おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
積み重ねた布団を崩した2匹達・・・
最近これが流行りなのか?
マロウ君が崩れた布団にハマって
マンゲツさんに助けを求めてる写真です (笑)
今日の話は
「坐骨神経痛 意外なところに改善ポイントがある場合も!」
坐骨神経痛の患者さん、結構多いです。
病院や接骨院、ハリに通って
整体やカイロプラクティックもやってきた! けど・・・
という患者さんが結構います。
話をしていくと、
坐骨神経痛に良いということは全て試してみたんだけど・・・
もう〇年 〇か月良くならなくて・・・
それらの方々の共通点は、
坐骨神経痛に対して治療をしてきた
ということ。
坐骨神経痛なんだから、坐骨神経痛の治療をするのは当たり前でしょ!
と思われますが、
それらをしてきて良くなっていかないのがご本人にとっての現実です。
坐骨神経痛だから、骨盤を調整してみましょう!
坐骨神経痛だから、牽引をしていきましょう!
坐骨神経痛だから、腰・おしり周りの筋肉を緩めましょう!
坐骨神経痛だから、クスリを飲んで待ちましょう!
これらで良くならない場合もあるということは、
坐骨神経痛は結果であって、
坐骨神経痛になってしまうような違う要因が
腰・おしり・骨盤意外にあるのではないのか?
そう見ていくことが自然ですよね。
坐骨神経がどうなっているの?
ではなく、
坐骨神経にストレスが掛かる原因を解決していくべきなんです。
それは人によっても違いますが、
足関節が原因の方もいますし
アキレス腱が原因の方もいたりします。
先日の患者さんの場合は、頭蓋骨の調整から坐骨神経痛がなくなってきました。
なので、原因が何なのかをキチンと見極めることが
坐骨神経痛をラクにするのに大切なことになってきます。
当然痛みがある部分のケアは大切ですが、
痛みがある場所を処置しても良くなるとき、そうでもないときもあり
回復が進展しない場合、
患部をみていくと、いつまでも・・・ ・・・ ・・・。
ってなることが非常に多かったりします。
長期間で坐骨神経痛にお悩みの方、
一度、違った方向からカラダをみていくと良い結果が出るかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、グーグルホームに
「ブラックサバスかけて!」とオーダーすると・・・
「ブラッククロウズですね!」 って違うのをかけてきた・・・
AIが進歩し、いずれは人知をも超えるだろう!
と言われているが、
小生の茨城訛りが理解できないようなら、まだまだダナ!
なんて思った朝。
ネコたちは・・・ 「騒がしい音楽は勘弁してよ!」
って感じ (笑)
今日の話は
「足首の捻挫 靭帯損傷で足がつけない方が歩いて帰れる理由とは」
新年度になり、部活やクラブの練習・試合が忙しくなってくるこの時期
足首の捻挫の患者さんが増えています。
バスケの練習中、相手の足首を踏み足首を捻って立てなくなった・・・
病院に行って診察してもらったら3週間は松葉づえで過ごしてください。
それからリハビリですね! と。
1カ月後には引退をかけた試合があるのに・・・
練習もできないし、そんな状態じゃ試合は・・・
サッカーでシュートブロックして足首を捻ってしまった。
まだ一年なので、練習を休んで通院ができない・・・
自分で冷やしたり、テーピングをして固定してるけど
痛みがなかなか引かない・・・
そういった方々が来てくださったりします。
足首の捻挫
足首の靭帯損傷だったり、軟部組織の損傷だったりします。
まずは炎症・出血・腫れを防ぐ! ということがセオリーになっていますが、
その前にしなくてはいけない大切なこと。
これができているのか、できていないのかで
足首の捻挫の回復と復帰までの時間は大きな差になってしまいます。
そして、コレができるとその場で痛みは少なくなり、
足がキチンと着けて歩けるようになってきます。
靭帯が部分的に切れたり、軟部組織が損傷したりするのは、
関節が通常に無い可動をしたが故のストレスによって起こることです。
損傷している靭帯や軟部組織を早く回復させてあげるには、
損傷した断面を合わせてあげること。
その断面が合っているのか、合っていないかで大きな差が出るのです。
例えて言うなら
誤って包丁で指を切ってしまいました。
傷口が開いたままと、傷口がキレイに合わさって閉じているのでは
傷の治りかたは大きく変わってしまいますよね!
