おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
オヤヂの家カラオケが終わり
マロウ君 マンゲツさん
安堵の日々を悠々と過ごしています (笑)
ゆっくり寝られるね!
今日の話は
「体がダルイ 重い 慢性疲労 休んでも良くならない方は・・・!」
先日の患者さん
朝、目が覚めても疲れが抜けていない・・・
夢見が悪い・・・
朝に気持ちが上がってこない。むしろ下がる・・・
首肩腰に緊張感があり、いつも凝っている感じ・・・
仕事がはかどらない・・・
やることが裏目に出ることが多い・・・
何もないところでつまづく・・・
マッサージ 栄養剤 で対処しても変わらず・・・
どうしたらいいのでしょうか?
ということで来てくれました。
ご自身で色々調べて
慢性疲労症候群なのか・・・???
自律神経失調症なのか・・・???
とも思ったらしいのですが、
それをネットで調べて当院がヒットし来てくれた方です。
話をしていくと、
仕事でも責任のある立場で、
いつも何かを考えることが多い。
仕事量 ノルマも多く、いつもフル回転で働いている様子。
でも仕事自体は嫌いでなく、
成果を出すことにストイックになってしまう。
そのような方でした。
全身がダルイなどの症状は
全身を治療していけばいいのか・・・???
そういうわけではありません。
首肩腰が張るから、ほぐすとかそういう問題ではないのです。
じゃ、どうするの???
自律神経系???
そうなんですが、
もっと分かりやすく言うと、頭の疲れを抜いていくこと。
それが非常に有効になってきます。
人間には、自己回復能力が必ずあります。
誰のカラダにもです。
それをコントロールしているのは・・・
脳みそですよね。
カラダをたくさん使えば、当然疲れて動くこともツラくなります。
頭も同じで、たくさん使えば必ず疲れて機能が落ちてきます。
それを回復させるのが睡眠ですが、
頭の疲れが大きすぎると、
眠ることさえ下手になってきます。
ですからそのような場合、頭の回復がしずらくなって
また疲労をかぶせるようになってきます。
そうなってくると、なんとなく泥沼にはまるような感じですよね。
そういった状態で、
カラダとキモチのコントロールがしずらくなり、
自分が思うような動き・考えがしづらくなって
いろいろなことに誤差が出てきているのです。
なので、
ご自身のコントロールが正常に作動するように
頭の疲れをとっていきます。
そうすると・・・
眠れるようになり、カラダとアタマを自分で回復できるようになっていくのです!
施術後は・・・
凄く頭がスッキリして、カラダも軽くなっていきます。
そして、ソレを患者さん自身が感じることができます。
自律神経系が・・・
と、難しく考えるのも良いですが、
簡単に言うと、
カラダが疲れたらカラダをケアするのと同じで、
アタマが疲れたら頭をケアする!
そういうことなんです。
頭の疲れが抜けると・・・
目の前が明るくなって、気持ちにもゆとりが出て
カラダも軽くなってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
何気にはまっている自宅カラオケ・・・
ネコが 「もう痛々しいから辞めなよ・・・!」
って顔を覆っています。。。
頑張ったのですが、上には上がいる!
チョット喉のために、お休みモードに入ります (笑)
今日の話は
「ランナーの有痛性外脛骨 ガマンするのは痛みだけではないはず!」
ひと昔前に比べたら、すごく多くなってます。
マラソンブームがスゴイですよね。
走られている方、ホント凄いです!
先日もランナーの患者さんが来てくれました。
有痛性外脛骨を長年患っていて
ご自身でもケアをしながら体幹トレーニング
走るペース フォームなどもコントロールしながら
何とか走ってきたそうで、
ネットで有痛性外脛骨を検索したとき、当院が見つかり来てくれた患者さん。
有痛性外脛骨。
ランナーの場合、痛みで苦労するのはもちろん、
ストイックに頑張ってはいても
なかなかタイムに反映されない・・・
自分の走りができない・・・
そういったデメリットも当然あります。
逆に、
有痛性外脛骨が解決できたとき
走ることが大きく変わってきます!
