり、話をしていくと

「何もないところでつまづくこともある」

「靴が合ってないんでしょうか!?」

そんな話もありました。

モートン病になってしまうのは、靴の問題ではなく

足に踏み の問題です。

足の踏みを正常にしていくと、モートン病の痛みはなくなっていきます。

過去記事を参照してみてください

⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12613687039.html

足の踏みを戻していき、

足の踏みが変わってしまった原因を取り

ご持参いただいたパンプスを履いていただき

痛みを確認してもらうと、痛みが感じない!ということでした。

「このパンプス、気に行ってたんだけど捨てちゃおうかと思ってたんですけどね!」

「捨てなくてよかったです!」

って笑顔になってました。

モートン病… 靴に罪はないので

もう履かない…! 捨てちゃおうか…!

でも気に言ってるのに…

なんて考えてる方は、足の踏み を見直していくといいかも!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【マラソン足がつる】片足だけなってしまう選手の解決方法とは

2020.09.11 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

出勤時にマロウ君が小生の靴の上に!

「行っちゃやだよ~!」

って感じなのでしょうか (笑)

たまたまそこが居心地よかっただけですよね!

でも・・・ ニオイ気にならないのかな? (笑)

今日の話は

【マラソン足がつる】片足だけなってしまう選手の解決方法とは

足がつってしまう・・・

こむら返り とも言いますが、

体験された方は、その痛みの強烈さに参ったと思います。

足がつる原因として、

筋肉の疲労

筋肉の老化

水分不足

ミネラル不足

 内科的な疾患

 休息不足

 ストレッチ不足

など言われてますが、

それならどうしてコッチ足になるのか?

コッチ足だけ反復してなるのはどうしてなのか?

片足だけ疲労しているって、走るのは両足使うし・・・

特にマラソンなどの陸上競技の選手に

片方だけ足のつりが発生してしまうことが起こりがちです。

確かに今年の夏は非常に暑かったから、

汗の量が多く、ミネラルも体外に出やすかったりします。

でも、走るって両足使いますよね。

片方に偏ってしまうというのはどういうことなのか?

両足使って走っているわけですから、なってしまうのは両足なんじゃ…?

もしかして、フォームが良くないの?

シューズが合ってないの?

そんなことを思ったりもするようです。

でも、マラソン選手が片方の足ばかりつってしまうのは、

もちろん片方の足がつりやすい状況があるからで

それがなくならない限り、

また走ったら足がつってしまうのでは・・・

って心配はのこってしまいます。

走る競技で、片方の足がつりやすいのは

その片方の足の方が、反対足より疲れやすいから。

当たり前のようなことですが、

どうして片方の足が疲れやすい状態なのか、

それが解決できない限り、再発は免れません。

先日のマラソンをされている患者さんも

今年に入ってから片足だけがつることが何回もあった。

その時は痛くて大変だったけど、多少の張りが残っても走れるし

練習を続けていると、またつるようなことが。

いつふくらはぎがつってしまうのか、心配でペースが上げられない。

スピードを出せない。

ということでのご来院で、

この方の場合は、歩きで片足がつってしまう状況が分かり

その場所の修正で、ふくらはぎの筋肉の硬さがなくなり

ふにゃふにゃに柔らかくなって

歩いても足取りが軽く、足が前に出やすい。

という感じになりました。

片方の足にだけなってしまうというのは、

片方の足が反対より働いているから。

その反対の足より働かなくてはならない状況がなくなると、

当然、左右で50:50の足の使い方になり、

片方だけがつってしまうような状況にはならなくなるのです。

こうなると、ふくらはぎがつってしまうことだけでなく

ご自身のチカラも出しやすくなりますよね!

足がつってしまう

しかも片方だけ!という時は、

痛みだけでなく、

走りにも良いときのキレはないと思っても良いのかと。

マッサージやストレッチ、休息も大切ですが、

片方がなってしまう理由をしっかり見つけ

クリアしてくと安心ですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【有痛性外脛骨】上手く付き合っていく…その必要はありません!

2020.09.10 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み



おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マンゲツさんのお茶目は、

ひとときの安らぎを与えてくれます。

いつもありがとう! (笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】上手く付き合っていく…必要はありません!