それと靭帯損傷も一緒なんです。
足首の損傷した部分をキレイに合わせる。
これは足首周辺の骨の配列を正しい場所に戻すこと。
関節が異常な動きのストレスに耐えられなくなって
靭帯の損傷が起こってしまったのですから、
まずは関節の位置・骨の配列の位置を戻すべきなんです。
靭帯や軟部組織の位置も正しくなり
損傷の断面が合ってくるのです。
そういった状態になると、
その場で痛みの減少と機能性が戻ることが始まります。
だから歩いて帰れるようになってくるのです。
考えは至ってシンプル
損傷した断面を合わせていく
でもそれをしていってないので、回復が遅くなったり
復帰してもまた足首を捻ってしまう・・・
いわゆる捻挫グセがついたりしてしまうのです。
足首の捻挫から、どうも調子が上がってこない・・・
なんて選手は、こういったことも知っておくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
たたんで積み上げた布団が崩れ
様子を見に行くと・・・
2匹で布団の上で寝てました。
面倒かけんなよ! と思いながらも
そのまま寝かせてしまう・・・
ネコに甘いですかね (笑)
今日の話は
「ツラいのは足底筋膜だけではないはず!だから○○が大切!」
足底筋膜炎・・・
足の裏の筋が微妙に張ってきた。
痛みに変わってきたけど、気にしなければ気にならない程度に。
痛みが強くなって、歩きだしや立ち座りでも気を遣うように。
病院 治療院に行くも、インソールや靴の指導・電気治療などするも・・・。
という方が多い疾患です。
地味に痛くなって、ケアしだしても良くならないって感じです。
先日の患者さんで、足底筋膜炎を1年以上患っている方がお見えになりました。
やはりいろんなことを試されてそうですが、現在も痛むようです。
足底筋膜炎の場合、
靴の問題 足底アーチの問題 ではなく、
直接的には、ふくらはぎの問題になってきます。
なのでふくらはぎを調整すると
足底筋膜炎の痛みは、その場でなくなってきます。
もちろん、コレでオッケーというわけでなく、
調整しなくてはならないふくらはぎに、なぜなったのか?
それをクリアしなければ再発の可能性も出てきます。
そのことに対してもしっかり調整するのですが、
足底筋膜炎の患者さんの場合、
カラダの不具合は足底筋膜に限る
ということは稀です。
例えば
慢性的に腰が痛む・・・ とか
背中から首肩のコリが・・・ とか
つまづきやすい・・・ とか
足底筋膜炎意外にもいろんな場所が調子悪いことが多かったりします。
なので話を聞くと・・・
マッサージに通ってました
ストレッチで調整していたのですが・・・
なんてことも多かったりします。
足底筋膜炎になってしまうふくらはぎの状態を
何が作っているのか?
これを解決していくと・・・
腰の状態 背中・肩のコリ 足の運びもその場でなくなってきます。
要は、
足底筋膜炎になるような状態は
カラダ全体のバランスをも変えてきしまうということです。
そのときに、足底筋膜を治せばいいのか?
腰 背中 首肩を治せばいいのか?
足の使い方を治せばいいのか?
ふくらはぎを治せばいいのか?
そうではありませんよね!
足底筋膜炎になってしまう要因・原因を解決すること
それはカラダ全体にとっても良いことが沢山ありますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
週末はラグビーワールドカップの雰囲気に看過され
大学ラグビー 明治大学VS帝京大学戦の観戦に。
一切ルールなど知りませんが、迫力があって面白かったです(笑)
みんなヘラクレスのような体躯で、
寮母さんどんだけお米焚くのかナ・・・?
なんていらん心配を(笑)
また観に行こうかな。
マロウ君の鼻の上の白丸・・・
こんなんあったけ!?なんてこともありました (笑)
今日の話は
「サッカー選手のグロインペイン症候群 大切なことは間違いなくコレ!」
運動選手の患者さんの場合、
この痛みをどうにかとっていきましょう!