痛みだけでなく、当然タイムもです。
それは、足首の骨が内側に出っ張ってしまうのが
足首の機能上、良くないからなんです。
有痛性外脛骨の場合、多くがその場で大きな変化が出ます。
施術後はまず
痛みがなくなり
足が地面を踏めている感覚
ふくらはぎの筋肉が緩んで足が軽い感覚
それらがその場で患者さんにも解ります。
そして歩いてもらうと、
足の踏み 運び 重心の取りかたが
スムーズになるのが分かります。
ですから、有痛性外脛骨だった場合、
足が踏めてなく、
足の運びが重く、
重心の取り方が下手だった。
これではタイムが出る訳はありませんよね。
痛みは、なんとかガマンできますし
テーピングなどでその場しのぎはある程度できますが、
走るための機能が落ちていたら
自分らしい走り 自分の実力
これらはできるはずがありません。
ですので、有痛性外脛骨
これを解決できたとき、
アナタの走りは必ず変わってきますよ!
そういったメリットもあります。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ニンテンドー自宅カラオケで
全国順位が出るので
頑張って全国制覇を狙う!
曲は「アンパンマンマーチ」
微妙な採点と順位・・・
マロウ君からは苦情まで出ました (笑)
今日の話は
「野球肘 もう投げないでください!と言われた患者さんの回復」
先日の患者さん
投球時に肘が痛くなって、病院で診察してもらうと
離断性軟骨炎のおそれあり
更なる精密検査と、投球を辞めなくてはならない。
という診断をもらった様で、
どうにかならないか?
今までも肘のケアを接骨院でケアはしていたらしく、
アイシングも欠かさなかったようです。
でもこんな結果になってしまい、
友人の紹介で来てくれました。
野球肘・・・
多くの選手が、野球肘になると当然のごとく
肘をケアします。
もちろん痛みがある患部ですから
それは気になるのも当たり前です。
でも、
なぜ肘が痛くなるようなことになったのか???
投げすぎ・・・???
フォームの問題・・・???
ケアのしかたが悪かったから・・・???
もちろんそれもあるかもしれませんが、
実は、根本的にはそういう問題ではないのです。
今まで投げても痛くなかった。
あるところから、投げたら肘が痛くなってきた。
そういうとき、
肘が悪いのではなく、
肘に負担がかかるようなカラダのデザインになっているからなんです。
投球動作は
肩だけで投げることではありません。
肘だけで投げることでもありません。
カラダ全体の連動を最終的に指先のボールに作用させていく動作なので
足先から膝 腰 背中 肩 腕 肘 リスト 指まで
投げるためにしっかり働いています。
その中の1部だけでも連動しなくなったら・・・?
例えば
上半身だけで投げるようになっている・・・ とか
腕だけで投げている・・・
リストに頼る投げ方になってしまう・・・
そうなってきてしまったら
どこかに大きな負担がかかってきてしまう。
それがたまたま肘に出てしまっているのが野球肘なんです。
ですから、野球肘の場合
患部をケアすればいいのか?
そうではありませんよね!
まずは、肘に負担がかかるようなカラダの状態を見直さない限り
肘の回復はスムーズにできてきません。
野球肘で長期間お悩みの選手が多い。
いつまでたっても良くならない。
また投げたら痛くなってしまった。
その理由がこういうわけなんです。
この選手の場合も
カラダ全体の調子を見させてもらうと
右足の方がチカラが入りずらい。
腰の回転も左右差が大きくある。
右肩の動きがギチギチしている。
だから投球動作がいわゆる手投げになっていて
肘を痛めてしまったケースで、
肘以外の調整で投球動作がスムーズになり
肘の痛みもなくなってきました。
何より投げる動作をした時に
あ!この感じ!