先日の患者さん

40歳代の女性で

小学生のころから、有痛性外脛骨を患っていた患者さん。

外脛骨の痛みと上手く付き合いながら生活してきたけど、

最近痛みが気になることが多くなり、

有痛性外脛骨を調べていたら当院が引っ掛かり来て下さった方です。

約30年間、有痛性外脛骨と上手く付き合ってきた・・・

凄いことです。

病院にも行き接骨院などでも治療は受けていたということでしたが、

結論は、

靴選びなども気を遣って、うまく痛みが出ないように・・・

ということだったようです。

有痛性外脛骨は、たまたまなってしまうのではなく、

有痛性外脛骨になってしまう理由が必ずあり

それを解除していくと痛みがなくなっていくのがその場でわかります。

今回、このことは以前にも書いてますので割愛させていただきますが、

有痛性外脛骨を持っている方は

必ずと言っていいほど、ほかの場所にもお悩みを持っていたりします。

例えば

腰痛を長年患っていたり・・・

肩こりが酷かったり・・・

頭痛の頻度が多かったり・・・

転びやすかったり・・・

あまり嬉しいことではないことがセットになってることがほとんどです。

なので、話をしていくと

「腰も慢性的に痛むんですけど・・・」

「頭痛もひどくて・・・」

って言う感じで、有痛性外脛骨以外の不調も話してくれます。

そういった有痛性外脛骨以外の不調は、

実は、有痛性外脛骨が解決できるとラクになってきます。

この方の場合も、

有痛性外脛骨の悩み意外に、慢性的な腰痛にも悩まされている

ということで、有痛性外脛骨のの施術で足の痛みがなくなってきたとき

腰の痛みもラクになっていました。

というのは、

慢性的な腰痛で、腰が悪いのではなく

有痛性外脛骨が腰にまで影響していたからと言えます。

この場合、腰痛を意識して腰を治療していっても良くなりませんよね。

なので慢性化してしまったのです。

こういったケースは稀ではなく、

有痛性外脛骨をクリアすることで、カラダ全体が変わっていく

体調自体の良い変化が出てくる。

そういうことが起こってもぜんぜん不思議ではありません。

有痛性外脛骨… 上手く痛まないように付き合っていく…

それでは損をしてしまうのではないのでしょうか。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首・肩・腕の痛み】硬くなった筋肉のコリ どうすればなくなる?

2020.09.09 | Category: 女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

末っ子に

修学旅行も運動会もなくなって

「寂しくないんかい?」

と訊いたときに

「学校に行けるだけでも良かったよ」

「友達に合えるしね!」

という返答。

成長したな・・・ と感慨深くなるが、

修学旅行の代わりに釣りに一緒に行こうか!

と言うと、断られます・・・ (笑)

そんな末っ子の見送りをするマロウ君です。

今日の話は

【首・肩・腕の痛み】硬くなった筋肉のコリ どうすればなくなる?

先日の患者さん

首・肩・腕まで痛みが強く、

いつも筋肉が盛り上がっている感じがする。

居ても立っても居られないので、アイスノンで冷やして痛みをごまかす。

そういった状態で来て下さいました。

カラダの状態をみさせたもらうと

首の可動域は狭く、

僧帽筋も緊張して肩甲骨の動きまで悪くなっている。

腕を動かすと肩に鋭利な痛みが出るときもある。

話をしていくうちに、

台所に立っていると、腰が痛くて立なくなってくる。

立ってることがツラくて、横になりたくなる。

そういう症状もあるということと、

ウチに来る前に、接骨院や鍼灸院 整体などにも通ってたんだけど…

ときたサンの話は聞いていましたが・・・

と申し訳なさそうに言ってました。

治療方法を選ぶのは、患者さんの自由ですし

それがフィットして良くなることが患者さんにとって一番のことなので

ウチは全然気にしていません。

でもチョット気になるので、

どんなことをしてもらってきたのか?

それは聞かせてもらいます。

その中に患者さんを良い状態にするヒントもあったりしますので。

マッサージをしてもらった

電気治療をしてもらった

ハリを打ってもらった

肩甲骨の動きを良くするための運動指導もあった

患部のケアとして治療を受けたり指導があったわけです。

でも、それを長年・何回も受けてきての現状ですので

同じことをしたら変わらないのは

なんとなくわかると思います。

治療方針として

アナタが今、このような状態になっている原因を見つけて

それがなくなったときに今ある首・肩・腕の症状がどうなるのか

それを体感してもらいながらラクになっていくような方法でいきましょう。

と説明させていただきました。

長年患っている方ほど、色んな知識や方法を教えてもらってたり

ネットなどでも調べていたりするので、

知識を持っている方だと

「・・・???」 ってなることも多かったりします。

当然、痛みがある場所をどうにかして!!!