これも大切なことですが、
「この選手の本当の望みは何なのか?」
ということを念頭においてみさせていただいております。
先週のサッカー選手の患者さんで
グロインペイン症候群を1年以上患っていて
病院 スポーツ整形 接骨院 整体 ハリ治療 など、
イイと言われることは全部試したそうです。
しかしながら未だにプレーができる状態ではなく、
サッカーで推薦をもらって高校に行ったけど・・・
監督には、オマエいつ復帰できるんだ? と言われ
両親からの期待に応えられない・・・
治療に時間とコストが掛かるばかり・・・
そんな中で、当院をみつけて来てくださり、
こういったケースの時って
患者さん親御さんからも 「どうせココで治療しても・・・」
っていう感が、ヒシヒシと伝わってきます。
流行りで言うと・・・ ハンパねぇ感じです (笑)
治療を始める前に
まず、どういう状態になりたいのか?
これから望む自分の未来をどう考えているのか?
そのためには何が必要になっていくのか?
これをしっかりと確認させていただきます。
今、何に対して一番のストレスになっているのかもです。
サッカー選手のグロインペイン症候群を解決していくには
ということは、以前のブログにも書いてあります。
鼠径部 骨盤 筋肉のバランス 炎症へのケア
ではありません。
ぜひ以前の記事をチェックしてみてください。
施術に入り、痛みをチェックしてもらうと
初回でも7~8割の痛みがなくなってきます。
かかる時間は10分もかかりません。
その瞬間から、患者さんと親御さんの雰囲気は変わります (笑)
なかには 「本当に痛くないの・・・!?!?!?」
「痛かったら痛いって言っていいんだからね!!!!」
そんな親御さんもいたりします。
何より、いろんなプレッシャーを感じていた選手から
ストレスを解放できるような雰囲気が感じられ
表情の険しさがなくなってきます。
そのうえで、先程言ってた自分の望む未来に近づけそうなのか
聞かせてもらうと、いい返事が返ってきます。
痛みだけでなく、運動選手としての機能も戻るからです。
実力を持ってサッカー選手として強豪校に入ること
それは毎日が勝負の世界です。
私たちも選手のニーズに応えられるかは
勝負です!
今回は、お互いにとって勝ち戦でした!
でも、多少はお手柔らかにお願いします。
特に、治療する前の雰囲気とか (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日の昼休みに久々のディスクユニオンに。
中古のレコードやCDがジャンル別においてあり
ワタシの中ではカナリ充実した場所です (笑)
いろいろ見ていると・・・
Pride & glory のアルバムが・・・! 400円!!!
サザンロックの雄 ザックワイルドの28年前の傑作!
押し入れのどこかにあるはずだけど買ってしまった・・・。
オジーにいたころからただものではない!と思っていたけど、
今聞いてもあの頃のまま。
お時間があるときにでも ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=IA0kx9ZbOzI
おかげで土手のランニングに力が入りました!
ネコたちは 「オレたちの眠りを邪魔すんなよ!」
って感じですかね (笑)
今日の話は
「自律神経失調症って言われたけど、どうすればいいの???」
体がダルイ・・・ カラダが重い・・・
良く眠れない・・・ 頭がボーっとする・・・
頭痛が・・・ 頭がモヤモヤする・・・
寝たはずだが倦怠感・・・
やる気がおきない・・・ カラダが思うように動かない・・・
感情のコントロールができない・・・
子どもに必要以上に怒ってしまう・・・
このような症状があるとき病院にみてもらうと
自律神経失調症 ですね!
となることが多いです。
クスリを処方してもらったり、
漢方やサプリメント、市販薬を飲んでみたり
アロマ 休息 有酸素運動
これらをされてもちろん良くなるケースもありますが、
それでも・・・ という方が非常に多かったりします。
自律神経失調症
カラダの各器官をコントロールすることが下手になってしまう。
なのでいろんな症状や、心理的な影響が出てしまう。
これを解決していくとき、
カラダとキモチの緊張をほぐし、筋肉の緊張をとって血流を良くし
カラダの代謝が働きやすいようにしていきましょう!