ってご本人の感覚で調子が良かったときに戻るようなのが分かります。
野球肘でお悩みの選手は
肘だけでなく、体全体の連動を見れると
よい回復ができるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
写真でヒトコト マロウ君編
「オマエ、夏休みの宿題終わってるの!?」
(笑)
今日の話は
「脊椎分離すべり症 手術も視野にいてていた方が旅行に行けるまでに」
先日に来てくれた患者さん
70代の女性
4カ月前から腰が痛くなり、
整形外科にて腰椎分離すべり症の診断
寝ても 立ってっても 座ってっても 横になっても
腰の痛みがあり、
リハビリ 投薬治療を続けて
クスリが合わなかったのか、気分も悪くなり救急搬送もされたそうです。
病院をいくつも廻り、
もう手術も視野に入れておいてくださいね・・・。
と、先生に言われ
なんとか・・・ どうにかならないか・・・
ということで息子さんが当院をみつけてくださり来てくれました。
この方がまず治したいのは・・・
「夜、キチンと寝られるようになりたい・・・!」
「腰が痛くて、寝ることができない・・・」
「それをお願いします!」
ということで、
調整させてもらったのが、足です。
その場では、
「ワタシ、腰が痛いと言ったのに・・・」
という感じでしたが、
後日電話をいただき、
「腰を気にすることなくグッスリねむれました!」
と報告をいただきました。
2回目の治療でも調整したのは・・・足。
少し詳しく言うと
足の使い方を正常に戻すこと。
「また足なんですか・・・」
って感じでしたが(笑)
腰の痛みは軽くなって、歩行もしっかりとできるように。
「これなら孫と旅行に行けそう!」
と、お孫さんと旅行に行かれたみたいです。
旅行中、腰の痛みはどうでしたか?
と訊くと、
「最初はまた痛くなるんじゃ・・・と思ってましたが」
「旅行中に腰の痛さを気にかけることがなかったです!」
と。
チョット意地悪を言って、
手術、考えてますか? って訊くと
「今まで、何だったんでしょうね~!」
「全く手術のことは忘れてました~」
とお答えくださり、
まずは一安心。
今まで何だったのか???
それは、この患者さんの場合、
腰の痛みが重要ではなく、足の使い方の問題だっただけ。
そういったケースも多々ありますので、
参考までに。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です
今年の暑さはやばかったですね!
少しふくよかなマンゲツさん
こんな顔して寝てました! (笑)
夏バテでしょうか!?
今日の話は
「モモカンを早く回復させるための方法」
夏休み
部活やクラブで頑張ってきた選手たちの疲労も
ピークを迎えるころ。
先日の患者さんで、
バスケの試合中に、太ももに相手の膝が入り
もう3週間経つけど痛みが引いてこない・・・
という選手が来てくれました。
太ももに膝が入る・・・
誰でも1度は経験されたことがあるのではないでしょうか?
いわゆる 【モモカン】 というやつです。
程度にもよりますが、
軽く当たっても、当たった以上に痛みを感じることもありますし、
それが思い切り入ったとき、
歩くことも困難になってしまうこともあります。
アイシング 湿布 サポーターなどで処置はしていたそうなのですが、
3週間痛みが引かず、
膝の屈伸も出来ないような状態で
でも、メンバーがギリギリなのと、キャプテンという体裁上、
休むことができずガマンしてプレーしていたそうです。
いくらなんでも、3週間は長すぎます。
このようなモモカンを回復させていくにあたって
大切なことは・・・
もちろん患部のケアも必要ですが
ショックの強いケガになりますので
機能的な面でも大きく下がってしまうことをなるべく早く戻してあげること。
非常に痛い刺激だったので、
その筋肉に防御反射が起こり、正常な筋肉の働きができなくなってしまいます。
なので、痛めた筋肉の機能を戻す。
その方法を教えて
これをお母さんにやってもらいました。
3回やってもらうと・・・
もう膝の屈伸が普通にできる様になり、
痛みもかなり少なくなってきます!