という意識が強くあるからです。

この方の場合、

首 肩 腕の痛みは、肘の調整でなくなってきました。

首の動きも軽く、肩も挙がるようになって

肩こりの緊張もラクになり軽くなってきました。

「ということは、どこが原因だったのか分かりますよね!?」

と聞くと、

「まさかの肘…!? だったの…!?」

って感じで理解していただけます。

肘が機能的に使えてないことを、

首や肩 肩甲骨 腕 などでカバーしていた。

結果としての痛みやコリだったのだと。

それなら首・肩・腕を治療していくより

肘が機能的に使えるようになって、

首 肩 肩甲骨 腕 が頑張らなくてもいい状態を作ってあげた方が

効率的です。

世の中には色んな治療があって、

治療院も情報も溢れんばかりに存在します (笑)

患者さんにとっては、何がいいのか?分かりずらいと思います。

ただ、

治療をしていっても変わらない・・・

長年かかっているけど良いのか悪いのか・・・

そういった場合、

同じことをしていっても結果は変わりません。

そんな時は、痛みをどうにかするために!

そこにフォーカスするのではなく、

どうしてこういう痛みや症状が出るカラダなのか

それを見直すことができると、きっといい結果が出るかもしれませんよ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【理想のフォーム】どんな競技にも共通して言えるのは・・・!

2020.09.08 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

先週、誕生日でした。

ママからのプレゼント IWハーパー

コレが大好きなのですが、

せっかくなので年に一度、誕生月だけ飲むようにしよう!

ってのが恒例です (笑)

マロウ君・・・

「オマエ、毎日誕生日っぽいよナ」

って言ってるかもしれません (笑)

今日の話は

【理想のフォーム】どんな競技にも共通して言えるのは・・・!

患者さんからよく訊かれる質問

「理想のフォームって、どうなんですか?」

もちろん各競技によって様々な方法・指導があると思います。

そして少しでも良いパフォーマンスを発揮できるように

選手たちは理想的なフォームを探してるのだと思います。

よくあることで、

「走ると膝が痛くなるのは、フォームのせいかな…」

「膝に負担が掛かる走り方になってるのかも…」

「投げてると肩が痛くなるんだけど…」

「肩に負担が掛かるフォームになってるのかも…」

「最近タイムが伸びない…」

「もしかしたらフォームが良くないのかも…」

フォームのことを見直すことを考えるときは、

ご自身にとって何らかの障害が発生しているときです。

それを乗り越えるきっかけとして

フォームを見つめなおす。

非常にいいと思います。

それで良い方向に変化することもありますし、

何らかのきっかけを掴もうとすることは悪いことではありません。

ですが、

理想のフォームを追いかけることで

迷ってしまう選手の方が多いのでは。

教本で学んでみたり、フォーム修正の指導を受けたり

それでも何かスッキリしない… パッとしない…

痛みもなくならない…

パフォーマンスが上がらない…

なんだか迷ってしまうような感じになって、実際結果が伴ってない…

そうなってはいませんか?

理想のフォームというのは

気持ちよく動ける

動いてもどこにも痛みが出ない

ご自身のチカラが発揮できる

そういった状態がご自身にとっての理想のフォームであって、

決められた型があるわけではなく、

各それぞれに一番合ったスタイルがあるはずです。

野球で言えば

イチロー選手のようにカラダを閉じてからのバッティングもあれば

八重樫選手のように思い切り体を開いて使う選手もいる

野茂選手のように全身捻って投げてる選手もいれば、

手投げのような投げ方の伊良部選手

マラソンで言えば

大迫選手のようにつま先を力強く使う選手もいれば、

宗兄弟のように崩れそうな走り方をする選手もいる。

若干、例えが良くないかもしれませんが(笑)

これ等のフォームで結果を出している選手たちがなぜ結果を出しているのか

それは自分にとって一番良いパフォーマンスを出せるフォームだから。

フォームの正解は、各それぞれ違っていいのです。

問題は、

自分のポテンシャルが出せない・・・

それがどうしてなのか? です。

フォームの問題と考える前に、

ご自身の動きをジャマしている要因を見つけて解除していく。

素直に動けるようなカラダにしておく。

その方がきっと結果が出やすく、

でもその時にフォームの修正を! となると、

カラダを動かすことに摩擦がある中でフォーム修正しようとしても

上手くいくわけがありませんし、余計におかしくなってしまうことも。

練習しても、うまくいかない・・・

負担が掛かって、痛みが出てしまう・・・

頑張ってるのに自分らしい結果が出せない・・・

フォームを見つめなおそうか!

の前に、

自分のプレーをジャマしている要因や

何が摩擦になり足を引っ張っているのか?

それがなくなったら、どうなるのか?

それがアナタにとって理想的な動きができるフォームになっていくことも。

そして、それは難しいことではなかったりします。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順