そうすれば今までの自分に戻れます!
ってなりがちです。
それは間違っていませんし、気持ちが良いことは
自律神経失調症の方にとってプラスになることです。
しかしながら、現実的にそうしても良くならないのは
根本的な理由を解決していないからなんです。
それは非常にシンプルで、
体の各器官のコントロールが下手になっているのであれば
コントロールがしやすい状態にしてあげること。
カラダのコントロールをしている場所は・・・?
当然、中枢神経【脳】
中枢神経が上手く働けないようなジャマをしている要因を排除しましょう。
これができているのか、できていないのか? です。
先日の患者さんにも上記のような症状があり
クスリやハリも試したけど・・・という方で、
まず、中枢神経がなぜ上手く働かないのかを
患者さんご自身に分かっていただき、
それが解除されると、どう体が変わっていくのかを体感してもらいました。
まずみなさんが言うには
「体重が減ったような感じがする!」
「カラダに乗っかっていたおもりが取れたような感じ!」
「頭の中がスッキリして、視野も拡がった!」
「カラダを動かすのが軽いです!」
こんな感じです。
そして、表情と顔色も良くなっていきます。
なんとなく掴みどころがない症状の自律神経失調症
これを時間を掛けて・・・ と言うより
レスポンスよくその場で変化を体感し、
ワタシは回復できるんだ! と希望が持てるようになることが
治療の一歩目です。
そのためには、
ダイレクトに自律神経系に作用させることが非常に有効です。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが林間学習なので
その間、ワタシがネコのゴハン担当です。
腹いっぱいになると、2匹で朝寝 (笑)
カワイイ奴らです。
今日の話は
「モートン病 こんな患者さんが増えています!」
先日、モートン病の患者さんがお見えになりました。
ウチに来てくださるモートン病の方々の特徴として
病院 接骨院 治療院 などに通って・・・
インソールも作って・・・
もう何カ月・・・何年も・・・。
という方が調べに調べて当院に来てくださる。
ほとんどの方が、そういった方だったのですが、
先日来ていただいたモートン病も方は
ご自身の症状を調べて、おそらくモートン病ではないか?
モートン病の場合、どんな治療が有効なのか?
それをしていった皆さんの経過と予後はどうなっているのか?
それらを調べに調べて当院に来てくださった方です。
何軒もはしごしてから来ていただける方が多いので、
正直、ビックリしました。
でも、そういった患者さんが増えてきているのは確かです。
この方のモートン病は、初回でほぼ痛みがなくなり、
おそらく来週にチェックして卒業になります。
時間とコストは有限ですから、
効率よくことをこなしていく。
こういった考え、私も見習うべきだナ・・・。
なんて感じました。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近の暑さでネコ達もドロドロです (笑)
もうどうにでもして!って感じです。
みなさん、熱中症に気を付けてくださいネ。
今日の話は
「息苦しい・呼吸が浅い 2つのことで大きく呼吸ができるように!」
先日の患者さん
首から肩、背中・肩甲骨周り・腰にまで緊張感・コリがあり、
体がだるくて重い。
呼吸が苦しい時もある。
ということでのご来院でした。
首肩・背中・腰周りの筋肉をほぐしていきましょう!
有効なストレッチもありますから!
姿勢の矯正もしていきましょう!
そうすれば体も軽くなりますし、
呼吸もラクになっていきますよ!
この方の施術をさせていただくとき
なんとなくこんな感じになるのかナ・・・?
って思いませんか?
そのような治療も気持ちよさそうでイイですが、
この方の場合、もっと話を掘り下げていくべきで
職業や役職、仕事の忙しさ ノルマ プレッシャー ストレスなど
この方が、どうして今のような状況になったのか?
しっかり把握する必要があります。
このような状況を解決していく上で2つのことが大切になります。
それは・・・
頭の疲れ と 肋骨
なんです。
筋肉の緊張をとるためにマッサージやストレッチではないの?