実はこの方法、簡単なんですよ!
そのあと、膝が入った部分の筋肉の走行を
正しい位置に戻し、
正座もできるように!
モモカンを治していくには、
筋肉が治りやすい位置に戻してあげる。
これが非常に大切になりますし、回復も早いです。
打撲というと・・・
なんとなく軽傷なんじゃないの・・・?
と思いがちですが、
実は、打撲のケガが1番厄介な場合もあります。
筋肉がつぶされてしまうのですから・・・
筋肉が切れていくより、その断面は複雑になっていくはずです。
その断面を戻して着きやすい状態にすることと、
ショックによる機能面の低下を戻すことができると
その場で症状は変わってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のちょっとしたブーム・・・
家でカラオケ・・・(笑)
何気に盛り上がってます!
先日、映画ネコの恩返しを観まして、
つじあやのさんの 「風になる」 をトライ!
評価は・・・いいのか、悪いのか
ワカリマセン(笑)
マンゲツさんは 「もう!うっせーな~!」って感じ!?
決して聞惚れているわけではありません(笑)
今日の話は
「首の痛み 動かすこともツラい首の痛みはコレでなくなりました!」
首 肩 のコリ 張り 痛み
いつも慢性的に感じていて、
それがひどくなると頭痛や吐き気まで出てしまう・・・。
マッサージやストレッチで対処し、
接骨院やカイロ ハリ の治療もした。
運動不足の解消のためにジムに通う・・・
でも、首肩の痛みはなくなることはない・・・
どうにかなりませんか?
そういう患者さんでした。
案外、こういったケースも多いですし
みなさん想像することもし易いのではないのでしょうか!?
首コリ 肩コリ なんとなく軽く考えがちですが、
患っているご本人からすると非常に大変なことです!
治療って、どんなことをするの・・・???
ってチョット疑問に思いませんか?
今までマッサージはやってきた。
ストレッチ・運動も足りています。
骨格の矯正もしてきました。
電気治療もハリもやってきた。
それでも良くならなかった・・・。
これまでやってきたことを、またしっかりやっても
結果は想像できますよね。
ですから、同じことはしません。
話をしていくと、
夜も良く寝られない・・・
イライラしやすい・・・
カラダが重い ダルイ・・・
足がつまづきやすい・・・
そんな状況もあり、
施術したのは、自律神経系 頭の疲れを抜くことです。
ですから、首 肩は触っていません。
施術後、起き上がってもらうと・・・
凄く久しぶりに軽くなったような感覚・・・!
頭がスッキリして、カラダも軽い!
首肩の動きも戻り、痛みもなくなってきました。
この方の肩コリ・首コリの原因が
頭の疲れからだったのです。
意外にこういうケースも多く、
その場合、症状の部分にフォーカスして対処していっても
良くならないことが多く、
今まで良くならなかったのは
首コリ 肩コリ がなんで起きるの?
ということを見ていかなかったから。
慢性的な首コリ肩コリに悩まされている方、
こういう場合もありますので
ヒトツの考えとして覚えておいても
損はありませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜日は、末っ子のサッカー合宿を観に行こうかと
少しより道で茨城空港に。
ファントム戦闘機、やっぱりカッコイイです!
ガキの頃にビッグワンガムってのがあって、
そのおまけに入っていたころからの憧れです!
今では古い戦闘機ですが、機能美はあの頃のまま。
ウチのネコも「触りたい!」ってなる機能美が!?(笑)
今日の話は
「5カ月たっても良くならない足首の捻挫・・・なぜ良くならなかったのか!?」
先週の患者さんで
5カ月前に足首の捻挫をして
整形外科で見てもらい、骨折はないから湿布を出しておきますね!
湿布で様子をみても、足首の不安はなくならず
接骨院で、超音波 電気治療 マッサージなどをしてもらい
少し良くなったのかナ・・・!
と思ったら、歩行中に再度痛くなって
また接骨院に通院し、
5カ月間が経ち、周りからも 「その捻挫やばいんじゃないの?」
と心配をかけられるようになり、
自分でも、この捻挫がどうなっているのか???
どうしたらいいのか???
ネットで検索していたところ
当院のこのブログとHPをみつけてくださり来てくれた患者さんです。
足首の捻挫のことは、何回も書いています。
その理由は・・・
足首の捻挫をキチンと治せていないことから
色んな症状に移行するケースが多いからです。
例えば、腰痛 股関節痛 膝の痛み
色んな事が足首の捻挫から始まってしまう。
こういったケースが非常に多いからです。
この方の場合、歩行をみさせていただくと
明らかに左右差が分かり、
それを本人に左右差があるのが分かりますか? と訊くと
ワカリマセン・・・
左右差があることが当たり前になるくらい
長い時間、苦労されたということですよね。
足首の捻挫を治していくマニュアルとして
RICEの法則ということがあります。
RICEも有効な治療方法ですが、
RICEをする前に、足首のアライメントを整えるのか
そうではないのか で、予後は大きく変わってきます。
そして、それをしてこなかったから
5カ月間も苦労されていたのです。
この患者さんの足首のアライメントを整えると、
足首にチカラが入り、
歩行が楽になり、
このとき左右差があったことに気が付きます。
足首の捻挫をしてから
なんとなくしっくりこない方、
この足首のアライメントを整えるということを
おすすめします!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
いつの間にか靴の箱が1つになって
ネコたちが取り合いになってます(笑)
箱に入れなかったマロウ君・・・
ふたでガマン???
それとも少しでも寄り添っていたいのか? (笑)
今日の話は
「背骨の痛み 背骨のズレ 矯正すればいいの???」
先日のイギリスからの坐骨神経痛患者さん
いつも朝に痛みがひどかったのが
治療後の朝はほとんど痛くなかったらしく、
帰国前にもうひとつ気になることがあるから。
ということで、後日も来てくれました。
「背骨に出っ張った部分があって、そこはどうにかならないか?」
ということ。
確かに胸椎3番が後方に飛び出ていて
触ると痛い
仰向けで寝ると当たるような感じ
背中にいつも違和感がある
それも気になっていたようです。
この日、弟さんも一緒に来てくれたので、
弟さんに治してもらいました (笑)
私は、教えただけ。
決して手を抜いているわけではありません!
治す方法を知っていれば、
仮に帰国した後にまた気になったときに対処できますよね。
何かの時に、ご家族にもやってあげられますし。
背骨を矯正する
さぁ息を吸って~ ボキッ!!!!
なんてことはしません。
背骨が歪んできたのは、
自分のチカラでそういうスタイルになったことで
実は、自分で良い位置に戻すことはできるのです!
それを弟さんに手伝ってもらう。
ということなんです。
しかも楽しく! (笑)
弟さんに手伝ってもらい、
背中の骨を正常な位置に自分で戻す方法を教え、
やってもらうと・・・
胸椎の3番の骨の変位 背中の違和感 がなくなり、
呼吸がしやすくなって、肩の動きも軽くなってきました。
本人もカラダのことに興味があり
ネットや本でたくさんの知識は持っていたそうで、
色んなことを試してきた。
でも・・・。
そんな中、この2日間カラダの変化に大きな変化が出たことを体感して、
なんでこんなことができるんだ!?
どうすればいいんだ!?
とウレシイ疑問をいただきました。
マニュアル通りにやって良くならない場合、
それはアナタを治すマニュアルになっていない。
なぜ、こうなったのかを考えることが大切で、
背骨が曲がったから、そこを調整する ではなく、
なぜ背骨が曲がったのかを考える発想を持つ。
部分をみるのも大切だけでど、
全体を観察して、その不調との関係を関連させてみていくと良いよ!