背骨の矯正すれば気持ちよさそうだけど・・・。
ですが、
例えばマッサージ・ストレッチに通っても・・・
矯正に通っているんだけど・・・
って方がほとんどです。
この患者さんの場合、なぜこのような体の状態になっているのかは
仕事の忙しさ
砕いていえば、ストレスでカラダにチカラが入ってしまっていることが
当たり前のなってしまい、かたく緊張した筋肉が出来上がってしまって
呼吸をすることにも下手になり
肋骨の動きが小さくなってしまって固まってしまっているのです。
なので施術は・・・
頭の疲れを抜く(ストレス除去)
⇒ 体のチカラが抜ける
⇒ 筋肉の緊張がなくなりコリが楽になる
と、
肋骨の可動範囲を拡げる
⇒ 肺・横隔膜が機能的に使える
⇒ 呼吸が深く、たくさん酸素を摂取できるようになる
この2つになり、
頭の疲れを抜くだけでも、首肩・背中の緊張は楽になっていきます。
そして固くなった肋骨を調整していくと
呼吸もラクになり、顔色も良くカラダも軽くなってきます。
ストレスを感じている・・・
それがカラダにチカラが入ってしまう要因になっている・・・。
案外多かったりします。
むしろストレスがない! って方は、いないのでは?
とも思います。
いろんな症状に悩んで対処をしてるけど・・・
でもイマイチなんだよね・・・
そんな場合、もしかしたらストレスがその症状の原因かもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今週末は暑くなりそうですね!
そんな中、マロウ君とマンゲツさんは
ぴったりくっついて爆睡です (笑)
ネコは熱中症ないのかナ・・・? (笑)
今日の話は
「骨盤矯正 骨盤でない○○で一瞬で変わります!」
骨盤矯正というと・・・
お産のあとの骨盤矯正
なかなか戻らない骨盤の開き、それで出てくる腰痛
プロポーションがお産前に戻らない
そういった方が来てくれてますが、
沢山の患者さんをみていると・・・
「このひと骨盤の位置が・・・!」
なんてことも多かったりします。
骨盤の位置が悪い場合、多くは二通りの原因があって
骨盤が歪んで体全体のバランスをとっている
骨盤が歪んでいることが正しい位置だと認識している
だいたいがこういったケースです。
骨盤は勝手に歪むのではなく、
歪ませることで不具合のある場所に負担をかけないようとしている。
この場合、骨盤を調整するのではなく
骨盤が歪んでバランスをとらしている原因を解決していくと
骨盤骨は勝手に揃ってきます。
もうヒトツは
骨盤の位置が狂っていることが正しいと認識している場合。
例えて言うなら、
写真を撮るとき 「真っ直ぐコッチを見てください!」 なんて言われるけど
ワタシちゃんと真っ直ぐしているつもりなのに
他人から見るとまっすぐでない・・・。
こういったことに似ています。
この場合、
もちろん骨盤を矯正するのではなく、
骨盤骨が正しい位置にあることの認識を変えていくことが大切ですよね!
では、それはどこの問題なのか・・・???
実は、後頭部なんです。
もっと細かく言うと、後頭骨の位置の問題なんです。
なのでこういった場合、後頭骨の調整で
骨盤骨は正しい位置を認識できるようになります。
それって1秒かかるか、かからないかの時間で
しかもほんの少し刺激を加えるだけ。
「いま触った?」 って感じです (笑)
でも、本人も付き添いの方も骨盤の位置が変わったことが分かります。
もちろん場合によっては骨盤骨自体を調整することもありますが、
なので、骨盤矯正に骨盤を触って調整するということが
少なかったりします。
歪んだ骨盤を治しましょう!
と、
骨盤が歪む原因を解決して骨盤が正しい位置に!
アナタでしたら、どちらがいいですか?
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
なぜか続いている土手のランニング・・・
とても苦しいです (笑)
続いている理由は・・・
空を広く感じられること。
これは本当に気持ちが良いです!
帰ってきたらマロウ君が
「お!まだ辞めて言い訳してないんだ!」
って感じで寝転んでました (笑)
今日の話は
「保母さんの膝の痛み なぜ膝が痛くなるのかをみていくと解決できます」
先日の患者さん
保母さんで、仕事中に急に膝が痛くなり
しゃがむことができなくなって
お仕事に支障が出てしまう・・・
シフト上、休むこともできないしどうにかなりませんか?