なんてエラそうなことも言ってしまいました。
でも、それって大切ですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
2匹で外を眺めて・・・
「もう秋が近づいてきたな・・・!」
「暑いのは堪忍や・・・!」
なんて会話してるかもしれません (笑)
今年は暑かったですからね。
今日の話は
「妊婦さんの坐骨神経痛 大事な時だからこそ痛みはラクに!」
先日の患者さん
妊娠5か月の初産の妊婦さん。
左側の坐骨神経痛があり、病院・接骨院でも
妊娠期間は治療は出来ません。 といわれ、
車の運転でも痛みはひどく、
寝るときも横になると、おしりから足がうずいて良く寝られない。
このままお産が終わるまでガマンしなければならないのか・・・
と諦めかけていた方で、
当院のHPをご覧になってきてくれた方でした。
確かに、妊婦さんの場合
一般的な治療
電気治療 投薬治療 牽引 マッサージ などは
おなかの赤ちゃんにも影響が出てしまうので、できません。
だからと言って、
痛いまま 寝ることもツラいままで
大切なマタニティーライフを過ごすのって
お母さんのカラダとキモチにいい影響はありませんよね。
妊婦さんの治療の場合、
一番大切にすることは、お腹に負担をかけない
お母さんが怖がらず安心できること。
その中で症状を解決していくことです。
絶対やってはいけないことは
お腹に負担をかけること
ふくらはぎを触ること
この患者さんの場合は、
足首の調整で、坐骨神経痛の痛みはなくなってきました。
足首の調整であれば、なんとなく怖くないですよね!
調整も痛くないし、
腰から足への痛みはそれでラクになりますから!
妊婦さんといえど、
お仕事をしてたり、家事も頑張ってたりします。
その中でのマタニティーライフです。
痛みを感じながら過ごすより、
痛みがない方が余裕も出て素敵なマタニティーライフを過した方が良いに決まってます!
元気な赤ちゃん、産んでくださいネ!
ときた整骨院
047-310-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
落ちてくるマンゲツさんを支えるように
マロウ君が頑張っている!
そんなような寝方をしてました。
いつも2匹で仲良しネ!
今日の話は
「サッカー選手の有痛性外脛骨 炎症を取る?テーピング?インソール?」
先日の患者さんで、
1年以上前にサッカーで足首を捻ってしまって
それから有痛性外脛骨も併発し、
痛みをこらえながら練習・試合もこなし
時間を作って治療にも通っていた。
ふくらはぎのストレッチ
電気治療 マッサージ
アイシング
テーピング
インソール
などで対処し、ダマしだましプレーをしていて
最近では練習が終わると、歩くこともツラくなり
朝起きると、足が痛くて壁を伝わりながらしか歩けない・・・
ということでした。
有痛性外脛骨についてもたくさん投稿していますが、
治療したその場で痛みが取れていない場合、
その治療が的を外れていることが多いです。
これは有痛性外脛骨だけに限った問題ではありません。
この選手の調整は・・・
5分程度でした。
足首のアライメントを整え、足首のかみ合わせを良くし
足首に力が入るようにしただけです。
この後、患部を触ってもらうと
痛みは7~8割以上なくなり、少しの違和感程度になります。
そして運動選手としての大切な 「踏み込み」 も安定します。
おそらく、あと2回の治療で卒業です。
有痛性外脛骨を解決していくときは、
電気治療 ストレッチ アイシング テーピング インソール
これらが良くない!とは言いませんが、
これらは私には必要ありませんし
患者さんにもしてもらいません。
外脛骨になってしまう状態を解除すれば、
その場で回復は勝手に患者さんの体で始まりますから!
有痛性外脛骨は炎症などに対処するのではなく、
外脛骨になっていく状態を解決してった方が
痛みも早くなくなり、
運動選手としての復帰も良い状態で始められますよ!
ときた整骨院
047-340-5560