ということでした。
保母さんが膝の痛みを訴える。
当然、お子さんたちの高さにカラダを合わせるには
かがんだり、膝を着いたり。
場合によってはそこから抱っこして立ち上がらなくてはならない。
膝に負担が掛かってしまうような仕事内容だから
膝が痛くなる確率は高くなる。
なので、
負担のかかった膝を治療し炎症を取る。
太ももの筋肉を鍛えて、膝を支える力を強化する。
なんとなく、こう考えますよね!?
それって正解でもあるのですが
ヒトツのことを解決してからのやって良いことなんです。
保母さんがしゃがむような動作が多いから
膝を痛めるのか・・・?
仮にそうであれば、全国の保母さん達は皆膝の痛みに悩まされるはずです。
でも実際的にそうではありません。
もちろん体の個体差や労働環境によっても差はあると思うのですが、
しゃがんで仕事をしてるから!というのを理由にしてしまうと
根本的な回復が見えてこなくなってしまいます。
しゃがむから膝に負担がかかるのではなく、
しゃがむという動作に耐えられない膝になってしまう。
そう考えていくと
なぜ耐えられないの?という答えが見つかりやすくなってきます。
この方の場合は、
足首の状態に左右差があり、
足首に力が入らない方の膝に痛みが出ているわけで、
足首の不具合を膝でフォローしていた
要は膝の仕事プラス、足首を守るために頑張っていた。
ということ。
ふくらはぎもパンパンでした。
こういった場合をみていくとき
治療の順番は・・・
膝よりまず足首の不具合を解決して
膝が膝以上の仕事をしないようにするべきですよね!
多くの方が膝の悩みで医療機関で治療しても・・・
というのは、こういったケースが非常に多いからなんです。
この方は足首の調整で膝の痛みはなくなってきました。
足首をかばうことに解放され
本来の膝関節の機能に戻ったということです。
膝お悩みの方は、こういったケースもあることを知っておくのもイイですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日の雨があがって、今朝は快晴!
マロウ君が網戸越しに
「今日は絶好の脱走日和!!!」
なんて思ってるかもしれません。
今日の話は
「サッカー選手のカカトの痛み 痛みで!?もっと損してますよ!」
サッカー選手のカカトの痛み
いわゆるシーバー病の患者さんも良く来てくれます。
みなさん、ウチが1件目でなく
病院や整形外科、接骨院、スポーツ外傷に特化した治療院など
色々試されたあとでの方が多かったりします。
それでも・・・ ていう方々です。
サッカー選手のカカトの痛みを解決するうえで
やはり歩行もチェックさせていただきます。
その歩行で
痛みだけでなく、いろんなことロスしていることがハッキリわかることも多いです。
このとき、
選手に歩いててどう?
歩いてて何か足全体が重かったり、違和感があったりしない?
って訊いても、だいたいの方が
「特に変わったことはありませんが・・・」
って返答がほとんどです。
その意味が分かるのは
治療をしてカカトの痛みがなくなったときです。
そして歩行をしてもらうと・・・
「足が軽く前に出てきます!」
「足が自分のいうことをきいてくれてる感じです!」
なんて返答があります。
歩くだけでその変化が分かるくらいですから
プレーしたら尚更ですよね!
足が重かった・・・
足がいうこときいてくれない・・・
その選手にとって、その状態が当たり前だったということです。
こういった状態で、カカトの痛みをガマンしながらプレーをして
足が思うように反応してくれない・・・
自分のイメージ通りのプレーができていない・・・
それって、おおきなロスですよね!
頑張ることで損をすることに繋がってきます。
サッカーに限らず、スポーツ選手のいわゆるスポーツ障害は
痛みはもちろんのこと
選手としてのカラダの機能が大きく低下していることがほとんどです。
ですから、早期に解決していくこと。
それが選手としてのパフォーマンスを上げていくことと
ケガの予防にも繋がってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560